ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3763350
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

金比羅尾根→大岳山→馬頭刈尾根

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:54
距離
28.2km
登り
2,292m
下り
2,219m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:09
合計
8:54
7:05
34
7:39
7:43
4
7:47
7:47
18
8:05
8:05
27
8:36
8:37
6
8:43
8:43
22
9:05
9:16
33
9:49
9:51
3
9:54
9:54
34
10:28
10:29
4
10:33
10:33
11
10:44
10:53
3
10:56
10:56
5
11:01
11:03
25
11:28
11:49
10
11:59
11:59
25
12:24
12:24
4
12:28
12:28
14
12:42
12:48
17
13:05
13:05
13
13:18
13:19
17
13:36
13:36
6
13:42
13:45
27
14:12
14:12
12
14:24
14:27
18
14:45
14:45
14
14:59
14:59
17
15:16
15:16
31
15:47
15:47
8
15:55
15:58
1
15:59
ゴール地点
天候 朝は快晴、午後から薄曇り
稜線に出ると、若干風が吹いていましたが、それほど寒くはない状況でした
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王永山5:30→調布→分倍河原→立川→7:01武蔵五日市
その他周辺情報 秋川渓谷瀬音の湯
 http://www.seotonoyu.jp/
正面が金比羅山。
今日もよく晴れて、絶好の行楽日和。
2021年11月20日 07:18撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 7:18
正面が金比羅山。
今日もよく晴れて、絶好の行楽日和。
金比羅山に登る途中の展望広場からの眺望
2021年11月20日 07:37撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 7:37
金比羅山に登る途中の展望広場からの眺望
琴平神社
2021年11月20日 07:41撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 7:41
琴平神社
麻生山山頂からの眺望。
天候は快晴だが、水蒸気が多いようで、遠くがやや霞んでいた。
2021年11月20日 09:17撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 9:17
麻生山山頂からの眺望。
天候は快晴だが、水蒸気が多いようで、遠くがやや霞んでいた。
日の出山頂に向かう階段。
2021年11月20日 09:38撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 9:38
日の出山頂に向かう階段。
日の出山山頂。
山頂のベンチがほぼ埋まるぐらいの人出でした。
2021年11月20日 09:50撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 9:50
日の出山山頂。
山頂のベンチがほぼ埋まるぐらいの人出でした。
御岳山の天狗の腰掛けスギ
2021年11月20日 10:15撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 10:15
御岳山の天狗の腰掛けスギ
御嶽神社。
参拝者の渋滞の行列ができてました。
2021年11月20日 10:29撮影 by  Pixel 5, Google
1
11/20 10:29
御嶽神社。
参拝者の渋滞の行列ができてました。
七代の滝
2021年11月20日 10:47撮影 by  Pixel 5, Google
1
11/20 10:47
七代の滝
ロックガーデンの手前から上高岩山に向かう。
「この先悪路」の表示にちょっとビビるが、結果的には恐れるほどではなかった。
2021年11月20日 11:00撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 11:00
ロックガーデンの手前から上高岩山に向かう。
「この先悪路」の表示にちょっとビビるが、結果的には恐れるほどではなかった。
ハシゴ。
上高岩へ向かう途中で一番の難所かな。全般的に急勾配ですが、案内板、ロープや鎖が設置されていて道迷いもしにくく、無事通過。
2021年11月20日 11:20撮影 by  Pixel 5, Google
1
11/20 11:20
ハシゴ。
上高岩へ向かう途中で一番の難所かな。全般的に急勾配ですが、案内板、ロープや鎖が設置されていて道迷いもしにくく、無事通過。
上高岩山頂
2021年11月20日 11:35撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 11:35
上高岩山頂
鍋割山分岐地点。
このあたりが、あきる野市の最高地点らしい。
2021年11月20日 12:02撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 12:02
鍋割山分岐地点。
このあたりが、あきる野市の最高地点らしい。
大岳山。
つい1ヶ月前に登ったばかりだし、山頂直下の岩の多い登りがキツそうだったので、パスして巻き道に行こうと思ってたのに、結局山頂まで登ってしまった。山頂の碑は記念撮影する人で混雑してました。
2021年11月20日 12:42撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 12:42
大岳山。
つい1ヶ月前に登ったばかりだし、山頂直下の岩の多い登りがキツそうだったので、パスして巻き道に行こうと思ってたのに、結局山頂まで登ってしまった。山頂の碑は記念撮影する人で混雑してました。
つづら岩付近
2021年11月20日 13:39撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 13:39
つづら岩付近
秋川の上流方面の眺望。
大岳山からだいぶ降りてきたつもりだったのに、谷がずいぶん深いなあ。
2021年11月20日 13:57撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 13:57
秋川の上流方面の眺望。
大岳山からだいぶ降りてきたつもりだったのに、谷がずいぶん深いなあ。
鶴脚山頂??
山頂の標識もあるが、ここより100m東側のほうが明らかに高いし、ヤマレコの地図もそちらのほうが山頂だと示している。でも、100m東側には標識もなにもなし。
2021年11月20日 14:16撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 14:16
鶴脚山頂??
山頂の標識もあるが、ここより100m東側のほうが明らかに高いし、ヤマレコの地図もそちらのほうが山頂だと示している。でも、100m東側には標識もなにもなし。
馬頭刈山山頂
2021年11月20日 14:45撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 14:45
馬頭刈山山頂
りっぱな横枝を出しているスギ
2021年11月20日 14:58撮影 by  Pixel 5, Google
11/20 14:58
りっぱな横枝を出しているスギ
本日のゴールは、瀬音の湯。
瀬音の湯も結構混んでました。入場まで15分ほどの待ち。
2021年11月20日 16:00撮影 by  Pixel 5, Google
1
11/20 16:00
本日のゴールは、瀬音の湯。
瀬音の湯も結構混んでました。入場まで15分ほどの待ち。

感想

本日は、日の出山、御岳山、大岳山と、都内でもメジャーな山への山行。天候がよかったこともあり、3山とも結構な人出でした。ただ、主要なコースを外れると、急に人が少なくなる。ただ、主要コース以外にもそれなりに人がいて、ロックガーデンから上高岩山に登る区間では、「誰もこんなところ通らないだろう」と思っていたのに、2パーティーの方と遭遇しました。

●金比羅尾根
1ヶ月前の山行では、時間切れのため諦めた区間でしたが、本日リベンジしてきました。初めて行ったのですが、自分の好みにあうよいコースかも。
麻生山を除き、無駄なアップダウンが少なく、緩やかな登りが延々と続くのがよい。五日市駅から金比羅山への登り、麻生山頂への登り、日の出山頂までの登りはちょっと急勾配だが、それ以外はほどよくなだらか。
今回が初めてのコースだったので、丁寧にピークを踏んでみたのですが、巻き道を通ればアップダウンも減らすことができそう。
今回は登ってみましたが、次回は下りを試してみます。

●馬頭刈尾根
過去に一度だけ行ったことがあるのですが、その教訓は「馬頭刈尾根はもう二度といかない」でした。それから十数年が経過し、教訓は頭にあるものの、何がどのように大変だったかという細かい記憶が欠落してしまったため、教訓に逆らって再度挑んでしまったわけです。
二度目の挑戦で得た教訓:「馬頭刈尾根はもう二度(三度)といかない!」
でも、10年後ぐらい、忘れた頃にまた行ってみたりするんだろうな(笑)。
無駄なアップダウンがなく、一本調子で登り(下り)が続くコースが私の好みなのですが、馬頭刈尾根はアップダウンが多すぎる。しかも、そのアップダウンが急勾配、岩場、巻き道なし。ある程度の距離を歩いた帰路に、このアップダウンが続くと体力面だけでなく、精神面でもくるものがある。

金比羅尾根、馬頭刈尾根は、養沢川を挟んで並行している尾根ですが、私の趣味・好みの面で真反対の様相でした。

今日は、ゴール後に瀬音の湯でひとっ風呂。ただ、ここから駅までのバスの便が2時間に1本程度とやや少ないのが残念。駅まで4km程度なので歩けないことはないのですが、疲れすぎていたので断念。十里木バス停まで出れば、他系統のバスも走っているはずですが、それさえも億劫になるほど今日は精神的につかれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら