ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大室山

2013年12月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
14.2km
登り
1,346m
下り
1,348m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 登山口
10:39 東屋
11:04 富士山展望場
11:58 崩落場
12:05 白石峠への分岐
12:20 加入道山 12:39
12:56 前大室
13:03 破風口
13:46 犬越路分岐
13:51 大室山 14:49
14:53 犬越路分岐
15:27 破風口
15:42 前大室
15:56 加入道山
16:03 白石峠への分岐
16:10 崩落場
16:48 東屋
17:20 登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道413号を走り、道志の湯の看板が出たら橋を通って南下する。
道志の湯を通り過ぎたすぐのところに看板があったような気がします(忘れました)
でも、道志の湯からすぐの場所に登山口があり、そのすぐしたの場所に何台か停めれそうです。
コース状況/
危険箇所等
崩落箇所、狭い所あり、要注意

登山口〜白石峠への分岐
はじめは緩い勾配の歩き易い道をのんびり歩くことが出来ます。
ところどころ雨の時にでも土がさらわれるのか、深い凹んだ道を歩くことになります。
分岐の少し前に崩落場があり、ここは要注意です。そこから分岐までの間は短いですが、
狭いちょっと歩きにくい道でした。

白石峠への分岐〜加入道山
階段多数ですが、すぐに着きます。
今までと違い、沢山の人に歩かれているような気がします
展望はなし

加入道山〜大室山
アップダウンありで楽ではないです。でも楽しい道です。
大室山に登る途中でキレイに開けたところがあり、富士山もキレイに見えます。
展望はなし
車を停め、いざ出発
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
車を停め、いざ出発
登山口、色々看板があります
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
登山口、色々看板があります
目指す大室山は約3時間とのこと
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
目指す大室山は約3時間とのこと
8℃くらいでしょうか、寒くはないです。
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
8℃くらいでしょうか、寒くはないです。
植林の説明
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
植林の説明
ゲートを越えます
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
ゲートを越えます
快適な登山道を歩きます
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
快適な登山道を歩きます
部分的に崩れています。要注意です
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
部分的に崩れています。要注意です
東屋があり、ここでちょっと休憩
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
東屋があり、ここでちょっと休憩
富士山の見晴らしポイントにはザックを背負ったまま座れる丸太が用意されています
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
富士山の見晴らしポイントにはザックを背負ったまま座れる丸太が用意されています
その富士山、頭だけですね
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
その富士山、頭だけですね
平和で快適な登山道
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
平和で快適な登山道
突如現れる、崩落地、ロープ伝いに進みます。歩く傍から崩れます。要注意です。
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
突如現れる、崩落地、ロープ伝いに進みます。歩く傍から崩れます。要注意です。
尾根に出ました、白石峠への分岐
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
尾根に出ました、白石峠への分岐
尾根の道は手が入っています。整備された階段。
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
尾根の道は手が入っています。整備された階段。
加入道山、山頂、展望なし。
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
加入道山、山頂、展望なし。
避難小屋はこちら
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
避難小屋はこちら
その避難小屋
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
その避難小屋
人が歩くと植生が荒れますからね
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
人が歩くと植生が荒れますからね
前大室
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
前大室
日陰に入ると霜柱やら凍ってます
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
日陰に入ると霜柱やら凍ってます
破風口、加入道山と大室山の間のコル、痩せており両側とも切り立っています
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
破風口、加入道山と大室山の間のコル、痩せており両側とも切り立っています
大室山に登る途中で、富士山が見えます
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
大室山に登る途中で、富士山が見えます
前大室とその奥に加入道山
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
前大室とその奥に加入道山
階段が続きます。ちょっと
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
階段が続きます。ちょっと
階段を登りきると防護フェンスがあります。獣害予防か?
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
階段を登りきると防護フェンスがあります。獣害予防か?
突然現れる、ボードウォーク
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
突然現れる、ボードウォーク
何故?頂上近くにこんなものがあるんでしょう?
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
何故?頂上近くにこんなものがあるんでしょう?
犬越路への分岐
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
犬越路への分岐
大室山頂上、山梨百名山の標柱。新旧2本立て!
2013年12月11日 00:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/11 0:16
大室山頂上、山梨百名山の標柱。新旧2本立て!
三角点もあります
2013年12月11日 00:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/11 0:16
三角点もあります
頂上の様子
2013年12月11日 00:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/11 0:16
頂上の様子
加入道山まで1時間20分らしいです。
2013年12月11日 00:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/11 0:16
加入道山まで1時間20分らしいです。
ちょっと古めの看板
2013年12月11日 00:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/11 0:16
ちょっと古めの看板
いろいろ道があるようです
2013年12月11日 00:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/11 0:16
いろいろ道があるようです
こっちにも在ります
2013年12月11日 00:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12/11 0:16
こっちにも在ります
下山でも使います。ボードウォーク。何気に登ってますね
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
下山でも使います。ボードウォーク。何気に登ってますね
日の高い時間と違い、なんとなく景色が優しげです。
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
日の高い時間と違い、なんとなく景色が優しげです。
登ってきた、大室山、一番奥がそうです
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
登ってきた、大室山、一番奥がそうです
太陽が富士山に沈みそうだ〜
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
太陽が富士山に沈みそうだ〜
はい、沈みました
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
はい、沈みました
帰りも通る、崩落地、明るい内でよかったです
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
帰りも通る、崩落地、明るい内でよかったです
東屋についたころは大分暗くなってました
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
東屋についたころは大分暗くなってました
暗闇にぽつんと置かれている私の車
2013年12月11日 00:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 0:16
暗闇にぽつんと置かれている私の車

感想

昨日の十枚山に続き今日も仕事はお休みなので、ここぞとばかりに山へ行くことに。
今度は道志村の大室山を目指してみました。

ただ、この日は寝坊しました。昨日の疲れがあったのかもしれません。
そのためスタートは10時。3時間くらいで登れるらしいので、下りで2時間くらい
休憩で1時間程度見込めば16時ころには下りてこられる計算です。大丈夫そうと踏んで出発します。

でも、さっそく誤算です。ぜんぜんペースが上がりません。かなりのんびりです。
大室山まで約4時間もかかってしまいました。
しかし、のんびり楽しく気持ちよく歩けました。ああ、これくらいのペースが本当は良いのかもしれません。
森を抜け、尾根を登り、細い巻き道を歩きます。
加入道山から大室山の間の道は、本当に歩いて気持ちが良いです。アップダウンありますけど

下山はさすがにペースを少し上げました。
ああ、ここはさっき登ったなぁ〜と思いながら、さくさく下ります。
やっぱり、ゆっくり登ったおかげで、ぜんぜん足にもきません。快調です。
加入道山過ぎ、白石峠への分岐を過ぎて直ぐのところで、太陽は富士山の向こう側に隠れてしまいました。
でも富士山の向こうにはしばらくいるので、まだまだ明るく大丈夫です。

その明るいうちに崩落場を通過できたので、あとは平和な道だったと思うので一安心ですが
ここでペースは落とせません。

結局、東屋くらいまでヘッドランプなしでいけたんですが、そこで休憩していると
あっとうまに真暗になりました。ヘッドランプの出番です。
前々回の高ドッキョウでヘッドランプを使っていたので慌てることはなく、
装着して出発します。

ここから登山口までは30分くらいだったのですが、その30分が長く感じられました。
日没前ならなんてことはない道と時間だと思うのですが、暗闇の中は緊張して歩くのでそうなったのでしょう。

大室山はなかなか良かったです。加入道山から大室山への道が楽しかったです。
あと、寝坊しないでちゃんと出発できていればもっとよかったですが、これも経験ということで今後の糧にします。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
道志の湯〜加入道山〜大室山 ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら