ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3814868
全員に公開
ハイキング
関東

【北鎌倉*紅葉めぐり】明月院*長寿寺*獅子舞の谷*鎌倉宮*覚園寺*一条恵観山荘*報国寺*鶴岡八幡宮へ!

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
16.8km
登り
243m
下り
237m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
2:56
合計
6:57
7:54
57
8:51
9:31
10
9:41
10:20
12
長寿寺
10:32
10:33
8
10:41
10:42
4
10:46
10:47
5
10:52
10:52
5
10:57
10:57
14
11:11
11:11
5
11:16
11:16
4
11:20
11:21
6
11:27
11:36
12
11:48
11:48
6
11:54
11:55
5
12:00
12:05
5
12:17
12:24
2
12:31
12:31
14
12:45
13:31
2
13:33
13:58
31
報国寺
14:29
14:29
22
14:51
ゴール地点
天候 晴れ→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
横須賀線で北鎌倉駅で下車し明月院へ。
その後名月院・長寿寺・建長寺から天園コースで獅子舞の谷へ下り鎌倉宮・覚園寺と歩きその後一条恵観山荘・報国寺・鶴岡八幡宮を回り鎌倉駅まで歩きました。
コース状況/
危険箇所等
お寺は危険箇所なし。

◾天園コースから獅子舞
危険箇所はありませんが、土が多く雨上がりなどは滑りそうなところあり注意が必要。特に獅子舞からの下りは泥濘み多めでした。
標識は大凡あるので迷う事ないと思いますが、最初の分岐は標識が無く迷っている方が居ましたので当たり前ですが地図は持っていきましょう!
ハイカーはもちろん一般の方々もいっぱい歩いています!

今回のコースは建長寺から入って行きますので拝観料(500円)払って入ります。奥の方まで歩いて行くと半僧坊になり階段が続きます。半僧坊を過ぎると階段で展望台まで上がり後は登山道になります。
あとはちょっとした上り下りもありますがほぼ歩きやすい尾根歩きです。
大平山を過ぎたところで獅子舞と瑞泉寺の分岐があります。
獅子舞の谷には見事ば紅葉が広がります。
獅子舞から車道に出るまでは脇に水が流れていたりする所もあり湿っていたりちょっとだけ泥濘もあり滑り易いので注意しましょう!

◾登山ポスト---見当たらず。

◾トイレ---各お寺にあります。天園コースの大平山の先にもあります。
他にも観光地なので何箇所かあったと思います!


◻紅葉情報(12/5時点での個人的な感想)
今年は台風もなく綺麗な紅葉を期待していましたがピーク時には及ばず終わるような・・
・明月院の手前の方は緑や黄色、本堂後庭園はこれからピークになるはずですが痛み出している感じもあり。
・長寿寺はまだ緑のところや見頃もあり今回回った中ではなかなか良かったです!
・建長寺はシックな赤色が多くチリチリ感ありですが半僧坊の辺りはまだこれからな感じです!
・獅子舞の紅葉はまだちょっと早い感じ。今週半ば以降がピークかと思いますが数日前の雨風が強かった時にちょっと葉が落ちてしまった様な?
背が高いので傷み具合は分からず。
・鎌倉宮はおおよそ終盤かな?
・覚園寺は正面こそチリチリで終了ですが他はなんとか綺麗な感じ。予想ですが拝観ツアーで入る方はこれから色付くかな?ツアーでまわる内部は遅めだと思いますが紅葉したら素晴らしい感じかと。ただ写真NGなんですよね^^;
・一条恵観山荘は全体的にオレンジ・黄色でしたが花手水などありいつ来ても楽しめそうなところでした!
・報国寺は色づき始めでまだこれからでした!
・鶴岡八幡宮はチリチリもあればまだ結構綺麗な所も!初めてここで綺麗な紅葉見たかも^^;


【紅葉情報などは毎年下記のHPを参考にしています!】
□2021鎌倉紅葉情報
https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/koyo/koyo-kamakura-jyoho.html
その他周辺情報 【神社・寺】回った順になっています。

■明月院
 拝観時間:9:00〜16:00 (6月は8:30〜17:00)
 拝観料:300円。6月と紅葉の時期は500円。本堂背後庭園に入るには更に500円。
 言わずと知れた円窓が有名!
 HP:無し。
 (鎌倉市観光協会)https://trip-kamakura.com/place/230.html

■長寿寺
 拝観時間:10:00〜15:00(6月と11月に週末のみ特別拝観があります。その年により期間は変わる様です。今年は12/6まで)
 拝観料:300円
 HP:(鎌倉ぶらぶら)
 http://www.kamakura-burabura.com/meisyokitakamakuratyojyuji.htm
 
■建長寺
 拝観時間: 8:30〜16:30
 拝観料:500円。
 天園コースの入口の一つ。歴史ある大きな格式のあるお寺。
 HP:https://www.kenchoji.com

■鎌倉宮
 拝観時間:境内自由
 拝観料:無料
 手舎水の所に獅子舞頭など飾り付けてありました。
 https://www.kamakuraguu.jp

■覚園寺
 拝観時間:10:00〜15:00?
 但し拝観ツアーは平日は10時、11時、13時、14時、15時
 土日は10時、11時、12時、13時、14時、15時 
 ツアーは40〜50分程。団体行動で写真は禁止になります。(雨天中止)
 拝観料:愛染堂までは無料
 拝観ツアー:大人500円、小中学生200円
 拝観ツアーは一回は行ってみる事をお勧めします。
 写真は撮れませんが境内の紅葉も素晴らしいかと。(但し紅葉時期は遅めです。)
 HPを見て知りましたが〜12/10まで紅葉特別拝観で19時までライトアップしているそうです。そしてやはり写真撮影は出来ません・・
 https://kamakura894do.com

■一条恵観山荘
 拝観時間:10:00〜16:00
 拝観料:500円
 紅葉以外でも花手水など見所あり。
 HP:https://ekan-sanso.jp

■報国時
 拝観時間:9:00〜16:00
 拝観料:200円(抹茶(干菓子付)+500円)
 竹寺として有名!行くなら是非抹茶付きで!
 HP:https://houkokuji.or.jp

■鶴岡八幡宮
 拝観時間:6:00〜20:30
 拝観料:無料
 疫病退散の為自祓所が設けられていて茅の輪がありました!
 HP:https://www.hachimangu.or.jp/


【食事】
■昼食は一条恵観山荘から近かった「蕎麦・酒 青海波」さんへ行きました!
お蕎麦は細くコシがあって香りもあり美味しかったです!
お店も改築した古民家で雰囲気も良かったです。
詳しくはHPがなかったので食べログ参照にして下さい。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14060958/
今年も紅葉締めに北鎌倉へ!
2021年12月05日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/5 7:54
今年も紅葉締めに北鎌倉へ!
円覚寺は今日も通過します。
2021年12月05日 07:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
12/5 7:52
円覚寺は今日も通過します。
明月院到着。
1時間前で4人目でした。
電車後2本位遅くても良かったかな?
2021年12月05日 08:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/5 8:00
明月院到着。
1時間前で4人目でした。
電車後2本位遅くても良かったかな?
そして円窓。
今回は火鉢にヤカンでは無かったのですがどちらにピントを合わせるか?^^;
2021年12月05日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
48
12/5 9:02
そして円窓。
今回は火鉢にヤカンでは無かったのですがどちらにピントを合わせるか?^^;
こちらは手前にピントを!
2021年12月05日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
12/5 9:02
こちらは手前にピントを!
花想い地蔵さま。
2021年12月05日 09:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
12/5 9:04
花想い地蔵さま。
時間になったので本堂後庭園へ!
ピークはもう数日後かな?
でもなかなか良い感じ。
2021年12月05日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
12/5 9:21
時間になったので本堂後庭園へ!
ピークはもう数日後かな?
でもなかなか良い感じ。
赤地蔵さま。
2021年12月05日 09:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
12/5 9:22
赤地蔵さま。
全体的にもちょっとかな?
2021年12月05日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
12/5 9:26
全体的にもちょっとかな?
裏側から円窓。
2021年12月05日 09:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
30
12/5 9:27
裏側から円窓。
山門までの紅葉はこれから。
こちら側も赤くなった時に見てみたいです。
2021年12月05日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
12/5 9:32
山門までの紅葉はこれから。
こちら側も赤くなった時に見てみたいです。
お次は12/6まで特別拝観が出来た長寿寺へ。
2021年12月05日 09:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
12/5 9:41
お次は12/6まで特別拝観が出来た長寿寺へ。
お参りを済ませ書院からお庭を楽しめます。
2021年12月05日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
12/5 10:01
お参りを済ませ書院からお庭を楽しめます。
こんなお庭見ながらまったり出来たら良いですよね〜
2021年12月05日 10:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
12/5 10:02
こんなお庭見ながらまったり出来たら良いですよね〜
外に出て庭園を回ります。
2021年12月05日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/5 10:08
外に出て庭園を回ります。
赤・青・黄色〜!
2021年12月05日 10:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
12/5 10:09
赤・青・黄色〜!
上を見ると真っ赤です!
いや〜素晴らしい!
2021年12月05日 10:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
12/5 10:10
上を見ると真っ赤です!
いや〜素晴らしい!
見事ですね〜!
2021年12月05日 10:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
12/5 10:10
見事ですね〜!
この紅葉は際立って真っ赤でした!
2021年12月05日 10:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
12/5 10:11
この紅葉は際立って真っ赤でした!
長寿寺もちょっと早いかと思っていましたがとっても綺麗でした!
数日後に来ようかと思っていましたが長寿寺の特別拝観に合わせて良かったです!
2021年12月05日 10:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
12/5 10:14
長寿寺もちょっと早いかと思っていましたがとっても綺麗でした!
数日後に来ようかと思っていましたが長寿寺の特別拝観に合わせて良かったです!
では天園コース入口の一つ建長寺へ!
2021年12月05日 10:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/5 10:22
では天園コース入口の一つ建長寺へ!
法堂に入ると天井に雲龍図!
京都で同じような雲龍図見るのに500円掛かりました・・
しかも写真禁止だし^^;
2021年12月05日 10:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
12/5 10:28
法堂に入ると天井に雲龍図!
京都で同じような雲龍図見るのに500円掛かりました・・
しかも写真禁止だし^^;
半僧坊へ向かう途中で!
綺麗そうですがもう後半です。
2021年12月05日 10:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
12/5 10:30
半僧坊へ向かう途中で!
綺麗そうですがもう後半です。
では鳥居を潜りながら半僧坊へ登って行きます!
2021年12月05日 10:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
12/5 10:33
では鳥居を潜りながら半僧坊へ登って行きます!
登った所から!
今日は雲が多く富士山が見られませんでした・・
2021年12月05日 10:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
12/5 10:42
登った所から!
今日は雲が多く富士山が見られませんでした・・
相模湾!
2021年12月05日 10:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/5 10:42
相模湾!
そして天園コースを歩き大平山に到着!
久々の山頂ですが標高160mも無い^^;
2021年12月05日 11:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
12/5 11:08
そして天園コースを歩き大平山に到着!
久々の山頂ですが標高160mも無い^^;
ランドマークタワー始め横浜の街がよく見えます!
2021年12月05日 11:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
12/5 11:09
ランドマークタワー始め横浜の街がよく見えます!
先に進むと獅子舞への標識があるので右手に進みます。
2021年12月05日 11:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
12/5 11:17
先に進むと獅子舞への標識があるので右手に進みます。
獅子舞に降りてくると紅葉が段々と出てきます!
2021年12月05日 11:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/5 11:22
獅子舞に降りてくると紅葉が段々と出てきます!
ピークは今週後半以降かな?
2021年12月05日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/5 11:24
ピークは今週後半以降かな?
それでも赤い子居ました!
青空が欲しい〜^^;
2021年12月05日 11:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
12/5 11:26
それでも赤い子居ました!
青空が欲しい〜^^;
青空が有れば綺麗なんですが写真だと暗くなってしまう・・
2021年12月05日 11:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/5 11:29
青空が有れば綺麗なんですが写真だと暗くなってしまう・・
真っ赤ではなくとも綺麗なんですけどね。
2021年12月05日 11:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
12/5 11:30
真っ赤ではなくとも綺麗なんですけどね。
赤いけど暗〜い^^;
2021年12月05日 11:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/5 11:33
赤いけど暗〜い^^;
今度は鎌倉宮へ!
なんか人が居るな?と思っていたら七五三だった様で。
2021年12月05日 11:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
12/5 11:55
今度は鎌倉宮へ!
なんか人が居るな?と思っていたら七五三だった様で。
手水舎に獅子頭のお飾り。
2021年12月05日 11:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
12/5 11:57
手水舎に獅子頭のお飾り。
そして次は覚園寺へ!
2021年12月05日 12:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
12/5 12:09
そして次は覚園寺へ!
入り口こそチリチリですが他はまだ綺麗な感じ。
2021年12月05日 12:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
12/5 12:12
入り口こそチリチリですが他はまだ綺麗な感じ。
こちらはまだこれからですね〜
2021年12月05日 12:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
12/5 12:13
こちらはまだこれからですね〜
水桶のリフレクション!
綺麗に映りました〜
2021年12月05日 12:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
12/5 12:17
水桶のリフレクション!
綺麗に映りました〜
水桶に沈む紅葉。
2021年12月05日 12:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
32
12/5 12:16
水桶に沈む紅葉。
やんわりオレンジ〜!
2021年12月05日 12:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
35
12/5 12:18
やんわりオレンジ〜!
鎌倉宮の正面の鳥居の右下に河津桜がちらほら咲き始めていました!
2021年12月05日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
17
12/5 12:33
鎌倉宮の正面の鳥居の右下に河津桜がちらほら咲き始めていました!
お昼は一条恵観山荘のちょっと先にある「蕎麦・酒 青海波」さんへ!
2021年12月05日 12:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
12/5 12:45
お昼は一条恵観山荘のちょっと先にある「蕎麦・酒 青海波」さんへ!
何故かビールが^^;
2021年12月05日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
26
12/5 12:52
何故かビールが^^;
鴨汁せいろ頂きました〜!
左上のグラスは水ではなく日本酒です^^;
2021年12月05日 13:03撮影 by  iPhone 13, Apple
30
12/5 13:03
鴨汁せいろ頂きました〜!
左上のグラスは水ではなく日本酒です^^;
お腹も満たされたところで次は一条恵観山荘へ!
2021年12月05日 13:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
12/5 13:14
お腹も満たされたところで次は一条恵観山荘へ!
入口に早速花手水!
2021年12月05日 13:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
12/5 13:14
入口に早速花手水!
水桶に紅葉のグラデーション!
2021年12月05日 13:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
12/5 13:15
水桶に紅葉のグラデーション!
カニと花手水!
2021年12月05日 13:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
12/5 13:16
カニと花手水!
紅葉だけではなく色々楽しめます!
2021年12月05日 13:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
12/5 13:18
紅葉だけではなく色々楽しめます!
こんなのも良いですね〜!
2021年12月05日 13:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
12/5 13:20
こんなのも良いですね〜!
赤い紅葉は少ないですがそれでも十分良い雰囲気でした〜!
2021年12月05日 13:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
12/5 13:22
赤い紅葉は少ないですがそれでも十分良い雰囲気でした〜!
これも良いですね〜!
2021年12月05日 13:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
12/5 13:23
これも良いですね〜!
黄緑も綺麗ですね〜!
2021年12月05日 13:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
12/5 13:23
黄緑も綺麗ですね〜!
円窓あります。
2021年12月05日 13:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
12/5 13:25
円窓あります。
最後に!
2021年12月05日 13:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
19
12/5 13:26
最後に!
そして近くの報国寺へ!
2021年12月05日 13:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
12/5 13:33
そして近くの報国寺へ!
中では竹林見ながら抹茶も楽しめます!
2021年12月05日 13:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
12/5 13:49
中では竹林見ながら抹茶も楽しめます!
毎回思いますが立派なり竹林ですよね〜
2021年12月05日 13:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
12/5 13:52
毎回思いますが立派なり竹林ですよね〜
報国寺の紅葉ももうちょっと後ですね。
2021年12月05日 13:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
12/5 13:57
報国寺の紅葉ももうちょっと後ですね。
鶴岡八幡宮に入ると見頃の紅葉が!
2021年12月05日 14:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
12/5 14:15
鶴岡八幡宮に入ると見頃の紅葉が!
お参りします!
2021年12月05日 14:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
12/5 14:18
お参りします!
茅の輪を潜り疫病退散のお参りをしました。
2021年12月05日 14:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
12/5 14:23
茅の輪を潜り疫病退散のお参りをしました。
ここにも花手水あります!
2021年12月05日 14:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
12/5 14:24
ここにも花手水あります!
帰りは小町通りを歩き鎌倉メンチを食べながら鎌倉駅へ!
2021年12月05日 14:48撮影 by  iPhone 13, Apple
17
12/5 14:48
帰りは小町通りを歩き鎌倉メンチを食べながら鎌倉駅へ!
本日のゴール!無事お疲れ様でした!
2021年12月05日 14:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
12/5 14:48
本日のゴール!無事お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

紅葉も最後?と言うことで例年通り鎌倉に行って来ました!

本当は今週後半に行く予定でしたが天気予報が曇りがちなのと長寿院の特別拝観が12/6までだったのでやはり行くことに!
今年は台風こそなかったですが気温のせいか一番良かった時に比べるとちょっと残念・・もっと赤くなるとは思いますが痛みもだ始めているので微妙な感じでした。
明月院の本堂後庭園も傷み出始めてました。が、その中でも長寿寺の紅葉は見事で楽しめて良かったです!
獅子舞も数日前の強風と雨でちょっと散ってしまった感じ。曇ってしまい日が当たらなかったので微妙でしたがもしかしたら数日後見事な紅葉になっているかも!
そして何と言っても一条恵観山荘は演出が素晴らしく紅葉はもちろん花手水などもあちこちにあり大変楽しかったです!
紅葉にお蕎麦にビール楽しめて良かったです!

そろそろ雪山に向けてトレーニングしないと!
今回久々に山頂踏みましたが160mにも満たなかったです^^;
紅葉時に立山タンボ平を歩きましたがピークなし・・
調べて見たら9月の双六岳以来ピークなし!あとは観光レコでした^^;
そろそろちゃんと山歩かねば!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まんゆーさん こんにちわ

久しぶりのピークハント、登頂おめでとうございます〜(^^;
今年最後の紅葉でしょうか〜maple
寺社仏閣の紅葉はさすがに見事ですね
少し痛んだものもあったようですが、いい感じの写真たくさんですね〜
京都もいい感じでしたが、鎌倉もいい感じですね
しかしガッツリと歩かれて〜
麦ジュースに米ジュースでパワー全開ですね〜bottle
いよいよ雪山スタート〜
お疲れさまでした〜
2021/12/7 11:36
まきびとさん こんばんは!

多分今年最後の紅葉になるかと思います!ただ良い情報見つけちゃったら変わるかもですが^^;

今年も台風も無く紅葉は綺麗かな?と思っていましたが気温のせいか?ちょっと散りかけもあったりしました。
時期のちょっと早かったので場所に寄って綺麗だったり余り・・だったりなかなか難しいですね。
でも全体的には結構楽しめました!
特に今回は長寿寺と一条恵観山荘良かったです!
電車なので麦や米ジュース飲みたくなりますね^^;

いよいよ雪山かそろそろトレーニングするかですね!暫く横には歩いていましたが縦には歩いていなかったのでリハビリします^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/12/7 20:47
まんゆ〜さん こんにちは〜

紅葉の〆を鎌倉にされる方が多いですね。
獅子舞の谷にも 鎌倉にも行きたいけど
激込みの気がしてなかなか足が向きません。
来年はこの時期がいいですねshine
来年は行きます。
まんゆ〜さんのレコ拝見して
行きたい場所が増えていきますが
半分ぐらいは達成したいと思ってます

高尾山も混みますが静かな所を歩けるので
最近は高尾山と大山が増えました。
高尾山は前からでしたcoldsweats02
新大久保にもしばらく行ってないです(紅葉と関係ないけどcoldsweats01

しばらくぶりに山頂に登られたんですね。
雪山のレコ楽しみにしてます
2021/12/7 12:12
babo2000さん こんばんは!

紅葉締めに鎌倉行ってきました!もっと他にもあるのかも知れませんがもう例年通りの鎌倉になっています!
寺院の紅葉も綺麗ですし、獅子舞の紅葉は本当に見事なんですよ!
今回はちょっと早かったのと曇って写真が暗くなってしまいましたが^^;
鎌倉は確かに混みますが明月院や小町通りなど避けたらそれ程でも無いかな?
高尾山もですがポイント避ければそこまで人多くは無いかと思います!

最近は紅葉追いかけてほぼ観光だったのでそろそろちゃんと山に登らないと!って感じです。
そろそろ紅葉も終わったので天気次第では雪山に行くかもです!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/12/7 20:55
まんゆ〜さん こんばんは。

山頂は160mでも距離は17km、歩きましたね〜(^^) 紅葉もまだまだ綺麗。さすが鎌倉です。鎌倉アルプスは台湾リスがいっぱい居た印象があります(笑)

いつもながら情報満載、感心してしまいます。鎌倉を回りたい人には嬉しいレコですね。そろそろ雪山ですか?
2021/12/7 18:12
ゆずパパさん こんばんは!

久々山頂は160mに届いていませんでした^^;
ただ距離は17km位そこそこ歩きました!この日は歩数は25,000歩でしたので京都の時は45,000歩なので単純計算すると27,8km歩いた様です^^;
距離は歩いているのでそろそろ上にも登らないとって感じです^^;
リス良く居ますね!この日は見ませんでしたが過去何回か見ています。

いい加減紅葉も終わったのでそろそろ山もしっかり登りたいと思います!
そしてそろそろ雪山の季節ですね〜

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/12/7 21:09
man_uさん、今晩は。
建長寺はいつも6年生と修学旅行で訪れていて最初の見学地でした。コロナ下でしばらく訪れていませんが、man_uさんのレコを見て、久しぶりに行ってみたいと思いました。
またまた紅葉🍁の素晴らしいレコ、楽しませて頂き有り難うございました。
hareharawaiより
2021/12/7 18:48
hareharawaiさん こんばんは!

6年生と修学旅行で建長寺に来ていたんですね!
でも僕もそうだと思いますが子供だと鎌倉・寺院の良さは分かり難いですよね^^;
過去に行った事あって大人になってから行くと感じ方も変わっていて面白かったりしますね!

鎌倉も古都なので寺院も紅葉する木も大きく見応えあって楽しめました!

またコロナ収まって建長寺行けるようになると良いですね!
きっと久々で楽しいかと思いますよ!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/12/7 21:17
man_u16さん、こんばんは!

例年どおり、鎌倉の紅葉狩りに行かれましたか!
流石、お寺のモミジは美しいですね♪

ランチは例年、海鮮だったような...。
日本酒と共に鴨汁せいろは最高なお味だった事でしょう♪
何故かビールが...、きっと無意識に注文されたのでしょう(笑)

お疲れさまでした。
2021/12/7 19:52
あやもえさん こんばんは!

はい!例年通り鎌倉に行って来ました〜!
鎌倉はなかなか京都には行けないので行っていましたが、やはり鎌倉は鎌倉の良さもあるのでやはり欠かせないようです!
鎌倉も紅葉の木が大きく見応えあって綺麗でした!
やはり歴史ある街や寺院はどこも綺麗ですね〜
そして鎌倉にも和服姿の女性いますのであやもえさんもそのうち是非

ランチは以前はしらす丼でした!ただしらす丼を食べていたところが小町通りにあり結構混むので最近は回るルートにも寄りますがお蕎麦屋さんかハンバーグ食べてます!
お蕎麦も美味しくて良いのですが日本酒たしか久保田だったかと思いますが小さなグラスで750円しました
何故かビール!そばの注文と一緒に無意識にビールも頼んでいたか、僕の顔にビールもお願いします!と書いてあったのでしょうか?(笑)
最近外で飲むことがないのでビールも日本酒も美味しかったです!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/12/7 22:35
まんゆ〜さん、こんばんわ

紅葉の〆、鎌倉散歩お疲れ様でした。
山の紅葉もいいですが、鎌倉の紅葉は雰囲気があって、撮影も楽しいですね。

長寿寺の紅葉は真っ赤で綺麗ですよね。
もう少し、特別拝観、長いと、散り紅葉も見れていいななんて思うんですけどね。

三年位行ってないので、来年は久しぶりに行ってみようかな(^.^)


2021/12/7 20:52
robakunさん こんばんは!

山の紅葉も素敵ですが寺院などの紅葉もまた良いですよね〜!
そして円窓だったり花手水だったりあまりしつこくない演出もあり本当見ても写真撮っていても楽しいですよね〜!

長寿寺の紅葉は本当真っ赤でした!
そしてちょっとまだ早いかな?と思っていましたが周りも結構赤くなっていて結構楽しかったです!
やはり長寿寺の特別拝観は素敵なのですがやはりその期間なんですよね〜
獅子舞の紅葉は毎年8日か9日に行っていたのですが特別拝観が今年は12/6までだったのでこちらに合わせましたがやはり獅子舞の紅葉には早かった様で・・
12/10くらいまで特別拝観してくれると嬉しいのですが

あれ?もう3年も鎌倉行ってないんですね!
そろそろ行ってみると面白いかと思いますよ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/12/7 22:44
まんゆ〜さん、こんばんは!

今年も鎌倉の紅葉行かれたんですね🍁
京都に続き紅葉の社寺めぐり、オトナの時間ですね〜(*^^*)
山と同じく、月日を重ねた木々の佇まいはなんだか心に沁みますね。
花手水も色合いがとってもステキです✨
この時期の鎌倉もいつか行ってみたいです!

なんと、お久しぶりのピークハントだったんですね〜💡
でもピークが全てではないので、それもアリだと思います♪
とは言え体力的には不安になりますね…^^;
そろそろ冬山の季節ですし、ギアを上げないとですね☃
お布団の誘惑に打ち勝って、ステキな雪山レコを楽しみにしていますね!
2021/12/7 21:07
うみこさん こんばんは!

今年も鎌倉の紅葉観に行って来ました!
以前は京都の紅葉を見に行きたかったのですがまさか日帰りでも行けるとは知らず、代わりに鎌倉だったのですが
でもすっかり鎌倉の良い所も少しわかってきたのでやはり鎌倉も外せない様になっちゃいました!
確かに京都も鎌倉も大人ですね!
見た目はもうおじさんですが中身は少年のとあまり変わってはいないんですけどね(笑)
どこかの名探偵とは真逆ですね
本当やはり歴史がある所は自然・人の手が加わったものまで全て佇まいが素敵ですよね〜!
もし鎌倉に紅葉を見に行くときは明月院と長寿寺と一条恵観山荘、そして獅子舞の谷の紅葉お勧めします!一条恵観山荘は紅葉も花手水もいくつかあり演出が楽しいです!

久々のピークハントでした!ただ160mにも届きませんが
確かにピークが全てではないですよね〜!
ただいまのままだと標高差がある山を登れるか不安になってきます
アイゼンの重さや装備も重たくなりますしね!
雪山の素敵な景色を見るために少しずつ頑張ります!
まずはうみこさんが行った北横岳をロープウェイ使ってかな?(笑)

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/12/7 22:57
まんゆーさん、こんにちは〜

あれ?、鎌倉、デジャブ??
円覚寺スルー、竹林、水桶、花手水などなど
確かに同じところ見たな〜と、思ったら他のレコ友のでした😅💦
みんな素敵なところご存じで行かれるんですねーッ❣️スバラシイです🌸🍁

双六以来、ピーク踏んでなかったんですか?
そう言えば花や紅葉が多かったのかも…
雪山、是非行って白眼の世界や霧氷、樹氷を見せてください!
今朝は雨でしたが冷え込んでいて、うちの近所の三ツ峠山は真っ白でした。雪❄️です☃️❗️
私も行きたいけど、まだ行けません💦

鎌倉は来年の参考にお気に入りにさせていただきました😄💕
2021/12/8 10:53
grindelさん こんばんは!

レコ友さんのレコとデジャブしちゃいましたか?
この時期の鎌倉で良い所を回ろうとするとやっぱり回る場所も似ちゃうんですね〜
何回かちょっとだけ違ったコースも歩いていますがやはりこのコースが今は一番だと勝手に思っています!
紅葉や花手水なと楽しめますしね!

そうなんです!双六以降ピーク踏んでいませんでした
秋は紅葉見に行ったりしてほぼ観光になっちゃいましたし。
雪山そろそろですよね〜!
霧氷や樹氷の世界も見たいですよね!
三つ峠も真っ白でしたか!雪山はじめに軽く行ってこようかな?
霧氷と富士山の組み合わせも良いですよね〜!

お気に入りありがとうございます!
ピーク時の獅子舞の紅葉や一条恵観山荘の花手水など楽しいですよ〜!

いつもコメントありがとうございます

まんゆ〜*16
2021/12/8 21:47
まんゆーさん こんにちは!
鎌倉の紅葉 素晴らしいです
今年も円窓最高ですね🎵
京都に続き紅葉綺麗に撮られますね!!
顔パスでビール??

こちらは谷川岳で
雪山インしてきました〜
まんゆーさんもそろそろ雪山ですね!
楽しみにしてますよー!
2021/12/8 11:53
ふわりさん こんばんは!

今年も再び鎌倉行ってきました!
明月院の円窓見て紅葉締めが最近のルーティーンになってます!
京都に行ったので鎌倉はいいかな?と思いましたが鎌倉は鎌倉の良さがあるのでやっぱり行きたくなっちゃいますね。
ビールは多分お蕎麦頼む時に顔にビールも!って書いてあったのかと思います

谷川岳で雪山はじめがっつりでしたね!
僕もそろそろ雪山に入って行きますが最近満足に登っていないのでお手軽なところから徐々に雪山のリハビリ始めたいと思います!
雪山楽しみですよね〜!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2021/12/8 21:54
こんばんは。
明月院の円窓紅葉、🍁風情がありますね。
水桶に沈む紅葉も、花手水とはまた違ってこれもいい!
まんゆーカメラマンの腕がいいせいか、どれも美しい✨うっとり観ましたよ〜。
ピークは踏まなくても、いい紅葉散歩になったのでは?と思います😄
2021/12/8 23:28
あやすみさん こんばんは!

明月院の円窓!良いですよね〜!
奥に見える紅葉も良いですし、手前の飾りも定期的に変えている様で火鉢にヤカンだったり今回みたいな花の飾りだったり毎回楽しいです!
水桶に沈む紅葉も良いですよね〜!
花手水も良いですが自然に作られたものもまた違う美しさがありますね!
僕の腕ですか!?まぁそうなんですけど(笑)
というのは冗談でカメラが勝手に撮ってくれますので
ピークが全てではないですよね!でも平地しか歩いていないのでそろそろ山に登っておかないと雪山に向けて不安なので
天気や拝観期間で予定より早く行くことになってしまいましたが色々楽しめたところもあり結果紅葉も楽しめましたし良かったです!

いつもコメントありがとうございました!

まんゆ〜*16
2021/12/9 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら