ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393666
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

加波山・丸山山頂探し(2014)

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
804m
下り
801m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
向かう途中で見えてきた加波山(左)と,風車を持つ丸山(右)
3
向かう途中で見えてきた加波山(左)と,風車を持つ丸山(右)
村社三枝�椹(さえなずみ)神社,本宮拝殿の入口からは加波山が見えます。
この脇にある駐車場を利用させていただきました。
村社三枝�椹(さえなずみ)神社,本宮拝殿の入口からは加波山が見えます。
この脇にある駐車場を利用させていただきました。
延喜式社加波山大神の鳥居
延喜式社加波山大神の鳥居
狛犬が睨みを効かせます。
1
狛犬が睨みを効かせます。
延喜式社,加波山,本宮,親宮の合祀殿
延喜式社,加波山,本宮,親宮の合祀殿
八大龍神の碑(右)
八大龍神の碑(右)
奥の天狗社
マス愛地蔵
加波山五社稲荷
・伏見御分霊稲荷大神
・北野御分霊天満大神
・安藝御分霊嚴嶋大神
・加賀御分霊白山大神
・陸奥御分霊青麻大神
加波山五社稲荷
・伏見御分霊稲荷大神
・北野御分霊天満大神
・安藝御分霊嚴嶋大神
・加賀御分霊白山大神
・陸奥御分霊青麻大神
少し登った所にある,加波山普明神社
少し登った所にある,加波山普明神社
そして,1合目(標高110m)にある加波山神社拝殿
2
そして,1合目(標高110m)にある加波山神社拝殿
山中には700余社の神々を祭っているそうです。
1
山中には700余社の神々を祭っているそうです。
加波山不動(寝不動尊)の鳥居
加波山不動(寝不動尊)の鳥居
加波山不動(寝不動尊)
加波山不動(寝不動尊)
どちらも加波山に行きますが,今回はの道を選びます。
どちらも加波山に行きますが,今回はの道を選びます。
三合目。車止めされている広場の右奥にでました。
三合目。車止めされている広場の右奥にでました。
ここには,桜観音があります。
標高180m
1
ここには,桜観音があります。
標高180m
外にも,祠が
多数設置されてます。
多数設置されてます。
また,ここは,寝不動尊コース(左)と,荒沢不動脇コース(右)の分岐にもなっています。
また,ここは,寝不動尊コース(左)と,荒沢不動脇コース(右)の分岐にもなっています。
右コースを進むと,直ぐに加波山本宮の鳥居があります。
右コースを進むと,直ぐに加波山本宮の鳥居があります。
しばし登ると,左手に曲がります。
小さな案内(左中央)が目印!
しばし登ると,左手に曲がります。
小さな案内(左中央)が目印!
山頂に近づくと岩が出てきます。
山頂に近づくと岩が出てきます。
森の芸術「岩の誕生!」
今にも分離しそうな岩を発見しました。
森の芸術「岩の誕生!」
今にも分離しそうな岩を発見しました。
荒沢不動への降り口がある東飯田(支)林道に到着です。
標高620m
荒沢不動への降り口がある東飯田(支)林道に到着です。
標高620m
筑波山が良く見えます。
筑波山が良く見えます。
荒沢不動に到着。
標高580m
荒沢不動に到着。
標高580m
灯篭や倒れた石の鳥居がありました。
1
灯篭や倒れた石の鳥居がありました。
岩の下に,祀られているようです。
2
岩の下に,祀られているようです。
平行な踏み跡が続いていたので進んでみると,直ぐに赤いペンキ。
採石により,麓からの参道が廃道となったのかも知れません。ここで引き返します。
1
平行な踏み跡が続いていたので進んでみると,直ぐに赤いペンキ。
採石により,麓からの参道が廃道となったのかも知れません。ここで引き返します。
山頂の祠を全部回るため,寝不動尊コースを目指し林道を歩くと,氷の芸術です。
山頂の祠を全部回るため,寝不動尊コースを目指し林道を歩くと,氷の芸術です。
10cm以上はあろうかと思われる,白い物体も生長していました。
1
10cm以上はあろうかと思われる,白い物体も生長していました。
寝不動尊コース分岐へ到着。
ここから山頂を目指します。
寝不動尊コース分岐へ到着。
ここから山頂を目指します。
加波山神社の鳥居
加波山神社の鳥居
加波山神社拝殿(左)と三枝�椹神社親宮拝殿(右)が並びます。
加波山神社拝殿(左)と三枝�椹神社親宮拝殿(右)が並びます。
加波山神社拝殿は
加波山神社拝殿は
二拝,四拍手,一拝とありました。
因みに「かつて、拝礼の作法は各神社によってさまざまだったが、現在の二拝二拍手一拝に統一されたのは明治期の神仏分離によるものである。現在でも一部の神社では作法が異なっており、例えば、出雲大社や宇佐八幡宮では「四拍手」である。伊勢神宮での神事では「八度拝、八開手」となっている。」とありました。
2
二拝,四拍手,一拝とありました。
因みに「かつて、拝礼の作法は各神社によってさまざまだったが、現在の二拝二拍手一拝に統一されたのは明治期の神仏分離によるものである。現在でも一部の神社では作法が異なっており、例えば、出雲大社や宇佐八幡宮では「四拍手」である。伊勢神宮での神事では「八度拝、八開手」となっている。」とありました。
山頂に向かい最初ある「祖霊社」
山頂に向かい最初ある「祖霊社」
次に石の祠
親宮本殿
たばこ神社
加波山神社本殿
神社額は「加波山天中宮」
神社額は「加波山天中宮」
本殿裏から,吾国山が見えます。
本殿裏から,吾国山が見えます。
三枝祇神社本宮本殿
三枝祇神社本宮本殿
神社額は「加波山大神社」
神社額は「加波山大神社」
神社前には三等三角点
標高708.99m
2
神社前には三等三角点
標高708.99m
近くには岩や
祠が点在します。
祠が点在します。
「三尊石」と思いますが,
「三尊石」と思いますが,
少し上にも三つに分かれた岩。
こちらが「三尊石?」
1
少し上にも三つに分かれた岩。
こちらが「三尊石?」
三枝祇神社本宮拝殿近くに蓄えられている水は,カチカチです。
2
三枝祇神社本宮拝殿近くに蓄えられている水は,カチカチです。
三枝祇神社本宮拝殿
三枝祇神社本宮拝殿
壊れていた狛犬が,修復されていました。
〇修復前の狛犬は,次のアドレスを参照ください。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-145644.html
壊れていた狛犬が,修復されていました。
〇修復前の狛犬は,次のアドレスを参照ください。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-145644.html
傍らにも,
丸山方面への下りはじめのところにも祠があります。
丸山方面への下りはじめのところにも祠があります。
加波山事件旗立石
1
加波山事件旗立石
加波山の説明板
加波山ホームページ掲載地図には記載されていませんが,「大山神神社」とある岩。
加波山ホームページ掲載地図には記載されていませんが,「大山神神社」とある岩。
白狐稲荷
天狗七飛石?
ここからは,加波山山頂
ここからは,加波山山頂
筑波山が見えます。
筑波山が見えます。
自由の楷
ウィンド・パワーつくば風力発電所のご案内
1
ウィンド・パワーつくば風力発電所のご案内
高いですね!
風車と加波山
丸山山頂探し。
やはり最高地点には何も無い。しかし,レコでは山頂標識の写真を見たので近くを探します。
3
丸山山頂探し。
やはり最高地点には何も無い。しかし,レコでは山頂標識の写真を見たので近くを探します。
少し低いところに,山頂標識がありました!!
6
少し低いところに,山頂標識がありました!!
一本杉に到着。
凸凹道を下ると,滝が凍り付いていました。
凸凹道を下ると,滝が凍り付いていました。
そして,反対側には,車も凍て?いました。
この先は,以前崩壊していました。修復され,ここまで登って来たのかと思ったのですが,先に進むとやはり崩壊状態。通りかかったバイクの方(林道からの道で、唯一お会いした方)に聞くと,上から降りてきて,道が崩壊していたので戻ろうとし,スタックしたとのことでした。
オフロードは,ご用心!!
そして,反対側には,車も凍て?いました。
この先は,以前崩壊していました。修復され,ここまで登って来たのかと思ったのですが,先に進むとやはり崩壊状態。通りかかったバイクの方(林道からの道で、唯一お会いした方)に聞くと,上から降りてきて,道が崩壊していたので戻ろうとし,スタックしたとのことでした。
オフロードは,ご用心!!
採石場の先に加波山
採石場の先に加波山
眺めも少し出てきました。
1
眺めも少し出てきました。
筑波山も再々登場
3
筑波山も再々登場
三合目分岐の直ぐ下に出ます。
三合目分岐の直ぐ下に出ます。
ホトケノザ
オオイヌノフグリ
2
オオイヌノフグリ
オニノゲシ
トキリマメ
ミヤマシキミ
サルトリイバラ
ガマズミ
コウヤボウキ
ボタンヅル
枯葉に切れ込みのようなものが見受けられ,カラスウリよりもかなり大型で丸い実に見えますので,カラスウリではないようです。オオカラスウリか?
近づけないところに生っていました。
枯葉に切れ込みのようなものが見受けられ,カラスウリよりもかなり大型で丸い実に見えますので,カラスウリではないようです。オオカラスウリか?
近づけないところに生っていました。
カラスウリ

感想

 先日,加波山のホームページをみていたら,ほぼ訪問し終えたと思っていた加波山の祠群に,まだ,訪問していない「荒沢不動」と「百狐稲荷」を発見。また,丸山の山頂確認も課題となっていたので,これを含め,山行を行いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら