ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3871278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

年越し蕎麦again:鳩ノ巣城山から大岳山、サルギ尾根下山

2021年12月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
12.7km
登り
1,391m
下り
1,342m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:05
合計
6:07
6:55
1
6:56
6:56
57
7:53
8:00
9
8:09
8:09
18
8:27
8:28
14
8:42
8:42
38
9:20
9:20
11
9:31
9:31
21
9:52
9:55
2
9:57
9:58
11
10:09
10:19
10
10:29
10:29
3
10:32
11:11
20
11:31
11:31
12
11:43
11:45
3
11:48
11:50
20
12:10
12:10
28
12:38
12:38
23
13:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
東京 4:39 - 5:28 立川 5:34 - 6:04 青梅 6:05 - 6:45 鳩ノ巣

◆帰り
大岳鍾乳洞入口BS時刻表
11:44、13:14、14:53、16:36、18:19、19:41
コース状況/
危険箇所等
◆城山:取り付きは鳩ノ巣城山登山口の看板を通り過ぎてカーブを曲がった所。最初から最後まで急登。今日一番大変だった。
◆城山〜大楢峠:明瞭な登山道で問題なし
◆大楢峠:崩落あり通行止めと書かれているが崩落地まで行かず尾根に入る。尾根に上がるまでは落ち葉で踏み跡が隠れがちだがつづら折れ。中目木山は目立った山名標なし。
◆鍋割山:直下は急登だが鳩ノ巣城山のほうがキツイ。
◆大岳山:大岳山荘跡までは登りだと岩場もさしたることはない。大岳神社から山頂までの岩場は手を使って登る箇所もある。
◆サルギ尾根:上高岩山はすぐ。その先で思ったよりアップダウンある。落ち葉が滑りやすく下が見えないので注意。(2回程滑って手をついた)
その他周辺情報 ◆大岳鍾乳洞:600円
所要時間30分程度(バス待ちが長い場合に?)
http://ootakecave.com/

◆瀬音の湯:900円
http://www.seotonoyu.jp/

◆瀬音の湯BS発バス時刻標
13:34、15:13、16:56、18:39、20:01

◆十里木BS発バス時刻表(瀬音の湯から徒歩8分)
14:10、14:39、15:14、15:17、15:34、16:29、16:49、17:00、17:15、18:13、18:32、18:43、20:01、20:05、20:50、21:07、21:47
東京駅4:39始発電車でやってきました鳩ノ巣駅。無人駅ですが駅の隣にウォームレット便座の素晴らしいトイレがあります♪
2021年12月30日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/30 6:52
東京駅4:39始発電車でやってきました鳩ノ巣駅。無人駅ですが駅の隣にウォームレット便座の素晴らしいトイレがあります♪
下へ下へと下りて雲仙橋を渡ります。渓谷を覗き込むとかなりの高度感。
2021年12月30日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/30 6:56
下へ下へと下りて雲仙橋を渡ります。渓谷を覗き込むとかなりの高度感。
鳩ノ巣城山登山口の看板を通り過ぎ、ここから山に入ります。最初は踏み跡薄いですが、尾根に登れば明瞭になります。
2021年12月30日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 6:58
鳩ノ巣城山登山口の看板を通り過ぎ、ここから山に入ります。最初は踏み跡薄いですが、尾根に登れば明瞭になります。
猟期です、鈴を付けたり派手な服を着るなど自衛しましょう。
2021年12月30日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 7:00
猟期です、鈴を付けたり派手な服を着るなど自衛しましょう。
なんだろうと思ったらお地蔵様が祀られていました。
2021年12月30日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/30 7:05
なんだろうと思ったらお地蔵様が祀られていました。
ひたすら急登。岩場は少なくほとんど土ですが手がかりが無い方が登りづらい💦
2021年12月30日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 7:22
ひたすら急登。岩場は少なくほとんど土ですが手がかりが無い方が登りづらい💦
樹間に癒しを求める・・双耳峰はズマド山かな?
2021年12月30日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 7:32
樹間に癒しを求める・・双耳峰はズマド山かな?
7:30ようやくご来光。谷あいの日の出は遅い。
2021年12月30日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 7:32
7:30ようやくご来光。谷あいの日の出は遅い。
奥多摩5号鉄塔の標識から先は冷たい風が吹き抜けます。急登で暑いと言わずウィンドブレーカーなど風除けになるものを羽織りましょう。
2021年12月30日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 7:40
奥多摩5号鉄塔の標識から先は冷たい風が吹き抜けます。急登で暑いと言わずウィンドブレーカーなど風除けになるものを羽織りましょう。
鳩ノ巣城山山頂に到着。登山口から1時間、ひたすら急登でした。大好きなマーガリン入り黒糖ロールでエネルギー補給です。
2021年12月30日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/30 7:54
鳩ノ巣城山山頂に到着。登山口から1時間、ひたすら急登でした。大好きなマーガリン入り黒糖ロールでエネルギー補給です。
大楢峠まではかなり良い道、多少のアップダウンはあるものの城山までの急登に比べたら休息に近い。
2021年12月30日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 8:03
大楢峠まではかなり良い道、多少のアップダウンはあるものの城山までの急登に比べたら休息に近い。
樹間に下界。
2021年12月30日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 8:07
樹間に下界。
なんだこれ?と思いましたが小さく小楢と書いてありますね。ゆるいピークだったのでおそらくここがタワ山です。
2021年12月30日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 8:12
なんだこれ?と思いましたが小さく小楢と書いてありますね。ゆるいピークだったのでおそらくここがタワ山です。
三角点もどきもありました。
2021年12月30日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 8:12
三角点もどきもありました。
奥多摩へ下る林道と合流、ここからは本当に良い道です。
2021年12月30日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 8:14
奥多摩へ下る林道と合流、ここからは本当に良い道です。
鋸山、天地山かな?
2021年12月30日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 8:19
鋸山、天地山かな?
大楢峠の大楢は折れてました💦
2021年12月30日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 8:26
大楢峠の大楢は折れてました💦
右も通行止め(迂回路は歩いてきた城山方向)、
2021年12月30日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 8:27
右も通行止め(迂回路は歩いてきた城山方向)、
左も通行止め、
2021年12月30日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 8:27
左も通行止め、
直進も通行止めですがこれをくぐります。
2021年12月30日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 8:27
直進も通行止めですがこれをくぐります。
ピンクテープの目印から尾根に向かいますが、落ち葉で道が隠れがち。マイナールートを歩き慣れていれば見間違いはしない、というレベルです。
2021年12月30日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 8:30
ピンクテープの目印から尾根に向かいますが、落ち葉で道が隠れがち。マイナールートを歩き慣れていれば見間違いはしない、というレベルです。
尾根にあがると左側に見えるのは大塚山(右)と広沢山(左)。
2021年12月30日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 8:36
尾根にあがると左側に見えるのは大塚山(右)と広沢山(左)。
トラバースで細いながらも歩きやすい道。
2021年12月30日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 8:44
トラバースで細いながらも歩きやすい道。
960m付近で道不明瞭・・道が怪しくなったら尾根に上がれば道が復活します(^^;
2021年12月30日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 8:58
960m付近で道不明瞭・・道が怪しくなったら尾根に上がれば道が復活します(^^;
鍋割山直下は急登ですが短いので城山に比べれば楽です。
2021年12月30日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 9:13
鍋割山直下は急登ですが短いので城山に比べれば楽です。
「この先登山道ではありません」のロープをくぐったら、
2021年12月30日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 9:19
「この先登山道ではありません」のロープをくぐったら、
鍋割山山頂です。
休憩なさっている方がいて、背後から出てきた私にビックリしたようでした(^^;
2021年12月30日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/30 9:19
鍋割山山頂です。
休憩なさっている方がいて、背後から出てきた私にビックリしたようでした(^^;
ここからは一般登山道。
樹間に御前山と、
2021年12月30日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 9:21
ここからは一般登山道。
樹間に御前山と、
今から向かう大岳山を見ながら進みます。
2021年12月30日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 9:28
今から向かう大岳山を見ながら進みます。
鍋割山分岐。下山後のバスの時間を気にしていましたが、1時間程余裕がありそうです。
2021年12月30日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 9:31
鍋割山分岐。下山後のバスの時間を気にしていましたが、1時間程余裕がありそうです。
見覚えのある廃屋。ハセツネ55km地点標も以前来た時のまま。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1942831.html
2021年12月30日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 9:37
見覚えのある廃屋。ハセツネ55km地点標も以前来た時のまま。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1942831.html
滑落注意箇所には立派な手すりができていました。滑落どころか暢気に山を眺められます(笑)
2021年12月30日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 9:40
滑落注意箇所には立派な手すりができていました。滑落どころか暢気に山を眺められます(笑)
ようやく鎖場。
2021年12月30日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 9:47
ようやく鎖場。
このトラバース鎖は時間かかってる人もいました。(帰りも階段の上の鎖場で並んでました💦)
2021年12月30日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 9:49
このトラバース鎖は時間かかってる人もいました。(帰りも階段の上の鎖場で並んでました💦)
大岳山荘前。岩場の登りに備えて上着を脱ぎます。
2021年12月30日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 9:56
大岳山荘前。岩場の登りに備えて上着を脱ぎます。
大岳神社に参拝。今年1年の安全山行ありがとうございました。今日も明日もこれからもずっと安全に楽しく山に登れますように。
2021年12月30日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 9:57
大岳神社に参拝。今年1年の安全山行ありがとうございました。今日も明日もこれからもずっと安全に楽しく山に登れますように。
んで本日の核心部? 5分程岩場が続きますが、城山の方が辛かった💦
2021年12月30日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 10:03
んで本日の核心部? 5分程岩場が続きますが、城山の方が辛かった💦
大岳山、3回目の登頂。
2021年12月30日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
12/30 10:11
大岳山、3回目の登頂。
昨日自ら雲がかかりがちと予報して期待してませんでしたが、3回目にして初めて綺麗な富士山が見られました!
(この20分後には山頂部は雲に隠れたようです。)
2021年12月30日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
12/30 10:09
昨日自ら雲がかかりがちと予報して期待してませんでしたが、3回目にして初めて綺麗な富士山が見られました!
(この20分後には山頂部は雲に隠れたようです。)
以前来た時は曇りで全然山が同定できなかったので、今回はピークファインダー起動。
丹沢は予報通り晴れです!
2021年12月30日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 10:09
以前来た時は曇りで全然山が同定できなかったので、今回はピークファインダー起動。
丹沢は予報通り晴れです!
右から伸びているのは御前山の湯久保尾根、2枚目が浅間尾根、3枚目が笹尾根、なだらかで頭だけ▲なのは権現山です。
2021年12月30日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 10:09
右から伸びているのは御前山の湯久保尾根、2枚目が浅間尾根、3枚目が笹尾根、なだらかで頭だけ▲なのは権現山です。
予想に反して大菩薩連嶺は見えています。奥秩父の甲武信より向こうは雲の中、手前は北奥千丈と出ていますが飛龍山です。
2021年12月30日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 10:10
予想に反して大菩薩連嶺は見えています。奥秩父の甲武信より向こうは雲の中、手前は北奥千丈と出ていますが飛龍山です。
大岳山荘跡に戻ってきました。
トイレ(和式ポットン、紙なしだが匂わない)をお借りした後、
2021年12月30日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 10:32
大岳山荘跡に戻ってきました。
トイレ(和式ポットン、紙なしだが匂わない)をお借りした後、
ここで本日のメインイベント、年越し蕎麦again!
時節柄かまぼこが高くてナルトにしたらラーメンみたい…美味しいからいいんだもん💦
2021年12月30日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
12/30 10:52
ここで本日のメインイベント、年越し蕎麦again!
時節柄かまぼこが高くてナルトにしたらラーメンみたい…美味しいからいいんだもん💦
食べたら下山開始です。
サルギ尾根分岐へ向かって戻ります、途中の水場は細いながらも出ていました。
2021年12月30日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 11:14
食べたら下山開始です。
サルギ尾根分岐へ向かって戻ります、途中の水場は細いながらも出ていました。
鍋割山分岐を通り過ぎ、
2021年12月30日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 11:30
鍋割山分岐を通り過ぎ、
直進してサルギ尾根に入ります。
2021年12月30日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 11:33
直進してサルギ尾根に入ります。
尾根道と巻き道って言われたら尾根道行っちゃうでしょ!(何もなかったけど💦)
2021年12月30日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 11:35
尾根道と巻き道って言われたら尾根道行っちゃうでしょ!(何もなかったけど💦)
ちょっと岩っぽい所を登ったら、
2021年12月30日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 11:42
ちょっと岩っぽい所を登ったら、
上高岩山です。
2021年12月30日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 11:43
上高岩山です。
山頂からは樹間に奥の院峰(左端)。
2021年12月30日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 11:44
山頂からは樹間に奥の院峰(左端)。
ちっこいピークを登ったりしつつ…展望台まででも結構岩場です。
2021年12月30日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 11:47
ちっこいピークを登ったりしつつ…展望台まででも結構岩場です。
予定では展望台でお昼にしようと思っていました。(自分の腹減り具合に負けました💦)
2021年12月30日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 11:48
予定では展望台でお昼にしようと思っていました。(自分の腹減り具合に負けました💦)
おぉ〜♪
手前は御岳山、2枚目は週末に行った高水山の稜線?
奥は奥武蔵ですね♪
2021年12月30日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/30 11:49
おぉ〜♪
手前は御岳山、2枚目は週末に行った高水山の稜線?
奥は奥武蔵ですね♪
日ノ出山、麻生山の金比羅尾根。遠くに筑波山が見えてるけど週末ほどハッキリではない💦
2021年12月30日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/30 11:49
日ノ出山、麻生山の金比羅尾根。遠くに筑波山が見えてるけど週末ほどハッキリではない💦
肉眼ではスカイツリーがかろうじて見えるんだけど、写真じゃ写らない💦 予想通り霞んでます(>_<)
2021年12月30日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 11:49
肉眼ではスカイツリーがかろうじて見えるんだけど、写真じゃ写らない💦 予想通り霞んでます(>_<)
丹沢は晴れです(*´▽`*)
2021年12月30日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/30 11:49
丹沢は晴れです(*´▽`*)
さて、下ります。写真では判らないけど急坂です。
2021年12月30日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 11:51
さて、下ります。写真では判らないけど急坂です。
尾根から外れて左折。落ち葉で踏み跡隠れてる箇所もありますが、曲がる所は道標があり、それ以外は真っ直ぐです。
2021年12月30日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 11:56
尾根から外れて左折。落ち葉で踏み跡隠れてる箇所もありますが、曲がる所は道標があり、それ以外は真っ直ぐです。
登り返しもあります💦
2021年12月30日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 12:03
登り返しもあります💦
2回目?の登り返しで高岩山。
予定より1本早いバスは13:14発、あと1時間。行けそうかな?
2021年12月30日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 12:09
2回目?の登り返しで高岩山。
予定より1本早いバスは13:14発、あと1時間。行けそうかな?
が、岩場💦 慌てず行きましょう、向こうに道が見えているので直進ですが大岩は登れないので右から巻きます。
2021年12月30日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 12:18
が、岩場💦 慌てず行きましょう、向こうに道が見えているので直進ですが大岩は登れないので右から巻きます。
地図上で809m地点にベンチがありました。サルギ尾根は終始急登なので休憩には良さそうですが今日はバスの時間が…。
2021年12月30日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 12:21
地図上で809m地点にベンチがありました。サルギ尾根は終始急登なので休憩には良さそうですが今日はバスの時間が…。
その先、またも落ち葉攻撃。落ち葉の下が見えず、2回も滑って手をつきました💦
2021年12月30日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 12:27
その先、またも落ち葉攻撃。落ち葉の下が見えず、2回も滑って手をつきました💦
炭焼き窯跡から先は道がいい…
と思っていたら、またも細尾根急坂を下らされます。
2021年12月30日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/30 12:29
炭焼き窯跡から先は道がいい…
と思っていたら、またも細尾根急坂を下らされます。
青っぽい人家の屋根が見えましたが、真下💦
まさに激下りです。
2021年12月30日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/30 12:54
青っぽい人家の屋根が見えましたが、真下💦
まさに激下りです。
最後は手すりに頼るレベルでしたが無事に養沢神社に出てきました。
地元の方がお正月の準備をされている中、お参りさせていただきました💦
2021年12月30日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/30 13:01
最後は手すりに頼るレベルでしたが無事に養沢神社に出てきました。
地元の方がお正月の準備をされている中、お参りさせていただきました💦
えっ、狛犬じゃなくて昇竜?! 大きくて立派です。
2021年12月30日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/30 13:01
えっ、狛犬じゃなくて昇竜?! 大きくて立派です。
生えている杉も立派。
神社の目の前が大岳鍾乳洞入口バス停、10分以上の余裕を残してゴール♪
2021年12月30日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/30 13:01
生えている杉も立派。
神社の目の前が大岳鍾乳洞入口バス停、10分以上の余裕を残してゴール♪
瀬音の湯は普段より空いていてゆっくりできました。
カフェで買ったビールを外テーブルで。(一口飲んじゃった(^^;)
おつかれさまでした(^^)/
2021年12月30日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
12/30 14:58
瀬音の湯は普段より空いていてゆっくりできました。
カフェで買ったビールを外テーブルで。(一口飲んじゃった(^^;)
おつかれさまでした(^^)/

感想

前回の年越し蕎麦、具が卵しかなくて寂しかったので・・

2021/12/26 久々の多摩100山と年越し蕎麦:夕倉山〜高水山、おまけで岩茸石山も。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3861462.html

やり直し!!
今日はしっかり小松菜・ナルト・七味も用意して。

ルートは多摩100山の取り残し、鳩ノ巣城山を入れました。
バス便が1時間半に1本程度なので常に下山時間を念頭におきながら。
登りの鳩ノ巣城山〜鍋割山はらくルートでもコースが引かれていないので直近に登った方のレコを参考にしましたが鍋割山までで1時間の余裕を作れたのでゆっくり年越し蕎麦を楽しめて良かったです♪

明日は今年最後の忘年会(山)、楽しみたいと思います(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

ミキさん、こんばんわー。 ミキさんのレコ見て気付いた😰 七味忘れた😱
2021/12/30 20:51
yasxyasさんも年越し蕎麦作ったんですか?
レコ楽しみにしてます(*´▽`*)
2021/12/30 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら