記録ID: 3873079
全員に公開
雪山ハイキング
東海
雪の御在所岳 ヒョイ。
2021年12月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 925m
- 下り
- 923m
コースタイム
11:38山頂駅―11:43朝暘台11:55―12:45山頂13:00―14:00山頂駅
天候 | 晴れたり曇ったり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御在所RWの駐車場は9割方、帰った時はほぼ満杯になっていました。 RWの前には行列。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪たっぷり。 わたしはアイゼンを着けましたが、ツボ足でも大丈夫でしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
年末、寒波で東海地方も雪が降りました。
御在所岳も雪が積もったことでしょう。天気予報では晴れマークですがテンクラではC、荒れ模様です。霧氷を期待して行って来ました。
駐車場は一杯でゴンドラ前には行列。ちんぷんかんぷんの言葉を話す東南アジア系の男女がほぼ半数を占めています。日本人は、小さな子供連れ、ソリを持った家族連れが目立ちます。
山頂はたっぷりの積雪ですが、ほとんどのヒトは滑り止めを着けていません。それに混じって下から登って来たアイゼン・ピッケルの登山者の姿も。わたしはアイゼン・ダブルストックで歩きました。
雪は一杯ですが、お目当ての霧氷はイマイチです。ヨタヨタと山頂へ。山頂の霧氷も期待外れ。風を除けてオムスビを食べただけ。そしてヨタヨタと帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
寒い年末になりましたね〜!
昨夜はカラッカラの関東平野にもうっすらと雪が降りました。
良い年をお迎え下さい!
お疲れ様でした!
コメントありがとうございます。
年末寒波襲来、当地も雪景色。
今年も残りあと数時間、良いお年をお迎えください。
来年もまたよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する