小金沢山【2014年元旦に2014.3mのお山へ】
- GPS
- 06:51
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 789m
- 下り
- 794m
コースタイム
-7:09大菩薩峠7:13
-7:42石丸峠
-9:18小金沢山9:54
-10:48狼平11:01
-11:30石丸峠
-12:15小屋平12:24
-12:56上日川峠
天候 | 晴れ 気温:-10℃〜+5℃ 稜線では西風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
除雪はされているが所々凍結箇所あり。スタッドレスなら問題ない。 ※2014年1月6日の15時から冬季閉鎖になるとのこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ワカンとチェンスパを持っていったが使わなかった。 ■上日川峠〜大菩薩峠 踏み跡はしっかりしており歩き易い ■大菩薩峠〜石丸峠 樹林帯はたまに踏み抜くことあり。 ■石丸峠〜小金沢山 脛〜膝程度の深さだが、自分の前に単独の方一人と3名パー ティの方がトレースをつけて頂いていたのでとても助かった。 往路でも7名の方々とすれ違ったので、今日現在はしっかり したトレースになっていると思う。 小さいピークを西側に巻いてトラバースする箇所が2箇所 あるが、急斜面なので新雪や気温上昇で雪が緩んできた時 は踏み抜いたりしないように注意が必要。 1つ目の巻き道は東側にもトレースがついており、東側も わりと斜面が急なのでリスクはそれほど変わらないと思う。 帰りに通ってみたが西側の方が歩き易い。 ■石丸峠〜上日川峠(小屋平経由) 踏み跡はしっかりしており歩き易い。 小屋平から上日川峠には渡渉箇所が数箇所あるが、いずれも 問題ない。 |
写真
感想
2014年の元旦ということで2014.3mの小金沢山に行ってきた。
別に冬休みじゃなくても良いのだが、県道218号が1/6から冬季閉鎖のため上日川峠まで車で入れるのは1/5までなのだ。
せっかく元旦に行くのだからできれば日の出も見たかったが間に合わなかった。
今日の展望はあまり良くなく、富士山はまあまあよく見えたが南アルプスは雲の中だった。
稜線上は西の強い風が吹いていたが耐風姿勢をとるほどではない。
小金沢山へ向かうと熊沢山への樹林帯は踏み跡も濃くなく、たまに踏み抜くこともあった。小金沢山方面はもしかしたらトレースが無いかもしれない。
そんなことを思った直後に熊沢山のピーク付近で3名パーティの方が先行しているのが見えた。3名パーティは若い方と思われ。その後も自分は追いつくことはなかった。実にパワフルに感じた。
小金沢山への樹林帯には小ピークを西に巻いていく所が2箇所あるが、1つ目には東側にもトレースが付いていた。冬道なのかなぁとも思ったが自分は西側を巻いた。
西側の巻き道はわりと急斜面をトラバースするので、新雪や気温が上昇して雪がグズグズになった時には踏み抜きには注意すべきと思う。
なお下山時に東側のトレースをとってみたが、今日の状況だと西側の方が良いと思った。
小金沢山に着くと、先行されていた3名パーティと単独の方が休憩していた。
トレースのお礼を申し上げてお話を聞くと、これから湯ノ沢峠まで行くとのことだった。
ほどなく3名パーティは出発され、単独の方とお話すると夜行の電車で来て塩山から歩いてきたとのことである。自分なんかと気合が違うと思った。
今日は小金沢山でお蕎麦を食べて下山の途についた。
狼平までの下山途中に7名の方とすれ違ったので、今日の時点ではしっかりしたトレースになっていると思われる。
途中の狼平では風が弱い所があって気持ちが良さそうだったのでカフェオレを淹れてマッタリした。
帰りの中央道は混雑もまったくなく快適に帰ることができ、途中実家に寄って雑煮を食べて猫をゴロゴロして帰宅した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あけましておめでとうございま〜す
2014年元旦の2014mでしたか!!
我が家は2日に大菩薩でした
実は、アップ直後にレコを拝見して、小金沢山方面もいいなぁと思ってました
1日も風が強かったんだ〜〜
稜線は風でサラサラの雪が流され、踏み跡が埋もれてしまうようですね
がんばった甲斐あって朝イチの富士山、素敵です!
青い空は吸い込まれそう
初登りにふさわしいピーカン登山でしたね
今年もヨロシクお願いしま〜す
今年もよろしくお願いいたします。
2014年の初登はちょっと洒落てみました。
日は違いますがニアミスですね。
確かに雪はパフパフしてましたので、風が強かったから踏跡は薄くなってしまうかもしれませんね。
後ほどゆっくりとレコを読ませていただきます。
こんにちは、swynさん(^^)v
&明けましておめでとうございます
それとお気遣い頂きありがとうございますm(__)m
2014、とてもお洒落ですね
干支が入った山を歩くというのは定番ですが、標高はちょっと盲点でしたね
ワタシも今のうちに2015mの山を探しておこうと思います(笑)
そういえば、ちょうどこの時期ギリギリ上日川まで入れるんですね
今後は裂石あたりからになってしまうと思いますが、ワタシも雪山を楽しめるうちにお邪魔したいと思います
やはりイイですね、小金沢
今年も安全第一に楽しい山歩きができるようお祈りしております(^^)v
カマセンさん、こんばんは。
あけましておめでとうございます。
しばらくプロフ画のピンクの子豚ちゃん?を見なかったのでどうしたことかと。。。
ご回復とのことで嬉しいです。でも、あまり張り切り過ぎないで下さいね。
ゆっくり行きましょう!
ちょっと2015mを調べてみましたが、飯豊本山が2015mですね。
正月に行くの・・・ 自分は無理ですね。
豪雪で行き倒れになっちゃいます。
他にユル目の所あるのかな。
上日川峠までの県道は毎年1月初旬まで除雪されているらしいことを最近知ったので狙ってみました。
お互いに今年も安全登山で行きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する