記録ID: 3874760
全員に公開
ハイキング
丹沢
【菰釣山→鳥ノ胸山】道志山塊で登り納め!+キャンプ納め!
2021年12月31日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:44
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:41
距離 15.8km
登り 1,253m
下り 1,252m
12:50
ゴール地点
天候 | 早朝は雪がチラつく。その後晴れ間も見えつつ、アラレも降りつつ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道志の森キャンプ場止水期間中のトイレは仮設のみです(トイペなし)。かなりヤバイ状態になっているときもあるので、できれば道の駅道志で済ませておきたいところ。 ちなみに年末の道志の森はほぼ満員でした。みんな好きねぇ… |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に積雪、凍結なし。スパイク不用でした。 西沢→ブナ沢遡行の段階から赤テープ多数。迷う心配はないのでは。 ブナ沢から稜線にブチ上がる所はすごい急登。 菰釣山からの稜線は天国。 鳥ノ胸山へのルート上は怖いほどではないですが落葉スリップや痩せ尾根、ザレの急坂などがあるのでちょっと注意がいるかもしれません。 |
その他周辺情報 | 道志の森キャンプ場で二日間呑み続ける年明け。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:2.58kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
アクエリ 0.5ℓ×2
真水 0.5ℓ
暖かい紅茶 0.5ℓ
ザック重量8キロ
|
感想
もう去年になってしまったログですが、歩いてました、登り納め!
恒例の年越しキャンプに合わせて、お初の道志山塊をつまみ食いだ!
道の駅どうしに着いた時が丁度結構雪が降っていて、なんなら一瞬吹雪みたいになったのでちょっと登るか迷いましたが、行って良かった!
極端な急登が飛び出したり(マゾ楽しい)、冬枯れの稜線が最高だったり、思ったよりずっとサイコーの道でした!
富士山の眺望がイマイチだったのが残念ですが、このルート多分また来ちゃうなぁ。
あと海!海が見えたのが嬉しすぎた!
丹沢いいな...今年は丹沢エリアも登ってみたいな...
今回はあんまり気持ちよかったので走れる所はちょっと走ってます。ので、久々に太ももが筋肉痛に。
キャンプに後から合流した友人も鎌倉をトレランしてきたそうで、2人で痛い痛い騒ぎながらキャンプも楽しんできました。
筋肉痛の時はローチェアはキツい、という教訓を得ました。
2021年の〆として、なかなかいいアウトドア活動が出来たんじゃないかな!今年も楽しく安全に、色んな所に行きたい所存!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する