[宝の山] 磐梯山
- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
10:02天の庭--
10:52沼ノ平--
11:20三合目13:15
11:41弘法清水小屋--
12:20磐梯山頂
天候 | はれくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までに20〜40cm新雪が積もっていました。 わたくしたちは当日の最終組でした。 先行された2組の方にラッセルいただきました。 たいへん不躾ですが、この場で感謝申し上げます。 ありがとうございました。 下山後は「郡山ユラックス熱海」で疲れを癒しました。 ここに一日居るとバイリンガルになれそうです。 http://www.yracs.jp/ |
写真
感想
磐梯山
子どものころから、「会津ほまれ」のCMなどで刷り込まれ、
安達太良山と並んで親しみのある山でありますが、
もっぱら麓のスキー場にしか親しんでこなかった。
福島県の心のよりどころのひとつでありながら今まで登っていなかった。
それをいま恥じ入ります。
でもこの時期に登ってよかった。
ちょうど去年は安達太良山で今年は磐梯山。
アルプス方面に入れなくなると地元に戻ってくる。
このように見られても仕方がありませんけれど。
爆裂火口の淵から湖沼群を見下ろすと、この山にしかない独特の神秘的な魅力に思いっきり気づかされる。
今度は裏磐梯から登ろう。
いまは何でいままで登らなかったのか理由が思い出されない。
わたくしの頭は、今まで登らなかったことを消し去りたい方向に動いているようだ。
◆地形・気候・植生・歴史が凝縮したまさに「宝の山」です◆
今回はvotti師匠のふるさとにお邪魔しました。
会津のみならず、福島の方々の心の拠り所である磐梯山のことは常々話題に上っていましたので、磐梯山に対してはいつしか私も憧れの気持ちを抱いていました。
11月15日の閉山とほぼ時を同じくして初冠雪の便りを聞いていましたので、雪山装備で臨みましたが、正解でした。
まだ11月だというのに山頂付近とりわけ西面は北西の季節風が吹きつけてとても寒く、じっとしているのも辛かったため、わずか10分ほどで泣く泣く山頂を辞去したくらいです。
それでも、登頂出来たのは、先行された方々のラッセルのおかげです。
この場をお借りして、心より御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
でも見どころは山頂だけではありません。
一合目「天の庭」からの猪苗代町の展望
二合目「赤埴山」付近のダケカンバなどの美しい林
三合目「天狗岩」周辺の往時の噴火がもたらした荒々しい地形
四合目「弘法清水小屋」「岡部小屋」の素朴な佇まい
ガスで展望がきかなくても十分楽しませていただきました。
まあ、展望については磐梯山の「また来なさい」のメッセージとして謹んで受け取りましたけれど。
様々な魅力が詰まった「宝の山」磐梯山。
今回はその一端でしたが、再訪してその都度新しい魅力を見つけに来たい、そんな山です。
その前に福島弁をもっと覚えなきゃ、ですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
votti-wandelさん、lynx1218さん、こんにちわ。
ようこそ東北の地にお出で下さいました。
また、小屋前では、少々お話もさせていただき、
ありがとうございます。
お二方をはじめ、あの日お会いした方々は、
みなさん健脚でしたね。
私が言うのも何ですが、
ふるさと福島の山々、ご希望の鳥海山のみならず、
東北の山々は、神々しいまでに美しく化粧(雪)して、
みなさんを「お・も・て・な・し」してくれると
思います。y(^^)y
是非、またどしどしお越し下さい。
でわ。
日曜日はありがとうございました。
たいへん助かりました。
こちらからご挨拶しなくてはいけないのですが、
コメントまでいただきまして。
そしておつかれさまでした。
東北の山々、惹かれます。
わたしは朝日連峰に、鳥海山。そして飯豊連峰!
山形県の山ばかりですね〜
ぜひ参考させていただきます。
どしどし行きたいと思っています!
それ出羽
Sunyataさん、こんにちは。
ご挨拶がすっかり遅くなってしまい、申し訳ありません。
その節は大変お世話になりました。
私達が登頂出来たのは、Sunyataさんはじめ先行してラッセルしてくださった皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
福島は関東からも近いのに、すっかり冬景色で、季節の歩みが早いのに改めて驚きました。
雪を見るとなんだか気持ちが盛り上がりますね
これからは東北の山にも積極的に出向きたいと思いますので、「お・も・て・な・し」のほど、どうぞよろしくお願いします
北海道に行く途中に猪苗代湖側のスキー場から往復しました!
流石に北国で雪が多いんですね♪、
先行トレースなかったらとても上がれないキツさだったと記憶しています!
北側の爆裂山体からの景色も夏とは随分変わっているんでしょうね?
先日はあの石鎚山で一人ラッセルして大変な思いをしてきました!
nekojigenさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。
>猪苗代湖側のスキー場から往復しました!
もしかしたら同じルートだったかもしれませんね。
私たちは初めてということもあり、いわゆる「表参道」から参詣しました。
結果的にこのルートでないとトレースをいただけなかったので、正解でした。
爆裂火口は雪が付いて、より陰影がはっきりしたので、迫力が増したのではないかと思います。
再訪の機会があれば、「裏」から五色沼やイエローフォールなどを観賞しながらもいいなあ、なんて考えています。
石鎚山も積雪後はかなり険しくなるのではないでしょうか。
でも、この季節ならではの展望も素晴らしいんでしょうね。
また、改めてレコに伺います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する