ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386858
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

高野山 町石道〜高野三山

2013年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:07
距離
33.4km
登り
1,980m
下り
1,247m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
0:43
合計
8:59
距離 33.4km 登り 1,991m 下り 1,253m
7:34
13
8:00
8:00
74
9:14
9:14
18
9:32
9:32
4
9:36
9:36
15
9:51
9:51
33
10:25
10:25
32
10:56
11:30
82
12:53
12:56
24
13:19
12
13:32
13:32
3
13:35
13:35
28
14:04
14:04
38
14:42
14:46
14
15:00
15:00
14
15:14
15:16
15
15:32
15:32
26
15:58
15:58
43
16:41
ゴール地点
7:34九度山駅
7:59慈尊院
9:14六本杉
10:25笠木峠
10:58矢立茶屋(11:30まで休憩)
12:59大門
13:25壇上伽藍
13:44奥の院入口(一の橋)
14:04弘法大師御廟
14:43摩尼山山頂
15:14楊柳山山頂
15:58転軸山山頂
16:39高野警察署前
天候 晴れ一時雪 九度山スタート時点は1度ぐらい、町石道以降、上にあがってからは零下4度ぐらい
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:南海電車にて 大阪方面〜九度山駅
帰り:南海林間バスにて 高野警察署前〜高野山駅(330円)
   高野山ケーブルにて 高野山駅〜極楽橋駅
   南海電車にて 極楽橋駅〜大阪方面
コース状況/
危険箇所等
コース全体的に危険箇所はありませんでした。ただ、今回の登山時は、アイゼン必須ではありませんでしたが、アスファルトは凍結し、登山道もかなりの積雪があり、滑りやすく、簡易アイゼンを使うなどしたほうがが歩きやすいかもしれません。
コース途中に矢立茶屋とコンビニで温かい飲み物を得ることができたのは、助かりました。今回は飲み物も、マウンテンパーカーについた水も凍るほど寒かったです。
GPSログが大門以降、壇上伽藍までの間、30分程度、標高も現在場所も何キロも飛んでいましたので、その部分のみ編集しています。
下山後は、南海初芝駅にて、途中下車し、温泉へ行きました。
九度山駅から出発します。
2013年12月28日 07:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 7:37
九度山駅から出発します。
昨夜の雪で、紀泉の山々も真っ白です。
2013年12月28日 07:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 7:38
昨夜の雪で、紀泉の山々も真っ白です。
慈尊院に到着しました。
2013年12月28日 07:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 7:59
慈尊院に到着しました。
まだ体が温まっていない時間帯にこの階段はきついです。
2013年12月28日 08:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 8:00
まだ体が温まっていない時間帯にこの階段はきついです。
180町石。ここから町石道スタートです。
2013年12月28日 08:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 8:01
180町石。ここから町石道スタートです。
初めのうちは舗装路が続きます。
2013年12月28日 08:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 8:20
初めのうちは舗装路が続きます。
展望台からの景色。ガスがかかっていて、金剛山方面の山々は見えませんでした。
2013年12月28日 08:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 8:26
展望台からの景色。ガスがかかっていて、金剛山方面の山々は見えませんでした。
紀泉の山々と和歌山の町並み。
2013年12月28日 08:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/28 8:32
紀泉の山々と和歌山の町並み。
ここから山道に入っていきます。
2013年12月28日 08:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 8:37
ここから山道に入っていきます。
六本杉に到着しました。
2013年12月28日 09:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 9:10
六本杉に到着しました。
大分雪が深くなってきました。町石道では5cmないし10cmほど雪が積もっていました。
2013年12月28日 09:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/28 9:27
大分雪が深くなってきました。町石道では5cmないし10cmほど雪が積もっていました。
天野の集落が見えています。
2013年12月28日 09:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/28 9:38
天野の集落が見えています。
二ツ鳥居。
2013年12月28日 09:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 9:39
二ツ鳥居。
倒れた木を跨ぐ友人。
2013年12月28日 10:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 10:05
倒れた木を跨ぐ友人。
笠木峠。もう少しで矢立茶屋です。
2013年12月28日 10:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 10:25
笠木峠。もう少しで矢立茶屋です。
矢立茶屋に着きました。ここで30分ほど休憩します。
2013年12月28日 10:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 10:58
矢立茶屋に着きました。ここで30分ほど休憩します。
カップ麺(170円)と缶ビール(250円)。安いですね〜。
2013年12月28日 11:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 11:04
カップ麺(170円)と缶ビール(250円)。安いですね〜。
休憩を終えて再び町石道へ。
2013年12月28日 11:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 11:31
休憩を終えて再び町石道へ。
袈裟掛石にも雪が掛かっていました。
2013年12月28日 11:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 11:40
袈裟掛石にも雪が掛かっていました。
山全体が雪に覆われています。
2013年12月28日 12:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/28 12:15
山全体が雪に覆われています。
30町石。残り6分の1です。
2013年12月28日 12:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 12:19
30町石。残り6分の1です。
20町石。大分ゴールが近づいてきました。
2013年12月28日 12:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 12:34
20町石。大分ゴールが近づいてきました。
少し吹雪いてきました。さ、寒い〜。
2013年12月28日 12:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/28 12:47
少し吹雪いてきました。さ、寒い〜。
9町石。ここから急坂を上がれば大門です。
2013年12月28日 12:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 12:53
9町石。ここから急坂を上がれば大門です。
足首まで雪に埋まります。
2013年12月28日 12:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 12:57
足首まで雪に埋まります。
大門に到着しました。
2013年12月28日 12:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/28 12:59
大門に到着しました。
本日の高野山は氷点下4度でした。
2013年12月28日 13:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
12/28 13:01
本日の高野山は氷点下4度でした。
壇上伽藍に向かいます。
2013年12月28日 13:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 13:08
壇上伽藍に向かいます。
史跡1町石。町石道のゴールです。
2013年12月28日 13:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 13:12
史跡1町石。町石道のゴールです。
根本大塔も白いです。
2013年12月28日 13:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
12/28 13:26
根本大塔も白いです。
壇上伽藍を歩きます。
2013年12月28日 13:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 13:27
壇上伽藍を歩きます。
国宝・不動堂。
2013年12月28日 13:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 13:28
国宝・不動堂。
金剛峯寺。
2013年12月28日 13:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 13:32
金剛峯寺。
奥の院を目指します。
2013年12月28日 13:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 13:40
奥の院を目指します。
奥の院の入口(一の橋)です。
2013年12月28日 13:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 13:44
奥の院の入口(一の橋)です。
荘厳な雰囲気が漂っています。
2013年12月28日 13:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 13:45
荘厳な雰囲気が漂っています。
水向き地蔵さんも寒そうです。
2013年12月28日 14:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 14:02
水向き地蔵さんも寒そうです。
御廟と燈籠堂。
2013年12月28日 14:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 14:04
御廟と燈籠堂。
こちらから高野三山へ向かいます。
2013年12月28日 14:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 14:19
こちらから高野三山へ向かいます。
まずは摩尼山を目指します。
2013年12月28日 14:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 14:27
まずは摩尼山を目指します。
なかなかの急坂です。雪で足を取られてしんどいです。
2013年12月28日 14:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 14:31
なかなかの急坂です。雪で足を取られてしんどいです。
摩尼山山頂です。
2013年12月28日 14:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 14:43
摩尼山山頂です。
次の目的地、楊柳山へ。
2013年12月28日 14:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 14:47
次の目的地、楊柳山へ。
こちらの上り坂もハードです。
2013年12月28日 15:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 15:12
こちらの上り坂もハードです。
楊柳山山頂に着きました。
2013年12月28日 15:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 15:14
楊柳山山頂に着きました。
三山の最後、転軸山へ。
2013年12月28日 15:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 15:31
三山の最後、転軸山へ。
本日最後の上り坂。あと一息。
2013年12月28日 15:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 15:48
本日最後の上り坂。あと一息。
高野三山の三つ目、転軸山の山頂です。
2013年12月28日 15:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
12/28 15:58
高野三山の三つ目、転軸山の山頂です。
無事人家のあるところまで帰ってきました。
2013年12月28日 16:08撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 16:08
無事人家のあるところまで帰ってきました。
高野三山の積雪は10cm〜15cmほどでした。運動靴は中までびしょ濡れです。
2013年12月28日 16:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 16:09
高野三山の積雪は10cm〜15cmほどでした。運動靴は中までびしょ濡れです。
そろそろ薄暗くなり始めました。
2013年12月28日 16:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 16:23
そろそろ薄暗くなり始めました。
路面が凍結しているので、滑らないように慎重に歩きます。
2013年12月28日 16:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 16:31
路面が凍結しているので、滑らないように慎重に歩きます。
高野警察署前バス停に到着。5分ほど待ってバスに乗ります。
2013年12月28日 16:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
12/28 16:39
高野警察署前バス停に到着。5分ほど待ってバスに乗ります。
高野山駅に到着。本日の山歩きも楽しかったです。
2013年12月28日 16:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 16:49
高野山駅に到着。本日の山歩きも楽しかったです。
高野山ケーブルに乗り込みます。お疲れさまでした。
2013年12月28日 16:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
12/28 16:51
高野山ケーブルに乗り込みます。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

今年3度めの町石歩きです。翌日に武奈ヶ岳か伊吹山に雪山登山にいこうと考えていたので、今日はちょっと緩めの登山を考えていたのですが結果的にハードな登山となりました。ここまで積雪があるとは全く考えず、また雪山経験が少ないため、いろいろ経験させてもらうことになりました。持参した水が凍る、服やザックについた雪も凍る、手袋が濡れると冷たさが半端ない、ザックにいれたご飯を出すのが大変などなど。今後の山行きに活かしたいと思います。
普段みることない雪山、雪の高野山は新鮮で美しったです。途中の展望台からみえる金剛山もアルプスかと思うぐらい真っ白になっていて、美しかったです。雪をあるくとふかふかでギュッギュッと音が鳴るのがたまりません。雪山は素晴らしいです。長い道程でしたが年忘れ山行には最高でした。
翌日の雪山行きは、天気予報をみていると、初心者には、ホワイトアウトや雪崩など危険そうでしたので断念しました。冬山における天候の知識や登山技術をより充実させて、登山において、だろう登山ではなく、かもしれない登山を心がけようと思います。

夏以来、今年二度目の高野山に行ってきました。
前回は、暑さにやられて、壇上伽藍止まりでしたが、今回は、町石道を上がった後、高野三山を周回することができました。
昨夜の降雪が激しかったらしく、南海高野線沿線では、平地でも所々雪が積もっており、町石道は山道に入るといきなり雪道になっていました。町石道をある程度上ったところからは、5cmないし10cm程度の雪が積もっており、ふかふかの雪の上を歩くことができ、雪に馴染みのない私は、枝に付いている雪を落としてみたりと、ついついはしゃいでしまいました。
高野山の上では、大門から壇上伽藍、奥の院を経て、高野三山を回ってきました。高野三山では10cmないし15cm程度の雪が積もっていました。歩きにくい上、運動靴に雪水がしみ込み、足が凍えて冷たかったですが、プチ雪山歩きを体験することができたのは良かったです。
次はもう少し本格的な雪山歩きをしてみたいと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山(女人道&高野三山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら