2014年のスタートは高川山(ビッキーを偲んで)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 620m
- 下り
- 726m
コースタイム
2009年12月19日のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-53297.html
天候 | 晴れ(^^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:中央本線大月駅(14:12発 高尾行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*トイレは初狩駅、登山口手前の簡易トイレ、大月駅 *初狩駅前に売店なし <初狩駅→高川山> *駅前を道標に従って右手へ、住宅街・線路を潜り、自徳寺を巻くように登って行くと、自徳寺墓地内の大きな樹の下にビッキーのお墓がある。 *車道歩きは約30分、右手に簡易トイレがあり(新設?)、すぐ先左手に登山口。 新しいルートが付けられていて、尾根沿いを直登する。旧ルート側にはオレンジ色のネットが張られている。登り切ると男坂・女坂分岐だが、どちらを選んでも30分後には合流する。このあたりから日本一の展望が得られる。 *ルートを笹が覆うようになると山頂は近い。北斜面なので多少雪が残っていて凍結もあるが、アイゼンは不要だった。 *山頂からは秀麗富嶽12景11番山頂に相応しい絶景の富士山が見えるが、今回は頭を雲の上に出した富士山を拝めただけだった。9:30過ぎには雲に覆われて見えなくなってしまった。 <高川山→大月駅> *山頂からは、むすび山/田野倉駅へのルートと禾生駅へのルートがある。 むすび山方面に下って行くと、所々ロープの張られて急坂があり、多少のアップダウンはあるものの、なだらかな稜線歩きである。 所々で右手に田野倉駅方面に下る分岐がある。 *右手は富士急沿線の街並みの展望が得られるので、リニアモーターカー線や中央道河口湖線(花咲トンネル)など、位置を確認するには有り難い。 小ピークがいくつかあるので休憩ポイントには困らない。 *天神峠・峯山を越え、高度が下がり富士急・中央本線が近くなってくると、旧陸軍防空監視所跡地のあるむすび山(カタクリの群生地でもある)です。 大月駅方面の展望があるので、駅までのルートをイメージできます。民家脇の登山口からは道標に従って大月駅へは約15分程です。 |
写真
感想
2014年にスタートは3度目の高川山へ!
/圭佞良抻了海鯒劼爐里函↓仲間1人の軽アイゼンデビューと、ビッキーのお墓参りが目的だった。
*初狩駅から数分、自徳寺敷地内を歩き墓地エリアにある大きな樹の下に、立派なお墓が設置されていた。ビッキーには2009年12月に初めて高川山を歩いた時にお世話になっている。目的|成♪
*車道を歩いて行くと簡易トイレが設置されていた。その先に登山道入り口があるが、新しいルートが付けられていた。旧ルート側にはオレンジ色のネットが張られているので入り込むことはないが、尾根沿いに直登が続くので息があがる。
*男坂・女坂分岐は男坂へ、急登もあるがロープが付けられているので安心して登れる。合流地点あたりから富士山が見える。
本日の富士山は頭を雲の上に出し♪がピッタリの景観。すれ違った地元のおじさん曰く“これぞ富士山で、皆さんが喜ぶ富士山はお絵かき用”なのだと言う。
何となく納得、満足してしまった。目的50%達成
*山頂は貸切!だったが、30分後には沢山のハイカーで賑わっていた。その頃富士山は雲の中へ・・・早く辿り着いて良かったぁ!
暖かく風も無いので、かなり長めの珈琲ブレイク・・・時間に余裕があるっていいよね。
*残念なことに登山道に雪は無く、アイゼンデビューは次回に持ち越しとなった。目的Lっ成
*山頂からは田野倉駅に下る予定だったが、歩き物足りなさを感じて、以前歩いた大月駅へと変更。富士急行線は本数が少ないからね・・・。
そこそこ距離があるのは判ってはいたが、暖かくて風も無い気持ちの良い稜線をのんびり歩く。
右手には長閑な富士急行沿線の街並みがあり、派手な電車が走る景観はおもちゃのようだ。峯山あたりで2度目の珈琲ブレイク。
むすび山で小休憩しながら、大月駅からのダイヤを確認する。登山口からは車道歩きが15分、予定通りに大月駅に到着。
2014年も楽しい山歩きでスタートが切れました。本年もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する