蓼科山
- GPS
- 03:55
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 616m
- 下り
- 598m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から馬返しまではそこまでの積雪無し 蓼科山荘に到着する前にチェーンスパイク装着 蓼科山荘から山頂までは、岩場に雪が乗った状態なので、スリップと岩の隙間が怖い |
その他周辺情報 | 白樺湖湖畔のお蕎麦屋さん「きみまち庵」周辺のお蕎麦屋さんは14:00位で昼の営業を終えていたので営業中のこちらにお伺い→胡桃タレのざる蕎麦がとても美味しかったです! 帰りのお風呂はすずらんの湯→温泉でゆっくり疲れを癒し&道中、助手席から見えた南アルプス?が最高! |
写真
感想
夏の間に行けていなかった蓼科山、来週からスカイライン通行止めの情報があったので滑り込みで計画実行。
佐久南インターを降りて蓼科牧場に向かう途中で道端に転がる大きな塊。?タヌキかな?大きいな…Σ(゚д゚lll)か、カモシカだぁ〜撥ねられたのか…可哀想に…そして、ぶつかった車もかなりの被害を受けたのでは…。ちと、幸先悪いなぁ。
気を取り直して、ゴンドラリフト乗り場でトイレを済ませ、下から歩くか…七合目登山口まで車で行くか…歩くと50分、車だと10分、帰りの運転も長いし…とか言い訳しつつ七合目登山口まで移動。9:00過ぎ到着も、さすがにこの時期は駐車場に余裕あり。準備を整えて出発!
鳥居からスタート、登山道はうっすら白いが、この段階では滑り止めも無くて良さそう。なだらかなスタート、登山道脇の霜柱が…大きい!!柱の長さが長いのだ!例えるなら…ホタテの貝柱2つ重ねたくらいの高さ!手と比べて撮影を試みるも、手袋に引っかかって壊れそうなので、これは勿体ない、そのままの美しさを皆に見せてやっておくれ…。
少しずつ雪が増えてきたので、馬返しでチェーンスパイク付けようかな…と思いながら歩いていたのですが…?なんだか道が急になっているではないか。⁉︎馬返し、過ぎてる!どこだったの?
足元に気をつけながら登り、山荘に着いたらチェーンスパイクを付けようかな〜って、怖くなってきたので、山荘直前でスパイク装着!快適に歩けるではないか^_^
山荘前の広場をぐるりと囲む木立には霧氷が…少し残る緑色とのグラデーションというかコントラストというか…美しい。クリスマス先取り気分!
山荘からは岩場が続く。次第に岩のサイズが大きくなり、雪に岩の隙間が隠れていそうでとても怖い。気をつけつつ登ること30分、ヒュッテが見えた!全体に白い結晶を纏った姿がまた美しい。ほんとに今日、頑張って早起きして良かった。引き続き岩の隙間に注意しながら山頂に登りあげると、手前に山頂の標識、だだっ広い広場の中程に鳥居、さらに反対岸に山名盤らしき物が見えている。風は強くないが、さすがに動かないと寒い、お昼ごはんと山頂コーヒーを楽しんだら、退散だ!山頂の探検は温かい季節にとっておこう。
八ヶ岳側は雲が無く、全容がとても綺麗に確認できた。北アルプスは所々に雲がかかっている。どんなに遠くても見えるとテンションがあがる。
名残惜しいが、ゆっくり下山開始。景色を楽しみつつ、無事下山。
下山したらお腹が空いた、時間は14:30少し前。お蕎麦屋さん情報はあるが、軒並みランチ営業終了の時間。一軒だけ見つけたのが白樺湖湖畔の「きみまち庵」。胡桃タレのざる蕎麦がとても美味しかった♪ごちそうさまでした!
今度は、山荘とヒュッテが営業している時期に来ます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する