ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3835936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

高山、中央山、旭山、電信山、三日月山(父島)

2021年12月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
35.2km
登り
1,719m
下り
1,712m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:32
合計
6:42
6:30
6:30
12
6:42
6:42
8
6:50
6:51
18
7:09
7:11
28
7:39
7:42
26
8:08
8:09
10
8:19
8:19
7
8:26
8:26
5
8:31
8:31
4
8:35
8:35
42
9:17
9:20
4
9:24
9:24
8
9:32
9:34
8
9:42
9:42
22
10:04
10:09
5
10:14
10:15
6
10:21
10:23
19
10:42
10:43
9
10:52
10:52
9
11:01
11:02
12
11:14
11:16
47
12:14
12:16
6
12:22
12:23
25
12:48
12:48
5
12:53
12:56
1
12:57
12:57
11
天候 曇り時々晴れ、雨
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
母島から父島へ約2時間
コース状況/
危険箇所等
〇父島
々盪魁▲献腑鵐咫璽
入口は小港海岸入口脇から。出入り数の管理とブラシと酢が備え付けられるスタンドがあるため、よく目立つ。中山峠まで登ってブタ海岸まで下って、高山へ登ってジョンビーチで折り返し。道のトレースは非常に分かり易い。ブタ海岸から高山の登山口は小道らしきものがないため、海岸沿いを進むことになる。高山山頂から展望台へ南下するルートはちょっとした岩稜帯となっているが、青の目印が岩に打ち付けられているため、それでトレースできる。もしもなかったとしたら、多少迷うかも。
中央山
特になし。
0飴
南峰直下の登りは岩稜なので、下りサイドでは注意。
づ顛山
青の目印が付けられている区間があったり、据え付けられた階段が見られた。兄島方面と二見港の景観が良い。
セ案月山
国土地理院の地図上では東にも小道があったので、それを利用させてもらおうとしたら、だいぶ前に廃道?になって登山道らしきものが見つからなかった。三日月展望台に行くにはウェザーステーションからの登り口のみ。
衝立山、千尋岩(ハートロック)方面の登山道入口。今回は残念ながら行けませんが、また訪れる機会があれば行ってみたいところです。
2021年12月27日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 6:23
衝立山、千尋岩(ハートロック)方面の登山道入口。今回は残念ながら行けませんが、また訪れる機会があれば行ってみたいところです。
衝立山、千尋岩の代わりにこちらの方面へ足を伸ばしてみることにしました。
2021年12月27日 06:30撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 6:30
衝立山、千尋岩の代わりにこちらの方面へ足を伸ばしてみることにしました。
この橋の向こうからトレイル。
2021年12月27日 06:32撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 6:32
この橋の向こうからトレイル。
最初は中山峠を登る。小港海岸を上から一望でき、左奥がコペペ海岸。
2021年12月27日 06:38撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 6:38
最初は中山峠を登る。小港海岸を上から一望でき、左奥がコペペ海岸。
中山峠。見通しは良いですが、吹きさらしの地形。
2021年12月27日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 6:41
中山峠。見通しは良いですが、吹きさらしの地形。
ブタ海岸。ここは砂浜歩き。
2021年12月27日 06:48撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 6:48
ブタ海岸。ここは砂浜歩き。
砂浜歩きからの再度登山道。
2021年12月27日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 6:52
砂浜歩きからの再度登山道。
高山の中腹分岐路。ジョンビーチ最短ルートと高山ピーク経由ルートがありますが、当然ながら高山を経由。
2021年12月27日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:02
高山の中腹分岐路。ジョンビーチ最短ルートと高山ピーク経由ルートがありますが、当然ながら高山を経由。
あの島が南島(多分)で、手前がジョンビーチ。
2021年12月27日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:09
あの島が南島(多分)で、手前がジョンビーチ。
高山山頂。眺望は良いですが、あいにくの天候と強風。
2021年12月27日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:10
高山山頂。眺望は良いですが、あいにくの天候と強風。
高山から南東へ向かうルート。
2021年12月27日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:10
高山から南東へ向かうルート。
トレースが分かりにくい所は青い目印がありました。ありがたいことです。
2021年12月27日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:16
トレースが分かりにくい所は青い目印がありました。ありがたいことです。
展望台との分岐路。
2021年12月27日 07:18撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:18
展望台との分岐路。
展望台からのジョンビーチ方面。
2021年12月27日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:21
展望台からのジョンビーチ方面。
展望台からの高山方面。
2021年12月27日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:22
展望台からの高山方面。
ジョンビーチ付近になってくると切れ立った岩稜を歩きますが、木段の整備がしっかりされていました。
2021年12月27日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:35
ジョンビーチ付近になってくると切れ立った岩稜を歩きますが、木段の整備がしっかりされていました。
ジョンビーチの看板。
2021年12月27日 07:38撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:38
ジョンビーチの看板。
ジョンビーチ・・・あいにくの空模様で海の色が映えない。
2021年12月27日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 7:39
ジョンビーチ・・・あいにくの空模様で海の色が映えない。
帰りがけにヤギの群れに遭遇。
2021年12月27日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 8:19
帰りがけにヤギの群れに遭遇。
小港海岸。こちらは手入れが行き届いているおかげか、良い砂浜でした。温暖な気候になるとさぞかし賑わうのだろう。
2021年12月27日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 8:29
小港海岸。こちらは手入れが行き届いているおかげか、良い砂浜でした。温暖な気候になるとさぞかし賑わうのだろう。
看板もありました。
2021年12月27日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 8:29
看板もありました。
村営バスで小港海岸まで来ることが可能。一応最南端のバス停を銘打ってありました。
2021年12月27日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 8:31
村営バスで小港海岸まで来ることが可能。一応最南端のバス停を銘打ってありました。
トンネル右側の道路は私有地なのであしからず。私有地の方に声かけられて気づくことができましたが、何も知らなかったら通り過ぎていたかも。
2021年12月27日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 8:52
トンネル右側の道路は私有地なのであしからず。私有地の方に声かけられて気づくことができましたが、何も知らなかったら通り過ぎていたかも。
中央山入口の看板。
2021年12月27日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:17
中央山入口の看板。
半分は工事中の林道サイズの道を進みます。
2021年12月27日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:17
半分は工事中の林道サイズの道を進みます。
徒歩でも5分かからずに山頂到着。
2021年12月27日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:21
徒歩でも5分かからずに山頂到着。
父島の地形把握はあまりできていなかったけど、こちらの方角(二見港)がこれから行くところです。
2021年12月27日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:22
父島の地形把握はあまりできていなかったけど、こちらの方角(二見港)がこれから行くところです。
中央山の展望台その2
2021年12月27日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:29
中央山の展望台その2
こちらも悪くない景観でした。
2021年12月27日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:29
こちらも悪くない景観でした。
途中でガイド同伴条件付きのエリアが色々ありました。
2021年12月27日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:37
途中でガイド同伴条件付きのエリアが色々ありました。
初寝浦へは時間がなかったので、入口まで。往復するだけで累積標高を200m獲得できます。
2021年12月27日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:39
初寝浦へは時間がなかったので、入口まで。往復するだけで累積標高を200m獲得できます。
ここは石浦方面がガイド同伴。
2021年12月27日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 9:40
ここは石浦方面がガイド同伴。
夜明山の入口?
2021年12月27日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:04
夜明山の入口?
山頂方向には洞穴があるだけだったので、これ以上進むのはやめておきました。
2021年12月27日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:05
山頂方向には洞穴があるだけだったので、これ以上進むのはやめておきました。
二宮尊徳の石像。首がないのがなんとも・・・
2021年12月27日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:09
二宮尊徳の石像。首がないのがなんとも・・・
ここもガイド同伴箇所。
2021年12月27日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:12
ここもガイド同伴箇所。
なんかすごい電波望遠鏡らしいです。
2021年12月27日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:15
なんかすごい電波望遠鏡らしいです。
日本にはあと3箇所の電波望遠鏡がある模様。
2021年12月27日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:15
日本にはあと3箇所の電波望遠鏡がある模様。
旭平展望台で父島東側の海を眺めることができるスポットがありました。
2021年12月27日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:20
旭平展望台で父島東側の海を眺めることができるスポットがありました。
旭山登山口。先客が多くおりました。
2021年12月27日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:22
旭山登山口。先客が多くおりました。
まずは南峰から。正面が手峰。下に見える大型船が小笠原丸。帰りの船です。
2021年12月27日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:32
まずは南峰から。正面が手峰。下に見える大型船が小笠原丸。帰りの船です。
南島方面。手前の砂浜が扇浦(奥)と境浦(手前)。
2021年12月27日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:32
南島方面。手前の砂浜が扇浦(奥)と境浦(手前)。
主峰からの景観。こちらは村全体が良く見えます。
2021年12月27日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:42
主峰からの景観。こちらは村全体が良く見えます。
登山道。来た道を振り返るとそれなりに高いところに来ているのだと実感。
2021年12月27日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 10:42
登山道。来た道を振り返るとそれなりに高いところに来ているのだと実感。
長崎展望台からの兄島。周辺に島がありすぎて、見えている島が何なのかを把握しておくのが非常に大変。
2021年12月27日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 11:01
長崎展望台からの兄島。周辺に島がありすぎて、見えている島が何なのかを把握しておくのが非常に大変。
二見港を横目に見ながら移動。
2021年12月27日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 11:03
二見港を横目に見ながら移動。
右下の見えるのが長崎展望台。
2021年12月27日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 11:04
右下の見えるのが長崎展望台。
村に近い遊歩道だけに階段などがしっかり備え付けられていました。
2021年12月27日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 11:06
村に近い遊歩道だけに階段などがしっかり備え付けられていました。
三日月山にはウェザーステーション方面からしかアクセスできないことが現地で分かったので、迂回して登る。余談ですが、バスでここまでアクセス可能。
2021年12月27日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 11:52
三日月山にはウェザーステーション方面からしかアクセスできないことが現地で分かったので、迂回して登る。余談ですが、バスでここまでアクセス可能。
三日月山。看板に何が書いてあるのか読むことができず・・・
2021年12月27日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 12:15
三日月山。看板に何が書いてあるのか読むことができず・・・
村全体を見下ろすことができるスポット。
2021年12月27日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 12:15
村全体を見下ろすことができるスポット。
ここにも洞穴。
2021年12月27日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 12:16
ここにも洞穴。
TOMATONのお店で一時休憩。ついでにここでお土産もゲットしました。
2021年12月27日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 12:41
TOMATONのお店で一時休憩。ついでにここでお土産もゲットしました。
最後の山は大神山。ここの階段は良い階段トレに使えそうですね。
2021年12月27日 12:50撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 12:50
最後の山は大神山。ここの階段は良い階段トレに使えそうですね。
神社。
2021年12月27日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 12:53
神社。
山頂展望台に続くトンネル。
2021年12月27日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 12:56
山頂展望台に続くトンネル。
山頂とは書いてなかったもののここを山頂ということにしました。(探しても三角点も看板も見つからなかった)
2021年12月27日 12:57撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 12:57
山頂とは書いてなかったもののここを山頂ということにしました。(探しても三角点も看板も見つからなかった)
パノラマ展望台からの景色。右の船が小笠原丸。左の船がははじま丸。
2021年12月27日 13:01撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 13:01
パノラマ展望台からの景色。右の船が小笠原丸。左の船がははじま丸。
湾を挟んで向こうに見える製氷海岸に向けて下山して、南北縦走完了。
2021年12月27日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
12/27 13:04
湾を挟んで向こうに見える製氷海岸に向けて下山して、南北縦走完了。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 行動食 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ 携帯トイレ

感想

母島に続いて父島の南北縦走をしてきました。父島の滞在時間が実質半日だけだったので、何をしようかと考えた末に単独で南北を踏破することにしました。天気もあいにくの曇天模様(少しの晴れ間)かつ強風だったので、景観や海の眺めがそこまでではなかったものの父島の全体像をざっくりと把握できただけでも良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら