ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3762858
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

【水引作戦】水引入道〜屏風岳〜不忘山【丙31.1】

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:58
距離
13.4km
登り
1,219m
下り
1,228m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:35
合計
5:15
距離 13.4km 登り 1,260m 下り 1,243m
10:25
3
白石スキー場駐車場
12:12
9
12:21
12:28
34
13:10
13:14
6
13:38
13:47
8
13:55
17
アイハギの峰
14:12
14:19
6
14:25
14:30
21
14:51
14:54
33
弘法清水
15:40
白石スキー場駐車場
天候 登り始め稜線を覆っていた雲がだんだんと晴れて最後に快晴。天の恩寵に感謝。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みやぎ蔵王白石スキー場
コース状況/
危険箇所等
この周回コースは反時計回りに歩くが吉。
水引入道までは沢沿いの道のあと、急登。滑りやすい箇所あり。特に今の時期は雪が降り、氷がはっては融けを繰り返す時期なので、日が昇ると道はグッチョグチョになる。寒ければ寒いで凍結すると思われ、その場合もまた危ない。
稜線上も泥濘。
不忘山からの下りは崩壊気味の箇所もあるが、道が水引入道側よりも整備されているので、こちらを登りに使った方が安全。
その他周辺情報 不忘の湯が16:00までとのことだったので、小原温泉岩の湯(200円)
今回は、蔵王白石スキー場から南蔵王を周回する。他に車は6,7台といったところ。スキー場はまだ営業していないので、完全に山行者だろう。
2021年11月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 10:23
今回は、蔵王白石スキー場から南蔵王を周回する。他に車は6,7台といったところ。スキー場はまだ営業していないので、完全に山行者だろう。
駐車場から見える青麻山が興味をそそられる。来年の候補に挙げておこう。
2021年11月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 10:24
駐車場から見える青麻山が興味をそそられる。来年の候補に挙げておこう。
今回は、蔵王白石スキー場から南蔵王を周回する。
2021年11月20日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 10:26
今回は、蔵王白石スキー場から南蔵王を周回する。
ゲレンデ内は立入禁止だが、登山道は通行可とのこと。もしかして、新潟・飯士山の通行禁止表示もそういう趣旨だったか?
2021年11月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 10:28
ゲレンデ内は立入禁止だが、登山道は通行可とのこと。もしかして、新潟・飯士山の通行禁止表示もそういう趣旨だったか?
ゲレンデから森の中に入る。完全に落葉して歩く人も無く静かなものだ。
2021年11月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 10:41
ゲレンデから森の中に入る。完全に落葉して歩く人も無く静かなものだ。
音だけだった沢が近づいてきた。
2021年11月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 10:53
音だけだった沢が近づいてきた。
沢コース入口。登山ブームで東京近郊の山には新しい標柱がバンバンできているが、地方では百名山でもないと厳しいか。
2021年11月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 10:55
沢コース入口。登山ブームで東京近郊の山には新しい標柱がバンバンできているが、地方では百名山でもないと厳しいか。
道が険しくなってきた。
2021年11月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:19
道が険しくなってきた。
おお、空が晴れた。
2021年11月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:24
おお、空が晴れた。
ゴンゲ沢ノ左?分県登山ガイドだと、「コガ沢」となっている。
2021年11月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 11:27
ゴンゲ沢ノ左?分県登山ガイドだと、「コガ沢」となっている。
雲が取れて沢にも日光が入るようになった。
2021年11月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:27
雲が取れて沢にも日光が入るようになった。
お、何だか物凄い岩のピークが現れたぞ。あれが入道の正体か。
2021年11月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:32
お、何だか物凄い岩のピークが現れたぞ。あれが入道の正体か。
沢へともう一段降りていく。
2021年11月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:32
沢へともう一段降りていく。
落葉が淵に溢れている。
2021年11月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:34
落葉が淵に溢れている。
沢沿いを昇り降りしながら進む。
2021年11月20日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 11:35
沢沿いを昇り降りしながら進む。
滑りやすい斜面を下ってからの、
2021年11月20日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 11:36
滑りやすい斜面を下ってからの、
結構な沢の渡渉。
2021年11月20日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 11:36
結構な沢の渡渉。
何度か沢を渡るが、この箇所は対岸が濡れている。この時期、早朝は凍結して登るのが相当危険になると思われる。
2021年11月20日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:37
何度か沢を渡るが、この箇所は対岸が濡れている。この時期、早朝は凍結して登るのが相当危険になると思われる。
沢が何段もの滝状になって流れ落ちている。このコースは紅葉はもちろん、青葉が繁る時期に来ても良さそうだ。
2021年11月20日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:39
沢が何段もの滝状になって流れ落ちている。このコースは紅葉はもちろん、青葉が繁る時期に来ても良さそうだ。
空が近づいてきた。稜線に出るまで最後の急登を耐え忍ぶ。
2021年11月20日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 11:53
空が近づいてきた。稜線に出るまで最後の急登を耐え忍ぶ。
もう完全に快晴の青空。
2021年11月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:05
もう完全に快晴の青空。
大日向は名前の通り、大きな日向になる広場だ。
2021年11月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:11
大日向は名前の通り、大きな日向になる広場だ。
何だろう、何度見ても、どこで見ても、東北の稜線は美しい。
2021年11月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 12:13
何だろう、何度見ても、どこで見ても、東北の稜線は美しい。
稜線に乗ったところで、2,3人の山行者と出会う。あとは緩やか〜に歩いていく。
2021年11月20日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:14
稜線に乗ったところで、2,3人の山行者と出会う。あとは緩やか〜に歩いていく。
水引入道到着。
2021年11月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:19
水引入道到着。
水引入道から後烏帽子岳
2021年11月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:20
水引入道から後烏帽子岳
屏風岳。あそこを訪れるのは東日本大震災直後に東北3県最高峰を巡った第一次三鎮作戦以来、10年ぶりとなる。
2021年11月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 12:20
屏風岳。あそこを訪れるのは東日本大震災直後に東北3県最高峰を巡った第一次三鎮作戦以来、10年ぶりとなる。
南屏風岳
2021年11月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 12:20
南屏風岳
白石市西側、七ヶ宿の中山間地
2021年11月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:20
白石市西側、七ヶ宿の中山間地
青麻山
2021年11月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:21
青麻山
穏やかな日だったので氷がバッキバキにはっているということは無かったが、日陰には霜がびっしりついていた。
2021年11月20日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:29
穏やかな日だったので氷がバッキバキにはっているということは無かったが、日陰には霜がびっしりついていた。
水引入道との鞍部から屛風岳の稜線に上っていく。
2021年11月20日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:32
水引入道との鞍部から屛風岳の稜線に上っていく。
メチャクチャ滑りやすそうな急斜面が続く。
2021年11月20日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:36
メチャクチャ滑りやすそうな急斜面が続く。
途中に池塘があった。ということは、
2021年11月20日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 12:38
途中に池塘があった。ということは、
周囲の登山道はグッチョグチョの泥濘。明け方辺りはカチコチなんだろうが、その時間帯は沢が凍結で危ないことになる。
2021年11月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 12:39
周囲の登山道はグッチョグチョの泥濘。明け方辺りはカチコチなんだろうが、その時間帯は沢が凍結で危ないことになる。
雪が現れて季節が冬だということを改めて認識させる。
2021年11月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:00
雪が現れて季節が冬だということを改めて認識させる。
10年ぶりの屏風岳登頂。前回は夏、曇天強風の中を刈田峠から。今回は初冬の小春日和に下の方から。
2021年11月20日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:08
10年ぶりの屏風岳登頂。前回は夏、曇天強風の中を刈田峠から。今回は初冬の小春日和に下の方から。
屛風岳から後烏帽子岳
2021年11月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:09
屛風岳から後烏帽子岳
水引入道、馬ノ神岳の稜線と、その奥に青麻山
2021年11月20日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:09
水引入道、馬ノ神岳の稜線と、その奥に青麻山
今度は南屛風岳へ。
2021年11月20日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:19
今度は南屛風岳へ。
日がよく当たるので、暫くは雪も泥濘も無い。
2021年11月20日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:23
日がよく当たるので、暫くは雪も泥濘も無い。
烏帽子岳方面の青空
2021年11月20日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:23
烏帽子岳方面の青空
蔵王本峰、お釜の周辺か。白いものが一面についている。
2021年11月20日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 13:26
蔵王本峰、お釜の周辺か。白いものが一面についている。
西側は山形県だと思っていたが、まだ宮城県七ヶ宿町だった。
2021年11月20日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:26
西側は山形県だと思っていたが、まだ宮城県七ヶ宿町だった。
南屏風岳。10年前はここまで来た。
2021年11月20日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:36
南屏風岳。10年前はここまで来た。
南屛風岳から蔵王と屛風岳
2021年11月20日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:37
南屛風岳から蔵王と屛風岳
遠目にはたおやかに見えるが、実際に歩いてみると棘のある東北の山々は私のお気に入り。10年前は最高峰登頂を優先して蔵王本峰には行っていないので来年あたりに。
2021年11月20日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 13:37
遠目にはたおやかに見えるが、実際に歩いてみると棘のある東北の山々は私のお気に入り。10年前は最高峰登頂を優先して蔵王本峰には行っていないので来年あたりに。
山頂の東側はハイマツ帯になっており、展望を得るには、それをかき分けて行く必要がある。
2021年11月20日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:40
山頂の東側はハイマツ帯になっており、展望を得るには、それをかき分けて行く必要がある。
最後に不忘山へ。
2021年11月20日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:46
最後に不忘山へ。
灌木帯を抜けた先で急に崖が現れて肝を冷やす。
2021年11月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:52
灌木帯を抜けた先で急に崖が現れて肝を冷やす。
アイハギの峰
2021年11月20日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:54
アイハギの峰
道に鎖が付き始めた。
2021年11月20日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:55
道に鎖が付き始めた。
それもそのはず、道がやや崩壊気味なのだ。
2021年11月20日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:55
それもそのはず、道がやや崩壊気味なのだ。
ここで滑って転んだら、そのままロープの先の下の方まで滑落することは請け合いだ。
2021年11月20日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 13:58
ここで滑って転んだら、そのままロープの先の下の方まで滑落することは請け合いだ。
遠目で見た印象とは裏腹に、結構尖っている不忘山(の手前部分)。
2021年11月20日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:00
遠目で見た印象とは裏腹に、結構尖っている不忘山(の手前部分)。
B29墜落箇所
2021年11月20日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:05
B29墜落箇所
不忘山はちょっとした双耳峰のようだ。真ん中には立派な鳥居の祠がある。
2021年11月20日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:09
不忘山はちょっとした双耳峰のようだ。真ん中には立派な鳥居の祠がある。
最後の一峰、不忘山に到着。日没の2時間前といったところか。
2021年11月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:11
最後の一峰、不忘山に到着。日没の2時間前といったところか。
不忘山から屛風岳の稜線。
2021年11月20日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:11
不忘山から屛風岳の稜線。
屛風岳と水引入道の稜線、その奥に後烏帽子岳。
2021年11月20日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:12
屛風岳と水引入道の稜線、その奥に後烏帽子岳。
青麻山
2021年11月20日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:12
青麻山
七ヶ宿の山々
2021年11月20日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:12
七ヶ宿の山々
下山段階に入る。
2021年11月20日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:22
下山段階に入る。
不忘の碑。やや上を向いているので、下からは頗る読みにくい。読み取った文章は【感想】にて。
2021年11月20日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:24
不忘の碑。やや上を向いているので、下からは頗る読みにくい。読み取った文章は【感想】にて。
カエル岩
2021年11月20日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:28
カエル岩
こちらのコースも所々ぬかるんでいる。これは慎重に下らないと。
2021年11月20日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:29
こちらのコースも所々ぬかるんでいる。これは慎重に下らないと。
しかし、水引入道コースよりは整備されている。これなら難無く歩けるだろう。
2021年11月20日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:34
しかし、水引入道コースよりは整備されている。これなら難無く歩けるだろう。
何故バツ印が岩についているのか不明。上の方にあったのが転がってきたのか?
2021年11月20日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:43
何故バツ印が岩についているのか不明。上の方にあったのが転がってきたのか?
ガレガレの道を一直線に下る。
2021年11月20日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:44
ガレガレの道を一直線に下る。
おお、弘法清水。水場だ〜!
2021年11月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:49
おお、弘法清水。水場だ〜!
と喜んだのもつかの間。ただ水たまりがあるだけで、ぬか喜びしてしまった。
2021年11月20日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 14:51
と喜んだのもつかの間。ただ水たまりがあるだけで、ぬか喜びしてしまった。
水は飲めなかったが、代わりに道が水浸しになっている。
2021年11月20日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 14:53
水は飲めなかったが、代わりに道が水浸しになっている。
道が平坦になってきた。下山も近いな。
2021年11月20日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 15:05
道が平坦になってきた。下山も近いな。
雨が降るたびにガンガン道が削れるのだろうか。
2021年11月20日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 15:13
雨が降るたびにガンガン道が削れるのだろうか。
気がつくと辺りの植生も、登り始めの頃と同じ感じになってきた。
2021年11月20日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 15:16
気がつくと辺りの植生も、登り始めの頃と同じ感じになってきた。
白石女子高校山小屋跡。一つの高校が山小屋を持っているって凄いな。今の時代は難しいのかな。
2021年11月20日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/20 15:25
白石女子高校山小屋跡。一つの高校が山小屋を持っているって凄いな。今の時代は難しいのかな。
戻ってきたスキー場ではリフトの稼働点検をしているようだった。冬支度が着々と進められている。
2021年11月20日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 15:27
戻ってきたスキー場ではリフトの稼働点検をしているようだった。冬支度が着々と進められている。
駐車場に帰還。今年最後の東北山行は天候にも恵まれ、充実した今年の東北山行の締めくくりに相応しい最高の山行となった。まことにありがたし。
2021年11月20日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 15:38
駐車場に帰還。今年最後の東北山行は天候にも恵まれ、充実した今年の東北山行の締めくくりに相応しい最高の山行となった。まことにありがたし。
帰りに小原渓谷内にある岩風呂で汗を流す。
2021年11月20日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 16:24
帰りに小原渓谷内にある岩風呂で汗を流す。
福島駅に戻る。
2021年11月20日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/20 18:21
福島駅に戻る。
帰りは「牛肉どまん中」(米沢駅弁)と「いい日旅立ち」(軽井沢ブルワリー)。
2021年11月20日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/20 18:37
帰りは「牛肉どまん中」(米沢駅弁)と「いい日旅立ち」(軽井沢ブルワリー)。

感想

給料日の週。ようやくお金が入って、今後の見通しが立った。
だからといって、お金が入った先からザッパザッパと使うのは愚の骨頂である。
さはさりながら、今年は何度も何度も東北を訪れておきながら、宮城だけ訪れていないのが、どうも心残りだ。
東北ではもう雪が降ったり積もったりし始めている。ここで自重したら、いよいよ今年の宮城山行の機会は失われるであろう。
天気予報を見ても、この機会を逃すと暫くは天気がイマイチのようなので、ついに山行を決断。南蔵王を目的地として東北に向かった。

【不忘の碑】
1945年3月10日 太平洋戦争で日本に襲来したアメリカ空軍B29が
3機 この山中に墜落し その乗組員34名全員が死亡しました ひどい吹雪の
夜のことでありました 今この碑を建てて 戦争のため異境の山中に果てた
アメリカ空軍将兵の霊を慰め あわせて人類永遠の平和を祈ります
わが父の家には住み家多し ヨハネ伝第14章第2節
1961年9月 不忘会建立

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら