ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3891391
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

小五郎山で雪山ハイク&野鳥観察

2022年01月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
9.8km
登り
793m
下り
793m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:52
合計
5:25
距離 9.8km 登り 793m 下り 805m
10:05
5
深谷PAバス停(下り)
10:10
30
10:40
10:43
113
12:36
13:24
80
14:44
14:45
39
15:30
深谷PAバス停(上り)
スタート地点は深谷PAバス停(下り)
天候 曇り
無風、それほど寒くない
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路・復路
石見交通 益田・六日市〜広島線(高津川号)
深谷PAバス停(往路下り、復路上り)
広島からだと2150円、現金のみ
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれている。
テープ多数だが、地籍調査のが登山道から外れたところにあるので注意。
標高900mから数ヵ所急登。

雪は標高800m位から出始めるが、トレース多数、カチカチな場所も。
踏まれてないところの積雪は深いところで50cmほど。
アイゼン無しでもいけるが、チェーンか軽アイゼンあると楽かと。
その他周辺情報 深谷PA
トイレと自販機のみ。体が休まる場所はバス停だけ。
風はさえぎられるけど、寒い。
バスの車中から小五郎山。期待できそう?
2022年01月05日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
1/5 9:36
バスの車中から小五郎山。期待できそう?
深谷PAから872m三角点峰。小五郎山はまだまだ奥
2022年01月05日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/5 9:59
深谷PAから872m三角点峰。小五郎山はまだまだ奥
林道が長い。
2022年01月05日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/5 10:11
林道が長い。
小五郎山荘。ビバークするにはちょっと狭いかな。ここに数台駐車可能
2022年01月05日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
1/5 10:27
小五郎山荘。ビバークするにはちょっと狭いかな。ここに数台駐車可能
アトリやカラに足止めされながらようやく登山口。標高差600mなので300m/hの標準タイムですね。
2022年01月05日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/5 10:40
アトリやカラに足止めされながらようやく登山口。標高差600mなので300m/hの標準タイムですね。
今年最初の鳥写真がこれとは。カケスです。
2022年01月05日 10:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
27
1/5 10:50
今年最初の鳥写真がこれとは。カケスです。
ようやく雪。踏み跡がある
2022年01月05日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/5 10:59
ようやく雪。踏み跡がある
標高780m。気が早いけどここでアイゼン装着。しばらくは雪が出たり消えたり。
2022年01月05日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
1/5 11:11
標高780m。気が早いけどここでアイゼン装着。しばらくは雪が出たり消えたり。
木々の間に山。平家ヶ岳あたりでしょうか?
2022年01月05日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/5 11:28
木々の間に山。平家ヶ岳あたりでしょうか?
またもカラの混群で足止めされるが、撮れたのはコゲラだけ
2022年01月05日 11:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
1/5 11:38
またもカラの混群で足止めされるが、撮れたのはコゲラだけ
コルにて。「急登あり、気を付けたまえ」ありがとうございます
2022年01月05日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
1/5 11:48
コルにて。「急登あり、気を付けたまえ」ありがとうございます
木々の間に鬼ヶ城山
2022年01月05日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/5 11:50
木々の間に鬼ヶ城山
モミの大木
2022年01月05日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/5 11:58
モミの大木
ブナ混じりの森になる。春や秋も良さそう
2022年01月05日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
1/5 12:05
ブナ混じりの森になる。春や秋も良さそう
ようやく山頂が見えてきた
2022年01月05日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/5 12:22
ようやく山頂が見えてきた
急登だが眺望抜群。吉和冠がひょっこり。遠いねえ。
2022年01月05日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
1/5 12:23
急登だが眺望抜群。吉和冠がひょっこり。遠いねえ。
南には大将陣かな
2022年01月05日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
1/5 12:30
南には大将陣かな
コースタイム通りに登頂。山頂に先行者一名。ツボ足です。もちろんご主人様がですよ😁
2022年01月05日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
1/5 12:37
コースタイム通りに登頂。山頂に先行者一名。ツボ足です。もちろんご主人様がですよ😁
あらためて吉和冠
2022年01月05日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
1/5 12:39
あらためて吉和冠
半額セール。ベビースターラーメンを湯で戻した感じ
2022年01月05日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
1/5 12:45
半額セール。ベビースターラーメンを湯で戻した感じ
中国百名山71座目!雪山っぽい出立ちですが、気温低くないので写真用セットです
2022年01月05日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
41
1/5 12:57
中国百名山71座目!雪山っぽい出立ちですが、気温低くないので写真用セットです
tetsumaroさんから譲ってもらったスノーポン、適合
2022年01月05日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
1/5 13:05
tetsumaroさんから譲ってもらったスノーポン、適合
スノーポンで歩きながら眺望を楽しむ。鬼ヶ城山、大峰山など。海もチラチラ見える
2022年01月05日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
1/5 13:11
スノーポンで歩きながら眺望を楽しむ。鬼ヶ城山、大峰山など。海もチラチラ見える
羅漢山のレーダードームが見える。右手に周防大島
2022年01月05日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
1/5 13:14
羅漢山のレーダードームが見える。右手に周防大島
下山は登山道を外して歩く。夏は笹藪に埋もれた地籍三角点にも接近
2022年01月05日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/5 13:44
下山は登山道を外して歩く。夏は笹藪に埋もれた地籍三角点にも接近
登山口直前から鳥ラッシュ! 久々のルリビタキ男の子
2022年01月05日 14:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
33
1/5 14:37
登山口直前から鳥ラッシュ! 久々のルリビタキ男の子
アトリ。100羽以上の大群で移動
2022年01月05日 14:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
39
1/5 14:54
アトリ。100羽以上の大群で移動
今度はルリビタキ雌タイプ
2022年01月05日 14:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
40
1/5 14:55
今度はルリビタキ雌タイプ
ミヤマホオジロも混じって忙しい!
2022年01月05日 14:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
28
1/5 14:58
ミヤマホオジロも混じって忙しい!
キクイタダキもいたけど証拠写真程度なので代わりのヤマガラ
2022年01月05日 15:07撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
32
1/5 15:07
キクイタダキもいたけど証拠写真程度なので代わりのヤマガラ
後半擦れて読めませんが、長州征伐の戦場になったので非戦闘員が避難した場所らしい
2022年01月05日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/5 15:08
後半擦れて読めませんが、長州征伐の戦場になったので非戦闘員が避難した場所らしい
田園にモズの高鳴きが響き渡る
2022年01月05日 15:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
25
1/5 15:25
田園にモズの高鳴きが響き渡る
雪も鳥も大満足のゲザーン!
2022年01月05日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
1/5 15:35
雪も鳥も大満足のゲザーン!
気合い入れれば13:36のバスに間に合うけどもったいないよね
2022年01月05日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/5 15:56
気合い入れれば13:36のバスに間に合うけどもったいないよね

感想

中国百名山71座目

小五郎山はやっぱり冠までの縦走だよねと思ってましたが、無雪期の公休日を東中国山地に注力するので雪山ハイクにかこつけて登ってきました。
登山口までバスで行けるのも大きなポイント。

この時期の記録が少ない山なので雪の状況が心配でしたが、もうちょっと欲しい位でした。かなり歩かれててトレースがカチカチな場所も。三ヶ日に歩いた人たちはいい感じだったのではないでしょうか。
それでもアイゼントレはある程度できましたし、tetsumaroさんから譲っていただいたスノーポンに型番不明のカジタックスがちゃんとフィットしたのも収穫。ありがとうございました😊
無雪期は笹藪になるところを縦横に歩くのも楽しめましたし。

今日は野鳥多数でしばしば足止め。登りではつれない感じでしたが、下りで大サービス。カラの混群にアトリの群れが重なり目移りしたところにルリビタキ、さらにミヤマホオジロ、キクイタダキ。一気に現れて一気に去ってゆきました。
雪山装備+いつもはバイクに置いてく荷物もあったためしょぼいレンズしか持ち出せなかったのが非常に残念。
新年おみくじの通りでした。二兎を追うな。

今日見た、聞いた鳥
トビ、キジバト、コゲラ、アオゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、エナガ、メジロ、ウグイス、キクイタダキ、アトリ、カワラヒワ、ミヤマホオジロ、スズメ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

こんにちは。お疲れさまでした。

以外と降っていないのにビックリ!😮
麓も除雪車が活躍した所以外は白銀と思っていましたので。(^^; 雪山ってまず車で登山口までいく事が恐怖!((( ;゚Д゚)))
バスでいけるのは〜v(´▽`*)

清々しい山並みの雪景色、大漁(鳥)のバードウォッチング、そして雪装備の訓練で大満足の1日に\(^o^)/

カケスの扇子のように広げた翼、ステキですね〜♪
2022/1/6 14:01
kabefuji33さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

バスの車窓からの確認ですが、吉和冠あたりはもっと積もってましたが、南下するにしたがって雪が減少。ひょっとして南から攻めたらバイクで行けたんじゃないかなどと勘ぐってしまいます。
バスで行ける雪山は吉和冠と深入山(どちらも石見交通)、龍頭山(広島電鉄)です。比婆山方面が無いのが残念。

カケスは最初右側の枝にとまっていたのですが、見事に躱されました。頭が残っていれば!
2022/1/6 16:44
こんにちは

小鳥のお山♪わんこもお山🐕
たくさん会われていいな〜

次は吉和まで!と思ったのは、数年前のめちゃ元気な頃の思い出です。
こうしてみると遥か彼方ですね

てつまろさんからよいの貰われましたね👍
懐かしい雪の龍頭山でお会いした時に履いておられたような)
(膝くらいまでなら、意外とツボ足は小回りきいて楽ですよ)
2022/1/6 15:34
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

山頂のワンちゃん、けっこう人懐っこかったです 四駆はうらやましい。
登山道沿いにずっと獣の足跡があって、なんだろうと思ってました。

吉和冠、あらためて見ると、ほんと遠い・・・
戻りのバスの時間もあるししっかり計画を立てて臨みたいです。

てつまろさんにはほんと感謝です。山頂付近の笹薮をうろうろしてみましたが、スノーシューより取り回しが断然楽だしアイゼンも全部効くので深い新雪以外ならどこでも歩けそうです。
2022/1/6 16:54
モミジさん。こんばんは♪
着々と。(๑>◡<๑)
雪少ないですね。やっぱり南なのかな?
アイゼンもバッチリで。
スノーポンは足開いてね。反対の足でワッカ踏んで転ぶので(〃ω〃)
ワカンなので、新雪でも雪が抜けてくので、スノーシューの埋まるのより楽ですよ。

鳥多いですね。
見たのもいる。写真撮れんけど。(//∇//)
銭壺も鳥多かったですよ。
2022/1/6 19:04
yasuha2009さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

春が来るまでに登れる中国百もあと4つくらいなので、1月で一休みの予定です。
吉和SAのあたりから深谷PAのあたりまで下ってゆくにしたがってじんわり雪が減っていったのでやっぱり山口県は雪が少ない県なんでしょうね。

今回はアイゼン、頑張りました
スノーシューで反対の足を踏むのは経験済みですが、スノーポンの方が短いぶん楽ですね。でも転びやすくなるか
ご指摘ありがとうございます。

銭壺山は望遠レンズで頑張る予定です
2022/1/6 22:14
momijiさんあけおめです
1000m越えると雪なんですね〜
中国百が進みません(;^_^A
雪の中でも鳥いっぱいですね!すごい
2022/1/6 20:07
ueharuさんこんばんは。
あけましておめでとうございます。

氷ノ山や大山にはとても及びませんが、小五郎山も西中国山地主稜の南端としてかろうじて頑張ってます

中国地方は横に長いですから広島・山口の山は標高300〜600mくらいプラスのハンデになりますよね(移動時間を標高に直したら)。
山の女王様には悪いですがのんびりマイペースでまいりましょう
2022/1/6 22:24
もみじさん、こんにちは(*^^*)
ええ感じの雪ですね。途中の木に巻いた案内布なんか怖いですね・・・・( ´艸`)
山頂撮影用写真はすっかり雪山男子になってます。

この辺りは未知の世界なので、道中の雪の状況とか不安でなかなか今の時期出かけられません・・・
私はスノーシューしか持ってないので、ワカンの感じがわかりません。
重いのでワカンも欲しいのですが、スノーシューのリフターを味わってしまうとなかなかワカンに手が出ません。

ほんと、鳥も雪も大満足な感じですね(*^^*)
2022/1/7 17:22
aoitoriさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

かっこだけ雪山男子です
あとはバラクラバ用意するかどうかですね。

麓の方は雪が無くて焦りましたが、山頂付近でようやく雪遊びができました。
そうそう、あの布、ダイイングメッセージみたいで
ちなみに山頂標識の一番新しいのと設置者は同じですので何度も登られてる方みたい。

小五郎山から北に連なる西中国山地は除雪されてたりされてなかったり。スキー場のある恐羅漢や中国自動車道・幹線道沿いの吉和冠、小五郎、鬼が城、龍頭山あたりは普通のスタッドレスで大丈夫と思います。

私のスノーシューはリフターがないので、スノーポンの自由度にはまりそうです
2022/1/7 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら