記録ID: 3737541
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
Y君が行きたいって言うの…😱
2021年11月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp495d73da24554ff.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:56
距離 11.6km
登り 1,148m
下り 1,151m
天候 | Y君パワーも遂に死滅❓ちょー晴れ☀︎だワン❗️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
でも、駐車料金1000円は高すぎでしょ❓オバちゃん😈 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道だから、ルートは明瞭ワン😄 千足からつづら岩までは、岩っぽくてプチ歩き難いワン😩 急坂だしね…😱 |
その他周辺情報 | 大岳神社の御朱印300円⛩ |
写真
お次は、天狗滝❗️前回、来た時、Y君は言ってたワン「紅葉の時期に来たら綺麗だろうネ」って…。え”〜ソレって本気だったんだ😱 で、Y君の強い希望で、紅葉と滝を見に来たけど、紅葉、ありませんワン🔥 無駄足ワン😈
本日の新兵器❗️各種の登山データを表示❗️標高・経由地到着予想時間・下山予想時間・歩く速度の標準タイムとの比較❗️でも、そのデータが表示されず💦 えっ❓何か、設定が悪いワンか❓
関係者❓に聞いたら、補修らしい…屋根が腐って雨漏りしてるしね😰 良かった❗️ 私の青春の思い出の場所だから、ネ…しかし、この姿は、余りにも悲し過ぎるワン。今井さんが見たら嘆くだろうワン😰 これも時代の流れと言う事だろうワン。悲しい😫
撮影機器:
装備
個人装備 |
トランシーバー(144・430MHz)
高尾山のムササビちゃん
細引き
カラビナ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
Y君から、時々、電話があるワン💦
今回は、またまた、千足から登って、滝を見たいって…😈
紅葉と一緒に、滝が見たいんだって❗️
私は、疲れるし、見たく無いし…。
で、つづら岩の天辺にも行きたいって❗️
富士山を見たいって言うんだワン😅
私は、登るのメンドウだし、見たくも無いけど…。
でも、全部、付き合って来ました。
膝の調子がイマイチだけど、ゆっくり杖をついて、負担をかけない様に歩いたら、痛みは無かったワンです。
まぁ、Y君が喜んでくれたので、良かったワンですワン…😱
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
神社のお札は狼さんリロね
しかも古いタイプの狛狼リロ
これは欲しいリロ
でもこんなに混雑しているとは都会の山はおそろしいリロ
山梨県の総人口位いそうリロ
ふふふ
噂の木賊山はこちらでは今日みたリロね
イイでしょ❗❓
お札に描かれた、あの、狼の姿⭕
可愛い😎💕
ついつい、欲しくなるワンコね。
できれば、フィギュアーも作って欲しいワン。
大岳山は、人気のお山だし…
御岳からケーブルで上がれば、誰でも登れるからね〜💦
昔は、頂上に誰も居ない、なんて普通だったけど…。
今は凄いワン。
この日も、驚きワン。
馬頭刈尾根からの上り下りでは、殆ど人とは会わなかったのに…。
大岳ちゃまは、まるで高尾山。
どうせなら、頂上にそば屋でも造って営業して欲しいワンコ👿
木賊山は、時々、夢に出て来て、うなされるワンコ。
寝不足になるワンコ←(ウソ)
なんだかんだ言いながらYさんに喜んでもらおうと奮闘するringo-yaさんでありました!😁
お疲れ様でした!😁
ホント可愛いい狛狼さんの御札リロ〜!✨
そ〜なんだワン💧
Y君、日頃の激務で、心身ともに疲れてる事が多そう〜😱
だから、ガス抜きしないと、ね。
リクエストにも応えちゃうんだ、ワン。
大岳のオオカミ、良いでしょ❗❓
七ツ石山のオオカミと似てるので、多分、親戚だと思うワン。
うふふ〜💕
いつも
膝爆弾💣抱えての大岳ちゃま、お疲れ様でしたワン!膝は大丈夫だった?私もだけど、歳を重ねると膝は確実に弱るから、気をつけなきゃイケナイんだワン💦
あの辺りは紅葉、これからかな?
いや、終わったのか…🤔
でも、滝もあるし、景色のいい岩場もあって楽しめたリロ?あ!甲州弁はリロじゃないズラ!
あはは、親近感勝手に持ってるワン😊
大岳山、来年は行くかな〜
今年は行かなかったから、来年またバイカツツジかレンゲショウマの頃に御岳山から大岳ちゃまへGoするわ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ワタクシゴトだけど、骨折も順調に回復してるワンよ。まだ完全ではないけど、少しずつ動き始めようかなと!
がんばるわん(๑•̀ㅂ•́)و✧
膝ねぇ〜💦
って言うか、もう、あっちが治ると、こっちが故障。
それが治ると、そっちが故障…。
そのうち、治らなくなると、完全に老人に成るんだろうね💦
もう、身体の半分は老人だよ〜😱
気持ちは何時も、二十代だけど、体はその三倍以上の歳をとってるし😫
大岳ちゃま周辺に紅葉は、ね、今年はダメっぽいワン。
今がピークなんだけどね…。
山梨の綺麗な紅葉を見ちゃうと、奥多摩の紅葉はイマイチかなぁ。
リロちゃんは、ね〜。
私が、セーラー服を着ると、めちゃ毒を吐くズラ。
今回の服も、セーラー服と大して変わらないコスチュームだと思うけど…
毒が無かったワン、りろ、ズラ。
大岳ちゃまにも、ぜひ寄ってくださいワン。
人が多いから、平日がお勧めワンです。
骨折、順調に回復してる様ですワンね💕
よかったワンコ😍
まぁ、無理をしないで、養生してくださいワン😍
お友達のお誘いに、しっかりお付き合い♪
膝の痛みが出なくて良かったね♪
テクテクお疲れサマデシ♪
Y君は、高校生の時からのお友達だから、ね〜😍
とっても良い人なんだワン❗️
膝、大丈夫だったワン。
逆に言えば、あの松姫峠の時の激痛が何だったのか❓
不思議で仕方ないワンコ。
連日良い天気?で、登山最高ですね。 昨日も行きたかったのですが、ここの所週2で登っていたので、休養しました🤭
千足から大岳山は、この前私が登ったルートと同じですね😆 あの駐車場、休日だと1000円なのでしょうかね。平日の料金は聞かなかったのでわかりませんが。
写真ごとのコメントがおもしろ過ぎて、レコを見るのが楽しみです🥳
少々毒舌混じりですが、優しさが垣間見えるとこがまた良い感じです!
さっこちゃま、知らないだろうけど…
Y君って、強烈な雨男なんだワンよ。
晴れて居たって、登り始めると、途端に曇ってくるし、雨降るし、ね😈
あはは。
今回のコースは、さっこちゃまと同じコースでしょ❗️❓
滝とつづら岩の天辺の富士山だけじゃツマラナイので、大岳ちゃまにも寄りました。
駐車場は、以前は500円だと思ったけど、もう、ずーっと1000円にしちゃったみたいワン。
看板に、ペンキで1000円って書いてあったワンよ。
う〜〜ん💦
ちょっと、ボッタクリっぽいですよね〜😈
他に、適当な駐車場が無いから強気ですワンね😱
私のレコ、楽しんで見てくれて、さんきゅ〜😍ワン
クダラナイ内容なので、読み流してワンコです。
40枚目
>え”〜俺の事が好きなのかっ❗️
俺はNGでしょう〜〜〜
ハハハ、いつもringo-yaさんのレコは楽しく笑えるワン♪
13日は、NYAAさんと一緒で、にゃぁ〜〜言葉で歩いて、登っていましたが、
ここにringo-yaさん、rirochanさんいたら・・
ワン、にゃぁ〜、リロって、、、、、
えへへ、可愛いお姿〜って、ありがとワン😍
でもね、このコスで、「わたし〜💕」なんて書いたら…。
如何にも〜ソレ、っぽいでしょ❓😱❓
と、言う事で、「オトコ」を強調しましたワンです。
NYAAさんとのコラボレコ、拝見したワンコです。
みなさんと一緒だったので、ビックリわんでした。
NYAAさんって、色々な方とコラボされるんですね。
お顔が広いお方なんですね〜。
沢とか岩が好きなんですよね。
お助けロープなど、使うと、ダメだにゃ〜って良く言ってますよね。
NYAAさんって、レコで、何時も「にゃ〜にゃ〜」言ってますよね。
実際にお山を歩いても、「にゃ〜にゃ〜」言ってるんですか❓💦❓
リロちゃんも、私も、実は現場では、リロ・ワン、とは言わないですワンよ〜。
極めて普通〜デスわん😩
こんどから、ワンワン言おうかな〜😎
いや、派手なコスを着て、ワンワン言ってたら、更に変人が加速するので止めておこう〜💦
お膝大変でしたね😭
「痛みに耐えて良く頑張った!感動した!」…って、あれ???小泉首相のセリフだったワン😅💦古いワンコ〜🐶
膝は大切なので、用心して下さいませ🍀
Yくんとの仲良し山行レコ🎶
読んでて楽しいのが伝わるワンよ👍
またYくんから電話かかってくるのが楽しみワンコ🐶
お疲れ様でした☺️
膝はネ、お山にウン十年振りに復活した時、悪くしたワンです。
最初は、右膝。
ソコが治ったら、今度は左膝〜💦
歩くと、ズンズン〜と重苦しく痛くてネ。
でも、全部、克服〜。
良し❗これで膝も、若い頃の様に、鍛えられたぞ😎
…って、喜んだけど、それから、5〜6年くらい経過した現在…。
また、痛みが出る時があって、焦りましたワン。
あぁ〜コレが老化って事❓
段々、こうして、歩く事も出来なくなって、老人になるって事❓
などなど、とても焦ってますワン。
それでなくても、捻挫した足首の古傷が、時々痛んだり…。
今夏の乗鞍岳のチャリ山行では、無理し過ぎて、太もも付近の神経痛になるし…
もう、ボロボロの身体ですワン。
つまり、現在、老人に移行中ですワン。
見栄えは若作りしても、中味は…
はぁ〜〜😱😈😩
ジジイですワンコ。
でも、頑張って、お山に登りたいです。
身体の故障は、また、乗り切って行きますワン❗
(無理しない程度に〜)
Y君は、ホント、いい人です。
私が何を言っても、何時もニコニコしてるしね〜😍
色々頼まれると、断れないですワンコ💦
膝の痛みが有りながら、Yさんのリクエストをすべて叶えてしまうなんて流石ですね。
いつも仲良しでいいですね
カーブミラーの記念写真も素敵に撮れてますよ
膝は大事ですので気を付けて下さいませ。
お疲れ様でした。
いえいえ、山行中は痛くなかった…ってか、痛くならない様に歩いたワンです。
なんだか、ねぇ〜💦
まじ、体が言う事を聞いてくれない感じがしてネ。
ヒシヒシと押し寄せる老化を感じるワンです。
でも、普段の生活では、不自由もないし、老化などとは考えれらないです。
お山に登ったりすると、若くは無い、と実感するワンです。
そう言う意味でも、常に自分の健康状態を肌で感じる事が出来る山登りは、良い事だと思いますワン。
Y君に頼まれると、基本的には断りませんワン。
なるべく、希望が叶う様に、私も頑張ってますよ〜。
Y君にアリガトウって言われると、私も嬉しいですワン。
カーブミラーの写真…。
まぁまぁ、撮れてますね、ありがとう。
その後、Y君、一人で自撮りしてましたが…上手く撮れないなぁ〜って言ってました。
あれ、ね、意外と難しいですワンよね。
膝は、気をつけますね。
もう、無理が効かない体だけど、ついつい、調子が良いと、走ったりして…
悪くしちゃうんですよね。
膝を悪くしてるのですね💦💦
無理をしないで末長く登ってくださいね🎵
yさんとのツーショット写真はいつもと違い新鮮✨です。今回も楽しくよませていただきました😊
次回も楽しみにしてます💕
そーなんだワンコね、膝💦
もう、歳なので、あっちが治ればコッチが不調〜みたいな感じになって来ましたワン。
>無理をしないで末長く…
って、ありがとワン。
そうなんだワンです。
ずーっと、歩きたいです。
無理しない様に、歩くワンコですね〜😅
Y君とのツーショット…。
Y君の立ち位置が、遠慮気味で笑っちゃいます。
そこが奥ゆかしいY君の良いところですワン。
ではでは、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する