ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3858339
全員に公開
ハイキング
東海

【金華山】リロちゃんどら焼きを買いに行く^^

2021年12月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
448m
下り
418m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:13
合計
3:38
10:00
11
JR岐阜駅
10:11
10:11
15
名鉄岐阜駅
10:26
10:26
17
10:43
10:43
29
11:12
11:12
2
11:14
11:14
23
11:37
11:37
27
12:04
12:04
11
12:15
12:28
21
三角点
12:49
12:49
18
七曲峠
13:07
13:07
7
13:14
13:14
24
13:38
ロープウェイ山麓駅
コースはフリーハンドなのでアバウトです^^
コースタイムは写真の情報を参考にしてます
天候 曇り→晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
帰りは岐阜公園歴史博物館前から乗車しました
コース状況/
危険箇所等
迷いそうな場所や危険な場所は特にありません
雨後だったので水道山展望台までの石畳がよく滑りました
金華山ドライブウェイは車に気をつけましょう^^
その他周辺情報 公園の湯(岐阜公園側)
のはら湯(橿森神社側)
野暮用がありバスでJR岐阜駅まで行ってきました。丸窓の路面電車にはけっこうお世話になったなぁ(しみじみ)
7
野暮用がありバスでJR岐阜駅まで行ってきました。丸窓の路面電車にはけっこうお世話になったなぁ(しみじみ)
名鉄岐阜駅。献血ルームの矢印案内に「新岐阜」と書かれてるのが嬉しかった(しみじみ)
5
名鉄岐阜駅。献血ルームの矢印案内に「新岐阜」と書かれてるのが嬉しかった(しみじみ)
ちょっぴり秋の名残りの橿森神社に到着しました。見えにくいけど階段に黄色でユースホステルの矢印案内が出てました(しみじみ)
6
ちょっぴり秋の名残りの橿森神社に到着しました。見えにくいけど階段に黄色でユースホステルの矢印案内が出てました(しみじみ)
濡れた石畳はよく滑りました。下りで利用しなくて良かった(ホッ)
8
濡れた石畳はよく滑りました。下りで利用しなくて良かった(ホッ)
水道山展望台に到着しました。展望台の上に行くのは時間のムダになりそうな雲行きなのでパスします(汗)
2
水道山展望台に到着しました。展望台の上に行くのは時間のムダになりそうな雲行きなのでパスします(汗)
上からもの凄い勢いで自転車が降りてきたので山道に回避しました(ショートカットとも言う?)
1
上からもの凄い勢いで自転車が降りてきたので山道に回避しました(ショートカットとも言う?)
途中の展望台から新旧の岐阜市役所をパチリ
7
途中の展望台から新旧の岐阜市役所をパチリ
「グレートトラバース」を視聴してるので受信料はちゃんと払ってます^^
4
「グレートトラバース」を視聴してるので受信料はちゃんと払ってます^^
金華山ドライブウェイと合流しました。しばし車に注意しながら進みます(結果的に1台に追い抜かれただけでした)
1
金華山ドライブウェイと合流しました。しばし車に注意しながら進みます(結果的に1台に追い抜かれただけでした)
この切れ目から下りて行けば良かったんだよな
5
この切れ目から下りて行けば良かったんだよな
七曲峠に到着しました。しばし七曲り登山道を進みます
3
七曲峠に到着しました。しばし七曲り登山道を進みます
密を避けるため唐釜ハイキングコースへ分岐します
4
密を避けるため唐釜ハイキングコースへ分岐します
予想以上に人とすれ違いました。10人までは数えてたけど途中で数えるのが面倒になっちゃった(汗)
3
予想以上に人とすれ違いました。10人までは数えてたけど途中で数えるのが面倒になっちゃった(汗)
東坂登山道との合流地点にシャシャンボがありました。つまみ食いを目論むも手の届く高さに実はついてませんでした(泣)
6
東坂登山道との合流地点にシャシャンボがありました。つまみ食いを目論むも手の届く高さに実はついてませんでした(泣)
知らないうちに青空になってた。オヤクソクのアングルも映えます^^
7
知らないうちに青空になってた。オヤクソクのアングルも映えます^^
青空になったことだし崖コースの方から登ります
6
青空になったことだし崖コースの方から登ります
崖コース△覆襪戮岐阜城が写るようにパチリしました
5
崖コース△覆襪戮岐阜城が写るようにパチリしました
山頂に到着しました。雲は多かったけど能郷白山はけっこうハッキリ見えました(嬉)
11
山頂に到着しました。雲は多かったけど能郷白山はけっこうハッキリ見えました(嬉)
残念ながら伊吹山は雲の中でした(泣)
8
残念ながら伊吹山は雲の中でした(泣)
岐阜城に到着しました。まさか青空の下で見られるとは思ってなかったよ(嬉)
12
岐阜城に到着しました。まさか青空の下で見られるとは思ってなかったよ(嬉)
無線電話中継局へ百々ヶ峰をパチリしに行ったら団体さんがモグモグタイム中だったので...
5
無線電話中継局へ百々ヶ峰をパチリしに行ったら団体さんがモグモグタイム中だったので...
確実に人が少ない場所へ行きゴクゴクタイム。金麦・金華山(山名)・金花山(点名)と今年の漢字が3つ揃いました(笑)
11
確実に人が少ない場所へ行きゴクゴクタイム。金麦・金華山(山名)・金花山(点名)と今年の漢字が3つ揃いました(笑)
気分良くなって立ち去ろうと思ったらキジバトくんが入れ替わりでやって来ました^^
4
気分良くなって立ち去ろうと思ったらキジバトくんが入れ替わりでやって来ました^^
発掘調査中の岐阜城跡
発掘調査中の岐阜城跡
リス村に貼ってあったおねがいです^^
4
リス村に貼ってあったおねがいです^^
酒気帯びなので七曲り登山道で下ります^^
3
酒気帯びなので七曲り登山道で下ります^^
名鉄のイベントでもやってたのかな?岐阜公園の駐車場に観光バスも停まってました
2
名鉄のイベントでもやってたのかな?岐阜公園の駐車場に観光バスも停まってました
七曲り登山口まで下りてきました。岐阜公園に向かいます
1
七曲り登山口まで下りてきました。岐阜公園に向かいます
【岐阜公園散策】マリア像PR隊(自称)の任務を遂行
6
【岐阜公園散策】マリア像PR隊(自称)の任務を遂行
【岐阜公園散策】三重塔ってけっこう大きいんだ。いつも工事中ってイメージで近くで見たのは初めてかも??
7
【岐阜公園散策】三重塔ってけっこう大きいんだ。いつも工事中ってイメージで近くで見たのは初めてかも??
【岐阜公園散策】視線を移すとロープウェイが山頂駅を目指してました
3
【岐阜公園散策】視線を移すとロープウェイが山頂駅を目指してました
【岐阜公園散策】山麓駅は人が少ないとにらみ念願の「リロちゃんどら焼き」を買ってきました
14
【岐阜公園散策】山麓駅は人が少ないとにらみ念願の「リロちゃんどら焼き」を買ってきました

感想

野暮用で岐阜駅近くまで行ったので金華山に寄り道して帰ってきました。
出発時点では雲が多く寒かったのですが時間とともに青空が広がり陽があたる場所だと汗ばむぐらいで美味しくビールをいただけました(嬉)
あきらめていた眺望も東西の遠望は雲がかかって残念だったけど能郷白山は雲の下に姿を見せ満足できました(嬉)
寒波を前にサンタさんから青空のプレゼントだったのかな??

寒波がくる前の土曜日ということで山頂付近はロープウェイ客を含め密を覚悟してましたが思ったより人は少ないという印象でした。
唐釜ハイキングコースで10人以上とすれ違ったときはイヤな予感がしてたんだけど^^

酒気帯び下山となるため帰りは比較的安全な七曲り登山道をチョイス。
中学か高校の野球部員何人かとすれ違いましたがすれ違いざまに大きな声で挨拶をする姿が気持ち良く日本の未来は明るいと感じました(大げさ?)

下山後はマリア像PR隊(自称)の活動をかね岐阜公園を散策。
三重塔はいつも工事しているという印象で近くで見たことがなかった(記憶にない)ので意外に大きくビックリでした。

ロープウェイが山頂駅に向かって出発したので山麓駅は人が少ないかな?と思い今がチャンスとリロちゃんどら焼きを買いに山麓駅に行ってみる。
ヨミ通り人は少なくリロちゃんどら焼きの購入に成功(嬉)
リロちゃんの焼き印はしてあるものの味は至って普通のどら焼きでしたが疲れた体に甘いものが嬉しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら