記録ID: 391159
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 車山〜蝶々深山 スノーシューハイク
2014年01月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 237m
- 下り
- 242m
コースタイム
09:47 車山肩
10:37 車山山頂 10:47
11:31 車山肩
12:09 蝶々深山
12:50 車山肩
10:37 車山山頂 10:47
11:31 車山肩
12:09 蝶々深山
12:50 車山肩
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイオトイレが1カ所使用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車山肩までの路面はアイスバーンで、スタッドレス必須。 車山肩の駐車場は一部除雪がしてあり5台程度は駐車できました。 車山山頂から車山乗越へは、スキー場のコースになるので下れそうになかった。 |
写真
撮影機器:
感想
新春登山。
百名山でスノーシュイング!
スノーシューの人気スポットの霧ヶ峰に行ってきました。
8年目のスタッドレスで不安だったので、慎重にアイスバーンの道を走行。
でも意外とグリップしている。
車山肩の駐車場は一部のみ除雪してあったので、駐車することができた。
4WDならそれ以外の所も入れそう。
駐車場にはアイシスが一台。
その横に我がアイシスを並べて駐車。
isisisis
登り始めは、曇りで時々吹雪いている天候だったが、徐々に天候も回復し、最終的に青空の天候になった。
スノーシューの人気ポイントだったけど、まだ誰も登っていない様子。
踏み跡も無く、ふかふかの新雪の上を歩くことができた。
時々踏みぬきもあるが、スノーシューの威力を体感できた。
車山から車山乗越に下ろうと思ったが、スキー場のコースになっているので、登ってきた道を引き返すことにした。
車山ですれ違ったのは、山頂近くでスキー場からの1グループのみ。
第二ラウンドは車山肩から車山乗越方面に向かい、蝶々深山を目指す。
湿原地帯なので、木道があるところを歩く。と言っても積雪で木道は見えない。
木道を踏み外すと、踏みぬいてしまうので注意。
蝶々深山への途中に、isisiのお二人に出合いました。
山頂は強風のため早々に退散したとのことでした。
確かに山頂は強風で長居はできませんでした。
駐車場に戻り、isisの方と少しお話をし、
車中で昼食をとり、次のスノーシューポイントに移動開始。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人
お写真をたくさん撮られていたのでもしかしたら、とは思っておりましたが、やはりヤマレコユーザーさんでいらっしゃいましたね!赤アイシスの女のほうです^_^
当日はお話しさせていただき、ありがとうございました!同じアイシスで(助手席のレイアウトも一緒で 笑)並んでいたので、つい親近感を感じて話しかけてしまいました。レコ上でも登場させていただき恐縮です〜!ありがとうございます。
翌日の入笠山も良いコンディションだったようで、羨ましいです!私は翌日は小さな里山(無雪)ハイクのみで一旦東京に戻り、本日三ツ峠山で新年山行を〆てきたところです。私はまだまだ初心者で、TTdonaldさんがお出かけになるようなお山にはなかなか行けないとは思いますが、またいつかどこかでお目にかかれることを楽しみにしております!
年明けからアクティブですね!
踏み跡が無いふかふかの雪の上を歩くの楽しそう。
今回は自分撮りされなかったのですか?
山頂ドームがハニートーストみたい
コメントありがとうございます。
こちらでもお会いできてとてもうれしいです。
なかなか山でアイシスに出合うことは無かったので、私も親近感を感じました。
アイシスの助手席はウルトラ便利ですよね。
私はいつもシートバックを前に倒してテーブルとして使用しています。さらに前に折りたためば広い荷物置きになるしね。
車中泊するのにとても快適です。
またどこかで赤アイシスを見かけたらお声掛けさせていただきます。
はい、私も常に助手席はテーブル、というか常に座布団置いて足置きになってます…快適。
そして車中泊も苦ではないので、すっかり宿を取らなくなってしまいました 笑
ではまたどこかのお山でisisisisできるのを楽しみにしています!
テーブルに座布団を置いて足置きってのもいいですね。
くつろぎスペースの出来上がりですね。
こんど、試してみます
自分撮りも一人3コマ撮りもやってますよ。
ここでは非公開ということで。
フカフカの雪の上に大の字で横になりたいけど、まだ勇気が無くできません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する