赤兎山・大舟山・経ヶ岳(復活した登山道を歩く)
- GPS
- 09:00
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,518m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三ツ谷の登山口から赤兎山の間は、普通の登山道です。 大舟分岐から経ヶ岳北岳間は、やや歩きにくくなりますが、しっかり道がついています。この間は、2012年に再整備されていますが、年によって状況が変わると思いますので、ご注意ください。 北岳から経ヶ岳間は、背丈以上の笹で歩きにくいです。道はついていますが、直角に曲がる所やヌタ場状の所で、ややわかりにくい場所がありました。 |
写真
感想
赤兎山と経ヶ岳の間は、いつか歩いてみたいと思っていました。でも、行った人の話を聞くとヤブがひどいらしいので、あきらめていました。
でも、最近は赤兎山周辺の登山道が整備されているので、この道ももしかしたらと思い調べていると「赤兎山(大舟分岐)〜経ヶ岳(北岳)登山道が開通」というタイトルのブログを見つけました。
2012年の10月に福井山岳会の方や勝山市にお住いの方が親子で草刈りをしてくださったそうです。ロケーションが良いので、是非この登山道を歩いて欲しいと書いてありました。これはもう行きたくてたまりません。
でも、ロングコースなのでどうするか。小原林道から赤兎山に登るのが距離が短くて良いのですが、林道は7時からしか通れないようなので、それでは遅くなりそうです。経ヶ岳からでは距離が長すぎます。
考えているうちに白峰の三ツ谷からも小原峠に登れる道があることを思い出しました。調べてみるとかなり上まで車で入れるようです。これでコースが決まりました。赤兎山は2週連続になってしまいますが実行です。
三ツ谷の林道は入り口がロープでふさがれているけど、それを外して通ればいいようです。でも、この日はロープが無く、すんなりと登山口の工事現場まで行けました。
工事現場に駐車すると作業の邪魔になるかと思い、少し戻ったスペースに車を止めました。
工事現場からは、沢を渡り登山道に入ります。赤兎山までは順調に登り、早朝の誰もいない山頂で先週見ることができなかった大展望を楽しみました。
大舟分岐まで戻り、いよいよ経ヶ岳を目指します。経ヶ岳へ行く道は、ふさがれていましたが、草刈情報を信じて出発です。
アップダウンはありますが、大舟山を過ぎると白山の展望もよく、気持ちのいい道でした。普通の登山道より状態は悪いですが、これほどまでに整備していただいたことに感謝です。
北岳まで来ればあとは安心と思っていましたが、ここからが一番苦労しました。背丈以上の笹の中を歩かなければいけません。道は続いていますが途中で3か所わかりにくい所がありました。2か所は道が直角に曲がっていたので行き止まりに見えた所、もう一か所はヌタ場のような所で道がわかりにくかったです。進行方向の右側の木にリボンがついていたのでわかりました。
経ヶ岳頂上はさすがに人が多いです。ちなみに三角点は、標識のある頂上の手前にありました。六呂師側から来ると笹ヤブの道を少し進まなければいけません。
帰りも長いので、おにぎりを食べて来た道を帰りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人