ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389797
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

愛宕山〜初詣登山〜

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
19.2km
登り
1,292m
下り
1,267m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:13 保津峡駅
09:25 荒神峠
10:03 表参道出合
10:50 愛宕神社
11:15 山頂休憩所(昼食) 11:49
13:09 地蔵岳
14:18 月輪寺分岐
14:28 大杉谷分岐
14:55 月輪寺
15:36 林道出合
16:01 愛宕山登山口
16:12 清滝バス停
天候 京都は晴れ、保津峡はガス、少し登ると晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○行き
自宅(6:30)〜JR・保津峡(8:00)

○帰り
清滝(16:33)〜バス・嵐山〜阪急〜自宅(19:00)
コース状況/
危険箇所等
■ 登山ポスト
ありません。

■ トイレ
保津峡駅、愛宕山山頂広場、月輪寺、清滝にあります。

■ ルート状況
特に危険箇所はありません。
しかし、上の方は凍っており転倒に注意。
アイゼンは持参しましたが付けなくてもなんとかなりました。
保津峡駅
2014年01月03日 08:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 8:07
保津峡駅
保津峡
2014年01月03日 08:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
1/3 8:06
保津峡
案内図
今日はつつじ尾根を行きます
2014年01月03日 08:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 8:11
案内図
今日はつつじ尾根を行きます
つつじ尾根コース入口
橋を渡って右に曲がったところにあります
よく調べなかったため、左に行きました
左に行くと水尾まで行けますが、車道歩きです
2014年01月03日 08:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 8:33
つつじ尾根コース入口
橋を渡って右に曲がったところにあります
よく調べなかったため、左に行きました
左に行くと水尾まで行けますが、車道歩きです
ガスってます
ああ〜、ガス男か
2014年01月03日 08:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
1/3 8:48
ガスってます
ああ〜、ガス男か
少し登ると、ガスの上にでました
谷筋には、ガスが漂っています
2014年01月03日 09:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/3 9:03
少し登ると、ガスの上にでました
谷筋には、ガスが漂っています
急登を過ぎると歩きやすい道になります
2014年01月03日 09:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 9:03
急登を過ぎると歩きやすい道になります
愛宕山方面
今日も青空
晴れの予報の日にしか山行しない晴れ男
どんなもんじゃい!
2014年01月03日 09:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/3 9:16
愛宕山方面
今日も青空
晴れの予報の日にしか山行しない晴れ男
どんなもんじゃい!
歩きやすい
2014年01月03日 09:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 9:16
歩きやすい
荒神峠
米買い道に合流します
2014年01月03日 09:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 9:25
荒神峠
米買い道に合流します
杉林の中の急登です
2014年01月03日 10:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 10:02
杉林の中の急登です
表参道に合流します
こちらは、やはり登山者が多い
2014年01月03日 10:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 10:06
表参道に合流します
こちらは、やはり登山者が多い
下は凍っています
2014年01月03日 10:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 10:21
下は凍っています
上は白くなっています
2014年01月03日 10:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 10:38
上は白くなっています
愛宕神社の階段
凍っていましたがノーアイゼンでのぼりました
滑らないように気をつけながら
2014年01月03日 10:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
1/3 10:43
愛宕神社の階段
凍っていましたがノーアイゼンでのぼりました
滑らないように気をつけながら
愛宕神社
2014年01月03日 10:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
1/3 10:49
愛宕神社
今年の登山の安全を祈ります
2014年01月03日 10:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
1/3 10:52
今年の登山の安全を祈ります
このお守りが欲しかった
去年に引き続き今年も購入
この図柄が気に入ってます
これで、登山の安全も確保される・・・かな
2014年01月03日 10:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
1/3 10:56
このお守りが欲しかった
去年に引き続き今年も購入
この図柄が気に入ってます
これで、登山の安全も確保される・・・かな
すべらないように気をつけながら降ります
2014年01月03日 10:59撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 10:59
すべらないように気をつけながら降ります
広場のベンチで昼食
2014年01月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
1/3 11:14
広場のベンチで昼食
山頂広場
雪が残っていますが、硬く締まっています
2014年01月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 11:14
山頂広場
雪が残っていますが、硬く締まっています
桂川が見えます
遠くはかすんでよく見えません
2014年01月03日 12:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/3 12:00
桂川が見えます
遠くはかすんでよく見えません
こちらは蓬莱山
山頂が白くなっています
2014年01月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
9
1/3 12:01
こちらは蓬莱山
山頂が白くなっています
比叡山
2014年01月03日 12:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
11
1/3 12:01
比叡山
地蔵岳に向かって歩きます
2014年01月03日 12:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 12:02
地蔵岳に向かって歩きます
分岐のお地蔵様
左が竜ヶ岳、地蔵岳
右は首無地蔵
2014年01月03日 12:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 12:05
分岐のお地蔵様
左が竜ヶ岳、地蔵岳
右は首無地蔵
竜ヶ岳方面
2014年01月03日 12:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/3 12:14
竜ヶ岳方面
右愛宕スキー場跡と標識があったので、左のジープ道を行ったのですが、地蔵岳はここを右に入る必要があったようです
2014年01月03日 12:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 12:15
右愛宕スキー場跡と標識があったので、左のジープ道を行ったのですが、地蔵岳はここを右に入る必要があったようです
亀岡盆地と北摂剣尾山方面
2014年01月03日 12:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/3 12:20
亀岡盆地と北摂剣尾山方面
左折はロープが張られていますが、一人の登山者が歩いていました
水尾、亀岡方面へ出られるようです
2014年01月03日 12:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 12:25
左折はロープが張られていますが、一人の登山者が歩いていました
水尾、亀岡方面へ出られるようです
引き返してやや南の眺望
左端がポンポン山か
2014年01月03日 12:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/3 12:33
引き返してやや南の眺望
左端がポンポン山か
地蔵岳へ向かいます
こちらは雪が残っています
歩く人が少ないせいかそれ程踏み固められてはいません
2014年01月03日 12:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
1/3 12:38
地蔵岳へ向かいます
こちらは雪が残っています
歩く人が少ないせいかそれ程踏み固められてはいません
向うに比叡山
東の眺望です
2014年01月03日 12:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 12:52
向うに比叡山
東の眺望です
南は愛宕山
2014年01月03日 12:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 12:52
南は愛宕山
反射板があります
2014年01月03日 12:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 12:55
反射板があります
反射板の向うが地蔵岳
2014年01月03日 12:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 12:55
反射板の向うが地蔵岳
地蔵岳山頂
2014年01月03日 13:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
1/3 13:09
地蔵岳山頂
もどります
2014年01月03日 13:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 13:31
もどります
です
2014年01月03日 13:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 13:52
です
スキー場跡付近
2014年01月03日 13:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6
1/3 13:53
スキー場跡付近
同じく
2014年01月03日 13:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 13:55
同じく
同じく
2014年01月03日 13:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 13:55
同じく
ジープ道に合流します
2014年01月03日 13:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 13:53
ジープ道に合流します
蓬莱山と武奈ヶ岳、その手前に皆子山、その左に雲取山が見えていました
2014年01月03日 14:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/3 14:09
蓬莱山と武奈ヶ岳、その手前に皆子山、その左に雲取山が見えていました
南に京都市街
その向うには生駒山
2014年01月03日 14:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 14:15
南に京都市街
その向うには生駒山
月輪寺分岐
2014年01月03日 14:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 14:18
月輪寺分岐
ドロドロです
2014年01月03日 14:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 14:22
ドロドロです
こちらに降りると大杉谷コース
今日は月輪寺へ降ります
2014年01月03日 14:28撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 14:28
こちらに降りると大杉谷コース
今日は月輪寺へ降ります
月輪寺のシャクナゲ
こんなに大きなつぼみを付けていました
2014年01月03日 14:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/3 14:48
月輪寺のシャクナゲ
こんなに大きなつぼみを付けていました
月輪寺
2014年01月03日 14:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 14:55
月輪寺
南の眺望
手前に桂川、遠くに生駒山が霞んでいます
2014年01月03日 14:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 14:58
南の眺望
手前に桂川、遠くに生駒山が霞んでいます
身助地蔵だそうです
2014年01月03日 15:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 15:16
身助地蔵だそうです
このコース階段が多いので大杉谷コースの方がよかったのですが
2014年01月03日 15:26撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 15:26
このコース階段が多いので大杉谷コースの方がよかったのですが
林道まで降りてきました
この奥に空也滝がありますが、今日はパス
2014年01月03日 15:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/3 15:36
林道まで降りてきました
この奥に空也滝がありますが、今日はパス
登山口まで来ました
2014年01月03日 16:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/3 16:01
登山口まで来ました
撮影機器:

感想

このところ正月になると愛宕山に登っています。
登山の安全を祈願して、お守りを買うためです。
黒地にイノシシが描かれたお守りは気に入っています。
お守りの賞味期限は1年間しかないため、来年も登ると思います。

ということで、愛宕山が初登山となりました。
暮れには雪たっぷりだったようですが、山頂付近にしか残っていませんでした。
しかし、雪の愛宕山を堪能することができました。

今日は景色を楽しみながらゆっくり歩いたと思っていたら、19kmも歩いていました。
嵐山まで歩いて帰ろうかと思っていましたが、いい時間になったので清滝からバスで帰りました。
天気もまずまずで、楽しい初登りができました。

本年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2093人

コメント

お〜サブっ!! フルーツ杏仁や。。。(-_-;)
tanosiku先輩、おはようございます〜

本年初山行、お疲れ様でした〜
正月早々お元気そうでなによりです

しかし、フルーツ杏仁、見るだけで寒そうです

っと、今年もツッコんどきます〜
2014/1/4 10:16
フレさん おはようございます
飲みながらヤマレコ三昧ですか

しっかりチェックしてはりますなあ。
フルーツ杏仁いけまっせ。

早速のコメありがとうございます。
2014/1/4 10:29
明けましておめでとうございます。
京都、こんなに雪が多いのですね。
1日で19kmの雪道、いつもながら
健脚ですね。

本年もよろしくお願いします。
2014/1/4 12:27
コマキさん あけましておめでとうございます
コメントありがとうございます。

暮れの大雪で、少し前までもっと積もっていたようです。
何せスキー場跡があるくらいですから。
しっかり歩くのが好きです。
今年もしっかり歩こうと思っています。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2014/1/4 12:46
はじめまして
tanosikuさん、明けましておめでとうございます。

愛宕山、地蔵山に反応しての、コメントです。
私は先々月に同じようなコースを歩いています
12月は雪の愛宕、竜ヶ岳を歩いています。

tanosikuさんは、雪の地蔵山へ健脚ですね

よろしくお願いします。
2014/1/4 16:10
satukiさん はじめまして
satukiさん あけましておめでとうございます。
そして、コメありがとうございます。

私、10月の地蔵山のレコに拍手していながら、すっかり忘れていました。
つつじ尾根の取り付き、詳しくレコしていただいたのに間違ってしまいました。
ジープ道から地蔵岳へも同じように間違っているみたいですね。

反応していただきありがとうございます。
このコース、昨年正月、アマカワヤさんが嵐山から歩いていったので参考にさせていただきました。
アマカワヤさんに負けないように帰りは嵐山まで歩くぞと思っていましたが、残念ながらそこまでは。

これからもよろしくお願いします。
2014/1/4 16:50
明けましておめでとうございます。
tanosikuさん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新春の愛宕山、いいですね

最近愛宕山へ登ってないので、登りたくなりました。

まだ初登りの予定も立ってませんが、今年も頑張ります。
2014/1/4 17:37
ヒデノリさん 明けましておめでとうございます
こちらこそ、よろしくお願いします。

正月の愛宕山、3年続きです。
お守り欲しいので正月の定番になりそうです。
それに愛宕山結構登り応えがあり面白いので好きです。

100名山これからは、西日本はあらかた終わり東日本が中心になるのでは。
私も今年は、東日本を中心に行こうかと思ってます。
今年もがんばってください。
2014/1/4 18:44
明けましておめでとうございます
tanosikuさん、本年初山行、そして初レコ楽しく読ませていただきました。

19km、8時間の山行、お疲れさまでした。
しかし、たっぷりと堪能されている雰囲気が伝わってきます。

いきあたりばったり、の私とは違います。

愛宕山も一度登ってみたいと思っています。その時はコース、参考にさせていただきます。

それにしても、年々山行ペースあげられているのではありませんか。今年は東征メインですか。楽しいレコを楽しみにさせていただきます。

本年もヤマレコでよろしくお願いします。
2014/1/5 13:20
明けましておめでとうございます
hojinさん こんにちは

愛宕山いいですよ。
そのうち登ってみてください。

私も行きあたりばったりが多いのですが、行くからには1日たっぷりと歩いていたいと思っています。

100名山をねらったら、九州にもいくつか行かないといけないところはあるのですが、東日本がメインですね。
車中泊しながら、長期遠征を目論んでいます。

今年もよろしくお願いします。
2014/1/5 16:36
明けましておめでとうございます
昨年はコメントいただきありがとうございます

身近すぎてヤマレコにはUPしていませんが、六甲山にて山開きです

本年の頑張って登ってください
2014/1/6 11:41
keijikeijiさん 明けましておめでとうございます
100名山、後2年ほどで達成したいと思っていますがどうなることやら。
keijikeijiさんも新たしい目標に向かって始動でしょうか。
とにかく1歩を踏み出さないと始まりませんね。

コメントありがとうございます。
本年もよろしくお願いします。
2014/1/6 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら