ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3937336
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳(南峰)ループウェイは使わない

2022年01月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
720m
下り
703m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:10
合計
3:40
12:53
12:53
30
13:23
13:23
22
13:45
13:47
24
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広いし、お手洗いも借りられて安心♪
初めて北八ヶ岳ロープウェイにキタよ〜
1
初めて北八ヶ岳ロープウェイにキタよ〜
お手洗いをお借りして出発!
1
お手洗いをお借りして出発!
登山口のすぐ近くに車停められた♪
1
登山口のすぐ近くに車停められた♪
出発ー!と写真撮ったら後ろの車のナンバーが偶然私の誕生日だった☆
4
出発ー!と写真撮ったら後ろの車のナンバーが偶然私の誕生日だった☆
登山口入口。どうやって行けば良いのだろう・・・
1
登山口入口。どうやって行けば良いのだろう・・・
力技で登り始め不安大
1
力技で登り始め不安大
ツボ足で全行程行けたらなーと思っていたけど、
1
ツボ足で全行程行けたらなーと思っていたけど、
雪を踏み抜いて冷たい〜コリャタマラン
1
雪を踏み抜いて冷たい〜コリャタマラン
購入後5年くらいで2度目のゲイター装着です。
1
購入後5年くらいで2度目のゲイター装着です。
スキー場の脇をえっさほいさ登る
1
スキー場の脇をえっさほいさ登る
登れなくてお尻、ハムちゃんがパンパン!仕方なくチェンスパ装着
1
登れなくてお尻、ハムちゃんがパンパン!仕方なくチェンスパ装着
スキー場と交差する所もあった!
2
スキー場と交差する所もあった!
雪はきれいなんだけど、余裕が無い。必死で登る(><)
1
雪はきれいなんだけど、余裕が無い。必死で登る(><)
やっと山頂駅に着いたぁああ〜
2
やっと山頂駅に着いたぁああ〜
ここからようやくロープウェイを使った人と同じルート。
ここからようやくロープウェイを使った人と同じルート。
13時過ぎてるけど、けっこう人がいる
1
13時過ぎてるけど、けっこう人がいる
ロープウェイ代稼いでやろうと思って歩いてきたら、疲労困憊(笑)
1
ロープウェイ代稼いでやろうと思って歩いてきたら、疲労困憊(笑)
雄大な景色もそこそこに、とにかく北横岳山頂を目指す
3
雄大な景色もそこそこに、とにかく北横岳山頂を目指す
チェンスパ着けてたおかげでとても歩きやすかった
1
チェンスパ着けてたおかげでとても歩きやすかった
北横岳ヒュッテ
南峰到着。目の前に蓼科山!でも白くてよくわからん。
2
南峰到着。目の前に蓼科山!でも白くてよくわからん。
強風は想定内。北峰はガスっていたから行かなくていいや。
3
強風は想定内。北峰はガスっていたから行かなくていいや。
とりあえず登頂出来たので〇ーー!!
4
とりあえず登頂出来たので〇ーー!!
山頂、貸し切りでございました(^^)
2
山頂、貸し切りでございました(^^)
ヨガやろうとか、あれこれ考えとったけど
3
ヨガやろうとか、あれこれ考えとったけど
体がこわばって動かない〜
2022年01月21日 22:41撮影
4
1/21 22:41
体がこわばって動かない〜
たぶん5〜6分で下山開始
2
たぶん5〜6分で下山開始
お楽しみの下りで元気回復♡たのしぃ〜
1
お楽しみの下りで元気回復♡たのしぃ〜
チェンスパ付けたままでも走れるって初めて知った!
1
チェンスパ付けたままでも走れるって初めて知った!
風紋きれい
上りで吐きそうになってしまったけど、下りはノーストレス!!
1
上りで吐きそうになってしまったけど、下りはノーストレス!!
山頂駅、小腹が空いたのでどら焼きを食べてエネルギー補給後、再スタート
1
山頂駅、小腹が空いたのでどら焼きを食べてエネルギー補給後、再スタート
順調に降りてきて
1
順調に降りてきて
踏み抜きも何のその。根性で突破
1
踏み抜きも何のその。根性で突破
駐車場に戻った〜!お疲れ山
4
駐車場に戻った〜!お疲れ山
駐車場の雪もだいぶ解け始めていました
駐車場の雪もだいぶ解け始めていました

感想





atovさんに初心者でも登れる八ヶ岳を教えていただき、
ようやく北横岳の存在を知りました(遅)(^^;)

山頂駅までコースタイム2時間だったので、
これはロープウェイ使わなくても往復できるのでは?と思い
あえて歩いて登ることに。(2100円浮くし〜(笑))

行程の中で一番きつかったのは山頂駅までの道のり。
ロープウェイと並走しながら登って行く所もあって道は分かりやすいのですが、
雪の踏み抜きと滑って登れない場所が多かった!
さっさとチェンスパとゲイターを付ければ良かったのに、
自分に負ける気がして限界まで我慢してしまいました。
何度も踏み抜いて冷たかったし、力技で進んで行ったので
効率も悪かったと思います。

ゲイターは購入してから1度だけ使ったことがあるのですが、
あまり役に立った感覚が無くて、脛もびしょ濡れ・・
それ以来使っていませんでしたが、今回はゲイター様々でした。
チェンスパも好きじゃなくて数回しか使ったことが無いのですが、
今回の雪はさらさらしていたおかげで、
雪の塊がチェンスパに付くことなく地面を蹴れて快適でした!

下山ではチェンスパを外そうと思っていたけれど、
そのまま降りて行ったら適度なブレーキにもなって
小走りで降りられて最高に楽しかった♪

車の運転も、雪山登山も、ロープウェイ使わないで挑むのも不安でしたが、
想定スケジュールよりも早く、安全に帰って来られて良かったです◎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら