ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

旗振山 鉄拐山 栂尾山 横尾山 菊水山 摩耶山 六甲山

2008年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
43.1km
登り
2,624m
下り
2,600m

コースタイム

      須磨浦公園  5:31
 5:50 鉄拐山    5:50
 5:57 旗振山    5:57
 6:21 高倉台    6:21
 6:44 栂尾山    6:44
 7:01 横尾山    7:01
 7:54 妙法寺    7:54
 8:39 高取神社   8:39
 9:20 鴨越駅    9:20
10:30 菊水山   10:30
11:07 天王吊橋  11:07
11:32 鍋蓋山   11:32
11:52 大龍寺   12:10
12:22 市ヶ原   12:26
13:39 摩耶山   13:54
14:55 記念碑台  15:02
15:35 極楽茶屋跡 15:35
16:05 一軒茶屋  16:18
17:35 大谷乗越  17:35
18:49 宝塚
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
ツアーで用意される朝食
ツアーで用意される朝食
会場まで送ってくれるツアーのバス
会場まで送ってくれるツアーのバス
スタートは長蛇の列
スタートは長蛇の列
やっとスタートできます
やっとスタートできます
空が白んできました
空が白んできました
人は沢山で楽しい
人は沢山で楽しい
須磨アルプス
壮観です
各所に標識がありました
各所に標識がありました
仲間と一瞬合流
ツアーで途中で渡されるお弁当
ツアーで途中で渡されるお弁当
ホットレモンのサービス
ホットレモンのサービス
展望台で休憩
ゴルフ場の横を歩きます
ゴルフ場の横を歩きます
一軒茶屋
夜も係りの人が灯りを
ともしてくれます
夜も係りの人が灯りを
ともしてくれます
長かったけど楽しい思い出
長かったけど楽しい思い出
一番先にゴールした
健脚の支部のママさん
一番先にゴールした
健脚の支部のママさん
歩いて感じる感動でした
歩いて感じる感動でした

感想

六甲全山縦走大会に参加するために前日に神戸入り

日本旅行が主催する宿泊と会場までバスで送ってくれるツアーに参加

大会当日の朝、午前2時30分に起床!
フロントにて朝食用のお弁当が3時に配布され部屋に戻り食べて
3時45分発のバスに乗車

会場に4時30分到着し、大会開始5時スタートの列に並びましたが
実際にスタートラインを通ったのは5時30分の1時間後

スタートまでの待ち時間は11月下旬の早朝は寒いかなと心配していましたが
人が多くそれほどでもなかったです
雨とかなら寒かったと思います!

スタートを切って長い道のりの始まりです!
みんなヘッドランプを点けているので明るい〜♪

2千人の半分くらいの位置かな?
たくさんの人なのでゆっくりペースで歩く

太陽が昇る気配がして振り向くと綺麗な朝焼けが輝き今日の好天を期待させる♪
神戸の夜景も綺麗

数珠つなぎの人の流れに任せて歩く
「今日は長丁場なので無理はしないと決めていた」
標高差は比較的少ないこのコースの重要点は距離!
最初からオーバーペースで歩くと後が続かないとアドバイスももらっていたので
渋滞して止まっても焦らない♪

楽しみにしていた「須磨アルプス」の馬ノ背♪
遊園地のアトラクションのような景観でとっても楽しい場所でした

登っては下り住宅街を歩いたりと初めて歩く道は楽しく時間だけが過ぎていく感じ

菊水山の手前で支部♀さんと合流し菊水山山頂へ到着♪
myu&Pさん・ももさんも着いて・・・・・って香川支部さんはまだ???????

支部♀さんはさっさと出発しちゃったし・・・・・
と私達も出発!
菊水山山頂でチェックを受けた時に「渋滞はここまでですよ」と係りの人に言われましたが
所々でプチ渋滞が頻発!
人が多いから仕方ないのですが・・・・・

みんなイライラしているのに!
狭い登りで追い抜くまるちゃん
(確かに先は長いし何時に着くか先が見えないし気持はわかるけど・・・)

この大会はタイムを競うものではないので無理な追い越しは厳禁!
ただペースの遅い人が後ろが詰まっているのに道を譲らないのが原因で10分歩いては止まる
を繰り返すことが多かったです

大龍寺でランチのお弁当とお茶(ツアーに付いている物)を受け取り門前に座り頂く♪

せーちゃんから「摩耶山が縦走の半分」と聞いていた
まだまだ先は長い・・・・・

コースの半分の賑やかな摩耶山では「ほっとレモン」のサービスが
この温かいホットレモンは激美味しい♪
今、体が欲している栄養が入っている感じで体に馴染入る◎
摩耶山山頂は神戸の街と瀬戸内海が一望できる素敵な場所で行動食と共にホットレモンで休憩♪

半分はクリアした♪
摩耶山からは舗装路歩きが多い
「六甲山最高峰」に行きたいと出発前から言っていたまるちゃん
舗装路に立つ六甲最高峰の指導表に従い山道へ入り登って行くと最高峰は無い!
再び舗装路に出て歩くと六甲最高峰への指導表があり山の中に入って行くけど無くまた舗装路に出る!

そんな事を繰り返して時間だけが過ぎていく・・・・
「最高峰は何処?」と黄色いリボンを付けた地元の参加者に聞くと「最高峰はまだまだ先だよ」って!
ただの脇道を登ったり降りたりしていました・・・・・

この間違いで気力を失ったまるちゃんは本当の最高峰の登りには向かわずに「一軒茶屋」へ向かい飲み物を補充して休憩

一軒茶屋からトンネルをくぐり最後のチェックポイントでチェックを受けて舗装路歩きから山道に変わり
係りの人が「宝塚まで17キロです頑張って下さい」と応援してくれる♪

森の中に入り日も落ちかけて暗くなりランプを点けて歩く!
ただ黙々と歩く・・・・この道に終りがあるのだろうかと心配になるくらい歩く
とふと遠くを見ると街の夜景が目に飛び込んできた♪
「ゴールは在る♪」

真っ暗になった森の中で煌々と輝く灯り
係りの人がガスランタンを点けて登山道を照らし「頑張ってください」と応援してくれている
この言葉で頑張れる♪

滑りやすい場所やクサリ場には係りの人が灯りを点けていてくれるので安心して歩けました
塩尾寺から舗装路になり係りの人に「後、何キロですか?」と聞くと「3キロです、頑張って」との返事に
嬉しくなりましたが足はフラフラで舗装路の急な降りに足が付いて行かない感じ

住宅街を抜け明るい大通りに出てゴールはすぐそこでした♪
ゴールでチェックを受けて六甲全山完歩♪

先に着いているはずの支部♀さんを探しても居ない、アンケートを書いて写真を撮って駅前の足湯に移動

支部♀さんが居ました〜嬉しくてついつい抱きついてしまいました♪
みんなでハイタッチして歓喜
支部♀さんは18時15分に到着していました〜早過ぎ〜♪

宝塚の駅前でサービスの美味しい甘酒とおせんべい?を頂く♪

ラストの2時間をかなり早歩きで歩いたので汗ばんだ服が急に寒くなりみんなを待たずに先に宿に
向かいました。

翌日、みんな完歩出来たと聞いて嬉しかった♪

ボランティアの人は必ず声を掛けてくれます。
ボランティアの係りの人の応援と優しい言葉で歩き通せた縦走に思いました

良い思い出ができました♪


「赤鬼」さん見てみたかったかな〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら