高野山 町石道〜高野三山
- GPS
- 09:07
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 1,980m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:59
7:59慈尊院
9:14六本杉
10:25笠木峠
10:58矢立茶屋(11:30まで休憩)
12:59大門
13:25壇上伽藍
13:44奥の院入口(一の橋)
14:04弘法大師御廟
14:43摩尼山山頂
15:14楊柳山山頂
15:58転軸山山頂
16:39高野警察署前
天候 | 晴れ一時雪 九度山スタート時点は1度ぐらい、町石道以降、上にあがってからは零下4度ぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:南海林間バスにて 高野警察署前〜高野山駅(330円) 高野山ケーブルにて 高野山駅〜極楽橋駅 南海電車にて 極楽橋駅〜大阪方面 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体的に危険箇所はありませんでした。ただ、今回の登山時は、アイゼン必須ではありませんでしたが、アスファルトは凍結し、登山道もかなりの積雪があり、滑りやすく、簡易アイゼンを使うなどしたほうがが歩きやすいかもしれません。 コース途中に矢立茶屋とコンビニで温かい飲み物を得ることができたのは、助かりました。今回は飲み物も、マウンテンパーカーについた水も凍るほど寒かったです。 GPSログが大門以降、壇上伽藍までの間、30分程度、標高も現在場所も何キロも飛んでいましたので、その部分のみ編集しています。 下山後は、南海初芝駅にて、途中下車し、温泉へ行きました。 |
写真
感想
今年3度めの町石歩きです。翌日に武奈ヶ岳か伊吹山に雪山登山にいこうと考えていたので、今日はちょっと緩めの登山を考えていたのですが結果的にハードな登山となりました。ここまで積雪があるとは全く考えず、また雪山経験が少ないため、いろいろ経験させてもらうことになりました。持参した水が凍る、服やザックについた雪も凍る、手袋が濡れると冷たさが半端ない、ザックにいれたご飯を出すのが大変などなど。今後の山行きに活かしたいと思います。
普段みることない雪山、雪の高野山は新鮮で美しったです。途中の展望台からみえる金剛山もアルプスかと思うぐらい真っ白になっていて、美しかったです。雪をあるくとふかふかでギュッギュッと音が鳴るのがたまりません。雪山は素晴らしいです。長い道程でしたが年忘れ山行には最高でした。
翌日の雪山行きは、天気予報をみていると、初心者には、ホワイトアウトや雪崩など危険そうでしたので断念しました。冬山における天候の知識や登山技術をより充実させて、登山において、だろう登山ではなく、かもしれない登山を心がけようと思います。
夏以来、今年二度目の高野山に行ってきました。
前回は、暑さにやられて、壇上伽藍止まりでしたが、今回は、町石道を上がった後、高野三山を周回することができました。
昨夜の降雪が激しかったらしく、南海高野線沿線では、平地でも所々雪が積もっており、町石道は山道に入るといきなり雪道になっていました。町石道をある程度上ったところからは、5cmないし10cm程度の雪が積もっており、ふかふかの雪の上を歩くことができ、雪に馴染みのない私は、枝に付いている雪を落としてみたりと、ついついはしゃいでしまいました。
高野山の上では、大門から壇上伽藍、奥の院を経て、高野三山を回ってきました。高野三山では10cmないし15cm程度の雪が積もっていました。歩きにくい上、運動靴に雪水がしみ込み、足が凍えて冷たかったですが、プチ雪山歩きを体験することができたのは良かったです。
次はもう少し本格的な雪山歩きをしてみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する