ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3731156
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

笹ヶ峰 ー まさかの股下ラッセル

2021年11月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
4.0km
登り
740m
下り
734m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:07
合計
5:28
7:03
212
10:35
10:42
108
12:30
12:30
1
12:31
ゴール地点
天候 曇り(1,500m以上は積雪で真っ白+暴風)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰南登山口まで車(レンタカー)。
登山口に10台程駐車可能できちんと区画整理されている。
寒風山トンネル南口を出てすぐ鋭角左折。
ジグザグを登って行き、笹ヶ峰南登山口へ右折し、最後数kmはダート路。
ダート路はそれ程荒れていないので普通乗用車で問題ありませんが、所々荒れているのでスピードは出せず、思いのほか時間が掛かりました。
コース状況/
危険箇所等
登山口からすぐの稜線からは山頂方向が真っ白。
軽アイゼンを保険で持って来たのが幸い。
標高1,500mくらいから真っ白。
標高1,600m〜1,700mは暴風で踏み跡が判然としないので適当に高みを目指して登ります。
標高1,800で山頂エリアに到着しますが、ここもルートが判然とせず膝上から股下のラッセル。股下と言っても下は笹でズボズボなので上半身で割りながら進みました。
その他周辺情報 下山後、道の駅「木の香」の木の香温泉(このかおんせん)で温まりました。
いいお湯でまったりできたのと、木がふんだんに使われた風情のある建物でした。
https://konokaonsen.com/onsen/
登山口へは最後数kmはダートです。
2021年11月12日 06:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/12 6:17
登山口へは最後数kmはダートです。
駐車場は10台ほど駐車可能。
2021年11月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 6:58
駐車場は10台ほど駐車可能。
何と、少し上から雪です!
この時期の四国で降るとは(驚)。
2021年11月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 6:58
何と、少し上から雪です!
この時期の四国で降るとは(驚)。
登山口。
2021年11月12日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 7:02
登山口。
稜線に上がると山は白くなっています。
これは冠山かな。
2021年11月12日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 7:06
稜線に上がると山は白くなっています。
これは冠山かな。
ちち山かな、真っ白です。
保険で軽アイゼン(4本爪)持ってきたので、行けるところまでトライします。
2021年11月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 7:15
ちち山かな、真っ白です。
保険で軽アイゼン(4本爪)持ってきたので、行けるところまでトライします。
滑り易い急登はロープが完備されています。
2021年11月12日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 7:21
滑り易い急登はロープが完備されています。
雪が出てきました。
2021年11月12日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 7:39
雪が出てきました。
岩場はロープがこれでもか!くらい張り巡らされています。
2021年11月12日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 7:43
岩場はロープがこれでもか!くらい張り巡らされています。
標高1,500mくらいから真っ白。
2021年11月12日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 8:13
標高1,500mくらいから真っ白。
冠山が真横になってきました。
2021年11月12日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 8:26
冠山が真横になってきました。
これ11月の四国ですか!?(驚)
蔵王みたいです・・・。
2021年11月12日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/12 8:31
これ11月の四国ですか!?(驚)
蔵王みたいです・・・。
標高1,600mは50cm程の積雪です。
ここまではルートは薄っすら分かりました。
2021年11月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 8:36
標高1,600mは50cm程の積雪です。
ここまではルートは薄っすら分かりました。
この先から暴風で踏み跡が消えているので、適当に高みを目指します。手がかじかんで痺れるので、防寒テムレス付けたまま左右交互にポケットで温めます。撤退もよぎった時間帯でした。
2021年11月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 8:36
この先から暴風で踏み跡が消えているので、適当に高みを目指します。手がかじかんで痺れるので、防寒テムレス付けたまま左右交互にポケットで温めます。撤退もよぎった時間帯でした。
山頂エリアの緩斜面に到着。
小エビが発達中。
ここまで暴風で手袋外せず写真無しです。
2021年11月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/12 10:04
山頂エリアの緩斜面に到着。
小エビが発達中。
ここまで暴風で手袋外せず写真無しです。
山頂の小エビ。
山頂周辺は股下の積雪でした。
下は笹なのでズボズボ崩しながらラッセルしました。
今見たら夏道から外れてましたね。
2021年11月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/12 10:36
山頂の小エビ。
山頂周辺は股下の積雪でした。
下は笹なのでズボズボ崩しながらラッセルしました。
今見たら夏道から外れてましたね。
山頂標識。
手で雪を払いのけたけど読めませんね。
2021年11月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/12 10:36
山頂標識。
手で雪を払いのけたけど読めませんね。
山頂の祠。
2021年11月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/12 10:37
山頂の祠。
山頂をもう一度。
2021年11月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/12 10:37
山頂をもう一度。
さて戻ります。
登りで視界無く蛇行しましたが、下りはつぼ足が楽なのでそのまま辿ります。
2021年11月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 10:45
さて戻ります。
登りで視界無く蛇行しましたが、下りはつぼ足が楽なのでそのまま辿ります。
下りは早いです。
2021年11月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 10:45
下りは早いです。
さっきの蔵王ゾーン?に戻って来ました。
この辺で1名上がって来るのが見えましたが、自身の踏み跡が強風で消えているので、すれ違ってしまいお話できませんでした。
2021年11月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/12 11:05
さっきの蔵王ゾーン?に戻って来ました。
この辺で1名上がって来るのが見えましたが、自身の踏み跡が強風で消えているので、すれ違ってしまいお話できませんでした。
隣の冠山をもう一度。
2021年11月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 11:14
隣の冠山をもう一度。
駐車場に戻ってきました。
寒風山も真っ白です
2021年11月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/12 12:31
駐車場に戻ってきました。
寒風山も真っ白です
伊予富士は登山口が雪で埋まっていて断念・・・。
2021年11月12日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/12 13:28
伊予富士は登山口が雪で埋まっていて断念・・・。
瓶ヶ森は車道の高度が高いと雪が深く対向車来るとアウトなので途中で断念しUターンしました。スキー場への道路みたいですね。3百名山x2山はリベンジです。
2021年11月12日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/12 13:40
瓶ヶ森は車道の高度が高いと雪が深く対向車来るとアウトなので途中で断念しUターンしました。スキー場への道路みたいですね。3百名山x2山はリベンジです。
木の香温泉でまったり温まります。いいお湯でした。
2021年11月12日 15:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/12 15:04
木の香温泉でまったり温まります。いいお湯でした。

感想

木曜に徳島出張が入ったので、翌日お休みをもらって土日と3日間四国の山歩をしてきました。

木曜夜レンタカーで香川県の西端の道の駅「とよはま」で車中泊し、翌朝、笹ヶ峰南登山口に暗いうちに向かいます。

登山口から寒風山が真っ白になっているようですが山頂は雲がかかって見えません。
11月中旬の四国で降雪とは自身想定外でしたが、4本爪軽アイゼンは保険で持ってきたので、行けるところまでトライします。

すぐ稜線に出ますが、冠山や「ちち山」辺りはやはり山頂が真っ白です。
初めてのコースなので無理は禁物、と自分に言い聞かせて進みます。

これ、ほんとに11月の四国!?(驚)
蔵王かと勘違いするほどの樹氷の子供。
標高1,600mから1,700mは暴風で手がかじかんで防寒テムレスでも手の感覚が無くなって凍傷になりそうなので、片方ずつポケットで温め難を凌ぎました。

視界が20〜30mなので稜線伝いに高みを目指します。
この辺は手袋を外せず写真はありません。

山頂の緩斜面になったはいいのですが、視界10mです。どこを歩いても膝上か深いと股下なので歩き易いルートを探して進みます。
暴風が少し収まったので助かりました。
この辺のハイマツではなく落葉樹((11/18追記)コメツツジのようです)ですが固い枝の木が密集していてかき分けるのに少々苦労しました。

山頂はエビの尻尾が育っています。
寒いので写真だけ撮って下ります。
新雪のラッセルは疲れるので、蛇行した登りルートをつぼ足で下ります。
下りは速いですね。

さっきの蔵王エリアで1名が上がってこられるのが見えたのですが、自分の踏み跡が強風で消えてしまいすれ違い。山頂の状況など連絡できませんでした。

後半は滑り易い斜面が続くので慎重に。
駐車場に到着すると寒風山の山頂は真っ白くなっているのが確認できました。

UFOラインを辿って、伊予富士の登山口まで行きますが、駐車場が雪30cmで埋まっているのと、登山口もベッタリ雪の急登なのでパス。
その先、瓶ヶ森はどうかと進みますが、元々狭い車道に1台分だけラッセルされているだけで、両脇は50cmの雪でUターンも出来ず前から車来たらアウトなので、適当なところでUターンして戻りました。
三百名山の2座はリベンジですね。

しかし11月中旬の四国なのに、これは時期外れな雪(と思う)に翻弄されました。
取りあえず二百名山の笹ヶ峰だけでも登れてよかったです。

木の香温泉でまったり暖まり、翌日に向け道の駅「大歩危」に向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

ShuMaeさん、こんにちはー😊
百名山の次は三百名山にチャレンジですか?
四国の雪にもびっくりですが。❄️
2021/11/16 22:07
ムキcocoさん、こっちにもコメントありがとうscissors
四国のこの時期にこの雪は(元)関西人の私にも想定外でした
前日夕方から雨だったので、残念感はあったのですが、登山口まで来てビックリ。
百の次は取りあえず二百かな、と思ってます。
今166/200, 207/301なので順番にですね、リハビリなので継続こそ力なりです
2021/11/16 22:40
ShuMaeさん
素晴らしいですね‼️
200もすでに166?
ぜひ300達成してください😊

2021/11/17 8:24
coco0216さん
ありがとうございます
ぼちぼち、ですがしっかり頑張ります
2021/11/17 22:50
こんばんは。
この時期で雪ですか!
景色も見れずでしたが無事登頂良かったです、そしてご苦労様でした。
瓶ヶ森から笹ヶ峰は四国では剣〜三嶺ぐらいの素晴らしい縦走路です。
いつか是非堪能してください。
2021/11/17 23:11
momohiro先輩、こっちにもコメントありがとうございます。
この時期の四国で真っ白は正直驚きでした。
防寒テムレスでも休憩時に指を冷やすと、ちぎれそうに痛かったので撤退も考えましたが、
ポケットで温め作戦が功を奏し、笹ヶ峰だけでも登れてよかったです。
他の三百の2座は雪の雄姿を拝めただけでしたが、次回リベンジですねpunch
2021/11/18 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら