ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3742433
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

油山南稜 バリルートはバリきつかー

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
11.8km
登り
755m
下り
679m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:46
合計
6:42
距離 11.8km 登り 755m 下り 689m
7:51
15
スタート地点
8:06
8:08
87
9:35
55
10:30
10:37
56
11:33
12:10
143
500.0m三角点
14:33
ゴール地点
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東油山、早良高校前
コース状況/
危険箇所等
バリルートなので迷いやすいです。
片江山展望台のカエデ、じゃなくてナナカマド?
2021年11月14日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/14 8:31
片江山展望台のカエデ、じゃなくてナナカマド?
片江山展望台登山口にて。今年はカマキリと縁があるようで。
2021年11月14日 08:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/14 8:35
片江山展望台登山口にて。今年はカマキリと縁があるようで。
北陵に乗りました。
2021年11月14日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/14 8:58
北陵に乗りました。
半年ぶりのハート岩
2021年11月14日 09:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/14 9:05
半年ぶりのハート岩
妙見鼻にはおあつらえ向きのいすがあります。
2021年11月14日 09:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/14 9:10
妙見鼻にはおあつらえ向きのいすがあります。
楓ちゃん、色っぽい
2021年11月14日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 9:15
楓ちゃん、色っぽい
椚ちゃんはまだ青い?
2021年11月14日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/14 9:28
椚ちゃんはまだ青い?
これも楓ちゃん
2021年11月14日 09:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/14 9:29
これも楓ちゃん
2021年11月14日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 9:31
特等席です
2021年11月14日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 9:34
特等席です
油山への回廊
2021年11月14日 09:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/14 9:41
油山への回廊
2021年11月14日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/14 9:50
2021年11月14日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 9:52
三角点。「基本」だそうです
2021年11月14日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/14 10:08
三角点。「基本」だそうです
レッドカーペット。振り返ると女優と見紛う美女が・・・
2021年11月14日 10:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 10:25
レッドカーペット。振り返ると女優と見紛う美女が・・・
2021年11月14日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/14 10:26
油山山頂から
霞んでますねえ
2021年11月14日 10:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 10:31
油山山頂から
霞んでますねえ
黄色いカエデ?
2021年11月14日 10:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 10:34
黄色いカエデ?
巨大ミミズ。ここ数日の雨で地上に避難したのかな?
2021年11月14日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 10:55
巨大ミミズ。ここ数日の雨で地上に避難したのかな?
南稜入口
ここからがメインイベント、の予定だった。
2021年11月14日 10:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/14 10:58
南稜入口
ここからがメインイベント、の予定だった。
苔むす岩
2021年11月14日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/14 11:05
苔むす岩
2021年11月14日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/14 11:26
2021年11月14日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/14 11:32
2021年11月14日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 11:32
500.0m三角点
2021年11月14日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/14 11:33
500.0m三角点
予定より下り過ぎたけどここで昼ごはん。
いつもの味噌きゅう、トマト、ツナマヨおにぎり、あーっ、パリッとノリを忘れてもうた(泣)
2021年11月14日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/14 11:38
予定より下り過ぎたけどここで昼ごはん。
いつもの味噌きゅう、トマト、ツナマヨおにぎり、あーっ、パリッとノリを忘れてもうた(泣)
2021年11月14日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 12:02
バリルート歩行を諦め、「普通の」南稜ルートに戻る前に目印の証拠写真。
2021年11月14日 13:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 13:11
バリルート歩行を諦め、「普通の」南稜ルートに戻る前に目印の証拠写真。
「普通の」南陵ルートとバリルートの分岐点、と思いきや、まだ分岐点には着いていなかった。
2021年11月14日 13:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 13:30
「普通の」南陵ルートとバリルートの分岐点、と思いきや、まだ分岐点には着いていなかった。
本日さまよった尾根
2021年11月14日 14:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/14 14:19
本日さまよった尾根
500.0m三角点下の「普通の」南陵ルートでこんなキャップを拾われた方は連絡下さい。薄謝進呈します。
2021年11月14日 16:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/14 16:23
500.0m三角点下の「普通の」南陵ルートでこんなキャップを拾われた方は連絡下さい。薄謝進呈します。
撮影機器:

感想

 油山市民の森の紅葉が見頃、との情報を得て企画した今回のハイキング。今回持参したのは望遠ズーム(35mmフィルム換算で70-300mm)付きのカメラ。会いに行けるアイドル・油山48チームもみじのグラビア撮影会に参加しようってわけ。天国の撮影会の後は地獄の訓練が待っているとは、知るよしもなく・・・。
 当初計画では空気が澄んでいる午前中に南稜上部に上がって雑木林の黄葉を撮ろうと目論んだのだけど、空気の澄み具合は遠くを見る場合に問題になるので、先に片江山展望台に上がる逆コースとしました。結局は終日霞んでいたのですがね。
 片江山展望台からの登り始めはけっこう急傾斜。楓ちゃんはそろそろ色っぽくなってきたけど、椚ちゃんはまだ青いねえ。日当たり良好な所のカエデが鮮やかな赤になりやすいです。経験的には知っていたけど、理由を最近勉強したので納得。
 登山コースは意外にも緊急事態宣言中とあまり変わらず少ない人出。野生の木の紅葉にはまだ早いと皆さんご存知だったのかな?南稜よりも北稜の紅葉が進んでいるようでした(当たり前?)。
 500.0m三角点で昼食後は、福岡市と那珂川市の境界を通るバリエーションルートに挑戦。これは、栃木-群馬県境の宿堂坊山から皇海山に至るコースを歩くための訓練でもあります。気付くとカメラのレンズキャップがなくなっていたので、探しに昼食地点まで戻りました。一応赤テープもあるし、山仕事の方のものと思われる踏み跡、仕事の跡はありました。が、赤テープが途絶えると、地図とコンパスを頼りに進もうにも藪がひどくて進めません。手足は刺のある草で傷だらけ。実はこの時ルートから外れていたらしいです。ついに某も道迷いの遭難か?文明の利器・スマホのGPS測位の不確かさ(仕様通りの)があるものの、アナログ・デジタルあらゆる道具を駆使してなんとか目標のルートに戻りました。
 迷った時に目標のルートから左右どちらにそれるかは人によって癖があるらしく、某の場合は左にそれるようです。今の与党を個人的には支持していないからかなあ?
 今回のことに懲りずに来週も紅葉狩りに来てみようかな。おっと、来週は先約があるんだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら