ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3905012
全員に公開
ハイキング
丹沢

新春登り初め今倉山

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
760m
下り
760m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:00
合計
5:00
9:00
9:00
50
9:50
9:50
10
10:00
10:00
10
10:10
10:10
20
10:30
11:20
20
11:40
11:40
30
12:10
12:10
20
12:30
12:40
10
12:50
12:50
50
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道坂峠より周回
コース状況/
危険箇所等
1/9時点、ほとんど登山道の雪は溶けていますが、日陰に若干残った雪はところどころで凍って滑りやすいので、油断せずに!
今日の山中湖からの富士山モルゲンロート
2022年01月09日 06:55撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 6:55
今日の山中湖からの富士山モルゲンロート
富士山モルゲンロート
2022年01月09日 06:56撮影 by  X30, FUJIFILM
3
1/9 6:56
富士山モルゲンロート
富士山モルゲンロート
2022年01月09日 06:59撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 6:59
富士山モルゲンロート
すっかり明るくなりました。
2022年01月09日 07:26撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 7:26
すっかり明るくなりました。
今日の富士山モルゲンロート(デジタルzoom版)
2022年01月09日 06:54撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 6:54
今日の富士山モルゲンロート(デジタルzoom版)
富士山モルゲンロート(デジタルzoom版)
2022年01月09日 06:56撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 6:56
富士山モルゲンロート(デジタルzoom版)
富士山モルゲンロート(デジタルzoom版)
2022年01月09日 06:59撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 6:59
富士山モルゲンロート(デジタルzoom版)
富士山モルゲンロート(デジタルzoom版)
2022年01月09日 07:27撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 7:27
富士山モルゲンロート(デジタルzoom版)
夜明け前、白鳥が優雅に!
2022年01月09日 06:53撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 6:53
夜明け前、白鳥が優雅に!
モルゲン逆さ富士
2022年01月09日 06:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 6:58
モルゲン逆さ富士
ヤドロギと富士
2022年01月09日 07:11撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 7:11
ヤドロギと富士
日の出後30分もたつと、スッキリと青空が広がりました。
2022年01月09日 07:29撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 7:29
日の出後30分もたつと、スッキリと青空が広がりました。
山中湖にもようやく朝日が!
2022年01月09日 07:44撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 7:44
山中湖にもようやく朝日が!
湖面は一部氷結が始まっていました。
2022年01月09日 07:44撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 7:44
湖面は一部氷結が始まっていました。
山中湖から道志道を道の駅まで進み、その先で都留への道坂峠越えの道に入り、道坂トンネルを抜けた右側に駐車場。Pからトンネルをふり返る。もう道路に雪はすっかり消えています。
2022年01月09日 08:43撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 8:43
山中湖から道志道を道の駅まで進み、その先で都留への道坂峠越えの道に入り、道坂トンネルを抜けた右側に駐車場。Pからトンネルをふり返る。もう道路に雪はすっかり消えています。
ここが駐車スペース。7〜8台ぐらい停められそう。
トイレは出来立てほやほやの感じ。きれいなバイオトイレです。
Pからトンネルの上に向かって登山道が伸びています。
2022年01月09日 08:43撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 8:43
ここが駐車スペース。7〜8台ぐらい停められそう。
トイレは出来立てほやほやの感じ。きれいなバイオトイレです。
Pからトンネルの上に向かって登山道が伸びています。
最初はカラマツ林。もうすっかり落葉。だから落葉松(カラマツ)
2022年01月09日 08:55撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 8:55
最初はカラマツ林。もうすっかり落葉。だから落葉松(カラマツ)
尾根に乗ると、今倉/御正体の分岐標識。今倉山へと向かいます。すっかり葉をおとした落葉樹の明るい林の中を進みます。陽が当たって、ポカポカ陽気。暑いのでここでダブルヤッケを脱ぎました。
2022年01月09日 09:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 9:05
尾根に乗ると、今倉/御正体の分岐標識。今倉山へと向かいます。すっかり葉をおとした落葉樹の明るい林の中を進みます。陽が当たって、ポカポカ陽気。暑いのでここでダブルヤッケを脱ぎました。
約1時間ほど急登のアルバイトで今倉山頂上。
2022年01月09日 09:46撮影 by  X30, FUJIFILM
3
1/9 9:46
約1時間ほど急登のアルバイトで今倉山頂上。
赤岩方面へ下っていくと、1か所富士のすっきり見える場所あり。木立越しには見えてたけど、本日初めての富士山展望!
2022年01月09日 10:04撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 10:04
赤岩方面へ下っていくと、1か所富士のすっきり見える場所あり。木立越しには見えてたけど、本日初めての富士山展望!
赤岩近づくと、ようやく相模湾がみえた!
キラキラ輝く相模湾と大島が美しい。
2022年01月09日 10:26撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 10:26
赤岩近づくと、ようやく相模湾がみえた!
キラキラ輝く相模湾と大島が美しい。
箱根の山々と大島
2022年01月09日 10:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 10:29
箱根の山々と大島
赤岩展望台到着!360度の文句無しの大展望です。
頂上でご一緒させていただいた方に撮って頂きました。感謝!
2022年01月09日 10:48撮影 by  X30, FUJIFILM
5
1/9 10:48
赤岩展望台到着!360度の文句無しの大展望です。
頂上でご一緒させていただいた方に撮って頂きました。感謝!
少し早めのお昼ご飯!
今日は中華の炒め物の残り物を持参、塩ラーメンにトッピング。
これがはまって、美味でした!ご馳走様!
2022年01月09日 10:51撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 10:51
少し早めのお昼ご飯!
今日は中華の炒め物の残り物を持参、塩ラーメンにトッピング。
これがはまって、美味でした!ご馳走様!
ここから赤岩の展望を堪能。初めて訪れたのですが、素晴らしい展望には驚きました。今日は見えませんでしたが、遠く北アルプスまで望めるようです。
南アルプス南部から目いっぱいアップして時計回りで!
2022年01月09日 10:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 10:32
ここから赤岩の展望を堪能。初めて訪れたのですが、素晴らしい展望には驚きました。今日は見えませんでしたが、遠く北アルプスまで望めるようです。
南アルプス南部から目いっぱいアップして時計回りで!
聖岳、赤石岳、悪沢岳
2022年01月09日 10:32撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 10:32
聖岳、赤石岳、悪沢岳
荒川三山〜右端塩見岳
2022年01月09日 10:32撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 10:32
荒川三山〜右端塩見岳
長大な仙塩尾根〜白根三山
ただし、白根三山は、ほぼ三つ峠山の裏側に隠れちゃってる。
2022年01月09日 10:32撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 10:32
長大な仙塩尾根〜白根三山
ただし、白根三山は、ほぼ三つ峠山の裏側に隠れちゃってる。
北岳、千丈が岳、鳳凰山山、甲斐駒
2022年01月09日 11:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 11:05
北岳、千丈が岳、鳳凰山山、甲斐駒
八ヶ岳全容
2022年01月09日 11:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 11:05
八ヶ岳全容
遠くにスカイツリーが見えます。(右端とんがった円錐形の山の延長線上遠くにかすかに)
2022年01月09日 11:15撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 11:15
遠くにスカイツリーが見えます。(右端とんがった円錐形の山の延長線上遠くにかすかに)
箱根の小涌谷の煙まで見える。
2022年01月09日 11:18撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 11:18
箱根の小涌谷の煙まで見える。
御正体山(左)と鹿留山(右)の左右に露払いと太刀持ちをしたがえた横綱のごとく鎮座する富士山
2022年01月09日 11:19撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 11:19
御正体山(左)と鹿留山(右)の左右に露払いと太刀持ちをしたがえた横綱のごとく鎮座する富士山
富士山から南アルプスオールキャストのパノラマ
名残惜しいが、そろそろ腰を上げましょう。
赤岩、おそるべし、丹沢屈指の展望台でした!
2022年01月09日 11:20撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 11:20
富士山から南アルプスオールキャストのパノラマ
名残惜しいが、そろそろ腰を上げましょう。
赤岩、おそるべし、丹沢屈指の展望台でした!
縦走路にはブナの原生林が残っています。
2022年01月09日 11:53撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 11:53
縦走路にはブナの原生林が残っています。
ものすごい株立ちのブナ林。立派でした。また新緑の頃にも、訪れてみたいと思います。
2022年01月09日 11:54撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 11:54
ものすごい株立ちのブナ林。立派でした。また新緑の頃にも、訪れてみたいと思います。
林道まで下ってきました。
ここから少し進んで、二十六夜山へと向かいます。
2022年01月09日 12:10撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 12:10
林道まで下ってきました。
ここから少し進んで、二十六夜山へと向かいます。
山頂からは富士山がばっちり。
ここはセルフタイマーで記念撮影
2022年01月09日 12:29撮影 by  X30, FUJIFILM
3
1/9 12:29
山頂からは富士山がばっちり。
ここはセルフタイマーで記念撮影
もう一丁!
2022年01月09日 12:30撮影 by  X30, FUJIFILM
3
1/9 12:30
もう一丁!
リニアの実験線の橋梁が遠くに見えます。
釈迦が岳からは至近に見えたけど、ここからははるか下の方でした。
2022年01月09日 12:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 12:42
リニアの実験線の橋梁が遠くに見えます。
釈迦が岳からは至近に見えたけど、ここからははるか下の方でした。
きれいなドライフラワー
2022年01月09日 12:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 12:50
きれいなドライフラワー
引き返して、今倉山から下って来た林道との分岐点。
2022年01月09日 12:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 12:56
引き返して、今倉山から下って来た林道との分岐点。
林道からは立派な原生林があちこちに見られました。
2022年01月09日 13:06撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 13:06
林道からは立派な原生林があちこちに見られました。
駐車場に戻って、トイレを拝借。きれいなバイオトイレです。
2022年01月09日 13:37撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 13:37
駐車場に戻って、トイレを拝借。きれいなバイオトイレです。
帰りは三国峠越えで定番の場所より山中湖
2022年01月09日 14:23撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 14:23
帰りは三国峠越えで定番の場所より山中湖
富士と氷結仕掛けの山中湖
2022年01月09日 14:27撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/9 14:27
富士と氷結仕掛けの山中湖
南アルプス遠望
2022年01月09日 14:28撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 14:28
南アルプス遠望
最後に赤岩からは三つ峠の陰で見えなかった白根三山。
雲が出てきて背景が同じようなコントラストになってしまった。
今日の展望の山旅の締めくくりです。
2022年01月09日 14:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/9 14:29
最後に赤岩からは三つ峠の陰で見えなかった白根三山。
雲が出てきて背景が同じようなコントラストになってしまった。
今日の展望の山旅の締めくくりです。

感想

 今年の登り初めは今倉山〜赤岩〜二十六夜山のお手軽ハイクです。ヤマレコ情報を駆使して道坂峠までは雪が無いことを確かめ、車で峠まで冬装備しなくても行けるこのタイミングを計り、決行しました。
 いつかは歩いてみたいと温めていた今倉山ですが、近すぎることもあり、いつでも行けるさと置き去りになってしまい、なかなか行けないままになっていたお山です。膝の調子も芳しくない、今は足にやさしい手近に行ける絶好のコースなので、今回は迷いなく決めてタイミングを狙っていました。
 今日は最高のお天気にも恵まれ、ポカポカ陽気の中、朝の山中湖富士モルゲンロートと併せて、富士山展望の旅を満喫できました。それにしても赤岩展望台の360度パノラマは圧巻でした。富士山や南アルプスはもちろん、相模湾や副都心、遠く筑波山、八ヶ岳や秩父から奥多摩まで指呼の先に見慣れた山々が連なり、山の同定をしていくだけでも、とても楽しい山ですね。
 また稜線はブナの原生林が広がり、新緑や紅葉の頃には、ぜひまた再訪してみたい山です。素晴らしい山に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら