記録ID: 3828007
全員に公開
ハイキング
甲信越
初狩駅から湯ノ沢峠 〜秀麗富嶽十二景を歩く赤線つなぎ〜
2021年12月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:50
距離 19.1km
登り 1,711m
下り 1,173m
13:03
ゴール地点
天候 | はれ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
甲斐大和駅5:30着 <往路>甲斐大和駅6:00₋(JR中央線)初狩駅6:11 <復路>天目山温泉13:31(バス)₋甲斐大和13:54 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート明瞭、危険箇所なし。 とても歩きやすい登山ルートです! |
その他周辺情報 | 天目山温泉520円(バスの時間が合わず利用せず) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
本日は湯ノ沢峠以南の赤線つなぎ。
これで、大菩薩白糸の滝から三つ峠駅までつながりました😄
本日のルートは、北側斜面に水曜日の降雪が残っていましたが、危険箇所や注意が必要な区間はありませんでした。
とにかく、富士山の美しすぎる姿に感動しきり、、。
冬場は大月方面ではずれなし、ですね!
ありがとうございました(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する