ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375327
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初冬の鳳凰三山へ(夜叉神ピストン) [99/100]

2013年11月23日(土) ~ 2013年11月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:22
距離
27.5km
登り
2,407m
下り
2,454m
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神の森に車を停めます。いきなりいい朝明けが見れました。
2013年11月23日 06:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 6:33
夜叉神の森に車を停めます。いきなりいい朝明けが見れました。
夜叉神峠まではこのような歩きやすい道。普通の観光客っぽい方もいらっしゃいました。
2013年11月23日 07:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 7:03
夜叉神峠まではこのような歩きやすい道。普通の観光客っぽい方もいらっしゃいました。
霜柱が立っています。
2013年11月23日 07:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 7:47
霜柱が立っています。
快適な登り道です。ぐいぐい高度を上げていきます。
2013年11月23日 07:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 7:47
快適な登り道です。ぐいぐい高度を上げていきます。
夜叉神峠に着くと白鳳三山がいきなり見えてきました。心高まります。
2013年11月23日 08:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/23 8:03
夜叉神峠に着くと白鳳三山がいきなり見えてきました。心高まります。
日陰では徐々に積雪が出てきました。
2013年11月23日 08:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 8:04
日陰では徐々に積雪が出てきました。
しらびその林です。
2013年11月23日 08:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 8:16
しらびその林です。
2013年11月23日 09:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 9:18
杖立峠で休憩。
2013年11月23日 09:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 9:20
杖立峠で休憩。
いい景色。
2013年11月23日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 10:12
いい景色。
2013年11月23日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 10:12
これは北岳。
2013年11月23日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/23 10:20
これは北岳。
間ノ岳。
2013年11月23日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/23 10:20
間ノ岳。
農鳥岳。
2013年11月23日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 10:20
農鳥岳。
雪は柔らかいのでアイゼンは不要でした。
2013年11月23日 11:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 11:16
雪は柔らかいのでアイゼンは不要でした。
南御室小屋に到着しました。ここの水場はありがたい!冷たく美味しい水でした。
2013年11月23日 11:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/23 11:44
南御室小屋に到着しました。ここの水場はありがたい!冷たく美味しい水でした。
2013年11月23日 11:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 11:55
このグイグイ登りがあるのですが、だいぶへばっちゃいました。寝不足はイカンね〜
2013年11月23日 12:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 12:27
このグイグイ登りがあるのですが、だいぶへばっちゃいました。寝不足はイカンね〜
2013年11月23日 13:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:17
2013年11月23日 13:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:20
2013年11月23日 13:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:24
振り返ると富士山が見えてきました。
2013年11月23日 13:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:34
振り返ると富士山が見えてきました。
この景色が見たかったのです!
2013年11月23日 13:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
11/23 13:34
この景色が見たかったのです!
甲府盆地もよく見えます。
2013年11月23日 13:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/23 13:34
甲府盆地もよく見えます。
再び北岳。
2013年11月23日 13:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/23 13:34
再び北岳。
2013年11月23日 13:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/23 13:34
2013年11月23日 13:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:35
今まで登ってきたルートを振り返ります。
2013年11月23日 13:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:35
今まで登ってきたルートを振り返ります。
2013年11月23日 13:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:38
薬師岳までもうちょっと。
2013年11月23日 13:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:43
薬師岳までもうちょっと。
2013年11月23日 13:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:49
薬師岳小屋まで到着しました。今日はここまで。素泊まりで寝ちゃったら夕焼け見逃した!すげー残念だった〜
2013年11月23日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/23 13:57
薬師岳小屋まで到着しました。今日はここまで。素泊まりで寝ちゃったら夕焼け見逃した!すげー残念だった〜
2013年11月23日 13:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:57
2013年11月23日 13:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 13:58
日が落ちてから慌てて写真を撮っても後の祭り・・・
2013年11月23日 16:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/23 16:47
日が落ちてから慌てて写真を撮っても後の祭り・・・
小屋で晩御飯。
2013年11月23日 17:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/23 17:24
小屋で晩御飯。
ストーブがあるのはありがたいですね。
2013年11月23日 17:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/23 17:31
ストーブがあるのはありがたいですね。
翌日、薬師岳に向かいます。
2013年11月24日 06:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:11
翌日、薬師岳に向かいます。
日の出前の富士山がはっきりわかります。
2013年11月24日 06:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 6:16
日の出前の富士山がはっきりわかります。
白鳳三山もまだ白い。
2013年11月24日 06:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 6:16
白鳳三山もまだ白い。
薬師岳の山頂付近で日の出をじっと待ちます。寒さを感じなかったのはよかった。
2013年11月24日 06:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 6:20
薬師岳の山頂付近で日の出をじっと待ちます。寒さを感じなかったのはよかった。
日の出の瞬間です。
2013年11月24日 06:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
11/24 6:24
日の出の瞬間です。
2013年11月24日 06:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 6:25
2013年11月24日 06:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 6:25
白鳳三山も赤く染まり始めます。
2013年11月24日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 6:26
白鳳三山も赤く染まり始めます。
2013年11月24日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 6:26
北岳も赤くなります。
2013年11月24日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
11/24 6:26
北岳も赤くなります。
2013年11月24日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:26
2013年11月24日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:26
2013年11月24日 06:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:29
月も綺麗でした。
2013年11月24日 06:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 6:29
月も綺麗でした。
2013年11月24日 06:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 6:29
2013年11月24日 06:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:30
薬師岳と御来光。
2013年11月24日 06:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:31
薬師岳と御来光。
2013年11月24日 06:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 6:32
2013年11月24日 06:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:35
WB落としてちょっと幻想的な富士山。
2013年11月24日 06:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 6:38
WB落としてちょっと幻想的な富士山。
縦走ルートを観音岳に向かって歩きます。
2013年11月24日 06:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:40
縦走ルートを観音岳に向かって歩きます。
寒くないのが嬉しかった。
2013年11月24日 06:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 6:46
寒くないのが嬉しかった。
2013年11月24日 07:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 7:00
観音岳まで後一歩。最高峰です。
2013年11月24日 07:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 7:05
観音岳まで後一歩。最高峰です。
2013年11月24日 07:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 7:11
地蔵岳のオベリスクと奥に甲斐駒が見えます。
2013年11月24日 07:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 7:11
地蔵岳のオベリスクと奥に甲斐駒が見えます。
2013年11月24日 07:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 7:20
振り返ると富士山が。
2013年11月24日 07:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 7:20
振り返ると富士山が。
2013年11月24日 07:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 7:23
八ヶ岳を上からこんなに綺麗に見下ろせるのは鳳凰三山だけかな。
2013年11月24日 07:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 7:28
八ヶ岳を上からこんなに綺麗に見下ろせるのは鳳凰三山だけかな。
地蔵岳に向かいます。
2013年11月24日 07:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 7:56
地蔵岳に向かいます。
2013年11月24日 08:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 8:12
真正面に見えてきました。
2013年11月24日 08:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 8:27
真正面に見えてきました。
お地蔵さんがたくさんいます。
2013年11月24日 08:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 8:34
お地蔵さんがたくさんいます。
2013年11月24日 08:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 8:38
2013年11月24日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 8:39
2013年11月24日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 8:39
2013年11月24日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 8:39
甲斐駒が美しい。
2013年11月24日 08:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 8:43
甲斐駒が美しい。
オベリスクに登ります。
2013年11月24日 08:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 8:45
オベリスクに登ります。
これ以上行くのは無理かな?というところで看板を見つけました。
2013年11月24日 08:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 8:54
これ以上行くのは無理かな?というところで看板を見つけました。
これを登るのは自分には無理っぽい。
2013年11月24日 08:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 8:54
これを登るのは自分には無理っぽい。
オベリスクの裏側に回ってみました。
2013年11月24日 08:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/24 8:59
オベリスクの裏側に回ってみました。
迫力のある岩ですね。
2013年11月24日 09:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 9:10
迫力のある岩ですね。
しかし何度見てもかっこいい!
2013年11月24日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
11/24 9:37
しかし何度見てもかっこいい!
2013年11月24日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 9:37
さて戻りましょう。八ヶ岳のアップです。
2013年11月24日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 9:37
さて戻りましょう。八ヶ岳のアップです。
観音岳の登り。この登りはキツかった!
2013年11月24日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 9:53
観音岳の登り。この登りはキツかった!
薬師岳を振り返る。いい景色をありがとう!
2013年11月24日 11:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 11:51
薬師岳を振り返る。いい景色をありがとう!
ここからガンガンくだりますよ。歩きやすいのですが、だいぶロングですよね。
2013年11月24日 13:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 13:23
ここからガンガンくだりますよ。歩きやすいのですが、だいぶロングですよね。
2013年11月24日 13:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 13:43
夜叉神峠まで戻ってきました。静かな山行にしばしうっとりしてしまいました。
2013年11月24日 15:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/24 15:42
夜叉神峠まで戻ってきました。静かな山行にしばしうっとりしてしまいました。
16時半くらいに無事下山。この後ぞろぞろ人が降りてきました。後30分で真っ暗という季節です。
2013年11月24日 16:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/24 16:27
16時半くらいに無事下山。この後ぞろぞろ人が降りてきました。後30分で真っ暗という季節です。
帰りは小作にいって栄養補給。これは鳥モツ。ビールが欲しい!
2013年11月24日 17:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/24 17:35
帰りは小作にいって栄養補給。これは鳥モツ。ビールが欲しい!
鴨肉ほうとう。このどっしり感はフリーズドライじゃでないですね。
2013年11月24日 17:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/24 17:38
鴨肉ほうとう。このどっしり感はフリーズドライじゃでないですね。
温泉はここに入りました。
2013年11月24日 19:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/24 19:16
温泉はここに入りました。
撮影機器:

感想

百名山も後2座ということで、最後の難しい山である鳳凰三山に登ってきました。
前日まで締切直前の仕事をやってヘロヘロ、インフルエンザのワクチンを打って、しかも飲み会(お酒は飲んでいません)ということでアルプスを登るにはかなり舐めた状態でしたが、えいやと出発しました。
夜叉神の森について仮眠を取ると日が昇ってきていい天気になりそうでした。
夜叉神峠までの登山道は綺麗に整備されたハイキングコースみたいになっていて、夜叉神峠までいくだけでもよさそうですね。夜叉神峠に着くと白鳳三山がさっそく姿を現し、気分が高まります。
そこから杖立峠を越えて南御室小屋まで向かいますが、正直寝不足で単調な登りに結構辟易しましたよ(笑)。天気がいいので日向は暑いのですが、日陰で風が吹くと寒いので服装の調整が難しいです。南御室小屋はこの時期貴重な水が入手できます。冷たくて美味しい!ここから薬師岳に向けての登りですが、久々の重装備(冬装備+テント以外のフル荷物)で休みながらゆっくり登ります。この時期の登山者はベテランでペース速いよね(笑)。薬師岳小屋に着いたのは14時過ぎ。ここでチェックインしてシュラフに入るとあまりの眠さについ寝入ってしまいました。・・・そう、美しい夕焼けを撮り逃すほどに(笑)。
晩飯を作って食べると再びぐっすりと寝てしまいました。やっぱりお疲れだったのかねぇ。
翌朝は5時に起きて朝飯を作って6時には出発、薬師岳の手前で富士山の御来光を眺めます。写真を見てもらえばわかると思いますが、素晴らしい景色でした。
そこから縦走路を観音岳に向かいます。観音岳までの道は快適な尾根道を歩きます。観音岳は鳳凰三山の最高峰、象徴的なオベリスクを見下げます。左奥には甲斐駒が見えます。すばらしい景色です。観音岳から地蔵岳は登り返します(帰りがちょっと心配になる)。多少雪が深いところがありますが、アイゼン無しで動けます。とうとう地蔵岳のオベリスクまで来ました。こんな素晴らしい自然造形はちょっと形容しがたいですね。オベリスクに取り付き、行けるところまでいくと看板が見えました。
帰りは薬師岳の登りにへばり、杖立峠の登りにへばりましたが、なんとか明るいうちに帰ってきました。
もうすぐ厳冬期ですが、こんな素晴らしい景色に出会うことができてよかった。
・・・そしてとうとう百名山もリーチとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら