ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 374063
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山(山頂快晴編)

2013年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
7.7km
登り
1,059m
下り
1,054m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:50 南光河原駐車場
9:30 3合目
10:15 6合目
11:38 山頂
14:16 駐車場下山
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
3合目付近で軽アイゼン装着、6合目で10本アイゼンへ。
ピッケルはストックとして使用したののみ。
6合目からは傾斜強く、積雪多いので10〜12本アイゼンは必要です。
山頂木道は一部露出している。
山頂避難小屋周辺の積雪は多くない。出入りは十分OK。
伯耆(ほうき)大山です。でかいですねえ。しかも雲と雪があります。山頂で涙目の自分が目に浮かびます(笑)。
2013年11月23日 08:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 8:25
伯耆(ほうき)大山です。でかいですねえ。しかも雲と雪があります。山頂で涙目の自分が目に浮かびます(笑)。
ウインナー買うのにコンビニ探して遅くなってしまった(爆)。満車の南光河原駐車場です。
さあ!行ってきます!
2013年11月23日 08:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 8:50
ウインナー買うのにコンビニ探して遅くなってしまった(爆)。満車の南光河原駐車場です。
さあ!行ってきます!
登山口です。これから登る人も何人か・。
2013年11月23日 08:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 8:54
登山口です。これから登る人も何人か・。
階段、階段・。気温8度。
汗が噴き出る!
2013年11月23日 08:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 8:59
階段、階段・。気温8度。
汗が噴き出る!
少しずつ雪が増えてきた。
2013年11月23日 09:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 9:19
少しずつ雪が増えてきた。
凍っているところはずっこけないよう気を付けましょう。
2013年11月23日 09:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 9:25
凍っているところはずっこけないよう気を付けましょう。
3合目です。汗びっしょり。
これでは山頂で凍ってしまう。タオルをアンダーの下にかませます。
2013年11月23日 09:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 9:30
3合目です。汗びっしょり。
これでは山頂で凍ってしまう。タオルをアンダーの下にかませます。
軽アイゼン装着。付けるなら最初から10本でもいいのですが、重いしスピードが落ちるので・。
2013年11月23日 09:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 9:43
軽アイゼン装着。付けるなら最初から10本でもいいのですが、重いしスピードが落ちるので・。
この階段という名の障害物なんとかしてほしいーー!
2013年11月23日 09:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 9:51
この階段という名の障害物なんとかしてほしいーー!
汗かいたせいかバテてきました。
休んで道を譲ります。
なんか同じ人抜いたり抜かれたりしているような・(笑)。
2013年11月23日 10:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/23 10:09
汗かいたせいかバテてきました。
休んで道を譲ります。
なんか同じ人抜いたり抜かれたりしているような・(笑)。
お〜、振り返ると日本海が一望!
2013年11月23日 10:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
11/23 10:11
お〜、振り返ると日本海が一望!
6合目に着きました。避難小屋です。
カロリーメイト食べて、汗拭いて一休み。
2013年11月23日 10:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/23 10:17
6合目に着きました。避難小屋です。
カロリーメイト食べて、汗拭いて一休み。
10本アイゼンに装備改変。おし!行くど!
2013年11月23日 10:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/23 10:31
10本アイゼンに装備改変。おし!行くど!
天狗方面もきれいに見えます。
山頂の雲はなくなっているようです。
2013年11月23日 10:31撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 10:31
天狗方面もきれいに見えます。
山頂の雲はなくなっているようです。
急登をガシガシ、アイゼンのエッジ効かせて進みます。
ふくらはぎがーーーつるぅ!
2013年11月23日 10:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
11/23 10:32
急登をガシガシ、アイゼンのエッジ効かせて進みます。
ふくらはぎがーーーつるぅ!
ピッケル!あんたも背中から降りて手伝え!
2013年11月23日 10:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 10:46
ピッケル!あんたも背中から降りて手伝え!
ひゃあ〜樹氷がきれいです。
2013年11月23日 10:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
11/23 10:46
ひゃあ〜樹氷がきれいです。
休んでるんじゃないですよ〜カメラ撮ってるだけですよ〜(ゼイゼイ・・)
2013年11月23日 10:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 10:51
休んでるんじゃないですよ〜カメラ撮ってるだけですよ〜(ゼイゼイ・・)
標高1500! わざわざハングルで書く必要性がわからん。
2013年11月23日 10:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
11/23 10:55
標高1500! わざわざハングルで書く必要性がわからん。
?道標?と思ったら枯れ木ですね。
2013年11月23日 10:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
11/23 10:56
?道標?と思ったら枯れ木ですね。
これも自然の芸術ですね。
大きい手の人がおどろかすように立ってる見たい(笑)。
2013年11月23日 11:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 11:05
これも自然の芸術ですね。
大きい手の人がおどろかすように立ってる見たい(笑)。
米子市内でしょうか。きれいに湾が見えます。
も少しで山頂!
2013年11月23日 11:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
11/23 11:05
米子市内でしょうか。きれいに湾が見えます。
も少しで山頂!
あ!看板もこもこ。
2013年11月23日 11:15撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/23 11:15
あ!看板もこもこ。
お!道標ももこもこ。
2013年11月23日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 11:18
お!道標ももこもこ。
埋もれた木道を進みます。
2013年11月23日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 11:24
埋もれた木道を進みます。
もう少しでピークです。
周囲の木々がなくなって真っ白、上は真っ青な世界です。まぶしくて目がつぶれるーー!
2013年11月23日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/23 11:24
もう少しでピークです。
周囲の木々がなくなって真っ白、上は真っ青な世界です。まぶしくて目がつぶれるーー!
レシプロ機が気持ちよさそうに飛んでます。
ああいうのは雪崩の原因にはならないのだろうか・。
しかし絵になるなあ。
2013年11月23日 11:30撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/23 11:30
レシプロ機が気持ちよさそうに飛んでます。
ああいうのは雪崩の原因にはならないのだろうか・。
しかし絵になるなあ。
山頂避難小屋に着きました!
こ、この巨大もこもこは!?
2013年11月23日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/23 11:35
山頂避難小屋に着きました!
こ、この巨大もこもこは!?
小屋もキンキンに凍ってます。
ケーキの上のお菓子のよう。
2013年11月23日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/23 11:35
小屋もキンキンに凍ってます。
ケーキの上のお菓子のよう。
とりあえず山頂に行きます。
2013年11月23日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 11:37
とりあえず山頂に行きます。
山頂です!
写真撮ってくださ〜い。
はい、どれどれ(二人してゴーグルとる);ぎゃあーー!まぶしいー!(笑)
2013年11月23日 11:39撮影 by  iPhone 5, Apple
7
11/23 11:39
山頂です!
写真撮ってくださ〜い。
はい、どれどれ(二人してゴーグルとる);ぎゃあーー!まぶしいー!(笑)
風もほとんどないのでぽかぽかです。
雪すくってお湯沸かします。
ラーメン食べて、コーヒーのんで〜
2013年11月23日 11:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/23 11:50
風もほとんどないのでぽかぽかです。
雪すくってお湯沸かします。
ラーメン食べて、コーヒーのんで〜
さあいよいよです(笑)。
登りバテてたくせに山頂でにやけてる自分に  
葛!
ん〜美味しい・・・。
2013年11月23日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/23 12:04
さあいよいよです(笑)。
登りバテてたくせに山頂でにやけてる自分に  
葛!
ん〜美味しい・・・。
1時間近くポーッとしてしまいました。
さすがにちょっと冷えてきた。気温は1度くらい。
2013年11月23日 12:28撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/23 12:28
1時間近くポーッとしてしまいました。
さすがにちょっと冷えてきた。気温は1度くらい。
せっかくなんで弥山に移動。弥山側から見た山頂です。
2013年11月23日 12:31撮影 by  iPhone 5, Apple
4
11/23 12:31
せっかくなんで弥山に移動。弥山側から見た山頂です。
帰りに小屋を覗いてみるとこんな感じ。
売店もしてるんですね。
2013年11月23日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/23 12:36
帰りに小屋を覗いてみるとこんな感じ。
売店もしてるんですね。
小屋の壁ももこもこ〜
なんか美味しそう
2013年11月23日 12:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 12:51
小屋の壁ももこもこ〜
なんか美味しそう
さて下ります。ちょっと渋滞。
前のおばさん急に止まるんでおっとっとっ、て。
立ち止まるときは横に避けましょう。
2013年11月23日 13:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 13:03
さて下ります。ちょっと渋滞。
前のおばさん急に止まるんでおっとっとっ、て。
立ち止まるときは横に避けましょう。
振り返ります。樹氷も溶けてきたようです。
2013年11月23日 13:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 13:16
振り返ります。樹氷も溶けてきたようです。
下り長い!登りより水分摂取多くなりました。
2013年11月23日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 13:31
下り長い!登りより水分摂取多くなりました。
駐車場へ帰ってきました。ぼつぼつ帰りの登山者もいるようです。
1
駐車場へ帰ってきました。ぼつぼつ帰りの登山者もいるようです。
大山レイクホテルの大山伽羅(きゃら)温泉です。
登山口から数分の距離。
上品な感じのホテルでした。1050円なり。
2013年11月23日 14:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/23 14:36
大山レイクホテルの大山伽羅(きゃら)温泉です。
登山口から数分の距離。
上品な感じのホテルでした。1050円なり。
帰りの大山もすごく綺麗でした。
ほんと、ありがとうございました!
2013年11月23日 15:21撮影 by  iPhone 5, Apple
8
11/23 15:21
帰りの大山もすごく綺麗でした。
ほんと、ありがとうございました!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

おつかれさまです☆
どの写真もキレイですね。
ヤマレコだったらいっぱい見れる(^ ^)
寒い時期の汗対策って難しいですよね。
2013/11/24 11:27
mocchan3さん
ありがとうございます。
意表ついて暑かったです。6合目にはもう汗ぐっしょりでアンダーに入れたタオル2枚はビショビショになりました。
山頂は陽があって、風がなかった(これが一番大事)ので凍えずにすみました。
ほんと汗の対策、まだまだ不勉強です
2013/11/25 18:15
小屋横のモコモコ柱状の物は
バイオトイレの換気口らしいです。

今の時期は天気と気温で状況一変するので着るものと給水量が難しいですね♪
もうすぐ、大山名物の階段も埋もれて歩きやすくなるでしょう!

次は夏には行けない剣が峰への縦走して下さい!(笑)
今年始め、途中まで行ったが真ん中辺りでびびって退却した(+_+)
2013/12/11 17:58
そうだったんですか
バイオトイレですか。なるほど。ありがとうございます。
剣ヶ峰は積雪のほうが行きやすいのですか!
しかし天候の良い大山はなかなかないですし、やっぱり近場に・・でも石鎚はよいしょが要りますねえ
nekojigenさん一緒に行きましょうか!ほどよく楽しめるところ(笑)。
2013/12/13 10:16
是非今度いきましょう!
大山の弥山から剣が峰は尾根が風化で崩落してますので通行止めです!
冬季は雪で固まるので、あくまで自己責任ですが行けるそうです!

ほどよく雪が積もったら剣山と次郎笈か、北側の丸山荘から笹ヶ峰が良いですね♪
しかし、ほどほどが難しいですね!少ないとつまらないし、多すぎると罰ゲームみたいだし(笑)
2013/12/13 16:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら