高見山系・三峰山1235m 2021年度(42期)雪山ハイキング講座1
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 720m
- 下り
- 719m
コースタイム
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:03
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
【A班】座学と蓬莱峡トレーニングで学んだことを、積雪のある三峰山でアイゼンなど雪山装備を付け、実践しました。
初めての雪山登山でしたが、天気にも恵まれ、雪山楽しみながらの心地良いトレーニングでした。不安定な雪上で手袋を装着してのチェーンスパイク装着と、アイゼンへの換装に手間取りましたが、落ち着いて確実にすることの大切さを体感することができました。霧氷探しと雪合戦場は次回に。(NAG)
【B班】10:00各班に分かれて歩行開始、山中に入りしばらくすると登山道上に雪が出だし「杉等の滑り難い枯れ葉の上に足を置くように」とのアドバイスを受けて、頂上を目指して行きますが、雪の量が増えて歩きにくくなったため、チェーンスパイクを装着することになりました。
以前”有馬48滝が凍結したとき”に、家族連れがチェーンスパイクで楽しそうに歩くのを見て欲しくなり、今回使用するのが楽しみでした。その効用は素晴らしく、本当に良いな〜と思いました。五本杉避難所での昼食の後、頂上、八丁平経由での下山時に12本爪アイゼンを付けましたが、その重さに驚き、改めてチェーンスパイクの良さに気付きました。今後冬季の六甲山等に行くときは「転ばぬ先の杖」にしたいと思います。
16:00御杖村駐車場到着、車内履き用靴に履き替えて、帰りに缶ビールを購入、その美味しさは感動物でした。渋滞もなく三ノ宮に着き、改めて楽しかった山行を振り返りました。
今回の山行に関し、時間的にも費用的にもより良い方法を考慮していただいたCLの皆さん方、ありがとうございました。講座はまだ続きますが、今後ともよろしくお願いいたします。(YAM)
【C班】本日は晴天に恵まれ、絶好の雪山ハイキング日和でした。山頂の雪が少なそうなのでワカンをバスに預けて、アイゼンのみを持っていくことにしました。不動滝から避難小屋までは見上げるような登りで、中間辺りでアイゼンを装着、避難小屋まで来ると、そこそこ雪が積もっていました。山頂付近では、ちょっとだけラッセルを楽しみました。(TUJ)
<特記事項>ヒヤリハットなし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する