ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3790942
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船

碧岩西稜(西上州)

2021年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
7.1km
登り
955m
下り
963m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
2:35
合計
7:22
7:52
32
8:24
9:22
164
12:06
13:34
52
14:26
14:34
38
15:12
15:13
1
15:14
ゴール地点
天候 晴れ 風強めで気温5度ほど。一時アラレが舞う。
(西高東低の冬型の気圧配置。日本海側、北部山沿いは雪。草津R292では雪で車が立ち往生)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三段の滝駐車場を利用(冬季はトイレ使用不可)7〜8台可
手前が満車の場合は、奥の元ゲートボール場(荒れ地)にも駐車可能な様子。
コース状況/
危険箇所等
藪岩の比率が高い初級のアルパインコース。
核心の上部岸壁2ピッチ目、容易な右コースにはハーケン3本あり。

<下部岸壁の1P目
卦蕁筺|羇峪拇世藁木に取る。終了点は上り切ったところの松の木。
<下部岸壁の2P目 教蕁 中間支点を立木に取った。終了点は松の木。
<下部岸壁の3P目 教蕁筺1カ所少しだけ登りにくいところあり。
<中間は藪岩歩き> 1カ所だけロープ出す岩場あり。
<上部岸壁の1P目 教蕁
<上部岸壁の2P目 卦蕁 右側下部にハーケンあり。その後も進みたい方向の要所にハーケン2本あり。安定しない岩もあり注意。(難しい左の切れ落ちてる方から登る人もいるそう)
・核心を抜ければ藪の歩きで山頂へ。
崩壊後リニューアルしたお洒落な飛び石。
2021年11月27日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/27 7:57
崩壊後リニューアルしたお洒落な飛び石。
すぐに三段の滝
2021年11月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/27 8:18
すぐに三段の滝
三段の滝を眺めながら落ち口方行へ続く登山道を進み、沢を左岸(右)へ渡渉すると登山道右に赤テープ。(装備を整えるため登山道を沢側へ一段下りているところ)
2021年11月27日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 8:32
三段の滝を眺めながら落ち口方行へ続く登山道を進み、沢を左岸(右)へ渡渉すると登山道右に赤テープ。(装備を整えるため登山道を沢側へ一段下りているところ)
左のコルが取り付き地点
2021年11月27日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/27 8:33
左のコルが取り付き地点
急登で足場が悪い。落ち葉と小石で滑りやすいためジグザグに上って行く。
1
急登で足場が悪い。落ち葉と小石で滑りやすいためジグザグに上って行く。
1P目 卦
上り切ったところに狭いスペースがあり立木をビレイポイントにした。
1
1P目 卦
上り切ったところに狭いスペースがあり立木をビレイポイントにした。
容易
2021年11月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/27 9:36
容易
中間支点は取らず30mギリの立木をビレイポイントにしたが… 
この立木は丈夫だったけど枯れ木のため×
kanoさん→手前の細木にも合わせてスリングを巻く。または、バックアップを取る。
2
中間支点は取らず30mギリの立木をビレイポイントにしたが… 
この立木は丈夫だったけど枯れ木のため×
kanoさん→手前の細木にも合わせてスリングを巻く。または、バックアップを取る。
3P目は右に回り込む
3P目は右に回り込む
その先に少し登りにくい所(画像)あり。その上の立木に中間支点。そのまま上に登ったが、コースは右に折れていたため中間支点はかなり屈曲した。
2021年11月27日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 9:59
その先に少し登りにくい所(画像)あり。その上の立木に中間支点。そのまま上に登ったが、コースは右に折れていたため中間支点はかなり屈曲した。
右に折れてすぐの立木にビレイポイント。
ここからは歩きになるロープは付けたまま、kanoさんとDはロープを引いて先に進む。pはロープを繰り出す。
1
右に折れてすぐの立木にビレイポイント。
ここからは歩きになるロープは付けたまま、kanoさんとDはロープを引いて先に進む。pはロープを繰り出す。
ロープがいっぱいになりPが上る。2回目
1
ロープがいっぱいになりPが上る。2回目
そしてkanoさんとDがまた先へ進む。3回目
背後のタカノスと高度が同じくらいになった。
1
そしてkanoさんとDがまた先へ進む。3回目
背後のタカノスと高度が同じくらいになった。
険しいタカノス岩。藪岩魂で初冬に1度行ったが、帰りがヘッデンになったこと、珍しいコガネムシと熊がいたことしか思い出せない。
2021年11月27日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/27 10:19
険しいタカノス岩。藪岩魂で初冬に1度行ったが、帰りがヘッデンになったこと、珍しいコガネムシと熊がいたことしか思い出せない。
Pはロープを束ねながら後ろから後を追い、ロープが一杯になる前に少しでも距離を稼いだ。4回目
1
Pはロープを束ねながら後ろから後を追い、ロープが一杯になる前に少しでも距離を稼いだ。4回目
5回目。1P目の取り付き後、続けて2チームが上がってきたので気になっていたが、これで時間をかなり稼げたので良かった。
1
5回目。1P目の取り付き後、続けて2チームが上がってきたので気になっていたが、これで時間をかなり稼げたので良かった。
中間の藪岩歩き区間で1カ所ロープを出す。
教蕕曚
2021年11月27日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/27 11:08
中間の藪岩歩き区間で1カ所ロープを出す。
教蕕曚
松の木でビレイポイント。
kanoさんがビレイ。Dは一段上がったところで写真を撮っててくれた。
2021年11月27日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 11:08
松の木でビレイポイント。
kanoさんがビレイ。Dは一段上がったところで写真を撮っててくれた。
日が当たる分さっきよりましだけど、やっぱり風が寒い。 鼻水をグローブで拭き拭き作業
1
日が当たる分さっきよりましだけど、やっぱり風が寒い。 鼻水をグローブで拭き拭き作業
再び藪岩歩き
2021年11月27日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/27 11:19
再び藪岩歩き
視界良好で気持ちいい。陽射しが暖かい。
2021年11月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/27 11:26
視界良好で気持ちいい。陽射しが暖かい。
上部1P目 教
終了点は松の木。足場の良い場所でビレイができた。
2021年11月27日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/27 11:27
上部1P目 教
終了点は松の木。足場の良い場所でビレイができた。
上部 2P目の 核心 卦蕁 左寄りに登って行こうと思ったが、いざ登ると足場がなく右へ進むと要所にハーケン2本目があった。右へ行き直上。そこにもいい所にハーケン。抜ける岩があるので注意。
2021年11月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/27 11:42
上部 2P目の 核心 卦蕁 左寄りに登って行こうと思ったが、いざ登ると足場がなく右へ進むと要所にハーケン2本目があった。右へ行き直上。そこにもいい所にハーケン。抜ける岩があるので注意。
この先、左へは行かれず
2021年11月27日 11:43撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
11/27 11:43
この先、左へは行かれず
2本目のハーケンにヌンチャクを掛け右へ移動
2021年11月27日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
11/27 11:44
2本目のハーケンにヌンチャクを掛け右へ移動
3本目のハーケン
2021年11月27日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 11:49
3本目のハーケン
核心は抜けた!!ここを登って終了させるぞー!!
2021年11月27日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 11:49
核心は抜けた!!ここを登って終了させるぞー!!
ここも足場の悪い立木の終了点。
2021年11月27日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 11:51
ここも足場の悪い立木の終了点。
2021年11月27日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 11:51
kanoさん
2021年11月27日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/27 11:58
kanoさん
kanoさん 
2021年11月27日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/27 12:02
kanoさん 
kanoさん到着。
2021年11月27日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 12:03
kanoさん到着。
Dも終了。今回は写真少なくてごめんね。
2
Dも終了。今回は写真少なくてごめんね。
また1回だけど歩き。風が吹き付ける場所は過ぎ、安定して日が当たるので暖かくなってきた。
2021年11月27日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/27 12:15
また1回だけど歩き。風が吹き付ける場所は過ぎ、安定して日が当たるので暖かくなってきた。
kanoさんが次は私にと 先に歩かせてくれた。
すると・・・
「山頂碑が あったよー!!」
2021年11月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/27 12:20
kanoさんが次は私にと 先に歩かせてくれた。
すると・・・
「山頂碑が あったよー!!」
メインリードのご褒美にとkanoさんとDamがくれたプレゼントだった。
ありがとう (^o^)丿
3
メインリードのご褒美にとkanoさんとDamがくれたプレゼントだった。
ありがとう (^o^)丿
今回も沢山ご指導いただきありがとうございました。感謝です。
みんなで握手。
3
今回も沢山ご指導いただきありがとうございました。感謝です。
みんなで握手。
山頂ではのんびり過ごした。
仕事する人(1)
おもてなし班 カップ麺・コーヒー係
3
山頂ではのんびり過ごした。
仕事する人(1)
おもてなし班 カップ麺・コーヒー係
仕事する人(2)
おもてなし班 オードブル係 
5
仕事する人(2)
おもてなし班 オードブル係 
下山は西稜を見られるコースの近道で下山。(始めて歩くルートだった。) 核心部分とその前に支点を取った松の木がよく見えた。

楽しかった♪ kanoさんありがとうございました。
2021年11月27日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/27 14:26
下山は西稜を見られるコースの近道で下山。(始めて歩くルートだった。) 核心部分とその前に支点を取った松の木がよく見えた。

楽しかった♪ kanoさんありがとうございました。

装備

個人装備
アプローチシューズ ハーネス ヘルメット 防寒対策 (カッパ タイツ メットの下に耳当てパッド付帽子(耳の聞こえが多少落ちた) 環付き3+いくつか スリング120X2・60X2 ビレイコード ATC など
共同装備
30m×8mm 2本(練習のためにダブルロープ) アルパインヌンチャク長短各2
備考 今回よりルベルソに変えBDのATCガイド使用。(ルベルソは沢用に)

感想

碧岩西陵 
アルパインらしい登攀は上部のP2の1カ所のみだが、アルパイン初級者にはとても楽しめるルートだと感じた。靴はアプローチシューズで十分。ロープは30m1本で、2人以上ならアッセンダーを使えば済む。(今回はダブルロープの練習で2本使用)標高が低いため、寒いのを我慢できれば初冬まで可。
その分人気もあるようで 条件のいい日・季節は混雑が予想される。
寒かったけど空いてるときに行かれてとてもよかった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私達にとってアルパインコースは未知の世界。
トラブルに対処できない技量の私達には2人で行く自信が万全ではない。

『経験を積む事でうまくなるアルパインルート。お手伝いするのでこれからも挑戦しましょう』と言ってくださったkanoさんへ心より感謝します。
そのお言葉を無駄にしないよう頑張りたい。
そして、私達にも何かできること・役に立てることがあったらいいなと思う。




大好きな西上州。碧岩へ来たのは7年前の12月 雪の日以来。
そして今回は西陵を登った。藪と岩がミックスした初級者向けのコース。
タカノス岩のダイナミックな山容が一望できる楽しいルートだった。
しかし とても寒かった。。。。
kanoさん 今回も色々教えて下さりありがとうございまし

                                                                  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら