記録ID: 383475
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
雲上の楽園〜瓶ケ森〜
2013年12月14日(土) ~
2013年12月16日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb92095427dd86c0.jpg)
- GPS
- 54:20
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
12/14 9:38 東ノ川登山口
11:44 新道分岐
13:48 台ケ森
15:50 テント場着
12/16 12:10 テント場発
13:00 台ケ森
14:00 新道分岐
15:06 東ノ川登山口
11:44 新道分岐
13:48 台ケ森
15:50 テント場着
12/16 12:10 テント場発
13:00 台ケ森
14:00 新道分岐
15:06 東ノ川登山口
天候 | 14日:曇り 15日:曇り 16日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・新道分岐を越えたあたりで積雪20cm程度です。 ・台ケ森を越えトラバース付近から膝上、最後の登りからテン場まで深いところで腰近くまで積雪があります。 ・台ケ森鞍部への登りを間違えて、早く上がったため北側稜線から台ケ森に登頂しました。 |
写真
撮影機器:
感想
2週間前よりさらに磨きがかかった山々の神聖な姿に心を奪われ、また瓶ケ森に足を運びました。夜明けを境に強風が吹き、ガスが渦巻くおなじみの光景はどんな姿を見せてくれるのかいつもハラハラさせてくれます。この時期にこれですから1,2月はさらに期待してしまいます。
今回、写真は満足できたのですが、山行の方は私のミスリードによる時間増大、体力消耗や落し物など非常に反省すべきものでした。この反省を今後しっかりと活かしたいとおもいます。landscapeさんには写真、山行すべてでお世話になりました。またよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
東之川から女山までが相当きつかったんじゃないですか?
僕も数年前この時期に上ったことがあるけど、それはそれは大変でした。
年末は仕事が忙しくてご一緒できませんでしたが、年が明ければまた一緒に行きましょう。
いざ!見晴るかす地平の彼方へ!
ryonさんこんばんは。
今年の雪はすごいですよー。
またテントでゆっくり過ごしましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する