ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3739502
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

七面山周回

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
18.9km
登り
1,832m
下り
1,837m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:10
合計
6:23
距離 18.9km 登り 1,848m 下り 1,840m
7:33
5
7:38
7:39
19
7:58
8:03
48
8:51
8:56
41
9:37
32
10:09
10:19
5
10:24
11
10:35
10:37
40
12:16
18
12:34
12:37
17
12:54
12:57
12
13:09
13:10
19
13:29
13:32
1
13:33
13:38
15
13:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早川角瀬トンネル出口駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
南アルプス街道春木橋から南アを望む
2021年11月13日 07:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 7:30
南アルプス街道春木橋から南アを望む
7時半トンネル出口の駐車場から出発です。標高350M程山頂までの標高差は1600M、結構あります。
2021年11月13日 07:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 7:30
7時半トンネル出口の駐車場から出発です。標高350M程山頂までの標高差は1600M、結構あります。
旧春木橋から七面山方面
2021年11月13日 07:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 7:32
旧春木橋から七面山方面
裏参道の入口です。神通坊からスタート 墓地の中央にある鳥居をくぐって行きます。
2021年11月13日 07:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 7:36
裏参道の入口です。神通坊からスタート 墓地の中央にある鳥居をくぐって行きます。
1丁目の表示、敬慎院まで50丁、表示が助かります。
2021年11月13日 07:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 7:41
1丁目の表示、敬慎院まで50丁、表示が助かります。
尾根にでました。ここで標高500M程、杉林を行きます。その後細かくジグザグ登山道に入ります。
2021年11月13日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 8:02
尾根にでました。ここで標高500M程、杉林を行きます。その後細かくジグザグ登山道に入ります。
尾根を50分程登ると標高は1000M付近、大きな栃の木のある安住坊に来ました。
2021年11月13日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 8:49
尾根を50分程登ると標高は1000M付近、大きな栃の木のある安住坊に来ました。
大きな木は県指定の天然記念物に指定されているそうです。
2021年11月13日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 8:51
大きな木は県指定の天然記念物に指定されているそうです。
この付近の紅葉は真っ盛りでした。
2021年11月13日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 8:51
この付近の紅葉は真っ盛りでした。
暖かい日差しで和みます。
2021年11月13日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 8:58
暖かい日差しで和みます。
ブナの黄葉
2021年11月13日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 8:58
ブナの黄葉
途中右手に笊ヶ岳が近くに見えます。あちらも200名山、来年登る予定です。
2021年11月13日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 9:18
途中右手に笊ヶ岳が近くに見えます。あちらも200名山、来年登る予定です。
明浄坊 ここで30丁目、標高1400M付近
風が冷たく登山道には霜柱がたくさんありました。
2021年11月13日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 9:37
明浄坊 ここで30丁目、標高1400M付近
風が冷たく登山道には霜柱がたくさんありました。
奥の院まで来ました。ここで40丁目、お参りをして
2021年11月13日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:10
奥の院まで来ました。ここで40丁目、お参りをして
横の「ようごう石」の周りを7回廻って祈願しました。
2021年11月13日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:10
横の「ようごう石」の周りを7回廻って祈願しました。
ここからの富士山の眺め、手前左手は毛無山
2021年11月13日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 10:11
ここからの富士山の眺め、手前左手は毛無山
奥の院から敬慎院までは平坦な道、二ノ池
2021年11月13日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:25
奥の院から敬慎院までは平坦な道、二ノ池
敬慎院に出ました
2021年11月13日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:33
敬慎院に出ました
ここでもお参りをして随身門へ登っていくと
2021年11月13日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:37
ここでもお参りをして随身門へ登っていくと
門を出たら
2021年11月13日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:39
門を出たら
広い展望台になっていました
2021年11月13日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 10:41
広い展望台になっていました
ここから山頂へ向かいます
2021年11月13日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:40
ここから山頂へ向かいます
直ぐ先で鹿の群れ、手前の場所で餌を与えているので見に来ていました。
2021年11月13日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 10:43
直ぐ先で鹿の群れ、手前の場所で餌を与えているので見に来ていました。
なだらかな道、付近はカラマツ林
2021年11月13日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:50
なだらかな道、付近はカラマツ林
登山道の脇をすこしそれて崩落地側に立ち寄ってみました。
2021年11月13日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 10:51
登山道の脇をすこしそれて崩落地側に立ち寄ってみました。
東側に大きな崩落
2021年11月13日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 10:51
東側に大きな崩落
少し急登を行くと
2021年11月13日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:04
少し急登を行くと
頂上部、平坦な登山道を少し行くと
2021年11月13日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:13
頂上部、平坦な登山道を少し行くと
山頂です。1989M
2021年11月13日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 11:17
山頂です。1989M
当然山梨100名山にもなっています。
ここで昼食をとりました。風も無くぽかぽか陽気で気持ちが良かった。
2021年11月13日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:17
当然山梨100名山にもなっています。
ここで昼食をとりました。風も無くぽかぽか陽気で気持ちが良かった。
帰りに崩落地上からの眺望
2021年11月13日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 11:55
帰りに崩落地上からの眺望
駿河湾が直ぐそこに見えます。
2021年11月13日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 11:55
駿河湾が直ぐそこに見えます。
富士山
2021年11月13日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/13 11:56
富士山
ナナカマドの実と
2021年11月13日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:02
ナナカマドの実と
大分下って、表参道30丁目付近から甲府盆地
2021年11月13日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:46
大分下って、表参道30丁目付近から甲府盆地
左に南ア、北岳、間ノ岳 鳳凰
2021年11月13日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 12:46
左に南ア、北岳、間ノ岳 鳳凰
ノンストップで山頂から降りてきました。1時間40分程でした。
2021年11月13日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 13:32
ノンストップで山頂から降りてきました。1時間40分程でした。
近くの白糸の滝に立ち寄りました。
2021年11月13日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 13:34
近くの白糸の滝に立ち寄りました。
紅葉ですが、まだ少し早いかな。
2021年11月13日 13:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/13 13:35
紅葉ですが、まだ少し早いかな。
駐車場所へは2.5kmほど、チャリで車道を下って帰りました。
2021年11月13日 13:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/13 13:41
駐車場所へは2.5kmほど、チャリで車道を下って帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

近くの200名山で登っていない七面山、表参道のピストンだと飽きてしまいそうなので周回コースで行ってきた。
裏参道は前半は誰とも会わず静かだった、後半は下ってくる人達10名程度、多分前泊された方々がほとんどだったと思われる。

出だしが標高350Mなので危険はないものの結構タフなコースだった。
でも道標となる丁目の表示が50もあるので飽きることは無かった。
尾根沿いをほぼ真っ直ぐ細かいジグザグで登って行くため標高を稼ぐのはいつもより断然効果的だった。ただ落ち葉が深く積もって小石を隠していて、急登では何度も滑って登りづらかった。

とにかく好天だったので楽しみにしていた眺望は、奥の院までは富士山が木の間からチラチラと見え、そこから先は随身門の展望地から何度も姿を見押せてくれたのだ。ところが南アは全景を見れるポイントは無く残念だった。明浄坊付近で笊ヶ岳が見えただけ、後は表参道を下った30丁目付近で南ア北部が見えたのが最後だった。

敬慎院から山頂までは直ぐかと思いきや40分も掛かって、まだかまだかとじれったかった。後半の急登はなかなかきつかった。
山頂は眺望が無いことを知っていたのでがっかりすることは無かった。
思ったより広くなだらかで、小春日和のような陽気で気持ちの良い昼食時間を過ごさせてもらった。

帰りは表参道を足早に下った。参詣に登って来るがほとんどで気持ちの良い挨拶をしてくれてここが信仰の山なんだと痛感した。
下ってからは駐車場への3km弱は朝置いておいたMTBを使ったので爽快だった。

今週もしっかり歩いた山行が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら