五剣山+奇観峰+空海の巨大磨崖仏(改訂版)
- GPS
- 05:25
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 358m
- 下り
- 350m
コースタイム
尚、途中、休止や、稜線修行道を整備している方との会話等をしていたため、コースタイムは実動タイムとは大きくことなる。奇観峰以降も、磨崖仏を探し回って散々時間を費やしている。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤テープはあまりなかったように記憶しているが、稜線の幅が狭いので、進路は分かり易い。 往路の一の剣登路と地形図の破線道(ヤマケイ本の掲載道)との分岐にも赤テープはなかったように思う。 最大の難所は四の剣の絶壁を降りる落差50m以上の垂直梯子。 奇観峰とは、五剣山と源氏ケ峰との間の282m峰のこと。 空海の巨大磨崖仏とは、ヤマケイ本に写真が掲載されている全高4mの、弘法大師が彫ったという磨崖仏のこと。 尚、五剣山の山行記録投稿者の中には、稜線修行道を整備しているのは八栗寺関係者である旨、述べている会員もいるが、実際は寺関係者ではないので、出くわしても逃げる必要はない。逆に親切にコースを教えて貰える。彼らは宗教登山だけでなく、「趣味の登山」も行っているからである。 |
写真
感想
[五剣山と尾根続きの奇観峰]
高松市の四国霊場・八栗寺背後の五剣山は有名峰故、本来、投稿する必要はないが、尾根続きの奇観峰(282m)や、ヤマケイの「香川県の山」に写真が掲載されている、全高4メートルの弘法大師が彫ったと言われる「八栗寺の磨崖仏」については、投稿されていないようなので(投稿されているかも知れないが)、投稿することにした。
起点の無料駐車場からその県道終点である八栗寺まで歩いて行くが、一車線の両側に迷惑駐車している参拝客には閉口させられる。勿論、登山愛好家でこんなことをする者はいないだろう。
参道をそのまま本堂前まで行く。登山口に向かう前に、近年設置された展望所「お迎え大師」を往復する。
登山口へは本堂左の石段を上がり、その終点にある中将坊堂下石段口を左折する。
この地形図に掲載の破線道を地形図通り進み、峠から稜線に乗って一の剣を仰ぎながら南東に登って行くが、一の剣登路と地形図の破線道との分岐ははっきりせず、赤テープもない。恐らく、標高340〜50m地点にある岩盤に突き当たった箇所が分岐ではないかと思われる。
そこからの登山道は踏み跡となり、傾斜もきつくなるが、上部の最も東に振った地点の切通し部には、頭上をループ状に走る、捻じれた大木が倒れている。軽くかがむと通り抜けられるほど大きい。登山道とは逆方向だが、そこをくぐった先の岩屋に弘法大師とその妻と言われる石像がある。勿論記録には大師に妻がいた、という事実はなく、伝承である。
五剣山主稜に出た近くに祠の建つ一の剣山頂があるが、三角点は北西に下った崖上にある。
二の剣、三の剣の山頂共、祠があり、展望はない。三の剣山頂を同定できてない登山者が少なくないが、その山頂は「白瀧大明神」や「法命」と刻字された船形石碑がある箇所。
以後、五の剣までは稜線を辿ればいいだけなので、進路は誰でも分かる。
奇観峰もそのまま尾根を南下すればいいだけなので、説明するまでもない。山頂は祠か石仏跡で、側の藪から五剣山の山容を望むことができる。
磨崖仏へは、標高280mの「地形図上の四差路」へ引き返す。ここは実際には四差路ではない。また、奇観峰北の鞍部の三叉路と混同している者もいると思う。「地形図上の四差路」の箇所は、東西に細い溝のようなものが走っているが、ここを北西に下る。ほどなくY字路が現れるので、これを前方右へ上がる。
この道が三の剣から南へ派生する尾根を乗り越す地点に、大正12年に奉納された船形の子安地蔵石仏があるが、この裏からその尾根を上る。するとすぐ赤テープが西に逸れていく。しかし本来の磨崖仏への参拝道は、尾根の東側の急勾配になっている涸れ沢のような箇所。赤テープのルートは元々の道ではないので、藪っぽいが、そちらの方が楽。
大きくオーバーハングした岩盤を抜けた先に磨崖仏があったと思う。確認はしていないが、この磨崖仏前の道は地形図の破線道で、往路の一の剣下方の岩盤に出るのではないかと思う。当方はこの磨崖仏を散々探し回って、体力を使い果たしたので、無難に元来た道を奇観峰北の三叉路まで引き返し、ミニ四国霊場道を下って県道に戻った。
尚、山中のミニ四国霊場石仏は全て撤去されている。確か、八栗寺境内に移設されていたのではないかと思う。
当コースの更に詳しいコースガイドは下記を参照。
http://ameblo.jp/kochi-romp/entry-11737045215.html
http://ameblo.jp/kochi-romp/entry-11746178925.html
http://ameblo.jp/kochi-romp/entry-11747297096.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する