ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3737
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞アルプス・宝登山

2009年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:46
距離
7.8km
登り
425m
下り
392m

コースタイム

10:00野上駅→10:20登山口→11:30天狗山分岐→12:30宝登山13:30→13:35ロープウェイ駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
トイレは宝登山から少し下った所の売店、ロープウェイの駅にある。
長瀞側は観光地なのでなんでもあります。

長瀞側の駐車場は普通車500円でした。
ファイル
非公開 3737.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
野上駅でレッツゴーピース!
野上駅でレッツゴーピース!
ベーッ!
後ろに見えてるのが宝登山
ベーッ!
後ろに見えてるのが宝登山
住宅街をあるきます
ガクはもう弱音モード
住宅街をあるきます
ガクはもう弱音モード
登山口にはいります
入口で蠟梅や木のグッズを売ってました。
登山口にはいります
入口で蠟梅や木のグッズを売ってました。
淡い黄緑のトンネルを進みます。
杉じゃないって素晴らしいぃ♪
とパパは大喜び
1
淡い黄緑のトンネルを進みます。
杉じゃないって素晴らしいぃ♪
とパパは大喜び
ミミちゃんもウキウキ
ミミちゃんもウキウキ
でもお兄ちゃんは...
でもお兄ちゃんは...
ヘトヘトモード

もう歩けないぃ(>_<)
ヘトヘトモード

もう歩けないぃ(>_<)
結局パパにのって元気に
結局パパにのって元気に
天狗山を過ぎて一度普通の道にでます
天狗山を過ぎて一度普通の道にでます
この道でヘビとムカデに遭遇しました。
標識には毒きのこ、クマ...
って注意しなくちゃいけないものがたくさんです。
1
この道でヘビとムカデに遭遇しました。
標識には毒きのこ、クマ...
って注意しなくちゃいけないものがたくさんです。
階段が続きます。
ガクも自力で登ります。
階段が続きます。
ガクも自力で登ります。
100メートルの登りが階段の連続で続きます。
100メートルの登りが階段の連続で続きます。
まだまだ...
着きました!
ガクも頑張った。
着きました!
ガクも頑張った。
素晴らしい景色です。
素晴らしい景色です。
さぁお弁当。
ミミちゃんはおにぎり食べながらお鍋に興味シンシン
さぁお弁当。
ミミちゃんはおにぎり食べながらお鍋に興味シンシン
ガクはラーメンが待ち遠しい
ガクはラーメンが待ち遠しい
暑くなったので上着を脱いで歩く練習です
暑くなったので上着を脱いで歩く練習です
さぁミミちゃんも自分で登るんだ(鬼)
さぁミミちゃんも自分で登るんだ(鬼)
さぁロープウェイに乗ろう というとガクのテンションアップ!
さぁロープウェイに乗ろう というとガクのテンションアップ!
ミミちゃんの芸 「バイバイ」を急に連発
ミミちゃんの芸 「バイバイ」を急に連発
ロープウェイ駅にはすぐ着きました
ロープウェイ駅にはすぐ着きました
小動物(鳩とか猫)は手荷物で260円とられるんだって
でもミミちゃんとガクは無料♪
小動物(鳩とか猫)は手荷物で260円とられるんだって
でもミミちゃんとガクは無料♪
さぁ乗り込むぞ!
ガクは急いで先頭を陣取りました。
さぁ乗り込むぞ!
ガクは急いで先頭を陣取りました。
どんどんくだるよ
いい景色!
どんどんくだるよ
いい景色!
下山したとたん子供たちはぐったり。
パパは前も後ろも大荷物
下山したとたん子供たちはぐったり。
パパは前も後ろも大荷物
長瀞駅はとっても観光地で人がたくさんいました。
1
長瀞駅はとっても観光地で人がたくさんいました。
始発の電車にのりこみます。
人がいっぱいいるのに電車に乗る人はすくないね
と話していたら。。。
始発の電車にのりこみます。
人がいっぱいいるのに電車に乗る人はすくないね
と話していたら。。。
SLだ!
みんなSLを見にきてたのね
SLだ!
みんなSLを見にきてたのね
その後力つき長瀞から池袋まで2時間 
眠りこけたのでした。
その後力つき長瀞から池袋まで2時間 
眠りこけたのでした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3421人

コメント

将来の参考に
的場一家の山行記録はいつも興味深々で拝見しています
丁度ミミちゃんとは一年違いだから・・・来年の今頃はこのくらいかあ・・とか
でも何よりもガクとママの出発ポーズとマスク姿のパパ(いつも冷静)を見るのが楽しみだったりして

あー早く一家で行きたい
2009/4/19 11:36
子連れ登山楽しいよ
もう誕生したのかな? 
pecoさんの状況がわからないぃ。
もしよかったら育児日記でもたまにでもつけてくださいよぉ

子連れで登山ってあんまりできる場所ないと思ってて高尾山くらいしか家族で登れないのかと思ってた。
でも色々探してみると東京近郊にはたくさん低山があるので穴場がたくさんあります。
マイナーなので家族で行ってすいてるのに最高に楽しめるから。
初めの半年はリサーチに努めてちょっとづつ復帰してみてください。ゆっくりのんびりのファミリーハイクを開拓していきましょう!

写真のポーズもシリーズ化すると習慣になるし成長もわかるしなにより楽しい。
是非やってみてください。
2009/4/21 8:05
産まれたのよ
7日に生まれたのよ
陣痛32時間(母子手帳には受診時間からだから27時間になってる)で・・・・・最後は吸引されちゃった

チンチン付きのガッツ石松が早くもちょいと美男子に見えてきたこの頃。
3時間おきのミルクとオムツに”美しいアラフォーママ”への夢は早くも打ち砕かれています。突然友達が来たらこの姿どうして見せられるだろう・・・って感じ。

そんな訳で天気が良い昨今はカモの山行報告を羨ましげにチェックしている私です
2009/4/21 22:29
おめでとうございます
私も初めの1か月はほとんど半裸な状態で寝巻のまますごすことも多く体のたるみももどらず一気におばちゃんに近づいたのを実感したもんです。
まぁそのうちリズムになれますよ。
しばらく赤ちゃんとのラブラブな時間を楽しんでください。
あっという間です。

男の子は小さい恋人みたいでかわいいよねー。
そのうち一緒に歩きたくないとか言うのかと思うと今から悲しいです。

山行記録をながめてうらやましい記録があったら一年後あたりで山行計画たてちゃえ!
計画があると実行しやすいしいい山行記録を探すのが楽しみになるかも。
2009/4/22 8:07
子を産むと
ほんと、夏山3泊テント縦走!!!
なーんて、もう今度はいつ行けるのかな。もう不可能かもな・・・なんてちょっと寂しい気持ちになる事も無い事もない。
でも一つ得れば一つ失う。一つ失えば一つ得る。
あれもこれも欲しがらず可能な範囲で山とおつきあいしていけたらと子の寝顔を見ながら思います。
今から子連れハイクの夢を私も見ながら、一緒にお昼ねだ。
こうして一日があっというまに終わっていくわ・・
2009/4/24 13:33
mixi の 名称です
先ほどは どうもです。
mixi上での 名称は、 やまにゃん です。
時間があったら mixi 登録の上 覗いてみてください
2016/1/20 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら