噂のアップダウンを確認してきた♪ 二子山〜武川岳〜伊豆ヶ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
10:03 キャンプ場入口
10:06 登山道入口
10:44 浅間神社
10:50 P696
11:31 二子山雌岳
11:38 二子山雄岳 11:53
12:25 焼山(P850) 12:35
13:09 蔦岩山(P1004)
13:33 武川岳 13:53
14:15 見晴台(P909?)
14:30 林道
14:36 展望台
14:44 名栗げんきプラザ
14:50 永井谷林道入口
15:14 尾根上
15:43 伊豆ヶ岳 16:00
16:09 五輪山
16:18 大蔵山
16:45 車道
17:08 正丸駅
天候 | AM:快晴 PM:快晴 気温: 芦ヶ久保道の駅 10:00 7℃ ニ子山雄岳 11:30 10℃ 武川岳 13:30 10℃ 伊豆ヶ岳 15:45 10℃ 正丸駅 17:00 7℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★トイレ: 登山道にはなし ★登山ポスト: 正丸駅 ※用紙なかった。遅い時間だったからかな? ★水場: 山伏峠周辺の沢の水のみ ★ケータイ(au): 二子山 × 武川岳 × 伊豆ヶ岳× ★コンビニ・売店: 芦ヶ久保道の駅か正丸駅の売店 ★GS: 秩父上野町SS / (株)ENEOSネット http://www.navitime.co.jp/poi?spt=00012.1912000001 ★温泉: 武甲温泉 日帰り入浴\800/3h コインロッカーの\100は戻ってこないので注意! http://www.buko-onsen.co.jp/ ★山バッジ: 未確認 ★地形図: 正丸 ★山と高原地図: No.22 奥武蔵・秩父 ★道の状況: メジャールートは踏み跡明瞭。 二子山への登り始めは北面で日が当らないため、落ち葉が湿っていて滑りやすい。また、蔦岩山まで岩につかまりながら登ったり降りたりするところがあるので手袋があるとよいかも。 P909〜名栗げんきプラザは「山と高原地図」にしかルートが載ってない。でも踏み跡は明瞭でテープも多数。 永井谷林道〜伊豆ヶ岳へ詰める沢は、地図にはないルート。沢の2個目の分岐まで踏み跡あり。 |
写真
感想
アベノミクスが言われてしばらく経つが、我がハイキングはその恩恵を全く受けることなく、登山道を歩くほどにデフレ道もまっしぐら。飲み物はスポーツドリンクから水道水、山ラーメンはマルちゃん正麺からチキンラーメン、おかずはおつとめ品、パンは賞味期限ギリギリの半額品と、いろいろ変貌していくけど・・・
不況に強いドMは気にしない♪
すっかり貧困ハイキングがクセになりつつある私は、今回も近場の奥武蔵をチョイス。
そしてみなさんのレコを見ていると、どうやら武川岳周辺のアップダウンが熱いようで、気になったので確認しに行ってみた。
ついでに前から気になっていた、名栗げんきプラザから伸びている永井谷林道の終点はどうなっているかも見てみようと思った。地図上は道は途中でなくなるが、地形図でみるとそのまま沢詰めで伊豆ヶ岳に行けそうだった。
またいつもの朝寝坊+朝準備を経て、スタート地点の芦ヶ久保道の駅までドライブ。天気は超快晴。
二子山登山道は出だしからいきなり急登でさっそく気絶気味になる。なんとか尾根に乗って歩いて行くと、浅間神社から見える秩父の街並みと、バックに見える山々が癒してくれる。しかし残念なことに両神山以外わからない。
そして明瞭な踏み跡をたどって行くと、少し岩場混じりの急坂がたまに出てきてキモ楽しい。そこまで来るとすぐに二子山雌岳&雄岳。
ま、デブがあまり二子山の話をすると、
「え?いよいよ相撲部屋に入門?」
と勘違いされてしまうのでやめとこ。
焼山はすぐ近くに武甲山が見える。ふもとで作業している重機の音が聞こえてくるくらい近い。重機のオペさんはこちらを見て「メタボのくせに生意気にハイキングなんてするんだぁ」などと思っているのだろうか。
その他、この周辺は特に問題はなかったと思うが(てかよく覚えていない)、どっかの登り返しを目の当たりにして、思わずニヤッとしたのを覚えている。いよいよガチMのハイキングジャンキーになってきたのかな。
あと、蔦岩山から武川岳への道がなだらかな登りで、すんごく気持ちよかったのが印象的だった。
武川岳からげんきプラザまでは、なんだかひたすら下った気がする。いままでアップダウンが交互に来てたのに・・・ひざが悲鳴をあげる。
途中でケモノのガサガサ音が聞こえて、ビビって口からもリアルに悲鳴をあげる。
そしてやっと本日のメインイベント、永井谷林道探索に入る。
左にそれていく登山道入口を通過し、林道終点まで登って行くと、ラッキーなことに踏み跡があった。赤テープもある。この辺は植林だらけなので仕事道だろうか?このまま本当に詰め上げられるかも、と期待が膨らんだ。
順調に踏み跡をたどり、大きな沢の分岐は都度右へ進む。
しかし2個目の分岐を過ぎると、とうとう踏み跡もテープもなくなってしまった。植林地帯は続いているのになぁ。しょうがないから細くて水の少ない沢の中を登っていく。
そしてついに行く手を大量の倒木に遮られ断念。右の尾根上にあるはずの、山伏峠から伊豆ヶ岳に至る登山道へ向かってゆるい斜面を登っていく。そしたらうまい具合に鞍部に出た。
林道探索の結果、途中までは行けることが分かった。げんきプラザから最短距離で伊豆ヶ岳に行きたい場合は使えるかも。
さて、この道から伊豆ヶ岳に向かうのは初めてだったが、結構急坂でびっくりした。でも予想外に若干紅葉が残っていてきれいだった。
伊豆ヶ岳には誰もいなくて貸切。てか夕方4時に人がいるわけないな。
さて、あとは下るだけ。念のためヘッテンを用意する。またまたついでだから初めての道を下った。しかしルートがたくさんあって、案内板もたくさんあるから逆にややこしい。
完全に暗くなる前に登山道を出られたためヘッテンのお世話にはならなかったが、正丸駅に着いたころには真っ暗になっていた。
次からは早起きしなきゃ、とガラスの誓いを立てて幕引き〜。
確かに歩き応えのあるコースだった。印象としては、山脈をキュッと潰して圧縮したような。距離が短い割に標高差がある所は要注意!と勉強になった。
今回はyamabeeryuさん、pippiさん、neko-tamaさんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
三角点は足で触るのではなく お手々で優しくナデナデしてあげてください
地図を作るための大切なものですから
(最近はあまり使われてないけどね)
天気の良かった先週末、歩いていたんですね!
見通しのよい広い景色がいいですね。
そしてかめ岩に行かれましたね。もう暗かった!?
秩父ももう紅葉は終わりでしょうか?
いっぱい歩いてお疲れ様でしたっ
ここ最近、週末の天気がとっても良くて、ハイキングにはもってこいですね
二子山〜武川岳までは気持ちの良い稜線ですよね。
武甲山が目前に迫ってくる景色は何度見ても良いものです
元気プラザからは永井谷林道〜沢を登り詰めていく道を開拓するあたりがスゴイです
沢を登りたくなるのは渓流釣師の性分でしょうか
あまりに天気がよかったので、思いつきで行ってまいりました
先日教えていただいたかめ岩、見てきました aiminさんの岩茸石クライミングに対抗して登ろうと思ってたのですが、思ったよりデカくてタジタジでした
そして確かにあの周辺を新緑か紅葉の時期に歩くと気持ちよさそうですね
紅葉は、今週末までならなんとか見れるかなって印象でした。そういえば吾野の御岳神社?の紅葉がライトアップされててきれいでしたよ
コメントありがとうございました
ここんところ、天気が良いしあったかくて、ハイキング日和が続いてますね
そんでneko-tamaさんのホームスタジアムを荒らさせていただきました
武川岳も思ってたより景色が見え、広くてベンチもあって、のんびりするには良いとこだなぁと思いました
次は雪が積もったらかな〜
沢詰めはですね、山伏峠あるいは長岩峠経由で伊豆ヶ岳にいくのがメンドいので真ん中を突破しちゃえ〜みたいな感じで ただの横着者です
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する