ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3842182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山

〜22’初霧氷狙い 大和葛城山 北尾根↑ 弘川寺道↓てくてく

2021年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
14.3km
登り
1,026m
下り
954m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:49
合計
4:41
7:37
46
8:23
8:34
26
9:27
9:27
15
10:04
10:04
4
10:08
10:22
6
10:28
10:33
2
10:35
10:47
3
10:50
10:51
10
11:01
11:02
23
11:25
11:25
43
12:08
12:08
10
12:18
滝谷口バス停
葛城山が人気なのは北尾根ルートでよくわかった
弘川寺道での登りはツマランやろな
天候 快晴/曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
いつもの地元駅です
今日も【近鉄1dayおでかけきっぷ 1000円】利用です
2021年12月18日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 6:03
いつもの地元駅です
今日も【近鉄1dayおでかけきっぷ 1000円】利用です
近鉄大阪線 二上駅 6:42スタートッ!
2021年12月18日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 6:42
近鉄大阪線 二上駅 6:42スタートッ!
これは何の蓋なんですかね?
どでかいんやけど
ここらに何個もあった
2021年12月18日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 6:44
これは何の蓋なんですかね?
どでかいんやけど
ここらに何個もあった
近鉄南大阪線二上山駅ゴールっ!
2021年12月18日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 6:56
近鉄南大阪線二上山駅ゴールっ!
色違いのおソロやね>ワークマン
2021年12月18日 07:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/18 7:08
色違いのおソロやね>ワークマン
近鉄御所駅 7:37スタートっ!
1時間半かかったな
車やったら30分で軽く来れるかと
2021年12月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 7:36
近鉄御所駅 7:37スタートっ!
1時間半かかったな
車やったら30分で軽く来れるかと
まずはロープウェイ駅を目指しますよ
2021年12月18日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 7:37
まずはロープウェイ駅を目指しますよ
大阪府内平野部
奈良盆地内 両方とも快晴やのに
葛城・金剛の山頂付近は雲の中
2021年12月18日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 7:38
大阪府内平野部
奈良盆地内 両方とも快晴やのに
葛城・金剛の山頂付近は雲の中
御所市マンホ蓋は
葛城山とツツジ
ロープウェイ
2021年12月18日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 7:39
御所市マンホ蓋は
葛城山とツツジ
ロープウェイ
登るまでに雲が切れるかなぁ
2021年12月18日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 7:48
登るまでに雲が切れるかなぁ
二上山は朝日を浴びて光ってるやね
2021年12月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 7:52
二上山は朝日を浴びて光ってるやね
こんな坂道のとこでは生活したくない俺
2021年12月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 8:16
こんな坂道のとこでは生活したくない俺
50分弱かかって
ロープウェイ駅到着
登山準備
2021年12月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 8:24
50分弱かかって
ロープウェイ駅到着
登山準備
−3℃かぁ
霧氷ってるやろ
2021年12月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 8:33
−3℃かぁ
霧氷ってるやろ
さぁ登りませう
2021年12月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 8:33
さぁ登りませう
柵を越えて
2021年12月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 8:34
柵を越えて
最近崩れたっぽいんやけど
2021年12月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 8:37
最近崩れたっぽいんやけど
北尾根ルートをチョイス
2021年12月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 8:41
北尾根ルートをチョイス
グングン高度を上げます
2021年12月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 8:50
グングン高度を上げます
ん?
アラレ降ったんやな
2021年12月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 8:54
ん?
アラレ降ったんやな
北尾根展望ベンチ到着>535m
先週ほどやないけど調子悪いんで休憩
2021年12月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:00
北尾根展望ベンチ到着>535m
先週ほどやないけど調子悪いんで休憩
振り返ると
おっ!霧氷ってるやんか!
お陽ぃさん当たって落ちるまでに登りませう
2021年12月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 9:02
振り返ると
おっ!霧氷ってるやんか!
お陽ぃさん当たって落ちるまでに登りませう
こんなとこ通ったり
4輪駆動したり、このコース面白いやね
2021年12月18日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 9:09
こんなとこ通ったり
4輪駆動したり、このコース面白いやね
落葉樹林帯いいねぇ
2021年12月18日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:20
落葉樹林帯いいねぇ
自然研究路の分岐到着
2021年12月18日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 9:25
自然研究路の分岐到着
計画してた道は通行止め
ダイトレ方面へ
2021年12月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:26
計画してた道は通行止め
ダイトレ方面へ
霜柱ってますな>730m付近
2021年12月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:30
霜柱ってますな>730m付近
ザクザク状態
2021年12月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 9:34
ザクザク状態
霧氷ってきました>810m付近
2021年12月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:40
霧氷ってきました>810m付近
おひさのダイトレ合流
ここまでも道はよかったね
ダイトレのここから北は針葉樹林帯なんで興味ないです
2021年12月18日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:42
おひさのダイトレ合流
ここまでも道はよかったね
ダイトレのここから北は針葉樹林帯なんで興味ないです
階段は蹴上がりが合えばラクチンやけどな
2021年12月18日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:46
階段は蹴上がりが合えばラクチンやけどな
奈良側は霧氷が続くね
2021年12月18日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:48
奈良側は霧氷が続くね
一度下ってからの
2021年12月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:51
一度下ってからの
登りやね
2021年12月18日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:54
登りやね
少しずつ白さが
2021年12月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:57
少しずつ白さが
少しずつ白さが2
2021年12月18日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 9:58
少しずつ白さが2
白樺食堂でゆっくりしよな
2021年12月18日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:01
白樺食堂でゆっくりしよな
奈良盆地は お陽ぃさん当たってるが
2021年12月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 10:04
奈良盆地は お陽ぃさん当たってるが
白樺食堂到着〜
2021年12月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:05
白樺食堂到着〜
育ってますな
2021年12月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 10:05
育ってますな
あ〜ん?!
11時からとなっ!
まず頂上に行ってみるか
2021年12月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:05
あ〜ん?!
11時からとなっ!
まず頂上に行ってみるか
おっ?
ライブカメラやってるんや
2021年12月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:06
おっ?
ライブカメラやってるんや
山頂への道は凍ってますです
2021年12月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:06
山頂への道は凍ってますです
山頂到着〜
959m
2021年12月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 10:08
山頂到着〜
959m
金剛山頂は雲の中やね
2021年12月18日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:09
金剛山頂は雲の中やね
パノラマるかな開始
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
パノラマるかな開始
ちょいと上には雲
で奥に我が家付近
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
ちょいと上には雲
で奥に我が家付近
大阪都心部方面
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
大阪都心部方面
神戸都心部方面
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
神戸都心部方面
奥は大阪湾
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
奥は大阪湾
河内長野方面
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
河内長野方面
パノラマるかなぁ
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/18 10:16
パノラマるかなぁ
千早赤坂方面
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
千早赤坂方面
金剛山方面
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/18 10:16
金剛山方面
葛城山頂付近は凍ってます
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
葛城山頂付近は凍ってます
樹氷のツリーが
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/18 10:16
樹氷のツリーが
パノラマった〜
*大画像
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
12/18 10:16
パノラマった〜
*大画像
あれがライブカメラやね
で10:10 10:20で写ったと思ったがすぐに確認せず
下山してから確認した
http://www.katsuragikogen.co.jp/
金剛山みたいに1日分が残ってるわけやないんや・・・
2021年12月18日 10:16撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/18 10:16
あれがライブカメラやね
で10:10 10:20で写ったと思ったがすぐに確認せず
下山してから確認した
http://www.katsuragikogen.co.jp/
金剛山みたいに1日分が残ってるわけやないんや・・・
我が家方面をアップで撮ってみた
2021年12月18日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 10:18
我が家方面をアップで撮ってみた
東大阪市庁舎がハッキリわかる
2021年12月18日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 10:18
東大阪市庁舎がハッキリわかる
久宝寺の高層マンションと
久宝寺公園かな
2021年12月18日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:18
久宝寺の高層マンションと
久宝寺公園かな
撮ってる人を撮る
2021年12月18日 10:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/18 10:19
撮ってる人を撮る
左奥に明石大橋の橋塔が
2021年12月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 10:20
左奥に明石大橋の橋塔が
大阪都心部やね
2021年12月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:21
大阪都心部やね
そして誰もいなくなった
2021年12月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 10:21
そして誰もいなくなった
金剛山頂は雲の中
*金剛山ライブカメラを確認したら 完全ガスまみれってこともないな
2021年12月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:22
金剛山頂は雲の中
*金剛山ライブカメラを確認したら 完全ガスまみれってこともないな
気ぃつけんとね
2021年12月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:22
気ぃつけんとね
ちょい育ちやね
2021年12月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/18 10:22
ちょい育ちやね
撮影を楽しんではるんかな?
2021年12月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:24
撮影を楽しんではるんかな?
大和三山がキレイに見えてるやね
奥にはこの前登った龍王山など
2021年12月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:24
大和三山がキレイに見えてるやね
奥にはこの前登った龍王山など
青空がきそうでこない
2021年12月18日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 10:25
青空がきそうでこない
青空こ〜い
2021年12月18日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:27
青空こ〜い
お陽ぃさんが当たらないおかげで
霧氷を見ることができたわけやけど
2021年12月18日 10:27撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/18 10:27
お陽ぃさんが当たらないおかげで
霧氷を見ることができたわけやけど
凍ってる感出てるな
2021年12月18日 10:27撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
12/18 10:27
凍ってる感出てるな
ロッジ前は トゥルントゥルンやった
2021年12月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 10:28
ロッジ前は トゥルントゥルンやった
一瞬 金剛山を目指す?って思ったが
2021年12月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:28
一瞬 金剛山を目指す?って思ったが
下山しませう
2021年12月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 10:33
下山しませう
白樺食堂のテラスから
大和三山方面
2021年12月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:42
白樺食堂のテラスから
大和三山方面
弘川寺道分岐を直進
ダイトレは右ね
2021年12月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:50
弘川寺道分岐を直進
ダイトレは右ね
12:30のバスに間にあうように
2021年12月18日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 10:57
12:30のバスに間にあうように
五ツ辻まで降りてきたら青空が
2021年12月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 11:00
五ツ辻まで降りてきたら青空が
林道から離れて
弘川寺上部の散策道
2021年12月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 11:36
林道から離れて
弘川寺上部の散策道
PLの塔がよく見えてましたが
2021年12月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 11:41
PLの塔がよく見えてましたが
初冬の登山道やねぇ
2021年12月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 11:56
初冬の登山道やねぇ
弘川寺到着
西国薬師四十九霊場第13番でだいぶん前にお参りさせてもらった
2021年12月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 12:07
弘川寺到着
西国薬師四十九霊場第13番でだいぶん前にお参りさせてもらった
滝谷口バス停に降りてきた>時間があったんで河内バス停に向かわず
2021年12月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 12:24
滝谷口バス停に降りてきた>時間があったんで河内バス停に向かわず
金剛バスがやってまいりました
2021年12月18日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 12:32
金剛バスがやってまいりました
富田林駅前で乾杯〜
2021年12月18日 12:59撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/18 12:59
富田林駅前で乾杯〜
富田林のサイゼで乾杯〜
マグナムチョイスをしなかったのは・・・
2021年12月18日 13:20撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
12/18 13:20
富田林のサイゼで乾杯〜
マグナムチョイスをしなかったのは・・・
道明寺で柏原行に乗り換え
2021年12月18日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 14:30
道明寺で柏原行に乗り換え
へぇ
広島−小倉が大雪で遅延とな
2021年12月18日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 14:50
へぇ
広島−小倉が大雪で遅延とな
堅下で上六行区間準急に
2021年12月18日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 14:59
堅下で上六行区間準急に
恩智で降りて
2021年12月18日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 15:05
恩智で降りて
八尾の おゆばへ
*サイゼでマグナムチョイスしなかった理由
2021年12月18日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 15:15
八尾の おゆばへ
*サイゼでマグナムチョイスしなかった理由
高安から乗車
2021年12月18日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 16:20
高安から乗車
で16:50地元駅に戻ってきた
2021年12月18日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/18 16:50
で16:50地元駅に戻ってきた
酒屋のおばちゃんの飾りつけは どんどん上手に
2021年12月18日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/18 16:56
酒屋のおばちゃんの飾りつけは どんどん上手に
開店前やったんで帰宅
2021年12月18日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/18 16:56
開店前やったんで帰宅
撮影機器:

感想

初霧氷狙いで葛城山へ>前日時点で明神平と天秤>極寒爆風やったみたい
お陽ぃさんが当たってアカンかもなぁと思いながらやったけど
大丈夫やった>霧氷
ロッジ前で滑って、危うく大転倒するとこやったが耐えた>トゥルントゥルンやった

前日まで悩んだ明神平はどうやったんやろか・・・
今日も降り続くと予想しての葛城山チョイスやったんやけど

先週よりマシやったけど不調やわ
やっぱりcryさんの絶不調を思い出すわ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1976046.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
弘川寺 笙の滝 持尾辻 葛城山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら