鹿倉山⇔大寺山
- GPS
- 06:27
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 865m
- 下り
- 864m
コースタイム
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:24
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
地形図の実線が直角に右折する所です。 今川集落の県道分岐から約600mで、途中までコンクリで舗装され、その後は未舗装のダートですが、徐行すれば車体の下部をこすることはありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地点から鹿倉(ししくら)山直下までは林道を歩きました。 林道の何ヶ所かに鹿倉山への登山道標識がありました。 鹿倉山から大寺山へは、オオヤマト山直下まで林道でも稜線の登山道でも歩けます。 オオヤマト山の北側は獣害防止のネットあり、大寺山までは登山道歩きとなります。 地形図1178m(タナグチ山)では直角に左折となります。 その他には、分かりにくい所や危険個所はないように思いました。 見どころは大寺山の巨大な仏舎利塔と、オオヤマト山の北東側でネット沿いに大きく開けた展望で、それ以外は鹿倉山を含め、広く好展望の所はありませんでした。 |
写真
感想
前日、テンクラの予報は三頭山も雲取山もCランクでしたが、見晴らし予報はどちらも終日『とても良い』でした。
奥多摩町の地区予報は終日晴れマークのみでした。
Cランクながら、展望はとても良い???・・・これがテンクラの予報です。
強風だろうとは承知していましたが、予想ほど強くはありませんでした。
鹿倉山〜大寺山は殆どの記録が公共交通機関ですが、バス便は多くなく、時間に制約されるのが苦手なので車で行きました。
小菅村役場を過ぎ、今川集落で県道18号を右折し、林道を上がっていましたら右側に広々とした空き地があり、そこからスタートしました。
手元の山と高原地図(2008年版・奥多摩)には、鹿倉山のついて「西側のみ展望が開ける」、大寺山については「三頭山の眺めが素晴らしい」とありますが、どちらも私にはそのようには見えませんでした。
展望が良かった所はオオヤマト山の北東側で、一部の立木を残し、伐採した後にスギかヒノキの幼木を植え、獣害対策としてネットを張り巡らした所でした。
飛龍山〜雲取山〜石尾根〜高水三山が見え、最奥は関東平野の地平線でした。
大寺山は山岳展望はありませんでしたが、巨大な白亜の仏舎利塔があり、よくもこんな山の上に建造したものだと感心させられました。
三頭山はよく見えず、仏舎利塔がなければ単なる稜線上の一地点に過ぎない感じでした。
仏舎利塔へは南側から車道が通じていますが、一般車両が自由に行けるかどうかは確認する必要があります。
塔周辺に駐車場は見当たりませんでした。
軽トラが一台あり、男性三人がビケ足場を組み、塔の塗装作業をしていました。
下山は、オオヤマト山以降はずっと作業道歩きで、展望のない鹿倉山は巻きました。
往路では気付きませんでしたが、復路では左前方の僅かに開けた樹間から富士山が見えました。
鹿倉山から大寺山への途中では右後ろになりますので、気付くのは難しいと思います。
下山後、時間があったので奥多摩周遊道路の月夜見第1駐車場へ行ってみました。
石尾根の眺めが素晴らしかったです。
広い駐車場ではありませんので、好天の休日は駐車待ちの車列ができることでしょう。
東京の道路を走ったのは久しぶりですが、豊かな財政に支えられ、とても綺麗に整備されている印象でした。
奥多摩周遊道路では作業者二人がハンディーブロワーで落葉を吹き飛ばしていました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する