記録ID: 3788196
全員に公開
ハイキング
丹沢
令和三年秋の丹沢縦断(平丸〜大倉)
2021年11月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,958m
- 下り
- 2,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:52
距離 23.1km
登り 1,970m
下り 2,078m
17:21
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR相模湖駅〜三ヶ木 神奈中バス 6:31発 三ヶ木行き 三ヶ木〜平丸 神奈中バス 6:55発 月夜野行き ・復路 大倉バス停〜渋沢駅 神奈中バス 18:20発 渋沢行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されておりますが、岩場や鎖場があるため念のため注意。 |
写真
感想
丹沢縦断シリーズ第二段。
前回失敗した焼山スタートも考えたのですが、折角なら別のコースも歩いてみようと言うことで今回は平丸から歩きました。
丹沢主脈は蛭ヶ岳より南側の稜線が眺望に優れているだけではなく、北側の樹林帯の雰囲気も良くて今回も楽しい稜線歩きができました。
〆の大倉尾根では紅葉が現役稼働中、おまけにシカの群れにも遭遇。
今回も日没には間に合いませんでしたが最後まで楽しい山歩きとなりました。
次は青根からの往復で蛭ヶ岳カレーを頂く予定、また来ます丹沢!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
また丹沢でお会いしましょう。
コメントありがとうございます
お声掛けして予想以上の爽やかアニキ感に「おぉ〜」となりました
丹沢縦走はかなり無理してるイベントですが、青根往復は多少余裕があり年数回リピートしようと思ってますので、次はカレー食べながらお会いできたら嬉しいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する