ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389777
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原

2014新春初山行はまさに春スキーの伊吹山

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
Mahito その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
10.6km
登り
1,183m
下り
1,170m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00駐車場(高橋さんP)-8:05登山口-8:20一合目-8:35二合目-(途中でスキー板装着)
-9:20三合目-9:30四合目-9:40五合目(10分間休憩)-10:00避難小屋
-10:50八合目付近(スキー板脱、担ぐ)-11:15九合目(スキー板装着)
-11:25伊吹山頂上(65分間休憩・昼食・徘徊)

12:30スキー滑走開始-13:00避難小屋付近(30分間休憩)
13:30滑走再開-14:00一合目(スキー脱、担ぐ)-14:25登山口-14:30駐車場
天候 晴れのちガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓には沢山の民間駐車場があります。呼び込みしてます。500円/日です。
高橋さんPはトイレ、水道使用させてもらえます。お茶お菓子も頂けます。
登山口ギリギリにもありますが、1000円/日になります。
コース状況/
危険箇所等
[登り]
●登山口〜一合目;
樹林帯の登山道です。雪はありません。
●一合目〜二合目;
旧・伊吹スキー場ゲレンデ斜面を登山道通り進みます。少し雪が出てきます。
●二合目〜五合目;
雪はありますが登山道通りです。スキーシールで登行できます。
直登は藪々なので避けた方が良いかと。
●五合目〜六合目付近;
積雪は30cmくらい。直登コースですが登山道が若干見えてます。
●六合目付近〜九合目付近;
急斜面の雪道直登です。八合目付近までシール登行できます。
八合目から上がキックステップで上がる必要あります。
●九合目付近〜山頂;
平坦に近い雪道ですがトレース外すと膝くらいまで埋まるでしょう。

[スキー滑降]
山頂からドロップインできますが、雪が重いです。大回りすると足を取られます。
山頂直下は結構な急斜面ですが、キックターンでクリアできるレベルです。
七合目付近から広い緩斜面で快適ですが雪が重いのでこまめなターンが良いでしょう。
五合目より下は、細いボコボコトレースを降りますのでボーゲンが主。足が疲れます・・

年末から雪の積み重ねは少なく、スキーシールで登れるのは二合目付近〜でした。
普通に登られる方は、六合目くらいから上はアイゼンがあると楽だと思います。
下りはアイゼン、ピッケルあったほうが良いと思われます。
前夜準備中。
ひさしぶりのSWITCH36です。
19
前夜準備中。
ひさしぶりのSWITCH36です。
長浜インター降りて伊吹山へ。
朝日に雪山が映えますね。
2014年01月03日 07:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/3 7:18
長浜インター降りて伊吹山へ。
朝日に雪山が映えますね。
伊吹山だけが白いのが不思議です。
2014年01月03日 07:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
17
1/3 7:22
伊吹山だけが白いのが不思議です。
いつもの高橋さんPに駐車。
今日は板を担いで登ります。
2014年01月03日 07:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/3 7:45
いつもの高橋さんPに駐車。
今日は板を担いで登ります。
さぁ頑張りましょう!
2014年01月03日 07:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
1/3 7:58
さぁ頑張りましょう!
5分ほど歩いて・・
2014年01月03日 08:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 8:01
5分ほど歩いて・・
8:05登山口。
全く雪がないですね。。。年末はあったのに。
2014年01月03日 08:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 8:02
8:05登山口。
全く雪がないですね。。。年末はあったのに。
本日は登山者が多数です。
2014年01月03日 08:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:02
本日は登山者が多数です。
雪は出てきますがかなり融けています。
2014年01月03日 08:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 8:21
雪は出てきますがかなり融けています。
8:20 一合目。
2014年01月03日 08:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 8:22
8:20 一合目。
一合目からはスキーでは上がれません。
2014年01月03日 08:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 8:22
一合目からはスキーでは上がれません。
8:35 二合目。ちょっと雪がでてきましたか。
2014年01月03日 08:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 8:37
8:35 二合目。ちょっと雪がでてきましたか。
でもまだ歩きです。
2014年01月03日 08:37撮影 by  CX6 , RICOH
1/3 8:37
でもまだ歩きです。
直登ルートは無理そうなので登山道へ。
2014年01月03日 08:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/3 8:40
直登ルートは無理そうなので登山道へ。
振り返ると良い景色。良い天気。
2014年01月03日 08:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/3 8:43
振り返ると良い景色。良い天気。
岩が見えている部分もあります。
2014年01月03日 08:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 8:50
岩が見えている部分もあります。
足元はこんな感じ・・これでは板履くのは無理・・
2014年01月03日 08:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/3 8:51
足元はこんな感じ・・これでは板履くのは無理・・
少し歩くとようやく雪面が!!
2014年01月03日 09:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 9:00
少し歩くとようやく雪面が!!
やっとスキー登行できます。
2014年01月03日 09:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
1/3 9:02
やっとスキー登行できます。
日焼け止めも塗っておきましょう。
2014年01月03日 09:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/3 9:03
日焼け止めも塗っておきましょう。
肩荷が下りて少々楽に。。
2014年01月03日 09:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
1/3 9:09
肩荷が下りて少々楽に。。
三合目手前から伊吹山が一望できます。
2014年01月03日 09:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/3 9:13
三合目手前から伊吹山が一望できます。
アップすると、登山者が多数です。。
直登のトレースも。
2014年01月03日 09:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/3 9:13
アップすると、登山者が多数です。。
直登のトレースも。
9:20 三合目。
2014年01月03日 09:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 9:22
9:20 三合目。
9:30 四合目。前回より標識が出てる気がする・・
2014年01月03日 09:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 9:32
9:30 四合目。前回より標識が出てる気がする・・
細い登山道を進みます。
2014年01月03日 09:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/3 9:34
細い登山道を進みます。
9:40 五合目。
ここからは雪山っぽくなります。
2014年01月03日 09:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 9:41
9:40 五合目。
ここからは雪山っぽくなります。
一筋のラインが山頂まで続いています。
2014年01月03日 09:42撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/3 9:42
一筋のラインが山頂まで続いています。
張り切っていきましょう!
2014年01月03日 09:51撮影 by  CX6 , RICOH
16
1/3 9:51
張り切っていきましょう!
10:00 避難小屋。
2014年01月03日 10:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/3 10:01
10:00 避難小屋。
トレースを外して登っていきます。
踏み込みはこんな感じ。
2014年01月03日 10:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
1/3 10:03
トレースを外して登っていきます。
踏み込みはこんな感じ。
少しずつ斜度が急になっていきます。
2014年01月03日 10:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/3 10:04
少しずつ斜度が急になっていきます。
なかなかの斜度ではありますが、、
2014年01月03日 10:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 10:07
なかなかの斜度ではありますが、、
クライミングサポートで上がっていきます。
2014年01月03日 10:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
1/3 10:07
クライミングサポートで上がっていきます。
振り返ると、伊吹山の斜面と琵琶湖が一望できます。
2014年01月03日 10:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/3 10:09
振り返ると、伊吹山の斜面と琵琶湖が一望できます。
青空に吸い込まれそう。。
2014年01月03日 10:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/3 10:09
青空に吸い込まれそう。。
青空に雪面が映えますね。。
2014年01月03日 10:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/3 10:25
青空に雪面が映えますね。。
樹木が多くなります。八合目付近です。
2014年01月03日 10:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:17
樹木が多くなります。八合目付近です。
まだまだシールで上がってますが・・
2014年01月03日 10:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 10:30
まだまだシールで上がってますが・・
ちょっと厳しくなってきた・・
2014年01月03日 10:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:38
ちょっと厳しくなってきた・・
さすがにもう無理か・・・
2014年01月03日 10:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/3 10:46
さすがにもう無理か・・・
スキー板を担ぎます。
2014年01月03日 10:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/3 10:53
スキー板を担ぎます。
まだ日差しは出ています。
2014年01月03日 11:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 11:02
まだ日差しは出ています。
雪面に蹴り込んで登ります。
2014年01月03日 11:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
1/3 11:00
雪面に蹴り込んで登ります。
雪が軟らかいのでアイゼンなしで蹴り込んでいきます。
2014年01月03日 11:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/3 11:11
雪が軟らかいのでアイゼンなしで蹴り込んでいきます。
頂上の平面に乗り上げました
・・と同時にガスが・・・
2014年01月03日 11:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 11:15
頂上の平面に乗り上げました
・・と同時にガスが・・・
九合目の標識ってこれなんでしょうか??
2014年01月03日 11:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 11:16
九合目の標識ってこれなんでしょうか??
また板を履きます。
2014年01月03日 11:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
1/3 11:20
また板を履きます。
時折ガスが薄くなってオブジェが見えたり・・
2014年01月03日 11:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 11:20
時折ガスが薄くなってオブジェが見えたり・・
ちょっと視界が晴れました。
2014年01月03日 11:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:21
ちょっと視界が晴れました。
もう少しで・・
2014年01月03日 11:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 11:22
もう少しで・・
お菓子の家。
あとちょっとで完成でしょうか。
2014年01月03日 11:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/3 11:23
お菓子の家。
あとちょっとで完成でしょうか。
少し進むと・・
2014年01月03日 11:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:24
少し進むと・・
11:25 山頂に到着〜。
エビのシッポもすくすくと成長しています。
2014年01月03日 11:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/3 11:24
11:25 山頂に到着〜。
エビのシッポもすくすくと成長しています。
一瞬の晴れ間を狙って一枚!!
2014年01月03日 11:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
1/3 11:26
一瞬の晴れ間を狙って一枚!!
相変わらずの豪雪です。
2014年01月03日 11:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 11:33
相変わらずの豪雪です。
屋根の先端しか見えてませんね。。
2014年01月03日 11:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 11:33
屋根の先端しか見えてませんね。。
ちょっと徘徊しましょう。
2014年01月03日 11:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 11:34
ちょっと徘徊しましょう。
うっすら晴れたりするけど、展望は難しい・・
2014年01月03日 11:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 11:34
うっすら晴れたりするけど、展望は難しい・・
三角点まで来てみました。
2014年01月03日 11:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/3 11:38
三角点まで来てみました。
風の避けられそうな場所で昼食にします。
2014年01月03日 11:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 11:48
風の避けられそうな場所で昼食にします。
ちらちら空を見るけど晴れませんね・・
2014年01月03日 11:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:51
ちらちら空を見るけど晴れませんね・・
長居しても晴れないので行きましょう。
シールをはがします。
2014年01月03日 12:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 12:11
長居しても晴れないので行きましょう。
シールをはがします。
いつも滑る西側へ来てみましたが、全くみえない〜・・・
2014年01月03日 12:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/3 12:31
いつも滑る西側へ来てみましたが、全くみえない〜・・・
これでは無理っぽいですね・・
2014年01月03日 12:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 12:31
これでは無理っぽいですね・・
全く見えないので登ってきた方に戻ります。
2014年01月03日 12:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 12:36
全く見えないので登ってきた方に戻ります。
登山道から少し外してドロップイン。
・・と同時に少しガスが晴れてきました。
2014年01月03日 12:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 12:40
登山道から少し外してドロップイン。
・・と同時に少しガスが晴れてきました。
晴れたので西側へ移動してみましょう。
2014年01月03日 12:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/3 12:48
晴れたので西側へ移動してみましょう。
琵琶湖もはっきり見えた!
2014年01月03日 12:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/3 12:49
琵琶湖もはっきり見えた!
晴れたので一枚。。
2014年01月03日 12:53撮影 by  CX6 , RICOH
14
1/3 12:53
晴れたので一枚。。
ちょっとデブリっぽいですが、登山者がいないのでこっちを滑りましょう。
2014年01月03日 12:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 12:51
ちょっとデブリっぽいですが、登山者がいないのでこっちを滑りましょう。
デブリも硬いので気を付けながら。
2014年01月03日 12:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/3 12:52
デブリも硬いので気を付けながら。
大回りすると足取られるのでキック気味で。
2014年01月03日 12:55撮影 by  CX6 , RICOH
14
1/3 12:55
大回りすると足取られるのでキック気味で。
こう見えて結構苦戦してます・・
2014年01月03日 12:55撮影 by  CX6 , RICOH
3
1/3 12:55
こう見えて結構苦戦してます・・
2014年01月03日 12:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 12:55
どんどん滑りましょう〜
2014年01月03日 12:58撮影 by  CX6 , RICOH
5
1/3 12:58
どんどん滑りましょう〜
太ももが熱くなりますが良いんです。
2014年01月03日 12:58撮影 by  CX6 , RICOH
5
1/3 12:58
太ももが熱くなりますが良いんです。
大斜面を滑ります。これがやりたかった!
2014年01月03日 12:58撮影 by  CX6 , RICOH
14
1/3 12:58
大斜面を滑ります。これがやりたかった!
けど、雪が重いです・・休憩しながら・・
2014年01月03日 12:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 12:58
けど、雪が重いです・・休憩しながら・・
13:00 避難小屋付近まで降りてきました。
2014年01月03日 13:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 13:00
13:00 避難小屋付近まで降りてきました。
ちょっと休憩します。
まるで春スキーの陽気です。。
2014年01月03日 13:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/3 13:17
ちょっと休憩します。
まるで春スキーの陽気です。。
五合目手前では夏道が見えてます。
2014年01月03日 13:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/3 13:32
五合目手前では夏道が見えてます。
13:35 五合目。
2014年01月03日 13:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 13:31
13:35 五合目。
五合目より振り返ります。
ホント晴れましたね。。
2014年01月03日 13:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/3 13:31
五合目より振り返ります。
ホント晴れましたね。。
三合目までは一気に勢いを付けていきます。
2014年01月03日 13:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:37
三合目までは一気に勢いを付けていきます。
三合目からは登山道と旧スキー場を。
2014年01月03日 13:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:46
三合目からは登山道と旧スキー場を。
二合目からはもう厳しいですが無理矢理です。
2014年01月03日 13:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:56
二合目からはもう厳しいですが無理矢理です。
大半芝生でも無理矢理・・・
2
大半芝生でも無理矢理・・・
14:00 一合目。もうさすがにスキーでは無理ですね。。
2014年01月03日 14:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 14:01
14:00 一合目。もうさすがにスキーでは無理ですね。。
最後また担ぎます。
2014年01月03日 14:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/3 14:07
最後また担ぎます。
こんなの見るとホント春みたい。
2014年01月03日 14:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/3 14:10
こんなの見るとホント春みたい。
あとは土の道をひたすら下って・・
2014年01月03日 14:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 14:18
あとは土の道をひたすら下って・・
ドロドロですが、、
2014年01月03日 14:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 14:20
ドロドロですが、、
14:25 登山口へ。
2014年01月03日 14:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/3 14:27
14:25 登山口へ。
14:30 駐車場帰着〜。
お疲れ様でした!!
2014年01月03日 14:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/3 14:35
14:30 駐車場帰着〜。
お疲れ様でした!!
高橋さんのお宅でお茶とお菓子をいただきます。
いつもありがとうございます。
2014年01月03日 14:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/3 14:44
高橋さんのお宅でお茶とお菓子をいただきます。
いつもありがとうございます。
帰りの道中より。
格好良い山容ですね〜
2014年01月03日 14:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
1/3 14:58
帰りの道中より。
格好良い山容ですね〜
ありがとう。また来るね〜
2014年01月03日 15:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
1/3 15:20
ありがとう。また来るね〜

装備

個人装備
GPS
1
GARMIN VENTURE HC
ストーブ・ライター
1
ダウン防寒着
1
オーバージャケット
1
ビーコン
1
シャベル
1
アイゼン
1
10本爪
ゾンデ棒
1
3m
ヘッドライト
1
ピッケル
1
携帯電話
1
iPhone5c
地図
1
1/25000
ツエルト
1
2人用
カイロ
3
ゴーグル
1
グローブ
2
携行食
1
2日分
熊鈴、笛
1
救急セット
1
着替え
1
アンダー、ソックス
ストック
1
スキー板
1
スキーシール
1

感想

明けましておめでとうございます。
新春登山はやはりマイホーム??の伊吹山へ。
数えれば10度目のミレニアムでした。。今回はスキーです。

年末30日に登山行ったときメチャふかふかだったので期待したいけど、28日にドカっと降ってからサッパリだとか。
まぁでも楽しめるでしょう。天気予報も良いし。

前回は登山口からたっぷりだった雪はほとんどゼロ。
一合目からもスキーで上がるには厳しく、兼用靴で板を担いでゴイゴイ登ります。
二合目過ぎて少し行ったあたりでやっとシール登行。順調に五合目へ。
五合目手前から伊吹山がバーンと見えて少々薄曇りながら青空も見えて気持ちが高ぶります。
雪は決して良くないけど、やっぱ青空のパワーはすごいですね。気分が全然違います。

そのままスキーシール登行直登で八合目過ぎまで無理矢理。
この辺までは景色も良く青空。琵琶湖も霊仙方面も伊吹山のてっぺんも青空に映えます。
ただ、急斜面に差し掛かっても頑固にシール登行したためかなりのタイムロス。少し疲労も・・
九合目手前は流石に急登でトレースがボコボコなので板を担いでキックステップ。
雪の硬さもちょうどよく、担いでからは順調に上がっていけました。
こんだけ楽なら早めに担いとけば良かった・・こういう時、早めのアイテム交換は重要ですね。。

しかしようやく九合目に着いたのも束の間、徐々にガスが。。
頂上歩く頃には真っ白・・・うーーん・・
なんやかんや、写真撮ったり、昼飯食べたり、三角点まで行ってみたり。。
1時間以上休憩して待ってみたものの、結局山頂にいる間はガスに包まれたまま。
あまり長居し続けても仕方ないのでスキー滑降へ。ガスは晴れず、視界は10mほど。
いつもの西側のコースは状況がわからないので断念し、登山者が上がってくる少し西寄りからドロップイン!

「うわっ重っっ」
やはり雪が重過ぎ。。
ドロップイン直後の急斜面はクリアしたものの、
登山者が多いので大回りして格好つけようと長くターンすると、重雪に板が持っていかれ大転倒。。
・・・むしろ格好悪かった・・・

それでも、ドロップインと同時にガスが晴れていき、麓までが一望。さらに琵琶湖も。これこそ伊吹山の天然ゲレンデ!
雪はだいぶ重かったけど、絶景を楽しみながら大斜面を満喫することができました。

それからは細かくターンして六合目の避難小屋付近で休憩。
ポカポカ陽気の中のティータイムはまるで春スキーのようでした。。
五合目から下は土が見えてる部分も多く、かなり無理矢理だったけどなんとか一合目までスキー滑降。
あとは板を担いで土の登山道をひたすら降りてコンプリート。。

新春初滑りはまさにポカポカ陽気の春スキーのようでしたが、
青空も見えて大斜面を贅沢に滑降できたので満足です。
ただ、本当に大満喫するにはもうひと降り欲しいところですね。。次回はパウダー滑りたい。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2025人

コメント

スキー講習レコみたい^ ^
Mahitoさん、おはようございます。
nyancoと申しますo(^_^)o

伊吹山ですね。年末の時とは違い、
雪が溶けていましたね。
しかし、そんな雪質の中でも
板を操るMahitoさん、スゴイです♪

雪質や斜面に応じて対処する方法を
写真とコメントが入ったレコでした
ので、BCを始めたいと思っている
人には、必要物品やイメージが
湧いたのではないかと思いました☆

2014/1/4 6:05
こんにちは!
ほぼ同じタイミングで歩いていました!
senrakuyaと申します!
スキーかっこいいな〜と思っていた方がヤマレコユーザーさんだったとは!
また、どこかでお会いしましょう
2014/1/4 10:30
nyancoさんへ
こんにちわ!
あの年末の状態をキープしてて欲しかったですが、
やはりあれから一降りもないと厳しいですね〜・・

まぁでも私はパウダーというよりは伊吹の大斜面を滑ることが目的なので、
こんな雪質でも大満足の滑降でしたよ。。
・・太ももはだいぶ熱くなりましたが・・・

nyancoさんも山スキー始めたいとのことで、
少しでも参考になればとても嬉しいです。
ぜひとも山スキーワールドにいらして下さいね! 伊吹滑りましょ!
2014/1/4 22:46
senrakuyaさんへ
こんにちわ。初めまして。
スキーかっこいいな〜と思わせたくて滑りましたが、、
大転倒は(恐らく)見られてなくて良かったです。。。

伊吹山はまた出没したいと思ってますので、
私も次回はフォーチュンの仲間に入れてくださいね!
2014/1/4 22:50
あけましておめでとうゴザイマス
スキーかっこいいな〜と思った一人です。
以前はやっていたんですが、体力が持たなくて止めてしまいました(^^;

今年もカッコイイとこ見せてくださいね!
2014/1/5 0:34
ゲスト
Mahitoさん こんばんは。
わたしも間近で、かっこE滑りを見たかったです。
私の山スキーデビューはかなり先なるかもしれませんが、Mahitoさんのレコ(板かついでの登り方)は大変 参考になりました。

いつか滑れる日を夢見ながら、しばらくは、Mahitoさんレコを楽しんでいたいと思います。
2014/1/5 0:48
lowezweiさんへ
あけましておめでとうございます!

確かに体力要りますよね〜。
特に担ぐ時にいちいちザックに括り付けたりするときが意外に消耗しますし寒いです。
もっともっとかっこ良く見えるようにその辺スムーズにこなしたいものです。

lowezweiさんもまたぜひ復帰をお待ちしております。。
2014/1/5 18:16
tengu-さんへ
こんばんわ!今年もよろしくです。

いえいえ、、かっこE滑りにはちょっと程遠かったので間近で見られなくて良かったです・・
かなり先とは言わず、tengu-さんが早く滑りたいと思えるように、
こちらも魅力的なスキーレコ頑張りますね!
2014/1/5 18:22
あけましておめでとうございます
伊吹山、また滑ってみたいな。
なかなか良い雪のタイミングでないと
南斜面のあのルートは辛いでしょうね!
でも関西からのアプローチの良さといい、琵琶湖を眼下に臨みながらの滑りは最高なので伊吹山は大好きです。
この正月は明神平にスキーを担いで登る予定が風邪をひいてしまいダウンしていました。

2月中頃に何処かでご一緒出来ると良いですね。
今年もよろしくお願いします。
2014/1/7 21:34
tekapoさんへ
あけましておめでとうございます!!

そうなんですよね〜。。
伊吹山が本当に良かったのはほんの数回ですね。。
やっぱ気温が上がる前の午前中に滑り終えるのが良いですね。

風邪ダウンは残念でしたね。。
妙高で頑張りすぎたんじゃないですか??
ちなみに私もリフトは動いてても使用しないタイプです。。。。。

ぜひともどこかご一緒しましょう!!
2014/1/7 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら