記録ID: 3906129
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 スノートレッキング
2022年01月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 253m
- 下り
- 251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:40
12:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み固められたコースの脇はズボッと踏み抜く場所あり。 とことどころ急勾配ですのでアイゼンは前爪があった方がズリ落ちません。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の蓼科山BCスキーに続き連投となりました。
本日も快晴、八ヶ岳ブルーです。
連日快晴の運の良い山行になりました。
八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプスが綺麗に見えます。
坪庭に着いた途端サングラスなしでは眩しすぎるほどでした。
人も多いです、3連休のなか日で天気予報もバッチリですから。
初めての北横岳でした、ロープウェイの山頂駅からゆっくり北横岳山頂まで往復して3時間ほどのスノーハイキングと思って6本爪アイゼンを持参しましたが、思ったより急な箇所もあり前爪のあるアイゼンのほうが安心でした。
山頂は爆風で長くいられませんでしたので写真だけ撮ってほどほどで下山しました。
帰りの山小屋の前でお菓子を食べたりゆっくりと休憩して、お子さんとお父さんで製作されていた「いいね」と「雪だるま男爵?」の雪だるまの写真を撮らせていただいてなごみました。
スキーやスノボの方も多く、ロープウェイを利用すると4kmほど滑れるようです。
景色が綺麗なので今度は天気の良い日にスキーで訪れようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する