ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3763105
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル第1弾(東山コース+嵐山)

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:34
距離
40.7km
登り
1,254m
下り
1,272m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:55
合計
5:52
10:49
27
スタート地点
11:16
11:32
58
12:30
12:35
57
13:32
13:32
32
14:35
14:36
20
14:56
15:09
26
15:35
15:36
3
15:39
15:40
6
15:46
16:03
2
16:05
16:06
33
16:39
16:39
2
16:41
宿泊地
日帰り
山行
6:33
休憩
1:44
合計
8:17
8:52
17
宿泊地
9:09
9:11
10
9:21
9:22
44
10:06
10:07
20
10:45
10:45
20
11:05
11:06
13
11:19
12:08
18
12:26
12:28
4
12:32
12:33
28
13:01
13:01
21
13:22
13:22
43
14:05
14:06
11
14:31
14:55
2
14:57
14:57
5
15:02
15:07
16
15:23
15:30
4
15:34
15:36
3
15:39
15:39
5
15:58
15:58
13
16:11
16:12
6
16:18
16:19
49
17:08
17:09
0
17:09
宿泊地
日帰り
山行
2:53
休憩
0:22
合計
3:15
10:19
24
11:19
11:21
10
11:31
11:31
11
11:42
11:42
1
11:50
11:57
79
天候 11/21, 22は快晴! 11/23雨、11/24晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
11/21
登山口まで:厚木IC→京都南IC→JR桃山駅付近のコインパーキングを利用。
下山後:東福寺駅→ちゃんと考えずに京阪線に乗ってしまい伏見桃山着。駐車場までは1km以上歩くことに(^^;)
京都御所近くの宿までは車。

11/22
京都御所近くの宿から歩きでトレイル開始。
下山後:東福寺駅→JR線で京都駅→地下鉄烏丸線で今出川駅→徒歩

11/23
雨のため車で観光

11/24
往路:最寄りバス停からバスで北野白梅町駅→嵐電で嵐山まで
帰路:嵐電で北野白梅町駅。そこから徒歩。
   京都東IC→厚木IC
朝6時、富士山の脇を通過
2021年11月20日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/20 6:08
朝6時、富士山の脇を通過
10:50ごろ、桃山駅付近からトレイルスタート
2021年11月20日 10:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
11/20 10:49
10:50ごろ、桃山駅付近からトレイルスタート
「京都一周トレイル」という道標が道案内
2021年11月20日 11:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/20 11:07
「京都一周トレイル」という道標が道案内
伏見城公園を通過
2021年11月20日 11:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
11/20 11:14
伏見城公園を通過
大岩山から京都市街を一望。見晴らし良い〜
2021年11月20日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/20 12:26
大岩山から京都市街を一望。見晴らし良い〜
荒れた大岩神社を通過
2021年11月20日 12:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
11/20 12:39
荒れた大岩神社を通過
お社の神具はあるのだが
2021年11月20日 12:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/20 12:45
お社の神具はあるのだが
鳥居の神社銘板が落ちていたり
2021年11月20日 12:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
11/20 12:40
鳥居の神社銘板が落ちていたり
崩壊寸前
2021年11月20日 12:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/20 12:54
崩壊寸前
変わり種の鳥居
2021年11月20日 12:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/20 12:54
変わり種の鳥居
市街地にいったん出たので地元民人気の洋菓子店で栄養補給。プチアップルパイなんだけどシナモン風味なくただ甘いだけ。アップルパイ好きなだけに残念
2021年11月20日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
11/20 13:24
市街地にいったん出たので地元民人気の洋菓子店で栄養補給。プチアップルパイなんだけどシナモン風味なくただ甘いだけ。アップルパイ好きなだけに残念
整備された竹林と荒れた竹林が半々
2021年11月20日 13:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/20 13:52
整備された竹林と荒れた竹林が半々
警察署はタケノコ泥棒、清掃局は不法投棄の警告
2021年11月20日 13:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/20 13:57
警察署はタケノコ泥棒、清掃局は不法投棄の警告
ふもとの集落にはこんなふうに小さい鳥居やお社が大集合
2021年11月20日 14:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/20 14:08
ふもとの集落にはこんなふうに小さい鳥居やお社が大集合
稲荷山へ登りきると
2021年11月20日 14:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
11/20 14:31
稲荷山へ登りきると
稲荷山頂のお社(一ノ峰)
2021年11月20日 14:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/20 14:33
稲荷山頂のお社(一ノ峰)
伏見稲荷の千本鳥居をくぐって下山
2021年11月20日 14:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
11/20 14:44
伏見稲荷の千本鳥居をくぐって下山
売店で京都一周トレイルマップを購入
2021年11月20日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/20 15:05
売店で京都一周トレイルマップを購入
トレイルのコースは本殿まで降りず、ここから少し登って境内の外へ
2021年11月20日 15:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/20 15:08
トレイルのコースは本殿まで降りず、ここから少し登って境内の外へ
それにしても京都の紅葉は赤が多くて美しい
2021年11月20日 15:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
11/20 15:10
それにしても京都の紅葉は赤が多くて美しい
3時をすぎてだいぶ陽が落ちてきた
2021年11月20日 15:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
11/20 15:14
3時をすぎてだいぶ陽が落ちてきた
泉沸寺へ寄り道
2021年11月20日 15:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/20 15:40
泉沸寺へ寄り道
今熊野観音寺に寄り道
2021年11月20日 15:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/20 15:41
今熊野観音寺に寄り道
紅葉が見事!
2021年11月20日 15:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
11/20 15:50
紅葉が見事!
深紅
2021年11月20日 15:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
11/20 15:56
深紅
お地蔵様に夕陽
2021年11月20日 16:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/20 16:02
お地蔵様に夕陽
駐車場に戻るのに「伏見」とだけ覚えていたので京阪に間違えて乗ってしまった(-_-;) 本当はJR奈良線で「桃山駅」に行くのが正解。駐車場まで余分に歩いた
2021年11月20日 16:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
11/20 16:40
駐車場に戻るのに「伏見」とだけ覚えていたので京阪に間違えて乗ってしまった(-_-;) 本当はJR奈良線で「桃山駅」に行くのが正解。駐車場まで余分に歩いた
所有する賃貸マンションの一室が空いたのでここで4日間の滞在。寝袋で寝泊まり(^^;)
生活用品はそれなりに持参してきたけどカーテンなしは問題だ(笑)
2021年11月20日 19:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/20 19:17
所有する賃貸マンションの一室が空いたのでここで4日間の滞在。寝袋で寝泊まり(^^;)
生活用品はそれなりに持参してきたけどカーテンなしは問題だ(笑)
トレイル2日目は宿から徒歩でスタート
2021年11月21日 09:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/21 9:02
トレイル2日目は宿から徒歩でスタート
京都御所に寄り道します
2021年11月21日 09:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/21 9:28
京都御所に寄り道します
御所内の広大な敷地の長い塀
2021年11月21日 09:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 9:31
御所内の広大な敷地の長い塀
クロガネモチの赤い実とイチョウの黄葉
2021年11月21日 09:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
11/21 9:34
クロガネモチの赤い実とイチョウの黄葉
鴨川を通過
2021年11月21日 09:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 9:46
鴨川を通過
サックスを吹く粋なおじさん
2021年11月21日 09:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 9:47
サックスを吹く粋なおじさん
トレイル最初のピークは正面の大文字山
2021年11月21日 10:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/21 10:23
トレイル最初のピークは正面の大文字山
鴨川の鴨w
2021年11月21日 10:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/21 10:34
鴨川の鴨w
京都一周トレイルは右方向だけど銀閣への参道が楽しそうだったので遠回り
2021年11月21日 10:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/21 10:36
京都一周トレイルは右方向だけど銀閣への参道が楽しそうだったので遠回り
大文字山への登山開始。ハイカーが多い
2021年11月21日 10:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 10:48
大文字山への登山開始。ハイカーが多い
「大」の文字の横線の部分で多くの人が休憩中
2021年11月21日 11:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 11:15
「大」の文字の横線の部分で多くの人が休憩中
おー、すばらしい見晴らしだー♩
2021年11月21日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/21 11:17
おー、すばらしい見晴らしだー♩
ちょっと北側
2021年11月21日 11:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
11/21 11:17
ちょっと北側
北側の比叡山をズーム
2021年11月21日 11:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 11:18
北側の比叡山をズーム
ここでお昼にします
2021年11月21日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/21 11:26
ここでお昼にします
平安神宮の赤い鳥居(左)から本殿までの長い参道
2021年11月21日 11:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
11/21 11:41
平安神宮の赤い鳥居(左)から本殿までの長い参道
西側の山並み(金閣寺方向)には「左大文字」も見えた
2021年11月21日 11:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/21 11:44
西側の山並み(金閣寺方向)には「左大文字」も見えた
大文字のてっぺんで「大」
18
大文字のてっぺんで「大」
大文字山頂へはまだしばらく登る
2021年11月21日 12:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
11/21 12:10
大文字山頂へはまだしばらく登る
山頂到着したらものすごい人の数にびっくり! まるで高尾山(笑)
2021年11月21日 12:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
11/21 12:26
山頂到着したらものすごい人の数にびっくり! まるで高尾山(笑)
大文字山の山頂標識
2021年11月21日 12:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/21 12:29
大文字山の山頂標識
さて下山しまーす
2021年11月21日 13:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/21 13:10
さて下山しまーす
南禅寺の境内に降りてきた。琵琶湖の水を引くための水路閣
2021年11月21日 13:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
11/21 13:48
南禅寺の境内に降りてきた。琵琶湖の水を引くための水路閣
紅葉と水路閣
2021年11月21日 13:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
11/21 13:53
紅葉と水路閣
南禅寺の山門
2021年11月21日 14:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/21 14:03
南禅寺の山門
ねじりまんぽという珍しいトンネル
2021年11月21日 14:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/21 14:17
ねじりまんぽという珍しいトンネル
2021年11月21日 14:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/21 14:17
レンガがらせん状に
2021年11月21日 14:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
11/21 14:18
レンガがらせん状に
この奥から清水山へ登る
2021年11月21日 15:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/21 15:01
この奥から清水山へ登る
妻は珍しく太ももが攣ってキツイと言う。今日はスポーツタイツを履いていないせいか?
2021年11月21日 15:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/21 15:19
妻は珍しく太ももが攣ってキツイと言う。今日はスポーツタイツを履いていないせいか?
京都タワーが見えたが眺望がよい場所はここぐらい
2021年11月21日 15:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 15:35
京都タワーが見えたが眺望がよい場所はここぐらい
清水山は眺望なし。中腹にあるはずの清水寺はまったく確認できず(T_T)
2021年11月21日 15:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
11/21 15:58
清水山は眺望なし。中腹にあるはずの清水寺はまったく確認できず(T_T)
なんとか前日の終点と赤線をつなげたいのでもう一山。でも夕暮れが迫っている(;´Д`)
2021年11月21日 16:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/21 16:25
なんとか前日の終点と赤線をつなげたいのでもう一山。でも夕暮れが迫っている(;´Д`)
暗い山道。すぐに一山越えられると信じで進む
2021年11月21日 16:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/21 16:28
暗い山道。すぐに一山越えられると信じで進む
街の明かりが見えてきた
2021年11月21日 16:43撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 16:43
街の明かりが見えてきた
東福寺駅から1km地点の剣神社に到着。ここで前日の赤線とつながる(^O^)/
2021年11月21日 16:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/21 16:55
東福寺駅から1km地点の剣神社に到着。ここで前日の赤線とつながる(^O^)/
帰路乗換駅の京都駅をスルーしてしまったので、宿付近で夕飯難民に。日曜で近場の居酒屋は閉店ばかり。なんとかインドカレーにありつく。珍しいエベレストビールを頂く
2021年11月21日 18:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
11/21 18:42
帰路乗換駅の京都駅をスルーしてしまったので、宿付近で夕飯難民に。日曜で近場の居酒屋は閉店ばかり。なんとかインドカレーにありつく。珍しいエベレストビールを頂く
3日目は雨のため車で観光。まずは実相院。屋内は撮影禁止なので美しい「床もみじ」が撮影できないのがとても残念
2021年11月22日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/22 10:16
3日目は雨のため車で観光。まずは実相院。屋内は撮影禁止なので美しい「床もみじ」が撮影できないのがとても残念
次いで大原三千院
2021年11月22日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
11/22 12:26
次いで大原三千院
おさな地蔵たち
2021年11月22日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
11/22 12:39
おさな地蔵たち
最終日の4日目、嵐山まで電車でGO
2021年11月23日 10:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/23 10:10
最終日の4日目、嵐山まで電車でGO
渡月橋は大変な人出( ̄▽ ̄;)
2021年11月23日 10:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/23 10:31
渡月橋は大変な人出( ̄▽ ̄;)
小高い公園に上がり渓谷を見下ろす
2021年11月23日 11:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/23 11:00
小高い公園に上がり渓谷を見下ろす
御髪神社なんていうのがあった
2021年11月23日 11:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/23 11:25
御髪神社なんていうのがあった
皆さん切実(笑)
2021年11月23日 11:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/23 11:24
皆さん切実(笑)
もみじの赤は本当にきれいだ
2021年11月23日 11:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
11
11/23 11:51
もみじの赤は本当にきれいだ
逆光で
2021年11月23日 11:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
11/23 11:53
逆光で
新古今集の句がいくつか碑になっている公園。奥の山は小倉山。だから小倉百人一首なのかな?
2021年11月23日 11:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/23 11:57
新古今集の句がいくつか碑になっている公園。奥の山は小倉山。だから小倉百人一首なのかな?
祇王寺も紅葉が見事!
2021年11月23日 12:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/23 12:12
祇王寺も紅葉が見事!
ここらへんで嵐山駅へ引き返すことに
2021年11月23日 12:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/23 12:32
ここらへんで嵐山駅へ引き返すことに
嵯峨野の名物湯豆腐定食。これで1750円は高い(◎_◎;)
2021年11月23日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
11/23 13:00
嵯峨野の名物湯豆腐定食。これで1750円は高い(◎_◎;)
12月から入居が決まっているというので部屋を元のキレイな清掃済状態に戻しました(;´Д`)
2021年11月23日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
11/23 8:58
12月から入居が決まっているというので部屋を元のキレイな清掃済状態に戻しました(;´Д`)

感想

11/20 13.7km 桃山駅→東福寺駅まで
11/21 19.8km 宿(今出川地区)→大文字山→清水山→東福寺駅まで
11/22 ログ無し 実相院と大原三千院を車で観光
11/23 6.6km 電車で嵐山に行き周辺観光

飛び石を4連休にして京都一周トレイルの一部を歩いてきた。
今回は第1弾として、桃山~伏見稲荷山~清水山~東山~大文字山~銀閣寺付近までの赤線つなぎ。

賃貸マンションの一室が今月末まで空いているというのでそこで寝泊まり。車中泊用に購入していたシュラフが役にたった(笑)
ただ、キャンプマットの調達が間に合わなかったのが失敗。

京都の紅葉真っ盛りのシーズン、安く過ごすことができたし十分楽しめた4日間であった。

とはいっても、電気ポット、掃除用具など大荷物持参で、実際にはちょっと大変(^^;)

なお、その賃貸マンション、電気と水道が使えて最低限の生活はできたが、ガスは止まったままだったので毎夜苦行の水シャワーであった(T_T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

AERIALさん、はじめまして、こんばんは😊

京都の魅力がギュッと詰まったレコですね〜!
紅葉ドンピシャでどれもキレイ。
特に紅葉と多宝塔の写真が美しくて目を引いて、ここどこだ?ど思ったら今熊野観音寺ですか!近いのにちゃんと行ったことがなく、盲点でした😅

賃貸マンションで連泊できると宿代浮いてお得ですね🎵しかし水シャワーとは…💦
風邪などひかれませんように(*_*)
2021/11/24 20:42
riepicoさん、はじめまして、こんばんは!
コメントありがとうございます(^^
奈良にお住まいなんですね。数年前に奈良に行ったときに京都のような人混みと高い拝観料がなく、感激してまた来ようと思いつつ、遠いのでなかなか機会が得られませんでした。懇意にしている親戚なので空き室が出ればすぐに知らせてくれますので、お出かけしてみたいです。神奈川からたった400kmなのに渋滞さえなければもっと気軽に行けるのにと思います。
水シャワー、さらに寒くなると辛すぎるので、今度は銭湯まで歩いていこうと思います。でも山歩きして食事&飲みで帰宅してからだとキツイかなぁ(;´Д`)
2021/11/24 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら