ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392739
全員に公開
ハイキング
丹沢

山デビューは大倉〜塔ノ岳往復(1泊)【過去記録】

2013年01月12日(土) ~ 2013年01月13日(日)
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
gaske10 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
6.2km
登り
1,220m
下り
23m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:05
休憩
1:14
合計
4:19
距離 6.2km 登り 1,220m 下り 23m
10:38
2
10:40
1
10:41
19
11:00
16
11:16
24
11:40
11:42
18
12:00
12:32
12
12:44
8
12:52
12:53
22
13:15
13:31
29
14:00
14:18
10
14:28
5
14:33
14:38
19
14:57
往路('13/1/12)
10:40 大倉駐車場
12:00〜12:30 駒止茶屋のすぐ上(昼食)
12:50 堀山の家
13:15〜13:30 天神尾根分岐(休憩)
14:00〜14:20 花立山荘(休憩)
14:30 金冷シ
15:00 塔ノ岳山頂

復路('13/1/13)
7:50 塔ノ岳山頂
所々まったり休憩しながら
11:00くらい 大倉駐車場
天候 快晴 日中気温:(12日)5〜13℃、(13日)0〜13℃(アメダス 海老名観測所(標高18m)より)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※GPSログデータはバッテリー不足で往路(登り)のみ。


10:38大倉駐車場スタート
見晴茶屋の手前
勾配ゆるく気持ち良い森林
2013年01月12日 11:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:18
10:38大倉駐車場スタート
見晴茶屋の手前
勾配ゆるく気持ち良い森林
見晴茶屋で小休憩
2013年01月12日 11:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:19
見晴茶屋で小休憩
勾配がきつくなってきた
駒止茶屋のすぐ上のベンチで昼食

2013年01月12日 11:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:55
勾配がきつくなってきた
駒止茶屋のすぐ上のベンチで昼食

富士山頂がギリギリ見えた場所
2013年01月12日 12:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 12:42
富士山頂がギリギリ見えた場所
急勾配にペースダウン
2013年01月12日 13:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 13:06
急勾配にペースダウン
天神尾根分岐のあたりで休憩
2013年01月12日 13:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 13:15
天神尾根分岐のあたりで休憩
今まで歩いた経験がほとんどないような、歩きにくかった岩場
2013年01月12日 13:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 13:41
今まで歩いた経験がほとんどないような、歩きにくかった岩場
花立山荘手前の急勾配でバテバテ
このコースで一番しんどかった所のような
2013年01月12日 13:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 13:51
花立山荘手前の急勾配でバテバテ
このコースで一番しんどかった所のような
花立山荘で休憩
ここまで苦戦して何とか辿り着いた達成感が結構あった
2013年01月12日 13:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 13:56
花立山荘で休憩
ここまで苦戦して何とか辿り着いた達成感が結構あった
花立山荘から南側の平野部を望む
2013年01月13日 14:03撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 14:03
花立山荘から南側の平野部を望む
金冷シ
どんな山か気になる左方面の鍋割山
2013年01月12日 14:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 14:33
金冷シ
どんな山か気になる左方面の鍋割山
金冷シから右方面をしばらくなだらかに進む
2013年01月12日 14:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 14:33
金冷シから右方面をしばらくなだらかに進む
山頂手前の急勾配が始まる所
2013年01月12日 14:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 14:45
山頂手前の急勾配が始まる所
階段のすぐ近くにお食事中?の鹿に遭遇。人に慣れている様子でしばらくにらめっこ。
2013年01月13日 14:49撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 14:49
階段のすぐ近くにお食事中?の鹿に遭遇。人に慣れている様子でしばらくにらめっこ。
これが最後の急な階段。
もう山頂が見えてるのでこれで終わりだと休むことなく、一歩一歩着実に進む。
2013年01月13日 14:54撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 14:54
これが最後の急な階段。
もう山頂が見えてるのでこれで終わりだと休むことなく、一歩一歩着実に進む。
14:57
この日宿泊する尊仏山荘発見
うれしい塔ノ岳初登頂
休憩入れて4時間ちょっと

2013年01月13日 14:57撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 14:57
14:57
この日宿泊する尊仏山荘発見
うれしい塔ノ岳初登頂
休憩入れて4時間ちょっと

ちょっとボケ気味の視界だったか?
でも北以外東西南は見事なパノラマ
2013年01月13日 15:12撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 15:12
ちょっとボケ気味の視界だったか?
でも北以外東西南は見事なパノラマ
塔ノ岳山頂のヌシ?貫禄があった
2013年01月13日 15:22撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 15:22
塔ノ岳山頂のヌシ?貫禄があった
尊仏山荘は満室な様子
2013年01月12日 15:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 15:55
尊仏山荘は満室な様子
16:50日没
2013年01月13日 16:52撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 16:52
16:50日没
見事なマジックアワー
2013年01月13日 17:21撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 17:21
見事なマジックアワー
19:00
山荘の夕食を予約しなかったため、自前で夕食準備。
山荘のテーブルが満杯のため、仕方なく外で、仲間が持ってきたバーナーお湯を沸かす。
2013年01月13日 18:58撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 18:58
19:00
山荘の夕食を予約しなかったため、自前で夕食準備。
山荘のテーブルが満杯のため、仕方なく外で、仲間が持ってきたバーナーお湯を沸かす。
山頂の温度計は-4℃と暖かめ?、でも豚汁のフタが吹っ飛ぶくらい風が強かったので体感は結構寒かったような。そこそこ苦行な食事だった。
2013年01月13日 18:58撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/13 18:58
山頂の温度計は-4℃と暖かめ?、でも豚汁のフタが吹っ飛ぶくらい風が強かったので体感は結構寒かったような。そこそこ苦行な食事だった。
10人ほどで満杯の2段ベッドの2階
8:00消灯
5:00起床
イビキの合唱&寝てる頭に前の人の足が当たったりであまり寝つけず。
2013年01月14日 05:23撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/14 5:23
10人ほどで満杯の2段ベッドの2階
8:00消灯
5:00起床
イビキの合唱&寝てる頭に前の人の足が当たったりであまり寝つけず。
5:43まだ暗い
方向的にはおそらく大山方面を望む
相模平野の夜景は肉眼だともっと綺麗
2013年01月14日 05:43撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/14 5:43
5:43まだ暗い
方向的にはおそらく大山方面を望む
相模平野の夜景は肉眼だともっと綺麗
5:52
金星?が見えてきた、夜明けの始まり
2013年01月14日 05:52撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/14 5:52
5:52
金星?が見えてきた、夜明けの始まり
6:16
朝のマジックアワー、金星?が消えていく
夜景の明かりも小さくなっていく
2013年01月14日 06:16撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/14 6:16
6:16
朝のマジックアワー、金星?が消えていく
夜景の明かりも小さくなっていく
6:47日の出、江の島と湘南の海岸線がくっきり。
外で朝食&コーヒー飲みながら、1時間以上気長に待ち続けた

2013年01月14日 06:48撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/14 6:48
6:47日の出、江の島と湘南の海岸線がくっきり。
外で朝食&コーヒー飲みながら、1時間以上気長に待ち続けた

日の出後の富士山と山頂
山頂温度計は−4℃くらいで前日の夜と同じ。
平年より気温高そう。
2013年01月14日 06:55撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/14 6:55
日の出後の富士山と山頂
山頂温度計は−4℃くらいで前日の夜と同じ。
平年より気温高そう。
右手が丹沢山方向
2013年01月14日 07:40撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/14 7:40
右手が丹沢山方向
7:49下山開始
2013年01月14日 08:09撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1/14 8:09
7:49下山開始
視界ややボケてるが良い眺め
2013年01月13日 08:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/13 8:12
視界ややボケてるが良い眺め
この勾配の下り階段は踏み外したら大ダメージになりそうで怖い。下るペースがなかなか上がらなかった。
2013年01月13日 08:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/13 8:37
この勾配の下り階段は踏み外したら大ダメージになりそうで怖い。下るペースがなかなか上がらなかった。
11:00くらい下山完了
下界は気温15℃あたりで暖かかった。
車を駐車した戸川公園の駐車場は夜間(18時〜8時半)は駐車禁止だったので軽い注意を受けた。夜間駐車の際は公園近くの民間駐車場(24H営業)へ。
2013年01月13日 11:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/13 11:15
11:00くらい下山完了
下界は気温15℃あたりで暖かかった。
車を駐車した戸川公園の駐車場は夜間(18時〜8時半)は駐車禁止だったので軽い注意を受けた。夜間駐車の際は公園近くの民間駐車場(24H営業)へ。
撮影機器:

感想

標高差数百メートルの山登りですらやった記憶がない状態で、山行の1週間前に山登り経験がある仲間から「夜景でも見に山小屋に泊まってみよう」と、誘われるがままに塔ノ岳を登った過去の記録です。

登山道具はこれまで意識してそろえたことはなく、普段使いでたまたま持っていた25Lくらいのアウトドアメーカーのリュック、服装は有りあわせのアウトドア服などでなんとか用意。
靴はさすがに登山用のでなければ靴ずれで途中動けなるなるだろうと思い、トレッキングブーツを買いました。

いきなりの全長約7km、標高差約1200mあるという大倉尾根(バカ尾根)登りは、未経験者には大変刺激的でバテバテでしたが、何とか山頂に登頂出来た時は達成感でいっぱい。山頂の景色はとても素晴らしいし、色々アウトドアスポーツを経験してきましたが、山登りもなかなか良いなあと思えた瞬間だったと思います。

下山した日の翌日は南関東は平野部でも10儖幣紊寮磴積もったので、初心者としては良いタイミングで登れました。
(2014/1/31記入)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら