ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392097
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【鴨川2】安房天津駅から周遊 房総ヲお散歩スル ( その6 ) 清澄八山 ( 敗退 )

2014年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
849m
下り
851m

コースタイム

起床3:20→出発4:43→

(一服4分)→

5:26新杉田5:30→6:25東京6:33→7:14蘇我7:17→8:36勝浦8:47→9:09安房天津9:12→

9:14安房天津駅前の公園9:20→9:21右折路入る→9:34清澄養老ライン分岐左折路入る→9:41坂本バス停→9:51前谷橋9:53→9:57とりつき口9:59→10:32▲鶏毛山(鷄莽山)10:41→11:22樟林歩道分岐→11:24▲硯石峰→11:43鍛冶坂歩道分岐→12:10▲烏帽子山12:22→12:38大平歩道分岐→13:15一杯水林道向峰歩道入口13:16→13:20清澄寺バス停2.5km→13:26電柱票清澄737柱→13:33尾根筋を合わせる→13:41▲高天神13:51→14:04澄寺バス停2.5km→14:16桜ヶ尾歩道入口→14:21長尾歩道入口→14:26八瀬尾歩道入口→14:31清澄無線中継局入口14:33→14:36▲350m圏小ピーク14:37→14:40入口に戻る→14:44ゲート14:45→14:45ハシゴ下14:46→14:47大山祇命碑→14:48▲350m圏小ピーク14:49→14:51ハシゴ下に戻る14:53→14:56▲365m峰14:59→15:06ゲートに戻る→15:09▲350m圏小ピーク→15:13ゲートに戻る→15:16入口に戻る→15:21金剛山とりつき→15:24▲金剛山15:25→15:29下馬不動明王参道下→15:37ゲート→15:42▲宝珠山(寶珠山)15:54→16:03清澄寺門前16:07→16:08天富神社参道16:10→16:12▲露地山16:16→16:18あずま屋のある展望所16:20→16:23清澄寺バス停→16:25▲如意山16:28→16:31バス停に戻る→16:37▲観音山(仮称)16:39→16:44県道81を合わせる→16:44涕涙石バス停→16:49地蔵菩薩16:51→17:00▲独鈷山17:09(ライト点灯)→17:16電柱票清澄325柱17:19→17:28(南へ迷走して引き返してトラバース道へ復帰)→17:35県道81を合わせる17:36→17:45見本市バス停→18:03浪切不動尊バス停→18:10坂本大橋→18:18坂本バス停分岐(ライト消灯)→18:25東大演習林事務所バス停→18:30安房天津駅前18:47→

18:48安房天津18:52→19:15勝浦19:18→19:51上総一ノ宮19:54→21:19東京21:25→22:21新杉田22:26→

(よりみち3分・一服4分)→

帰宅23:23

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】安房天津駅

※2940×2=5880円→2300円(青春18きっぷ使用)

※ただし、京急で品川まで行くと2680円で到達可能なため、
※2680×2=5360円→2300円

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
安房天津駅から1/25000に則り、一杯水林道まで。

ここより西へすすみ、高天神〜365m峰〜金剛山〜宝珠山とつないで清澄寺門前へ。
さらに参道で露地山へ登って清澄寺バス停へと下り、周遊路で如意山を周回。

旧参道を下って県道81を合わせて独鈷山に登り、再び県道を合わせてからはすべて記憶にしたがい安房天津駅へと下山した。


高天神には、三等三角点「高天神」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし、参道や周遊歩道のない、高天神へはコンパス&1/25000必携(読図難易度:初級の下)。
独鈷山への道の良し悪しは、うす暗くてよくわからなかったため不明。
鶏毛山から向峰歩道も、地図&コンパス所持が無難。

東京駅の乗換えで、京浜東北線のホーム階段下から京葉線ホームまで520メートルもあった。死ぬかと思った。

勝浦駅の乗換えで、予定していた各駅停車の時刻に特急わかしお1号がホームになだれこんできた。見た目はハデだが、この区間だけは各駅停車扱いになるという不思議ちゃんだった。前知識が欠落していたので心底びびった。

【 トイレ 】
清澄寺。
ほかに、県道81に「→トイレ」の表記があったが、立ち寄らなかった。

【 休憩所 】
安房天津駅前の公園・露地山・如意山・などなど。

【 飲食・買い物 】
セブンイレブン横浜杉田4丁目店にて、肉まん×2(220円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 安房小湊(国土地理院)
1/25000地図 上総中野(国土地理院)
1/25000地図 坂畑(国土地理院)
1/25000地図 鴨川(国土地理院)
新・分県登山ガイド 11 千葉県の山(山と渓谷社)

※使用したのは「安房小湊」のみ。

【 参考書 】
房総丘陵(鈴木伸一著 千葉日報社)
房総の山歩き改訂版(内田栄一・川崎勝丸共著 新ハイキング社)

【 参考にさせていただいたサイト 】
房総丘陵
http://ameblo.jp/bousou-suzu/

千葉県鴨川市 日蓮宗 大本山 清澄寺オフィシャルサイト 境内散策 清澄八山
http://www.seichoji.com/kiyosumihassan.html

outdoor
http://outdoor.geocities.jp/mjkrb698/

【 my初登頂ちば 】
39 鶏毛山(鷄莽山) 228m
40 硯石峰 190m圏
41 烏帽子山 220m圏
42 高天神 370m
43 金剛山 330m圏
44 宝珠山(寶珠山) 350m圏
45 露地山 330m圏
46 如意山 330m圏
47 観音山(仮称) 280m圏
48 独鈷山 280m圏

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 周辺の寄り道情報 】
おせんころがし・麻綿原高原・鳥場山・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
妙見山・清澄浅間山・大見山・引土浅間山・天道山・元清澄山・などなど。


※【 参考 】

【 清澄八山 】
1 摩尼山(妙見山)
2 寶珠山
3 如意山
4 露地山
5 金剛山
6 鷄莽山(鶏毛山)
7 獨鈷山
8 富士山(浅間山)

勝浦駅はもうすでに雛祭であった
(勝浦駅構内)
2014年01月06日 08:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/6 8:44
勝浦駅はもうすでに雛祭であった
(勝浦駅構内)
勝浦のアイドル、カッピー
(勝浦駅構内)
2014年01月06日 08:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 8:44
勝浦のアイドル、カッピー
(勝浦駅構内)
今期もお世話になった青春18きっぷ。ありがとね。今後ともよろしく
(外房線車両内)
2014年01月06日 09:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:07
今期もお世話になった青春18きっぷ。ありがとね。今後ともよろしく
(外房線車両内)
(安房天津駅前の公園)
2014年01月06日 09:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:16
(安房天津駅前の公園)
駅前にこういうステキな公園があるととてもたすかる
(安房天津駅前の公園)
2014年01月06日 09:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 9:17
駅前にこういうステキな公園があるととてもたすかる
(安房天津駅前の公園)
(安房天津駅前の公園)
2014年01月06日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:21
(安房天津駅前の公園)
(清澄街道踏切)
2014年01月06日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:25
(清澄街道踏切)
鶏毛山南尾根突端にある165m峰
(清澄街道踏切先)
2014年01月06日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:25
鶏毛山南尾根突端にある165m峰
(清澄街道踏切先)
R128のガード下を直進する
(県道18)
2014年01月06日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:29
R128のガード下を直進する
(県道18)
左手には妙見山南尾根が
(県道18)
2014年01月06日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:32
左手には妙見山南尾根が
(県道18)
(県道18)
2014年01月06日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:32
(県道18)
(県道18)
2014年01月06日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:32
(県道18)
(県道18)
2014年01月06日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:32
(県道18)
(県道18)
2014年01月06日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 9:33
(県道18)
ここでいったん清澄養老ラインが県道81から左手に分離する
(県道18)
2014年01月06日 09:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:37
ここでいったん清澄養老ラインが県道81から左手に分離する
(県道18)
210m峰
(鳥居橋)
2014年01月06日 09:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 9:39
210m峰
(鳥居橋)
(坂本)
2014年01月06日 09:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 9:40
(坂本)
月待塔
(坂本)
2014年01月06日 09:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:40
月待塔
(坂本)
(坂本)
2014年01月06日 09:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:41
(坂本)
どちらからでも行けるが、ここから右手の道を下ってみた
(坂本)
2014年01月06日 09:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:44
どちらからでも行けるが、ここから右手の道を下ってみた
(坂本)
ども…
(坂本バス停)
2014年01月06日 09:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:44
ども…
(坂本バス停)
(坂本)
2014年01月06日 09:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:49
(坂本)
(坂本)
2014年01月06日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:51
(坂本)
(坂本)
2014年01月06日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:52
(坂本)
無料駐車場
(坂本)
2014年01月06日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:54
無料駐車場
(坂本)
前方の前谷橋でニタ間川をわたる
(坂本)
2014年01月06日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 9:54
前方の前谷橋でニタ間川をわたる
(坂本)
橋をわたって最初の分岐を左後方へ
(坂本)
2014年01月06日 09:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 9:57
橋をわたって最初の分岐を左後方へ
(坂本)
(坂本)
2014年01月06日 09:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 9:59
(坂本)
ちょっとだけ笹薮
(とりつき口)
2014年01月06日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 10:00
ちょっとだけ笹薮
(とりつき口)
道が上下に分かれるが、尾根筋に入る手前で合流していた
(畑横手の道)
2014年01月06日 10:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 10:04
道が上下に分かれるが、尾根筋に入る手前で合流していた
(畑横手の道)
(畑横手の道)
2014年01月06日 10:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 10:04
(畑横手の道)
上の道をすすんでみた
(畑横手の道)
2014年01月06日 10:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 10:04
上の道をすすんでみた
(畑横手の道)
(畑横手の道)
2014年01月06日 10:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 10:05
(畑横手の道)
ここから一杯水林道まで静かなる尾根歩きが堪能できる
(鶏毛山南西尾根)
2014年01月06日 10:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 10:08
ここから一杯水林道まで静かなる尾根歩きが堪能できる
(鶏毛山南西尾根)
(鶏毛山南西尾根)
2014年01月06日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 10:16
(鶏毛山南西尾根)
(鶏毛山南西尾根)
2014年01月07日 01:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/7 1:46
(鶏毛山南西尾根)
210m圏峰と210m峰
(鶏毛山南西尾根)
2014年01月06日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 10:26
210m圏峰と210m峰
(鶏毛山南西尾根)
(鶏毛山南西尾根)
2014年01月06日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 10:30
(鶏毛山南西尾根)
ここから三百番代まで漢数字の石杭をたどる。この石杭は尾根筋にある
(鶏毛山南西尾根)
2014年01月06日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 10:30
ここから三百番代まで漢数字の石杭をたどる。この石杭は尾根筋にある
(鶏毛山南西尾根)
鶏毛山のひとつ手前のピーク
(鶏毛山南西尾根)
2014年01月06日 10:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 10:34
鶏毛山のひとつ手前のピーク
(鶏毛山南西尾根)
(鶏毛山山頂)
2014年01月06日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/6 10:36
(鶏毛山山頂)
ここよりW45プラ杭からW0までたどる。
W45より大きい番号の杭は東大千葉演習林内になってしまうらしいので稜線を外さないように歩く
(鶏毛山山頂)
2014年01月06日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 10:36
ここよりW45プラ杭からW0までたどる。
W45より大きい番号の杭は東大千葉演習林内になってしまうらしいので稜線を外さないように歩く
(鶏毛山山頂)
※10倍ズーム
清澄寺の仏舎利塔が見えている
(鶏毛山山頂)
2014年01月06日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 10:41
※10倍ズーム
清澄寺の仏舎利塔が見えている
(鶏毛山山頂)
(鶏毛山山頂)
2014年01月06日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 10:43
(鶏毛山山頂)
なんか痛そう…
(鶏毛山北尾根)
2014年01月06日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 11:01
なんか痛そう…
(鶏毛山北尾根)
(硯石峰)
2014年01月06日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 11:25
(硯石峰)
樟林歩道が分岐している
(硯石峰)
2014年01月06日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 11:25
樟林歩道が分岐している
(硯石峰)
おそらくここが山頂だと思われるが確信はない
(硯石峰山頂)
2014年01月06日 11:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/6 11:27
おそらくここが山頂だと思われるが確信はない
(硯石峰山頂)
(硯石峰北峰山頂)
2014年01月06日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 11:31
(硯石峰北峰山頂)
(硯石峰北峰山頂)
2014年01月06日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 11:32
(硯石峰北峰山頂)
(硯石峰〜烏帽子山)
2014年01月06日 11:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 11:53
(硯石峰〜烏帽子山)
(烏帽子山山頂)
2014年01月06日 12:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 12:14
(烏帽子山山頂)
(烏帽子山山頂)
2014年01月06日 12:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 12:14
(烏帽子山山頂)
このあたりからほとんど尾根を巻いて向峰歩道を歩いた
(烏帽子山北尾根)
2014年01月06日 12:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 12:37
このあたりからほとんど尾根を巻いて向峰歩道を歩いた
(烏帽子山北尾根)
初めての倒木。帰宅後気づいたがW5杭よりピークの左を巻くのが正解だったようだ
(烏帽子山北尾根)
2014年01月06日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 12:59
初めての倒木。帰宅後気づいたがW5杭よりピークの左を巻くのが正解だったようだ
(烏帽子山北尾根)
無理矢理斜面を攀じ登るとW3の杭があって、左手から道が合流してきた
(烏帽子山北尾根)
2014年01月06日 13:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:09
無理矢理斜面を攀じ登るとW3の杭があって、左手から道が合流してきた
(烏帽子山北尾根)
W1杭を見れば、向峰歩道の旅もほとんど終焉
(烏帽子山北尾根)
2014年01月06日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:15
W1杭を見れば、向峰歩道の旅もほとんど終焉
(烏帽子山北尾根)
あとは一杯水林道に下るだけ
(烏帽子山北尾根)
2014年01月06日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 13:16
あとは一杯水林道に下るだけ
(烏帽子山北尾根)
(烏帽子山北尾根)
2014年01月06日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:17
(烏帽子山北尾根)
W0杭
(向峰歩道起点)
2014年01月06日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 13:18
W0杭
(向峰歩道起点)
ツクバネガシ
(向峰歩道起点)
2014年01月06日 13:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 13:19
ツクバネガシ
(向峰歩道起点)
(一杯水林道)
2014年01月06日 13:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 13:22
(一杯水林道)
(一杯水林道)
2014年01月06日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:23
(一杯水林道)
ここからとりつくのが正解だった
(一杯水林道)
2014年01月06日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 13:23
ここからとりつくのが正解だった
(一杯水林道)
木の根のステップがあったのでここよりとりついたが、薄い踏み跡があるもののほとんど直登だった
(一杯水林道)
2014年01月06日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 13:29
木の根のステップがあったのでここよりとりついたが、薄い踏み跡があるもののほとんど直登だった
(一杯水林道)
少し先の電柱
(一杯水林道)
2014年01月06日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:30
少し先の電柱
(一杯水林道)
(高天神南西尾根支尾根合流点)
2014年01月06日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:36
(高天神南西尾根支尾根合流点)
(高天神南西尾根支尾根合流点)
2014年01月06日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:36
(高天神南西尾根支尾根合流点)
(高天神南西尾根)
2014年01月06日 13:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:41
(高天神南西尾根)
(高天神山頂)
2014年01月06日 13:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:44
(高天神山頂)
(高天神山頂)
2014年01月06日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 13:45
(高天神山頂)
(高天神山頂)
2014年01月06日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:45
(高天神山頂)
(高天神山頂)
2014年01月06日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:45
(高天神山頂)
(高天神山頂)
2014年01月06日 13:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 13:53
(高天神山頂)
急な尾根筋を下ると歩きやすい道になった
(高天神南東尾根からのトラバース道)
2014年01月06日 14:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:05
急な尾根筋を下ると歩きやすい道になった
(高天神南東尾根からのトラバース道)
(高天神南東尾根突端)
2014年01月06日 14:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:06
(高天神南東尾根突端)
※10倍ズーム
(一杯水林道)
2014年01月06日 14:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 14:29
※10倍ズーム
(一杯水林道)
(一杯水林道)
2014年01月06日 14:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/6 14:30
(一杯水林道)
(一杯水林道と澄無線中継局入口の分岐点直前)
2014年01月06日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:34
(一杯水林道と澄無線中継局入口の分岐点直前)
尾根筋をゆくが
(一杯水林道と澄無線中継局入口の分岐点)
2014年01月06日 14:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:36
尾根筋をゆくが
(一杯水林道と澄無線中継局入口の分岐点)
フェンスに阻まれて撤退
(350m圏峰)
2014年01月06日 14:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:40
フェンスに阻まれて撤退
(350m圏峰)
(ゲート手前)
2014年01月06日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:47
(ゲート手前)
(ゲート手前)
2014年01月07日 01:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/7 1:52
(ゲート手前)
ここを上ると
(ハシゴ下)
2014年01月06日 14:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:49
ここを上ると
(ハシゴ下)
大山祇命碑
(350m圏峰)
2014年01月06日 14:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:50
大山祇命碑
(350m圏峰)
(350m圏峰)
2014年01月06日 14:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:51
(350m圏峰)
(350m圏峰)
2014年01月06日 14:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:52
(350m圏峰)
(350m圏峰山頂)
2014年01月06日 14:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:52
(350m圏峰山頂)
(350m圏峰山頂)
2014年01月06日 14:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 14:52
(350m圏峰山頂)
(365m峰山頂)
2014年01月06日 15:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:02
(365m峰山頂)
(365m峰東端)
2014年01月06日 15:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:06
(365m峰東端)
ここは特に何もなかった
(350m圏峰)
2014年01月06日 15:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:12
ここは特に何もなかった
(350m圏峰)
(金剛山東側とりつき口)
2014年01月06日 15:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:24
(金剛山東側とりつき口)
(金剛山山頂)
2014年01月06日 15:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:27
(金剛山山頂)
(金剛山山頂)
2014年01月06日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:28
(金剛山山頂)
少し下ると不動明王の後姿が
(金剛山)
2014年01月06日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:28
少し下ると不動明王の後姿が
(金剛山)
下馬不動明王
(金剛山)
2014年01月06日 15:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:29
下馬不動明王
(金剛山)
(金剛山)
2014年01月06日 15:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:30
(金剛山)
(下馬不動明王参道入口)
2014年01月06日 15:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:32
(下馬不動明王参道入口)
(下馬不動明王参道入口)
2014年01月06日 15:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:32
(下馬不動明王参道入口)
ゲートより眼の前の尾根にとりつく
(ゲート)
2014年01月06日 15:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:40
ゲートより眼の前の尾根にとりつく
(ゲート)
(宝珠山東峰山頂)
2014年01月06日 15:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:43
(宝珠山東峰山頂)
(宝珠山)
2014年01月06日 15:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:45
(宝珠山)
(宝珠山山頂)
2014年01月06日 15:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:45
(宝珠山山頂)
(宝珠山山頂)
2014年01月06日 15:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:46
(宝珠山山頂)
どもども
(宝珠山山頂)
2014年01月06日 15:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:46
どもども
(宝珠山山頂)
(宝珠山参道)
2014年01月06日 15:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:59
(宝珠山参道)
(宝珠山参道)
2014年01月06日 15:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 15:59
(宝珠山参道)
(宝珠山参道)
2014年01月06日 16:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:00
(宝珠山参道)
露地山
(清澄寺門前)
2014年01月06日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:06
露地山
(清澄寺門前)
如意山
(清澄寺門前)
2014年01月06日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:06
如意山
(清澄寺門前)
宝珠山
(清澄寺門前)
2014年01月06日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:06
宝珠山
(清澄寺門前)
鴨川のアイドル三人衆のたいよう君とまっつーとななちゃん萌え
(清澄寺トイレ)
2014年01月06日 16:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/6 16:08
鴨川のアイドル三人衆のたいよう君とまっつーとななちゃん萌え
(清澄寺トイレ)
(清澄寺門前)
2014年01月06日 16:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:09
(清澄寺門前)
のんびり散策したい千年杉
(清澄寺門前)
2014年01月06日 16:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:10
のんびり散策したい千年杉
(清澄寺門前)
(天富神社参道入口)
2014年01月06日 16:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:11
(天富神社参道入口)
宝珠山
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:16
宝珠山
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:16
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:16
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:16
(露地山山頂)
富士山
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:16
富士山
(露地山山頂)
天富神社
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:16
天富神社
(露地山山頂)
関東富士見百景
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:17
関東富士見百景
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:17
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/6 16:17
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:19
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:19
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:19
(露地山山頂)
(露地山山頂)
2014年01月06日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:19
(露地山山頂)
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:21
(露地山展望所)
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:22
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:22
※10倍ズーム
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:22
※10倍ズーム
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:22
※10倍ズーム
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:22
※10倍ズーム
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:22
※10倍ズーム
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:22
※10倍ズーム
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:23
※10倍ズーム
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:23
※10倍ズーム
(露地山展望所)
※10倍ズーム
(露地山展望所)
2014年01月06日 16:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:23
※10倍ズーム
(露地山展望所)
メルヘンチックなトイレ
(露地山入口)
2014年01月06日 16:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:25
メルヘンチックなトイレ
(露地山入口)
(露地山と如意山のコル)
2014年01月06日 16:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:26
(露地山と如意山のコル)
如意山
(露地山と如意山のコル)
2014年01月06日 16:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:26
如意山
(露地山と如意山のコル)
露地山
(如意山)
2014年01月06日 16:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:27
露地山
(如意山)
(如意山山頂)
2014年01月06日 16:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:29
(如意山山頂)
(如意山山頂)
2014年01月06日 16:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:29
(如意山山頂)
※10倍ズーム
(如意山山頂)
2014年01月06日 16:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/6 16:29
※10倍ズーム
(如意山山頂)
※10倍ズーム
(如意山山頂)
2014年01月06日 16:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:29
※10倍ズーム
(如意山山頂)
※10倍ズーム
(如意山山頂)
2014年01月06日 16:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:30
※10倍ズーム
(如意山山頂)
※10倍ズーム
(如意山山頂)
2014年01月06日 16:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:30
※10倍ズーム
(如意山山頂)
※10倍ズーム
(如意山山頂)
2014年01月06日 16:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:30
※10倍ズーム
(如意山山頂)
(如意山山頂)
2014年01月06日 16:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:31
(如意山山頂)
(観音山)
2014年01月06日 16:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:40
(観音山)
(観音山山頂)
2014年01月06日 16:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:40
(観音山山頂)
※10倍ズーム
(観音山山頂)
2014年01月06日 16:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
1/6 16:41
※10倍ズーム
(観音山山頂)
(観音山山頂)
2014年01月06日 16:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:41
(観音山山頂)
(観音山山頂)
2014年01月06日 16:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:41
(観音山山頂)
女人堂道跡
(旧参道)
2014年01月06日 16:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:44
女人堂道跡
(旧参道)
(旧参道)
2014年01月06日 16:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
1/6 16:46
(旧参道)
(旧参道)
2014年01月06日 16:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:47
(旧参道)
(独鈷山北尾根へのとりつき口)
2014年01月06日 16:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 16:53
(独鈷山北尾根へのとりつき口)
※露光後調整処理済
五十猛命
(独鈷山山頂)
2014年01月07日 08:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/7 8:38
※露光後調整処理済
五十猛命
(独鈷山山頂)
※露光後調整処理済
(独鈷山山頂)
2014年01月07日 08:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/7 8:37
※露光後調整処理済
(独鈷山山頂)
県道81にたどりつく
(県道81合流点)
またね。
2014年01月06日 17:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1/6 17:38
県道81にたどりつく
(県道81合流点)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
タオル
1
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
1/25,000地形図
4
ガイド地図
1
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート1冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
トップバリュの十七穀米2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1
ネックウォーマー
1

感想







【 反省 】
本日はきもちよすぎて脳内麻薬が分泌されすぎたらしく、すでに日没(16時42分)を過ぎているにもかかわらず独鈷山へととりついてしまったのは、どうしたものか…。
薄暗くて、のっけから道を外して直登になってしまったのに引き返さずそのまま山頂まで攀じ登ってしまい、山頂でやっと良路を合わせるという体たらく。
あまつさえピストンせずに南尾根から周回しようとして、またも東へのトラバース道の踏み跡を外していつの間にか南に下ってしまっていたのはちょっと…。
何事もなかったからよかったものの、やはりこんな時間に初体験の御山にとりつくのは自重せねばと反省中。
反省はするんだけど、すぐに忘れてしまうのが難…。

前回、大雨で一杯水林道ですら川のようになってしまい、結果として蛭ぴょんたちに次々に登頂されたため1座も喰わずに早々に逃亡した清澄八山にリベンジに出かけたが、妙見山と清澄浅間山の2座は残念ながら辞退した。
まぁ、主峰と第二峰なので、時間をかけてのんびりたのしんだほうが吉であろう。

【 教訓 】
やっぱり房総は趣しろい。

【 感想 】
ま、失敗は棚に上げて、

青春18きっぷ冬の陣最終回は人っ子ひとり遭遇しない静かなるハイキングで幕を閉じた。

今期使用した青春18きっぷは1枚。
11500×1=11500円。
その間のJR運賃は25420円。
ただし私鉄を乗り継げば最小で24900円なので13400円オトクであった。

ありかとね、青春18きっぷ。
また春によろしくね。

MVPは、きょういちにち。鴨川市の御山へ。たいよう君とまっつーとななちゃんへ。

清澄八山は敗退したので、どのくらいステキかと力説することができないことだけは甚だ無念であるが、まぁ来冬にリベンジを期するということで御茶を濁し、兎にも角にもすばらしいいちにちでありましたとさ。

近場なら早朝からとりついて、妙見山南尾根で安房天津まで周回する超デラックスなルートもつくれそうだけどさすがに横浜からでは遠すぎるな。
ともあれ、

よかったね。
ありがとね。

またね。


【 蛇足なわたくしごと 】

星界の紋章+星界の断章+星界の戦旗+星界の戦旗供楡嘘Δ寮鏨掘…慌康史
★★★★(1/4 再見3回目)

原作のストーリーを追うことに忠実すぎてアニメーションとしての特性が生かされていない。特に原作のもつ芸術性はまったく伝わってこない。
が、ジントとラフィールをとりまく人間ドラマとしてなら上出来。
原作は神レベルなので致し方ないか。
というわけで原作のほうを久々に読みはじめたしだい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
内浦山県民の森から清澄山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら