ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3742398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重連山(法華院で初冠雪コンサートを堪能)

2021年11月13日(土) ~ 2021年11月14日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
21.7km
登り
1,516m
下り
1,495m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:40
休憩
0:03
合計
1:43
12:51
23
13:14
13:14
30
13:44
13:45
16
14:01
14:01
5
14:06
14:08
26
2日目
山行
6:02
休憩
1:47
合計
7:49
6:35
6
6:41
6:43
8
6:51
6:59
32
7:31
7:31
6
7:37
7:38
24
8:02
8:05
29
8:34
8:39
4
8:43
8:56
9
9:05
9:16
9
9:25
9:35
15
9:50
9:51
22
10:13
10:14
5
10:19
10:19
9
10:28
10:28
43
11:11
11:12
37
11:49
12:37
43
13:20
13:20
3
13:23
13:23
15
13:38
13:38
6
13:44
13:44
9
13:53
13:53
16
14:09
14:11
7
14:18
14:19
5
14:24
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
牧ノ戸峠登山口:
大分道「九重IC」から30分ほど
駐車場ほたくさんスペースあり、
トイレ、売店あり。

大曲登山口:
牧ノ戸峠から徒歩20〜30分。
駐車場あり。トイレなし。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されている。危険個所はなし。
・大曲登山口〜諏蛾守越
 森林を抜ければ歩きやすい道
・諏蛾守越〜北千里ヶ浜〜法華院
 少し岩場を下り北千里ヶ浜の砂地を端まで歩きそこから下る。
・諏蛾守越〜三俣山西峰
 急登を登る。稜線に出れば平坦
・三俣山西峰〜本峰
 一度下り登り返す。それほど急ではないが、粘土質で滑るので注意
・三俣山本峰〜己
 歩きやすい
・三俣山己〜南峰
 己からの下りは粘土質の泥でにゅるにゅる滑る
 南峰への上りは雪が積もっておりまだまし。(雪が解ければ同じか?)

※坊ガツルの三俣山分岐〜南峰は通らず。入り道が分からなかった。

・北千里ヶ浜〜久住分かれ
 ゴロゴロのいわばをひたすら登る。
 岩が大きく浮石もないので逆に登りやすい
・九重分かれ〜御池〜中岳
 中岳への最短ルート。歩きやすい
・九重分かれ〜牧ノ戸峠
 途中アップダウンはあるが平坦な道が多く非常に歩きやすい
その他周辺情報 ♨️温泉♨️
周辺に多数あり
・「山恵の湯」 星生温泉ホテル併設の外湯
  露天風呂からは三俣山の大迫力の眺望
  800円※コインロッカー200円(戻ってこない)ので800円のみ持って入った方が良い。
http://www.hosshouhotel.co.jp/hotspa/

・「牧ノ戸温泉」 九重観光ホテル
  入浴のみ:500円
http://www.kuju-kh.com/spa/index.html

その他多数あり。

🏠山小屋情報🏠
法華院温泉山荘
  1泊2食 9,500円(JAF、mont・bell会員証提示で500円引き※)
   ※1泊2食のみ有効
  毎年11月の第2土曜日に「初冠雪コンサート」が開かれる模様。
http://hokkein.co.jp/
午前中、涌蓋山に登った続きです→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3733188.html 下山後、牧ノ戸峠まで移動。さすが人気の九重。車がいっぱいですが運よく1台空きスペースがありました。
2021年11月13日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
11/13 12:21
午前中、涌蓋山に登った続きです→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3733188.html 下山後、牧ノ戸峠まで移動。さすが人気の九重。車がいっぱいですが運よく1台空きスペースがありました。
由布岳(写真上)と明日登る三俣山(写真下)が良く見えます。
三俣山は雪を被ってるな。
2021年11月13日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
11/13 12:52
由布岳(写真上)と明日登る三俣山(写真下)が良く見えます。
三俣山は雪を被ってるな。
今日は法華院温泉山荘まで移動するだけなので最短ルートの大曲登山口まで舗装道を歩きます。
2021年11月13日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
11/13 13:00
今日は法華院温泉山荘まで移動するだけなので最短ルートの大曲登山口まで舗装道を歩きます。
20分ほどで大曲登山口に到着。文字通り“大曲り“のヘアピンカーブの内側に駐車場、外側に登山口がありここから登っていきます。
2021年11月13日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
11/13 13:14
20分ほどで大曲登山口に到着。文字通り“大曲り“のヘアピンカーブの内側に駐車場、外側に登山口がありここから登っていきます。
紅葉の残り。落葉が風情ありますね。
2021年11月13日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
11/13 13:16
紅葉の残り。落葉が風情ありますね。
森林を抜けると歩きやすい道。正面に三俣山を見ながら登っていく。
2021年11月13日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
11/13 13:30
森林を抜けると歩きやすい道。正面に三俣山を見ながら登っていく。
ミヤマキリシマのボケ咲き。ところどころにあります。
2021年11月13日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
11/13 13:50
ミヤマキリシマのボケ咲き。ところどころにあります。
そして天狗ヶ城と中央には九重最高峰の中岳が見えてくると
2021年11月13日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
11/13 13:59
そして天狗ヶ城と中央には九重最高峰の中岳が見えてくると
北千里ヶ浜が眼下に。奥には紅葉の名所、三百名山の大船山。
2021年11月13日 14:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
11/13 14:01
北千里ヶ浜が眼下に。奥には紅葉の名所、三百名山の大船山。
北千里ヶ浜の向こうには久住山、天狗ヶ城、中岳。明日はここを進む予定。
2021年11月13日 14:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
11/13 14:03
北千里ヶ浜の向こうには久住山、天狗ヶ城、中岳。明日はここを進む予定。
北千里ヶ浜に降りてきました。
2021年11月13日 14:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
11/13 14:07
北千里ヶ浜に降りてきました。
反対方面へ進むと坊ガツル湿原が見えてきます。
左奥が平治岳、右奥が大船山。
2021年11月13日 14:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
11/13 14:21
反対方面へ進むと坊ガツル湿原が見えてきます。
左奥が平治岳、右奥が大船山。
そして北千里ヶ浜から下っていき本日の宿に…
2021年11月13日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
11/13 14:33
そして北千里ヶ浜から下っていき本日の宿に…
法華in🏠
2021年11月13日 14:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
11/13 14:34
法華in🏠
早速楽しみにしていた温泉へ。湯の花も浮かぶ気持ちいい温泉にゆっくりつかり疲れを癒した後は…
2021年11月13日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/13 14:48
早速楽しみにしていた温泉へ。湯の花も浮かぶ気持ちいい温泉にゆっくりつかり疲れを癒した後は…
これが飲みたかった。大分県産のかぼすハイボール。体がポカポカするので外で戴きますが、ビールを飲んだところで寒くなり食堂に戻り(笑)ハイボールを堪能。
2021年11月13日 15:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
11/13 15:39
これが飲みたかった。大分県産のかぼすハイボール。体がポカポカするので外で戴きますが、ビールを飲んだところで寒くなり食堂に戻り(笑)ハイボールを堪能。
談話室(自炊棟)でミル挽きを戴きまったり落ち着きます。
体が冷えてきたので2度目の温泉へ入り、
2021年11月13日 16:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
11/13 16:12
談話室(自炊棟)でミル挽きを戴きまったり落ち着きます。
体が冷えてきたので2度目の温泉へ入り、
夕食です。今日は唐揚げと水餃子でした。
もちろん美味しく戴きました。
2021年11月13日 17:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
11/13 17:44
夕食です。今日は唐揚げと水餃子でした。
もちろん美味しく戴きました。
この日は狙った訳ではなくたまたまですが、19:30から法華院山荘毎年恒例の「初冠雪コンサート」でした。法華院カルテットの弦楽器の演奏を楽しみます。
2021年11月13日 19:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
11/13 19:41
この日は狙った訳ではなくたまたまですが、19:30から法華院山荘毎年恒例の「初冠雪コンサート」でした。法華院カルテットの弦楽器の演奏を楽しみます。
ヴィオラとチェロ、
2021年11月13日 19:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
11/13 19:41
ヴィオラとチェロ、
そして第一、第二ヴァイオリンの四重奏。
音楽や楽器のことは良く分かりませんが素人目にみて相当うまいです。カルテットの息もぴったし。
30分くらい聴いて就寝するつもりでしたが、あまりにも素晴らしくしばし聞き惚れます。
2021年11月13日 19:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
11/13 19:42
そして第一、第二ヴァイオリンの四重奏。
音楽や楽器のことは良く分かりませんが素人目にみて相当うまいです。カルテットの息もぴったし。
30分くらい聴いて就寝するつもりでしたが、あまりにも素晴らしくしばし聞き惚れます。
たくさんの観客もうっとり。
クラッシックを数曲弾いた後、20分ほど休憩して第二部へ。もちろん引き続き聴きます。
2021年11月13日 20:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
11/13 20:02
たくさんの観客もうっとり。
クラッシックを数曲弾いた後、20分ほど休憩して第二部へ。もちろん引き続き聴きます。
タンゴ調の曲や日本の昭和の歌謡曲の後に、なんと法華院のピンクレディーこと女性スタッフ2名が、演奏に合わせて名曲「ペッパー警部」を踊ってくれました。
2021年11月13日 21:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
11/13 21:11
タンゴ調の曲や日本の昭和の歌謡曲の後に、なんと法華院のピンクレディーこと女性スタッフ2名が、演奏に合わせて名曲「ペッパー警部」を踊ってくれました。
プロ級の演奏に素人の踊りが何ともアンマッチで可愛いらしい♡
”カワイイ♥️”の声が聞かれました。
2021年11月13日 21:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
11/13 21:13
プロ級の演奏に素人の踊りが何ともアンマッチで可愛いらしい♡
”カワイイ♥️”の声が聞かれました。
結局21:30の最後の2回のアンコールまで完聴しました。
山小屋でこんな音楽が聴けるとは!山荘の粋な計らいですね。いいものが見れて感動!
(曲目はメモったのを感想欄に記載してます)
2021年11月13日 21:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
11/13 21:34
結局21:30の最後の2回のアンコールまで完聴しました。
山小屋でこんな音楽が聴けるとは!山荘の粋な計らいですね。いいものが見れて感動!
(曲目はメモったのを感想欄に記載してます)
翌日は天気が良ければ5:00から登り山頂でご来光の予定でしたが、天気予報は10:00頃までは曇り予報だったので予定より遅い6:30に法華out。
2021年11月14日 06:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
11/14 6:33
翌日は天気が良ければ5:00から登り山頂でご来光の予定でしたが、天気予報は10:00頃までは曇り予報だったので予定より遅い6:30に法華out。
平治岳(写真上)も三俣山(写真下)もガスを被っている。坊がつるまで降りて三俣山分岐から南峰経由で登るつもりが登山口が見当たらない。おそらくバリルートの様だったので、
2021年11月14日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/14 7:17
平治岳(写真上)も三俣山(写真下)もガスを被っている。坊がつるまで降りて三俣山分岐から南峰経由で登るつもりが登山口が見当たらない。おそらくバリルートの様だったので、
結局北千里ヶ浜まで戻り諏蛾守越から西峰経由で登ることにしました。30分ロスですが安全サイドでいきます。
2021年11月14日 07:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
11/14 7:25
結局北千里ヶ浜まで戻り諏蛾守越から西峰経由で登ることにしました。30分ロスですが安全サイドでいきます。
しかし西峰もなかなかの急登。
2021年11月14日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/14 7:56
しかし西峰もなかなかの急登。
登り切り稜線に出ますが西峰もガスガスで何も見えず。
やはり九州初回はガスガスのジンクスは今回も。
2021年11月14日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
11/14 7:59
登り切り稜線に出ますが西峰もガスガスで何も見えず。
やはり九州初回はガスガスのジンクスは今回も。
一度下り本峰へ向かいます。これが見えていた雪景色ですね。
太陽が見えてるが晴れないか?
2021年11月14日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/14 8:20
一度下り本峰へ向かいます。これが見えていた雪景色ですね。
太陽が見えてるが晴れないか?
・・と思っていたのが本峰でなく南峰でした。左の本峰方面へ進む。
2021年11月14日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/14 8:28
・・と思っていたのが本峰でなく南峰でした。左の本峰方面へ進む。
三俣山本峰へ到着。少し光が射しましたがこれが限界。
眺望は全く見えず。
北峰へ向かおうとしますがかなり急で滑るのとこの天気なのでパスして先程の分岐に戻り南峰へ向かう。
2021年11月14日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
11/14 8:33
三俣山本峰へ到着。少し光が射しましたがこれが限界。
眺望は全く見えず。
北峰へ向かおうとしますがかなり急で滑るのとこの天気なのでパスして先程の分岐に戻り南峰へ向かう。
南峰方面から下りてきた人が道が分からなかったので引き返したというので一緒に南峰へ向かう。途中のピーク”己”。確かにこのガスなのでここから方向が全く分からない。マップを確認して、一度下りますが泥泥で滑りまくり。
2021年11月14日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
11/14 8:48
南峰方面から下りてきた人が道が分からなかったので引き返したというので一緒に南峰へ向かう。途中のピーク”己”。確かにこのガスなのでここから方向が全く分からない。マップを確認して、一度下りますが泥泥で滑りまくり。
何とか下りこの雪道を南峰へ登り返す。雪の方が泥より逆に滑らないので登りやすい。チェーンアイゼン持ってきましたが使わずいけました。
2021年11月14日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
11/14 9:00
何とか下りこの雪道を南峰へ登り返す。雪の方が泥より逆に滑らないので登りやすい。チェーンアイゼン持ってきましたが使わずいけました。
そして南峰へ到着してエネルギー補給していると、晴れてきた!!
2021年11月14日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
11/14 9:10
そして南峰へ到着してエネルギー補給していると、晴れてきた!!
おおっ!本峰と手前が己ですね。何とかガスが晴れて本峰が拝めてよかったあ。
2021年11月14日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
11/14 9:10
おおっ!本峰と手前が己ですね。何とかガスが晴れて本峰が拝めてよかったあ。
頂上標の裏にはエビのしっぽが
2021年11月14日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
11/14 9:11
頂上標の裏にはエビのしっぽが
あちこちで成長しています。
2021年11月14日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/14 9:13
あちこちで成長しています。
そしてへ西峰の巻き道を通り諏蛾守越へ急登を下っていく。
正面には星生山かな。
2021年11月14日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
11/14 10:04
そしてへ西峰の巻き道を通り諏蛾守越へ急登を下っていく。
正面には星生山かな。
10:00を過ぎると予報通り晴れ間が見えてきた。
星生山に続き久住山、中岳方面も雲が取れてきた。これは期待できるか?
2021年11月14日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
11/14 10:06
10:00を過ぎると予報通り晴れ間が見えてきた。
星生山に続き久住山、中岳方面も雲が取れてきた。これは期待できるか?
今回三たび北千里ヶ浜を通り久住分かれへ岩場を登っていく。
2021年11月14日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/14 11:00
今回三たび北千里ヶ浜を通り久住分かれへ岩場を登っていく。
振り返ると北千里ヶ浜の向こうに先ほどまでいた三俣山。ガスはとれていますが曇りですね。
2021年11月14日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
11/14 11:04
振り返ると北千里ヶ浜の向こうに先ほどまでいた三俣山。ガスはとれていますが曇りですね。
久住分かれから少し登り右へ行くと久住山、左へ進むと天狗ヶ城、中岳へ。天狗ヶ城から中岳まで稜線を進む予定でしたが、時間ロスもありかなり押しているので…
2021年11月14日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
11/14 11:11
久住分かれから少し登り右へ行くと久住山、左へ進むと天狗ヶ城、中岳へ。天狗ヶ城から中岳まで稜線を進む予定でしたが、時間ロスもありかなり押しているので…
天狗ヶ城をパスして中岳への最短ルートの御池(みいけ)を通っていきます。くじゅうにはもう1つ大船山の向こうに御池(おいけ)があり同じ漢字ですが読み方が異なります。
2021年11月14日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
11/14 11:29
天狗ヶ城をパスして中岳への最短ルートの御池(みいけ)を通っていきます。くじゅうにはもう1つ大船山の向こうに御池(おいけ)があり同じ漢字ですが読み方が異なります。
池の脇にはなんと氷の造形ができています。風で水しぶきが飛んでできたのでしょうか?いいものが見れました。
2021年11月14日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
11/14 11:31
池の脇にはなんと氷の造形ができています。風で水しぶきが飛んでできたのでしょうか?いいものが見れました。
そうこうしていると青空が顔を出します。
2021年11月14日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
11/14 11:38
そうこうしていると青空が顔を出します。
中岳をロックオン。青空が出て太陽の光が射す。振り返ると御池がエメラルドグリーンに輝く。
2021年11月14日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
11/14 11:43
中岳をロックオン。青空が出て太陽の光が射す。振り返ると御池がエメラルドグリーンに輝く。
稜線に乗りいざ中岳へ!
晴れているうちに着きたいのでギアを上げる。
2021年11月14日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
11/14 11:45
稜線に乗りいざ中岳へ!
晴れているうちに着きたいのでギアを上げる。
中岳到着。青空〜❤。1791m九州本土最高峰、3回目登頂です。
ヤマレコでは久住山でなく標高が高いこちらが九重山で登録されています。
2021年11月14日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
11/14 11:51
中岳到着。青空〜❤。1791m九州本土最高峰、3回目登頂です。
ヤマレコでは久住山でなく標高が高いこちらが九重山で登録されています。
景色は最高。今朝登った三俣山(写真上)と御池の左奥にくじゅう主峰の久住山(写真下)。
2021年11月14日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
11/14 11:52
景色は最高。今朝登った三俣山(写真上)と御池の左奥にくじゅう主峰の久住山(写真下)。
左の星生山の奥には昨日登った涌蓋山(上)。
反対方面には稲星山(下)。
2021年11月14日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/14 11:53
左の星生山の奥には昨日登った涌蓋山(上)。
反対方面には稲星山(下)。
そして天狗ヶ城への大好きな稜線です。
2021年11月14日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
11/14 11:52
そして天狗ヶ城への大好きな稜線です。
これこれ!この景色!これを見に来ました。稜線の向こうに天狗ヶ城、その右に星生山、エメラルドグリーンの御池の左奥に久住山。短い稜線ですがぜひとも100名稜線に入れたいお気に入りの景色。
2021年11月14日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
11/14 11:52
これこれ!この景色!これを見に来ました。稜線の向こうに天狗ヶ城、その右に星生山、エメラルドグリーンの御池の左奥に久住山。短い稜線ですがぜひとも100名稜線に入れたいお気に入りの景色。
撮ってもらいまいした。くじゅう最高!
帽子を忘れてきたので髪の毛ボサボサ(笑)
2021年11月14日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
47
11/14 11:57
撮ってもらいまいした。くじゅう最高!
帽子を忘れてきたので髪の毛ボサボサ(笑)
お気に入りの場所で法華院山荘のお弁当&ミル挽きコーヒーを煎れます
2021年11月14日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
11/14 11:59
お気に入りの場所で法華院山荘のお弁当&ミル挽きコーヒーを煎れます
いや〜!最高ですね。最高の場所で本日一の天気に恵まれました。朝のガスガス登山が報われた感じ。
2021年11月14日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
11/14 12:23
いや〜!最高ですね。最高の場所で本日一の天気に恵まれました。朝のガスガス登山が報われた感じ。
中岳頂上にもエビのしっぽが成長していました。
かなり時間押しているので下山します。
2021年11月14日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
11/14 12:38
中岳頂上にもエビのしっぽが成長していました。
かなり時間押しているので下山します。
御池に戻ってきました。また曇ってきましたが、切れ間から太陽が差した瞬間に撮影。エメラルドグリーンが美しい。
2021年11月14日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
11/14 12:47
御池に戻ってきました。また曇ってきましたが、切れ間から太陽が差した瞬間に撮影。エメラルドグリーンが美しい。
今度は氷の造形をクローズアップレンズを装着して撮影。
2021年11月14日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
11/14 12:52
今度は氷の造形をクローズアップレンズを装着して撮影。
時間押してるんやけどね(笑)
こういうの見ると撮らずにはいられない性(さが)やね。
2021年11月14日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
11/14 12:57
時間押してるんやけどね(笑)
こういうの見ると撮らずにはいられない性(さが)やね。
時間もなく、曇りで眺望もいまいちなので久住山は今回はパスして久住分かれまで下り牧ノ戸方面へ進む。
2021年11月14日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
11/14 13:20
時間もなく、曇りで眺望もいまいちなので久住山は今回はパスして久住分かれまで下り牧ノ戸方面へ進む。
星生崎下の広場。久住山が目の前に大迫力。これがうわさの新しい避難小屋ですね。時間押しているので外見のみ撮影して進む。
2021年11月14日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
11/14 13:25
星生崎下の広場。久住山が目の前に大迫力。これがうわさの新しい避難小屋ですね。時間押しているので外見のみ撮影して進む。
西千里ヶ浜。寂しい感じですがミヤマキリシマの時期はピンク一色になります。久住にはもう一つ東千里ヶ浜がありますが、そちらもミヤマキリシマが咲き乱れます。
2021年11月14日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
11/14 13:32
西千里ヶ浜。寂しい感じですがミヤマキリシマの時期はピンク一色になります。久住にはもう一つ東千里ヶ浜がありますが、そちらもミヤマキリシマが咲き乱れます。
西千里ヶ浜から星生山への登山ルートがあり最短で登れますが、星生山はさきほどの避難小屋から登るとご覧(下)の様な楽しい岩場の稜線歩きが楽しめます。
2021年11月14日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/14 13:37
西千里ヶ浜から星生山への登山ルートがあり最短で登れますが、星生山はさきほどの避難小屋から登るとご覧(下)の様な楽しい岩場の稜線歩きが楽しめます。
これも3度目の沓掛山(といってもルート上にあるので普通に通ります)。歩いてきた稜線が一望。ここもいい景色ですね。
2021年11月14日 14:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
11/14 14:10
これも3度目の沓掛山(といってもルート上にあるので普通に通ります)。歩いてきた稜線が一望。ここもいい景色ですね。
そして最後は牧ノ戸登山口まで一気に降りてきました。
2021年11月14日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
11/14 14:23
そして最後は牧ノ戸登山口まで一気に降りてきました。
売店で九重町名産のブルーベリーソフトを戴き
2021年11月14日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
11/14 14:24
売店で九重町名産のブルーベリーソフトを戴き
ソフトクリームと順番が逆ですが時間が押しているので仕方ない。
星生温泉ホテル併設の「山恵の湯」(ここは2回目)で疲れを癒しました。
三俣山が見える露天風呂があり今回の〆としてふさわしい温泉です。
2021年11月14日 14:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
11/14 14:51
ソフトクリームと順番が逆ですが時間が押しているので仕方ない。
星生温泉ホテル併設の「山恵の湯」(ここは2回目)で疲れを癒しました。
三俣山が見える露天風呂があり今回の〆としてふさわしい温泉です。
別府に戻り電車で帰途につきます。こんなん見つけたので買ってみました。”やさしい”かぼすハイボール。かぼすハイボールがアルコール8%に対して4%(果汁は8%のまま)と、ここがやさしい様です(笑)。少し甘味もあり”たしなむ”程度の女性はこちらの方がいいかも。
2021年11月14日 17:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
11/14 17:25
別府に戻り電車で帰途につきます。こんなん見つけたので買ってみました。”やさしい”かぼすハイボール。かぼすハイボールがアルコール8%に対して4%(果汁は8%のまま)と、ここがやさしい様です(笑)。少し甘味もあり”たしなむ”程度の女性はこちらの方がいいかも。
撮影機器:

感想

前回レコ「涌蓋山」の続きです↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3733188.html

今回の九州遠征は「涌蓋山」に登るならついでに近くのくじゅうへ、ということで法華院温泉山荘へ宿泊して自身3回目のくじゅう連山にアタック。

・初めて登ったのはミヤマキリシマ咲き乱れる2018-6月
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1671987.html

・2回目は紅葉見ごろの大船山へ2019年秋
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2068548.html

どちらも印象に残る山行であったため今回も当然期待。
今回もご多分に漏れず印象に残る素晴らしい山行となった。

■法華院温泉山荘■
初日はAMに涌蓋山に登り10km少し歩いたため法華院への最短ルート「大曲登山口」から入山してその日は法華in。
法華院山荘は前回も宿泊して2回目。
楽しみにしていた温泉につかり、chanelさんのレコで上がっていたこれまた楽しみの大分かぼすハイボールを堪能。(もちろんお土産に買って帰りました)

これで目的達成して満足だったが、この日はたまたま法華院山荘が毎年やっている恒例の「初冠雪コンサート」の日。
予約時に聞かされており、19:30スタートのため30分ほど聴いて就寝するつもりだったが・・・
演奏があまりにも素晴らしく聞き惚れてしまい、20分休憩後の第二部もそのままコンサートを楽しんだ。

音楽や楽器のことは正直分からず音楽センスも全くない自分であるが、素人目に見ても相当うまくカルテット(ヴィオラ、チェロ、ヴァイオリン2)の四重奏が息もぴったり合って素晴らしかった。
山小屋でこんな演奏が聴けるとはなんてぜいたくだろう。

なお演目はメモったがだいたい下記の通り。

第一部
クラッシック6〜7曲程度
(メモってなかったので曲名は忘れた)

第二部
・今年で生誕100年を迎えるアルゼンチンの作曲家アストル・ピアソラ
 タンゴ調のメロディー
 「ブエノスアイリスの秋」
 「オブリビオン(忘却)」
 「鮫」
・山の音楽隊のしらべに乗せて
 各楽器の紹介をパート演奏で
 チェロ ヴィオラ ヴァイオリン×2
・音楽ユニット"iima”
 「のぼろ」
 ※季刊 noboro 秋号掲載 
  前略、くじゅうにのぼったら、山のうたができました。
・昭和の歌謡曲
 「赤いスイートピー」
 「リンゴの唄」&「東京ブギウギ」メドレー
・”法華院のピンクレディー”ダンス
 「ペッパー警部」
・クイーン
 「ボヘミアンラプソディ」
・アイリッシュフィドル
 「Molly on the shore(岸辺のモリー)」

アンコール
・美空ひばり
 「川の流れのように」
・もう1曲はテーマソング?

いいものが聴け、見れて大満足。機会があれば再度聴きたい。


■三俣山■
5:00からヘッデン登山し頂上でご来光の計画も、天気予報は10:00まで曇りだったので予定より1時間30分遅らせて6:30スタート。
坊ガツルの三俣山分岐から南峰経由で登るつもりが、登山口の入口が見つけられず。
おそらくバリルートと思われ安全サイドで人が多い諏蛾守越から西峰経由で登り30分ロス。
登山道が粘土質の土でニュルニュル滑るので下りは歩幅を小さく。
西峰〜本峰〜北峰〜本峰戻り〜南峰の予定だったが北峰への下りがかなり急坂で滑り、ガスガスで何も見えないので北峰はパスした。
ほぼガスガスの中登ったが最後の南峰で数分晴れ間が出て本峰の全景が見れたのがせめてもの救い。
南峰頂上ではエビのしっぽも見られた。


■御池〜中岳■
当初は天狗ヶ城〜中岳〜久住山の予定だったが、スタート遅らせたのもあり時間が押し天狗ヶ城はパスして御池経由中岳としたのが功を成す。
まずは御池で氷の造形が見られ嬉しい誤算。
中岳山頂手前で晴れてきて青空が見え、一番見たかった中岳から天狗ヶ城への稜線の景色を晴天の中拝むことができた。
くじゅう主峰の久住山は苦渋の決断でパスしたが、満足いける山行となった。

三俣山は前日の涌蓋山同様ガスガスだったため北峰ともどもリベンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

ゲンちゃんさん、こんばんは〜😊

またまた、九州出張便乗登山ですね!いいな〜
今回は山も羨ましいですが、なんと言っても法華院温泉山荘!
山の後に温泉つかって、美味しいものを食べて、山小屋で演奏♫
これ体験してみたい✨こういうのいいですよね〜😊

山はやっぱり初めはお決まりのガスでしたか(笑)
三俣山は展望が見れなかったみたいですが
晴れ間が出て、またあの素晴らしいエメラルドグリーンの御池と中岳〜天狗ヶ城への稜線が見れたのはよかったですね😊涌蓋山では青空霧氷見れて、こちらもエビの尻尾をあちこちで見れたようですし😊
ミルで挽いたこだわりコーヒーと山荘の美味しそうな弁当!最高の時間ですね〜

現地でご当地の酒、かぼすハイボールが美味しそう✨
ところで、写真に写ってる「しゃり蔵」!流行ってますよね〜
ayaちゃとりーりーさんが、もういつもこれ持ってますよ😅
2021/11/16 21:06
こんばんは〜♪
法華院温泉山荘はオススメです。
やはり那須岳の三斗小屋温泉といい、山小屋で温泉入れるのはいいですね。
至福の時間です。
コンサートはホントに良かったです。普段はあまりクラッシックとか聞かないのですが、四重奏の音色に聴き惚れました。

しかし九州の山は初回ガスが多すぎ(笑)
まあもう1回登れると思えばこれもアリですね。
出張で何度でも行けるし(笑)(笑)

くじゅうは独特の雰囲気でいいですよ。北アルプスとはまた違った良さがあります。
やはりミヤマキリシマの時期がオススメですかね。
中岳からの景色はホントにお気に入りなので一度訪れてみてください。

かぼすハイボールは以前九州行った時に飲んで数本買って帰ったのですが、美味しかったのでリピートです。今回もお土産に買って帰りました。

「しゃり蔵」はあやちゃんとLee-Leeさん向けにアップしたのであやちゃんのコメントに記載しますね。
2021/11/16 23:18
ゲンちゃんさん こんばんは🌠

オヤツに「しゃり蔵」が写ってたから、コメントしようとしたら、woodさんに先越されました😅
アレ、美味しいですよね。山で汗かいたら塩気が欲しくなるんですよ。セブンイレブンにも置いて欲しいです😁

九重連山いいなぁ、出張のついでに行けるなんて!!
ミヤマキリシマ咲く頃に行ってみたいけどクルマで約9時間!
日帰り弾丸は無理なので、法華院温泉山荘に泊まってみたいです😊
2021/11/16 22:32
こんばんは〜♪
「しゃり蔵」反応してくれてうれしいです(笑)

吉野の桜の時に出してくれましたよね。
Lee-Leeさんとのお二人のレコで結構上がってたのでチェックしてました。
コンビニになかなか置いてないんですよね。
自宅最寄り駅のセブイレに置いてあったので、お酒のあてにたまに買っていたのですが最近なくなってしまいました。
別府駅のファミマに売っていたのでかぼすハイボールのあてに買って持っていきました。

ここくじゅうのミヤマキリシマは開花時期はキレイで圧巻ですよ。
お花好きのあやちゃんもお気に召すはずです。人は凄いですけどね。
行ける機会があればいいですね。
2021/11/16 23:23
ああ、言い忘れてた!
意外や意外、我が家にはクラシックのCDが2000枚以上あります😁
最近は全く聞いてませんが、以前は山で走る時に聞いてました♫
山小屋で初冠雪コンサート(生演奏)なんて、とっても贅沢なひとときでしたね!
コレも狙ったわけではないとしたら、超ラッキーですね😉
2021/11/17 0:05
おーっ!
意外やね‼️
って失礼か(笑)
うちも父親がLP(古っ)たくさん持ってたな😁

こんな時じゃないと聴かないんで良かったです😊
2021/11/17 15:58
Gen-chanさんこんばんわ

しゃり蔵は山のお供に欠かせませんよ🤣
LAWSONなら確実に置いてあります
これは私だけがそう思ってるだけかも😅
2021/11/18 1:29
こんにちは
そうなんですね。
ローソンもなかった様な気がするけど、今度見てみます。

同じコンビニでも店舗によって置いてあるものが微妙に違うんよね。
自宅最寄り駅のセブイレにあったので会社帰りに買えたんやけど・・
関西では売ってる所を見つけれてません。

チャック付き袋なのも山向けですよね
2021/11/18 12:18
カボスハイボールと温泉♨...♡。。
Genchanさん、おはようございまーす☀

初冠雪コンサートでカルテットの演奏が聴けるなんて〜♬。
私は来年それを狙おかな〜☆彡
Genchanさんのレコ読んでると同じ九州でも違った山に感じて
私も直ぐにでも追いかけたくなっちゃうんですよね〜☆。。
はぁ〜法華inでぽかぽかしたーい♨...酔いちくれたいッ♡(吞めませんけど(笑))💦。。
追伸)三俣山南峰への直登ルート...
取り付きが分かり辛いので次回ちゃんと記載しておきます(^^ゞ💦。。
2021/11/22 8:50
こんにちは
温泉とかぼすハイボール目当てに(笑)行ってきましたよ♡

初冠雪コンサートはホントに良かったです。
思わず聴き惚れてしまいました。
山小屋で温泉とコンサートなんて最高の贅沢です。
来年はぜひ。
帰宅後いろいろ調べてみると数日前から泊まりこみ音合わせや練習をされている様です。
土曜日ダメでもその2日前くらいからなら練習聴けるかもしれません。

山の写真は自分は中望遠で景色を切り取るのが好みなので、chanelさんの広角の写真とはまた違った雰囲気になりますね。同じ景色でも撮る人によって変わるのが写真の面白いところですね。

三俣山南峰の取りつきはここかな(岩場のゴロゴロしているところ)?というところはあったのですが、誰もいないし不安なので急がば回れで回避しました。
次回は南峰から北峰の周回をやってみたいです。
2021/11/22 12:36
Gen-chanさん、こんばんわ。くじゅう連山の旅、お疲れさまでした。涌蓋山や三俣山は中岳あたりからよく見えて、気になっていました。涌蓋山は風力発電の近くなんですね。ボリューミーな三俣山は牧ノ戸峠から下りた車道脇の駐車場に登山者が多く居て、山域が広い山の懐広さを感じました。いろいろなコース取りができるくじゅう連山、法華院温泉も山のいで湯感がたっぷりですね。

そしてそんな山の湯でクラッシックのコンサート。おネエさんたちはしっかりドレスだし、チェロみたいな大きい楽器はどうやって運んだのかしら。自分も楽器を演奏する身なので、聴くのもさることながら、山小屋で演奏する機会があれば最高だろうなと思いました。本格的な温泉が湧いてるだけでもありがたい山小屋の夜。初冠雪は歩くの大変でも、こういう御利益は大歓迎ですね!^^
2021/11/22 21:56
こんばんは😃
くじゅう連山はピークがたくさんあるのでいろいろなコース取りできるのが魅力の一つですよね。稜線乗ってしまえばそんなに高低差がないですし。

楽器もされるのですね。
確かにチェロなんかはどうやって運んだんだろう?気になります。
長者原からならそれほど高低差ないのでそのルートでしょうね。

法華院山荘は快適でオススメですので機会がまたあればぜひ宿泊してみてください。
2021/11/22 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら