ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382478
全員に公開
ハイキング
丹沢

朝練、早戸大滝、冬季幕営訓練☆

2013年12月14日(土) ~ 2013年12月15日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
23:52
距離
23.0km
登り
2,463m
下り
2,458m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14日
7:30 大倉山の家 7:40
7:43 大倉尾根0番
10:05 塔ノ岳 10:08 ※大倉尾根登り 2h22m(幕営装備)
11:07 丹沢山
11:35 瀬戸沢ノ頭 11:36
12:51 早戸大滝 12:52
13:00 大滝新道入口
14:27 大滝新道分岐(箒杉沢ノ頭)
15:04 丹沢山 15:05
15:58 塔ノ岳
17:42 大倉高原山の家

15日
大倉高原山の家 7:02
7:32 大倉山の家 7:35
天候 14日、15日とも晴れ、風は弱い方、竜ヶ馬場付近だけ冷たく気になった☆
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:自宅から車で大倉山の家(2日間で1000円)
帰り:大倉山の家から車で自宅
コース状況/
危険箇所等
渡渉なしで早戸大滝へ行って帰ってこられるコースだが、十分な計画と体力が必要。
気象条件も考えると無雪のこの季節が良いと思われる。
瀬戸沢ノ頭から鹿柵の間を下る、以降はビニールテープを頼りに進むことになる
鹿柵抜けたところから支尾根に乗るところまではザレ場で危険、少し滑り落ちた
私は地図を見ながら支尾根へ直下降したが、薄いながら道はあるようだ
支尾根から滝への下降も注意、滑りやすい道が続く
早戸大滝周りはロープの支援があり
大滝新道は大滝上を渡渉してからすぐロープを頼っての直登になる
不安定な登りが続く、ビニールテープが頼り
鹿柵の笹原へ出ても登りはけっこう続く

いきなり頂上です☆(違
はっ、堀山頂上現象かっ!?
大倉尾根は慣れているので堀山の家まで写真撮り忘れてました
2013年12月14日 08:58撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/14 8:58
いきなり頂上です☆(違
はっ、堀山頂上現象かっ!?
大倉尾根は慣れているので堀山の家まで写真撮り忘れてました
堀山の家から少し上からの富嶽
2013年12月14日 09:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/14 9:02
堀山の家から少し上からの富嶽
花立山荘
2013年12月14日 09:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/14 9:36
花立山荘
花立山荘からの富嶽☆
2013年12月14日 09:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/14 9:36
花立山荘からの富嶽☆
花立山荘から秦野市街、相模湾方向
2013年12月14日 09:37撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
12/14 9:37
花立山荘から秦野市街、相模湾方向
大倉尾根花立からの富嶽
2013年12月14日 09:46撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 9:46
大倉尾根花立からの富嶽
大倉尾根花立から塔ノ岳、ちゃんと撮ったり意識したりしたこと無かったかも
2013年12月14日 09:46撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 9:46
大倉尾根花立から塔ノ岳、ちゃんと撮ったり意識したりしたこと無かったかも
ウワサに聞いていた崩落場所、これ撮った時は大して…と思ったけど帰ってからよく見ると階段の上が崩れているのね
2013年12月14日 09:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/14 9:49
ウワサに聞いていた崩落場所、これ撮った時は大して…と思ったけど帰ってからよく見ると階段の上が崩れているのね
塔ノ岳からの富嶽、大倉尾根登りは2時間22分でした☆(幕営装備)
2013年12月14日 10:05撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
9
12/14 10:05
塔ノ岳からの富嶽、大倉尾根登りは2時間22分でした☆(幕営装備)
塔ノ岳から相模原方向
2013年12月14日 10:06撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/14 10:06
塔ノ岳から相模原方向
塔ノ岳から不動ノ峰、蛭ヶ岳
2013年12月14日 10:07撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/14 10:07
塔ノ岳から不動ノ峰、蛭ヶ岳
山座同定しようと思ってこの写真上げてます、正面は檜洞丸ですかね、すぐ右奥が大室山っぽいし…初めて塔ノ岳からちゃんと同定できたかも
2013年12月14日 10:08撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/14 10:08
山座同定しようと思ってこの写真上げてます、正面は檜洞丸ですかね、すぐ右奥が大室山っぽいし…初めて塔ノ岳からちゃんと同定できたかも
竜ヶ馬場付近からの富嶽、ここからの富士山も好き
2013年12月14日 10:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/14 10:47
竜ヶ馬場付近からの富嶽、ここからの富士山も好き
瀬戸沢ノ頭
2013年12月14日 11:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/14 11:36
瀬戸沢ノ頭
瀬戸沢ノ頭、正面の鹿柵の間を通ります、ここからバリルートなので気を引き締めます
2013年12月14日 11:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 11:36
瀬戸沢ノ頭、正面の鹿柵の間を通ります、ここからバリルートなので気を引き締めます
早戸大滝の落ち口、ここまでの道中は緊張の連続で写真を撮る余裕はありませんでした
2013年12月14日 12:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/14 12:40
早戸大滝の落ち口、ここまでの道中は緊張の連続で写真を撮る余裕はありませんでした
大滝新道入口の標識、ここが入口であることを確認して下に降ります
2013年12月14日 12:42撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 12:42
大滝新道入口の標識、ここが入口であることを確認して下に降ります
早戸大滝、日本の滝百選でこの滝を知ってからここへ来るのにずいぶんと時が経ちました。本当は感動なんでしょうか、ここまでの道中の緊張と帰りが心配であまり落ち着けません。
日傘嫁を連れてきたいですが無理でしょう。
2013年12月15日 18:59撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
8
12/15 18:59
早戸大滝、日本の滝百選でこの滝を知ってからここへ来るのにずいぶんと時が経ちました。本当は感動なんでしょうか、ここまでの道中の緊張と帰りが心配であまり落ち着けません。
日傘嫁を連れてきたいですが無理でしょう。
早戸大滝上部の渡渉地点、このあとロープ伝いに30メートルくらい直登するすごくおっかないところがあります、写真撮るの忘れた
2013年12月14日 13:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 13:02
早戸大滝上部の渡渉地点、このあとロープ伝いに30メートルくらい直登するすごくおっかないところがあります、写真撮るの忘れた
大滝新道、緩やかなところはこんな感じで、ビニールテープを探しながら登ります
2013年12月14日 13:46撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/14 13:46
大滝新道、緩やかなところはこんな感じで、ビニールテープを探しながら登ります
大滝新道上部、鹿柵が始まる辺り、ここらへんになってくると道は何となく分かりますが、まだ稜線に合流しないのかと精神的・体力的にはヘトヘトです☆
2013年12月14日 14:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 14:01
大滝新道上部、鹿柵が始まる辺り、ここらへんになってくると道は何となく分かりますが、まだ稜線に合流しないのかと精神的・体力的にはヘトヘトです☆
大滝新道分岐、箒杉沢ノ頭から少し丹沢山の方にあります
2013年12月14日 14:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 14:27
大滝新道分岐、箒杉沢ノ頭から少し丹沢山の方にあります
箒杉沢ノ頭中腹から丹沢山
2013年12月14日 14:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/14 14:28
箒杉沢ノ頭中腹から丹沢山
箒杉沢ノ頭から瀬戸沢ノ頭、この3時間バリルートの急下降・急登で精神的に辛かったです、帰れそうな気にはなりましたが、体力的にはまだまだ辛いのが続きます、大倉尾根は日没確実です
2013年12月14日 14:34撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/14 14:34
箒杉沢ノ頭から瀬戸沢ノ頭、この3時間バリルートの急下降・急登で精神的に辛かったです、帰れそうな気にはなりましたが、体力的にはまだまだ辛いのが続きます、大倉尾根は日没確実です
丹沢山のみやま山荘、ここっていつも人っけが無いですね、土日は満員だと聞いていますが☆
2013年12月14日 15:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/14 15:04
丹沢山のみやま山荘、ここっていつも人っけが無いですね、土日は満員だと聞いていますが☆
丹沢山、朝は撮り忘れた
2013年12月14日 15:05撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 15:05
丹沢山、朝は撮り忘れた
竜ヶ馬場からの大山、ここからの大山が大好きです☆
2013年12月14日 15:22撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/14 15:22
竜ヶ馬場からの大山、ここからの大山が大好きです☆
日没間近の塔ノ岳から、あとはいつどの辺りでヘッデン点灯かの時間勝負です
2013年12月14日 15:58撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
5
12/14 15:58
日没間近の塔ノ岳から、あとはいつどの辺りでヘッデン点灯かの時間勝負です
花立山荘下からの秦野市街
2013年12月14日 16:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 16:24
花立山荘下からの秦野市街
堀山の家の上の富嶽ポイント、朝と同じ構図になります☆この後ヘッデン点灯しました
2013年12月14日 16:52撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/14 16:52
堀山の家の上の富嶽ポイント、朝と同じ構図になります☆この後ヘッデン点灯しました
下山も可能ですが、私の装備で冬季無雪期幕営できるのか確認するため、大倉高原山の家で幕営します、固形燃料で450ccをお湯を沸かしています
2013年12月14日 19:25撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
8
12/14 19:25
下山も可能ですが、私の装備で冬季無雪期幕営できるのか確認するため、大倉高原山の家で幕営します、固形燃料で450ccをお湯を沸かしています
この日の大倉高原は気温0度からマイナス1度くらいでした、夜の入りと朝方は微風、夜半は少し風が吹いてテントがパタパタ音を立てました
2013年12月14日 19:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/14 19:41
この日の大倉高原は気温0度からマイナス1度くらいでした、夜の入りと朝方は微風、夜半は少し風が吹いてテントがパタパタ音を立てました
ポットからお湯260ccを日清カップカレーライスに投入します、ポットにセブンイレブンフリーズドライオニオンスープを投入します
2013年12月14日 19:42撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/14 19:42
ポットからお湯260ccを日清カップカレーライスに投入します、ポットにセブンイレブンフリーズドライオニオンスープを投入します
オニオンスープ食べている間にカレーライスができあがりました☆けっこうウマーです☆
固形燃料とスプーンだけで食べられるウルトラライトな晩ごはんです☆
2013年12月14日 19:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
6
12/14 19:47
オニオンスープ食べている間にカレーライスができあがりました☆けっこうウマーです☆
固形燃料とスプーンだけで食べられるウルトラライトな晩ごはんです☆
大倉高原の朝
2013年12月15日 06:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/15 6:50
大倉高原の朝
私の大倉尾根オススメスポット、大倉高原山の家の少し下にある雑木林です、夏にはヤマビルが出るらしいですぞ
2013年12月15日 07:05撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/15 7:05
私の大倉尾根オススメスポット、大倉高原山の家の少し下にある雑木林です、夏にはヤマビルが出るらしいですぞ
撮影機器:

感想

行動予定と装備は山行計画に書いています。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-62065.html

もう6〜7年くらい前の話。夏の猛暑の季節。
日傘嫁がどこか涼のとれるところへ連れて行け、
いうので、近場の洒水の滝(足柄)へ。

けっこう良かったので、次からは滝めぐりを計画しました。
その調べ中に「日本の滝百選」なるものを知りました。
神奈川県にもう1つ、「早戸大滝」というのがあるらしい。
じゃあ早戸大滝へ…
って丹沢の山奥にあることが分かり、
当時はヤマレコみたいな情報も豊富ではなく、
猛者の人のブログ記事ばかりで絶対ムリと思いました。
私と日傘嫁の「日本の滝百選」計画は2滝目で挫折して
しまいました(瀑
(無意識のうちに行っている滝もありますが)

丹沢の目標の1つ、「早戸大滝」へ。
しかし、早戸川を遡る方法は渡渉があるらしい。
ならば…ということで
ヤマレコのみなさんの過去の記録を参考にして、
早朝から丹沢山経由で降りて登って戻ってこれば
渡渉せずに行けるじゃん、と考えました。(猿知恵)

これに大倉尾根「朝練」と
大倉高原山の家での「冬季無雪期幕営訓練」を合わせて
大倉から早朝の出発としました。

ところが前日終電終バスで帰ってきて、
寝ずに車で出発したため、道中で急に眠くなり、
秦野のコンビニ駐車場で寝てしまいました。
大倉山の家からの出発はバス組よりも遅くなってしまいました。

【朝練】
ヤマレコで「朝練」と言えば、大倉尾根のタイムアタック、
ですよね☆(ホントか?
とりあえず私も「朝練」やってみました。
ただし、幕営装備です。

無理せず、走りもせず、心拍数も上げず、
写真撮りたいところは撮って2時間22分でした。
思っていたより早いです。
日帰り装備ならおそらく2時間10分くらいかと思います。

【早戸大滝】
塔ノ岳から丹沢山までは、思っていたより遅くなりました。
少し心配になって、カロリーメイトを食べつつ瀬戸沢ノ頭へ。
鹿柵の下、支尾根までの急斜面で転んで少し滑ってしまいました。
ビビって心配に。落ち着いてビニールテープを見つけ、
支尾根に入ってからはビニールテープを見つけながら
慎重に進みました。
滝上部の斜面はより慎重に下りました。
けっこう時間が掛かって早戸大滝へ。

早戸大滝のこと知ってからようやく来ることができましたが、
予想時刻よりも遅く、尾根に戻れるか心配で
あまり長く居られませんでした。
写真だけ撮って戻ります。





大滝新道はいきなりロープ支持の直登から始まり急登の連続の
大変な尾根でした。鹿柵へ出てもなかなか稜線に出ません。
体力的・精神的に疲れたところでようやく稜線でした。

【冬季無雪期幕営訓練】

日没の時間までを気にしながら、丹沢山、塔ノ岳を歩きます。
体力と精神は少し回復しました。日没の大倉尾根歩きは経験ありなので、
気持ちは楽でした。堀山の家の上部でヘッデン点灯、
大倉高原山の家は真っ暗でした。テン場使用手続きを済ませました。

真っ暗の中ヘッデンでシェルター張りますが
落ち葉の上のヘンテコな場所に張ってしまいました。
暗くて寒いので思うように作業できません。
少しずつ進めてようやくメシが作れる状態になりました。

ここからは自宅でのシミュレーション通りです。
水400cc強を沸かして、アルファ米とスープを作る作戦です。
今回は、日清カップヌードルごはん系を使用しました。
こいつの利点は、
 ・コンビニで買える、登山道具店に買いに行かなくても良い
 ・必要な水が少なく、固形燃料ストーブで全量沸かせる
 ・カトラリーがスプーンしか要らない
しかもけっこうウマいです。

気温は0度からマイナス1度でした。
風は微風でした。夜中に風が吹いてテントがパタパタしましたが、
寒さも感じずに寝られました。
マミーライナーは使用していません。
ということで、無雪期ならばこの装備でいけるということが分かりました。

今回役に立った道具2つ。

31グラム バラクラバ モンベル ジオライン LW バラクラバ
・帽子被っていても耳が寒い時に有効です。
 帽子と併用して使用できます。寝ている時も保温になりました。
 君もモジモジくんになろう☆:D

68グラム スリーピングソックス モンベル クリマプラス 100 ソックスフィット
・私は手には指ぬきトレッキンググローブをはめていますが、
 稜線ではそれでも指が冷たかったです。
 ミトン代わりとして使用しました。(ウルトラライトハイキングの手法の1つ)
 ミトンとしては大雑把なのでグローブの上からそのまま被せられます。
 もちろん寝る時はソックスとして使用しています。
 これもトレランソックスの上に二重で履きました。

翌日は、午前に私用があるため、早く帰りました。
少し時間が遅くなりましたが、
いろいろと盛り沢山で有意義な山行でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

堀山頂上現象・発症しなくて良かったです。
Reynard さん こんにちは。

カメレスですが
冬季幕営訓練 大変お疲れさまでした。

早戸大滝
感動しますよね
いきなりズドーンと現れて
なんか、もうかった気がしますね
伝道から行けばすぐの滝も、大倉からでは
さぞ歩き堪えがあったでしょう

充実の山行お疲れさまでした。
2013/12/20 16:52
beelineさま
お気遣いありがとうございます。
以前から試したかった冬季幕営、楽しかったです。

早戸大滝は真正面からみるとやっぱり迫力がありますね。
もっとゆっくりと眺められたら良かったと思います。

伝道からすぐといっても渡渉があるのでしょう?
なんかいっぱい渡渉がありそうで、
道探したり足拭いたりであたふたしそうなので、
少々長くても渡渉なしのコースを選びました。

少し夜になってしまい、ダメなところがありましたが、
楽しい山行でした☆
2013/12/21 0:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら