ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387572
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

五月山縦走(鉢伏山)

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
20.0km
登り
792m
下り
617m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:07 能勢電鉄絹延橋駅
9:30 紀部神社前
10:16 日の丸展望台
10:35 池田カンツリー倶楽部前
10:47 箕面ゴルフ倶楽部前
11:25 EXPO'90 みのお記念の森 〜昼食休憩〜 
11:47 みのお記念の森展望台
12:05 ▲鉢伏山山頂
12:54 スノーピーク箕面自然館
13:47 吉川峠
14:08 能勢電鉄妙見口駅
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:能勢電鉄絹延橋駅
復路:能勢電鉄妙見口駅
コース状況/
危険箇所等
松操寺〜日の丸展望台への登り道では、「私有地につき立入禁止」と書かれているところを通っています。今回はのせでんハイキングなので通れましたが、ふだんは入れるのかどうかわかりません。
また、鉢伏山から国道423号線方面への下山ルートは道が不明瞭です。
行かれる際はGPSの準備などよく下調べをしてからお越しください。
本日の行程
2013年12月30日 17:40撮影
1
12/30 17:40
本日の行程
絹延橋前の公園へ集合
こちらの公園は最近きれいになったばかりだそうです
2013年12月23日 08:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 8:48
絹延橋前の公園へ集合
こちらの公園は最近きれいになったばかりだそうです
阪神高速池田線の橋
2013年12月23日 08:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 8:52
阪神高速池田線の橋
出発しまーす
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
12/30 17:21
出発しまーす
公園手前の橋を渡った方が早いのですが、歩道がないので遠回りしています
2013年12月23日 09:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 9:14
公園手前の橋を渡った方が早いのですが、歩道がないので遠回りしています
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:21
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:21
そろそろ山道に。
「私有地につき立入禁止」エリアです。
普段は入れるのでしょうか?
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:21
そろそろ山道に。
「私有地につき立入禁止」エリアです。
普段は入れるのでしょうか?
このあたりから道が細く急になっていきます。
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:21
このあたりから道が細く急になっていきます。
ほぼ登りきった感じ。
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:21
ほぼ登りきった感じ。
2013年12月23日 10:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 10:04
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:21
この山は、墓地とゴルフ場だらけですね
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:21
この山は、墓地とゴルフ場だらけですね
展望台直下
2013年12月23日 10:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 10:13
展望台直下
お墓の住人の方、失礼します
2013年12月23日 10:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 10:13
お墓の住人の方、失礼します
日の丸展望台
この下のお手洗いはきれいでした
2013年12月30日 17:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:21
日の丸展望台
この下のお手洗いはきれいでした
ちかごろ山歩きではポケットに茎わかめを忍ばせています。
ちなみに今日もトレッキングシューズ。
2013年12月23日 10:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
12/23 10:25
ちかごろ山歩きではポケットに茎わかめを忍ばせています。
ちなみに今日もトレッキングシューズ。
池田カンツリー前
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
池田カンツリー前
まず綴りがプロブレム
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
12/30 17:22
まず綴りがプロブレム
箕面ゴルフ倶楽部前
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
箕面ゴルフ倶楽部前
日陰は凍っているところもちらほら。
このへんはエアライフルの音が聞こえてきました。鳥猟のようです。
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
日陰は凍っているところもちらほら。
このへんはエアライフルの音が聞こえてきました。鳥猟のようです。
ガムテープで「←妙見山」というのが貼り付けられていました
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
ガムテープで「←妙見山」というのが貼り付けられていました
みのお記念の森
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
みのお記念の森
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
展望台
しんどいので登らない
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
展望台
しんどいので登らない
展望台直下
きっと展望台に登れば絶景だったはず(←登れ)
2013年12月23日 11:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
12/23 11:48
展望台直下
きっと展望台に登れば絶景だったはず(←登れ)
帰らなあかん気がする案内
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
帰らなあかん気がする案内
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
みのお記念の森を抜けて大阪環状自然歩道へ。
きれいな道。
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
みのお記念の森を抜けて大阪環状自然歩道へ。
きれいな道。
本日の中間ポイント
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
本日の中間ポイント
鉢伏山山頂へちょっと寄り道
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
12/30 17:22
鉢伏山山頂へちょっと寄り道
で、結局五月山ってどこなんですか?
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
で、結局五月山ってどこなんですか?
ここからルート不明瞭
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
ここからルート不明瞭
確かに不明瞭
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
確かに不明瞭
くだりは滑りやすいです
2013年12月30日 17:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:22
くだりは滑りやすいです
スノーピークでは休憩ができたり、アウトドア用品の販売など行われていたようです。(スルーした)
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
12/30 17:23
スノーピークでは休憩ができたり、アウトドア用品の販売など行われていたようです。(スルーした)
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:23
鹿よけネットをくぐって通ります。
行き止まり、と書いてありますが、スロープを通って上の住宅地へ上がれました。
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:23
鹿よけネットをくぐって通ります。
行き止まり、と書いてありますが、スロープを通って上の住宅地へ上がれました。
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:23
2013年12月23日 13:24撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 13:24
この人イケメンでした。
(正面から撮りたかった!)
カリマーのリュックもポイント高い!
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:23
この人イケメンでした。
(正面から撮りたかった!)
カリマーのリュックもポイント高い!
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:23
あとは下りです
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:23
あとは下りです
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:23
もうすぐ到着
2013年12月23日 13:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 13:55
もうすぐ到着
はばタンのキーホルダーが可愛くてこっそり撮影しましたが、ブレてたくあんみたいになりました
2013年12月30日 17:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/30 17:23
はばタンのキーホルダーが可愛くてこっそり撮影しましたが、ブレてたくあんみたいになりました
2013年12月23日 13:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 13:59
本日の参加者は715名
2013年12月23日 14:07撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
12/23 14:07
本日の参加者は715名
妙見口駅へ到着
おつかれさまでした!
2013年12月23日 14:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
12/23 14:08
妙見口駅へ到着
おつかれさまでした!
撮影機器:

感想


みなさんこんにちは。

「のせでんチャレンジハイキング2013年歩き納めのロングウォーク!師走の五月山縦走コース」(←43文字)に参加して参りました。
ロングウォークという事で、全24キロ。全24キロカロリー。(←それはつらすぎる)

年末キリキリだし(まるで胃痛)、距離もそこそこあるし、なにしろ能勢電だし(地味さ的な意味のなにしろ)、そんなに参加する人はいないだろうと思いきや、715名の参加者でした。
なんなんもう、この暇な人見本市。(代表者わたしな。)

しかし最初にある急登と、鉢伏山からの急な下りを除けば後はのんべんだらりとした道なので、気持ち暇でした。
歩いてても暇。腐っても鯉。腐ってもひとり。(間違ってるとこ色々)
もう二度と行かない気がします。(そんなに嫌か)

と言うか写真のコメにも書きましたけど(米粒に絵を書く系のやないで)、「私有地につき立入禁止」って書かれてるとこを二度ほど通るんですよね。
私の記憶が正しければ「立入禁止」っていうのは「立ち入るの禁止」っていう意味だと思うのですが違います?(いえそのまんまです)
今日だけ特別なのか、普段から暗黒の了解と化しているのかちょっとそのへんよくわかりません。(←何か恐ろしい密談ぽくなってる)
なので一応ログ載せましたけど、魔王の許可なしに(暗黒の了解)このルート通り歩けるかどうかはわかりません。
何の話や。

しかしひとりで参加していると、色んな方とお話できて楽しいですね。
飴もらったり。リンゴもらったり。また飴もらったり。
今なら私に毒を盛るの簡単。(何やらかした私)
私ももらうばかりでなく、せめて飴くらいはサッと髪の毛の中から取り出せるようにしたいです。(C)徹子

能勢電は阪急電鉄の子会社ですがいちおう別会社で(例「冨美雄は苗字こそ同じだが分家の人間だ」)、阪急ハイキングのパンフレットには載っているものの、運営はまったく別みたいです。
昼食時に、初めて参加したという女性に「何が違うの?」と尋ねられてしどろもどろしました。
いや、会社ちゃうやん。見たらわかるやん。(とは言えん)(←リンゴもろたし)
何なら歴史から語ろうか。(←いや知らんし)
ま、そういうわけで能勢電ハイクは能勢電ハイクのスタンプ帳があったり、当然スタッフも違ったり、何や色々あるんです。
ゴール地点では能勢電ハイクのスタンプ帳と、能勢電ハイク100キロチャレンジのスタンプ帳にスタンプを押してくれます。
普通のスタンプ帳は期限なしですが、100キロの方は来年の3月末までに100キロ走破するとオリジナルTシャツがもらえます。
私は100キロチャレンジのハイキングに参加するのが初めてなので、
「今から集めて間に合うんですか〜?」(怪訝そうに)(しかし美しい眼差しで)
と訊ねると、スタッフだけでなく周りにいたおじさま方に一斉に、
「間に合う間に合う!」
言われました。
誰やねん。何様やねん。(そこまで言わんでも)
でもま、平日ハイキングを入れてギリギリ間に合いそうな感じなので、私にはちょっと無理そうです。
「100km WALKING」って大きく書いてあるTシャツゲットできなくて、ざんねーん。(棒読み)(感じ悪いわ)

何はともあれ年内最後になりそうな山歩きは晴天で良かったです。
本年もお世話になりありがとうございました。(主に拍手的な意味で)
来年もよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら