ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3849457
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山 鈴鹿の山々は一面、冬景色へ

2021年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
12.5km
登り
841m
下り
922m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:47
合計
6:18
9:47
9:47
20
10:07
10:09
35
10:44
10:53
1
10:54
10:58
4
11:02
11:17
17
11:34
11:34
44
12:18
13:00
18
13:18
13:22
10
13:32
13:32
15
13:47
13:51
12
14:03
14:11
5
14:16
14:29
3
14:32
14:35
25
15:00
15:03
17
15:20
15:20
10
15:30
15:30
29
15:59
15:59
2
16:01
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
北畑口までバスで移動可(行きはショートカットの為、タクシー移動)
コース状況/
危険箇所等
綿向山の表参道はよく歩かれているので雪山でもおすすめです。
なかなか期待出来そうです
2021年12月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
12/19 9:01
なかなか期待出来そうです
遠征したような錯覚
2021年12月19日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
12/19 9:01
遠征したような錯覚
今日はここまでタクシーカットw
2021年12月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/19 9:39
今日はここまでタクシーカットw
いざ出発です
2021年12月19日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/19 9:40
いざ出発です
ここは右へ
2021年12月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/19 9:42
ここは右へ
一晩でこうなったんでしょうか
2021年12月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
12/19 9:43
一晩でこうなったんでしょうか
堰堤前
2021年12月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/19 9:49
堰堤前
2021年12月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/19 9:52
2021年12月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/19 9:54
登山口の小屋前
2021年12月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/19 10:03
登山口の小屋前
橋を渡れば本格的な登山道です
2021年12月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/19 10:04
橋を渡れば本格的な登山道です
こうなってくると本格的な雪山ですね
2021年12月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
12/19 10:06
こうなってくると本格的な雪山ですね
1合目までがちょっと長い印象
2021年12月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
12/19 10:19
1合目までがちょっと長い印象
初めて来たけど、歩きやすいなだらかな道ですね(hama)
2021年12月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/19 10:46
初めて来たけど、歩きやすいなだらかな道ですね(hama)
5合目の小屋前
2021年12月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
12/19 11:07
5合目の小屋前
ここから眺めが
2021年12月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
12/19 11:07
ここから眺めが
比良山系が見えます
2021年12月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
12/19 11:08
比良山系が見えます
この辺りから霧氷地帯
2021年12月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
12/19 11:17
この辺りから霧氷地帯
だんだんと傾斜がきつくなっていきます
2021年12月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/19 11:32
だんだんと傾斜がきつくなっていきます
霧氷の成長は良い
2021年12月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/19 11:32
霧氷の成長は良い
しかし今日は青空は出そうにない
2021年12月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
12/19 11:36
しかし今日は青空は出そうにない
急登も、霧氷を見ながらなので苦にならない?(hama)
2021年12月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
12/19 11:47
急登も、霧氷を見ながらなので苦にならない?(hama)
向こう側も真っ白です
2021年12月19日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
12/19 11:55
向こう側も真っ白です
まさに急登です
2021年12月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/19 12:01
まさに急登です
迫力のある冬景色
2021年12月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
12/19 12:04
迫力のある冬景色
伊吹っぽいのも見える
2021年12月19日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
12/19 12:06
伊吹っぽいのも見える
2021年12月19日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
12/19 12:07
ここまで来ればあと少し
2021年12月19日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
12/19 12:12
ここまで来ればあと少し
やっぱり人気の山で山頂にはけっこう人がいる
2021年12月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
12/19 12:13
やっぱり人気の山で山頂にはけっこう人がいる
この辺りは霧氷の森になっています
2021年12月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
33
12/19 12:13
この辺りは霧氷の森になっています
霧氷が出てきてルンルン
2021年12月19日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
12/19 12:14
霧氷が出てきてルンルン
間から鎌が見える
2021年12月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
12/19 12:14
間から鎌が見える
とりあえず山頂ポーズ
2021年12月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
32
12/19 12:18
とりあえず山頂ポーズ
鎌にスポットライト
2021年12月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
12/19 12:18
鎌にスポットライト
山頂から見る山並み
2021年12月19日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
12/19 12:19
山頂から見る山並み
三角点じゃないけどとりあえずタッチ(hama)
2021年12月19日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11
12/19 12:22
三角点じゃないけどとりあえずタッチ(hama)
意外と風がなかったので山頂にて昼休憩
2021年12月19日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
12/19 12:38
意外と風がなかったので山頂にて昼休憩
イブネ方面
2021年12月19日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/19 12:44
イブネ方面
一晩でかなり降っています。一週間前に登った人は信じられないかと思いますが・・・
2021年12月19日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/19 12:51
一晩でかなり降っています。一週間前に登った人は信じられないかと思いますが・・・
南側にちょっと薄日が差す
2021年12月19日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/19 12:51
南側にちょっと薄日が差す
霧氷越しの山並みが美しいのは綿向ならでは
2021年12月19日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/19 12:52
霧氷越しの山並みが美しいのは綿向ならでは
雨乞いから鎌まで見えています
2021年12月19日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
12/19 12:52
雨乞いから鎌まで見えています
青空が少し見える
2021年12月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
12/19 12:54
青空が少し見える
イハイガの稜線にスポットライトが
2021年12月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
12/19 12:54
イハイガの稜線にスポットライトが
やや青空が出てきました
2021年12月19日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
12/19 12:58
やや青空が出てきました
山頂碑にもこれ程の積雪
2021年12月19日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
12/19 12:59
山頂碑にもこれ程の積雪
トンネルを潜る
2021年12月19日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
12/19 13:00
トンネルを潜る
薄日が差して良い雰囲気
2021年12月19日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/19 13:01
薄日が差して良い雰囲気
雲がよく流れる
2021年12月19日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
12/19 13:02
雲がよく流れる
兎に角、雪がすごい
2021年12月19日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/19 13:03
兎に角、雪がすごい
そっち方面へ引き込まれていく
2021年12月19日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
12/19 13:05
そっち方面へ引き込まれていく
どんどん進む
2021年12月19日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
12/19 13:06
どんどん進む
くぐると幸せを呼ぶといわれるブナの珍変木

こういう場所でもゲン担ぎしたくなります💦(IKA)
2021年12月19日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
23
12/19 13:10
くぐると幸せを呼ぶといわれるブナの珍変木

こういう場所でもゲン担ぎしたくなります💦(IKA)
鎌はどの角度からも見える
2021年12月19日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/19 13:17
鎌はどの角度からも見える
2021年12月19日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/19 13:17
稜線に雪庇が。。。1週間でこうなった!?

まさか、この時期に雪庇を見れるとは想定外(hama)
2021年12月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
12/19 13:17
稜線に雪庇が。。。1週間でこうなった!?

まさか、この時期に雪庇を見れるとは想定外(hama)
イハイガの稜線を歩きます
2021年12月19日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 13:18
イハイガの稜線を歩きます
甲賀方面
2021年12月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/19 13:19
甲賀方面
ここはダイナミックな雪山を見ることが出来る場所です
2021年12月19日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
12/19 13:20
ここはダイナミックな雪山を見ることが出来る場所です
下界は晴れているようだ
2021年12月19日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 13:22
下界は晴れているようだ
ぽつぽつと木々がある光景
2021年12月19日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/19 13:24
ぽつぽつと木々がある光景
東側も絵になりますね
2021年12月19日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/19 13:25
東側も絵になりますね
大体、竜王山の分岐あたりまで行くのが良いと思う
2021年12月19日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/19 13:25
大体、竜王山の分岐あたりまで行くのが良いと思う
いつもこの辺りは成長するのだが
2021年12月19日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/19 13:38
いつもこの辺りは成長するのだが
薄日が差すと明るくなる
2021年12月19日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/19 13:40
薄日が差すと明るくなる
下山はけっこう早い雪がクッションになって歩きやすい
2021年12月19日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/19 13:44
下山はけっこう早い雪がクッションになって歩きやすい
わだちになっているので終始歩きやすい
2021年12月19日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/19 14:05
わだちになっているので終始歩きやすい
帰りは高速
2021年12月19日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 14:07
帰りは高速
3合目
2021年12月19日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 14:37
3合目
登山道区間終わりです
2021年12月19日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/19 14:58
登山道区間終わりです
入口へ
2021年12月19日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/19 14:59
入口へ
やや北国風
2021年12月19日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/19 15:00
やや北国風
夕日が差す
2021年12月19日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/19 15:18
夕日が差す
帰りはバス停まで
2021年12月19日 15:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/19 15:44
帰りはバス停まで
日が早く夕暮れが...
2021年12月19日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/19 15:51
日が早く夕暮れが...
北畑口交差点
2021年12月19日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/19 15:54
北畑口交差点
ゴール!
2021年12月19日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
14
12/19 16:02
ゴール!

感想

この冬一番の寒気が入った週末。霧氷で有名でお手頃な綿向山を、イカちゃんに案内していただくことにしました。共に公共交通機関派なので、タクシーの割勘はお得感あり!

初めての綿向山はさすがに人気の山。多くの登山者がいて、歩きやすい登山道です。青空はほとんど見えませんでしたが、気温が高くもなく低すぎもせず霧氷がいい状態で保存されてて、鉛色の雲をバックにモノトーンの世界が演出されてました。いい霧氷がたくさんあって、人気の山であることに納得。また、思いがけず今シーズン初雪庇も見ることができ、いろいろ乗り継いで出かけた価値ありです。ええもん見せてもらいました(^^♪

下りで足が攣ったりして、バスに間に合うかどうかひやひやもんでしたが、何とか16時台のバスに間に合ってホッとしました。ご迷惑おかけしました(笑)
イカちゃん、本当にありがとうございました♪感謝!!

先週までは穏やかな気候でしたが
先週末から寒気が来て関西でも北側は雪に見舞われました。
これは今季初の雪山ハイクが出来るということで地元の愛宕山等を考えていましたが
霧氷もありそうで冬も歩きやすい綿向山に行くことにしました。
山友のhamahakoさんも冬の綿向山はまだ未踏とのことで
良い機会だったので同行致しました。
行きもタクシーで行っても安価で済むので
行きのバス停までの歩きを考えると効果的だと思います。

ポピュラーで一般的な雪山としてもよく歩かれている山なのでさすがに人も多く
道中多くの人とすれ違いました。人気の山だと感じます。
大方つづら折れの道なので単調ではありますが、冬道の直登やイハイガ岳までの稜線を歩くとダイナミックな冬山の景色を眺めることが出来るのが魅力的です。
竜王山の周回もありますがこちらはややワイルドでハードな内容となります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら