ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394067
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

前掛山 (浅間山荘から)

2014年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
13.8km
登り
1,150m
下り
1,144m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:35駐車場-7:17不動滝-8:11火山館-9:45避難シェルター-10:13前掛山山頂-10:27避難シェルター-11:17火山館-12:21駐車場
天候 快晴、気温低し
前掛山付近は弱風、それ以外はほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘の有料駐車場利用。駐車場までは所々凍結あり。駐車場到着時(6:20頃)の気温-10℃、出発時(12:40頃)の気温0℃。

コース状況/
危険箇所等
・駐車場から山頂までほぼずっと雪道。雪が凍った箇所は前掛山山頂付近しか見られなかったが、それ以外の箇所は積雪の多寡はあるものの、雪の上をずっと歩く。基本的に圧雪路で、湯ノ平口あたりまでは前日の?トレースが明瞭にあり、ラッセルもしてあったが、それより先はルートが不明瞭になっていて、ルートファインディングが必要だった。雪が少なく、飛ばされた雪によりトレースが消えてしまうようだ。火口の縁へ上がるまでの長い登りもルートが不明瞭な上、所々くるぶし程度のラッセルが必要だった。早朝発を避ければ誰かのルートとラッセルを利用できると思うが、降雪直後や平日などは期待できないかもしれない。下りで同じ箇所を見た時は、多くの人が歩いた後だったので、間違えようがないくらいにはっきりとトレースがついていた。
・6:30過ぎに歩き始めたが、前掛山山頂までで見掛けた登山者は1人のみ。帰りは20人ほどとすれ違った。つぼ足、スノーシュー、アイゼンと色々の装備が見られたが、自分は火山館までつぼ足、それ以降駐車場まで12本爪アイゼン使用。
・早朝発だったため、気温は大変低く、駐車場到着時は-10℃、火山館到着時は-13℃。樹林帯にいる間はほぼ無風だったため、行動中に寒さを感じることはほとんどなかったが、火口の縁まで上がる登山道と、火口の縁は風が吹いていて寒い思いをした。防寒暴風対策が必須。
・登り下り共にダブルストック利用。ピッケルも持参したが、特に必要と思われる箇所はなかった。
鳥居の前の橋を渡る。沢は音を立てて流れていたが、水は見えなかった。
2014年01月12日 07:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/12 7:05
鳥居の前の橋を渡る。沢は音を立てて流れていたが、水は見えなかった。
水場か?ここは凍結していなかった。
2014年01月12日 07:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 7:14
水場か?ここは凍結していなかった。
不動滝は結氷していた
2014年01月12日 07:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 7:20
不動滝は結氷していた
天気快晴
2014年01月12日 07:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/12 7:59
天気快晴
火山館到着
2014年01月12日 08:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/12 8:11
火山館到着
8:15の気温は-13℃。どおりで寒いはず。
2014年01月12日 08:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 8:15
8:15の気温は-13℃。どおりで寒いはず。
湯ノ平口の分岐付近。外輪山がきれい。
2014年01月12日 08:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/12 8:36
湯ノ平口の分岐付近。外輪山がきれい。
浅間山が見えた
2014年01月12日 08:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/12 8:57
浅間山が見えた
外輪山が屏風のようにそびえる
2014年01月12日 08:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 8:59
外輪山が屏風のようにそびえる
逆光だが、、。中央の白い物体は雲ではなく火山ガス。
2014年01月12日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/12 9:43
逆光だが、、。中央の白い物体は雲ではなく火山ガス。
火口まで上がってきた。風が吹いていて寒い。
2014年01月12日 09:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 9:44
火口まで上がってきた。風が吹いていて寒い。
最後の緩い登り
2014年01月12日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 10:07
最後の緩い登り
外輪山が大変きれい
2014年01月12日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/12 10:07
外輪山が大変きれい
ようやく到着
2014年01月12日 10:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/12 10:14
ようやく到着
寒いので山頂滞在数分で退散
2014年01月12日 10:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 10:16
寒いので山頂滞在数分で退散
山頂付近に氷あり
2014年01月12日 10:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/12 10:17
山頂付近に氷あり
右側は火口。少し雪庇が発達していた。(踏み抜く人はいないと思うが。)
2014年01月12日 10:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/12 10:20
右側は火口。少し雪庇が発達していた。(踏み抜く人はいないと思うが。)
シェルターx2。火山ガスがモクモクと出ている。
2014年01月12日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 10:26
シェルターx2。火山ガスがモクモクと出ている。
下り始め
2014年01月12日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/12 10:38
下り始め
空が青い
2014年01月12日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/12 11:38
空が青い

感想

先週の黒斑山から見た浅間山がきれいだったので、今週はそれを狙った。浅間山の山頂付近は火山ガスが始終出ているため登山禁止の措置が出ていおり、近傍の前掛山までしか行けない。

まだ暗いうちに浅間山荘の駐車場に到着。駐車場は凍っていて、クルマから降りた時に転びそうになる。気温も低く、クルマの温度計は-10℃を差していた。外でのろのろ準備していると寒さが厳しいので、手早くブーツを履き、スパッツを巻いて出発。ヘッドライトは不要な明るさになっていた。

このルートは火山館までが長くて退屈だった記憶があるが、今日は完全雪道なので以前の記憶はあてにならなかった。鳥居を2つくぐるが、そこまでのルートは夏道が出ていると岩がゴロゴロだったと思うが、今日は完全に雪に埋まっていて歩き易い。2つ目の鳥居の先で登山道が分岐していて、1つは不動滝を通るルートになっている。この寒さで早朝なら完全結氷だろうと思い行きにこちらのルートを選んだが、想像どおり滝は凍っていた。以前行った裏磐梯のイエローフォールに少し似ているかも知れない。滝を過ぎると傾斜が急になり、樹林が切れてきて眺望が効くようになる。天気は素晴らしく良く、空は青い。途中、硫黄の匂いがするあたりを過ぎるとほどなくして火山館に到着した。ここで大休止をするがとにかく寒い。小屋の前にある温度計を見ると、8時を過ぎているのにも関わらず-13℃を差していた。この時間はまだ日が当たらないから気温も上がらないのだろう。ここまではアイゼンなしで歩いてきたし、この先もアイゼンが要るような所はなさそうだったが、この先でアイゼンをゆっくり装着できそうなところがないと思いここで着ける。

火山館までは積雪は多いものの、ラッセル済のルートがほとんどで圧雪路の上を歩けたが、火山館までの人もいたのであろうか、その先は圧雪具合がこれまでと比べると心許なく、下手に歩くと時折足が膝上くらいまでズボッと潜ってしまう。そうこうしているうちに樹林帯を抜け、浅間山(前掛山)への長い登りに入る。この辺りからの外輪山の眺めは大変良かったのだが、風が強くて冷たくて、止まって何かをしていられないほどだった。また、トレースもほぼ消えていて、自分でルートを見つけながらになった。火口の縁までほぼ一本のルートであり、風は吹いているものの、天気は良かったため、ルートを見失うことはなかったが、所々でくるぶし程度のラッセルの必要があり行動のペースは上がらなかった。何より寒くて寒くて、途中で引き返そうかとも思ったほどだった。

火口の縁まで上がると景色が開け、風は冷たいものの、斜面を吹き下ろすような強さはなかったので、少し歩いてシェルターで休憩を取ることにした。火山館を出てからここまでほぼ休み無しで歩いてしまった。最後の緩い登りをこなしてようやく前掛山の山頂に到着。やはり寒いので写真をいくつか撮ったらさっさと下山開始。山頂付近には氷があり少し緊張したが、滑っても火口か斜面に落ちなければ大事には至らないだろう。登りは寒くてのろくてしんどかったが、雪の着いた斜面なので下りは速い。きつい斜面を登る登山者を横目にどんどん下る。湯ノ平あたりまで降りてくると傾斜がなくなり雪も気温が上がったせいか、重く湿ってきてペースが落ちる。それでも下りが出始めればやはりペースは速い。下りも火山館で休憩したが、気温はだいぶ上がっていた。グローブは山頂付近ではインナーを2重にするほどだったが、ここまで降りてくると今度が暑くて仕方ないので、インナーは仕舞ってアウターのみで歩く。ジャケットもハードシェルのアウターは不要なくらいに暑かったが、脱ぎ着が面倒だったのでそのまま歩く。アイゼンも、火山館より下ではほとんど不要だったが、アイゼン歩行の練習を兼ねてそのままで登山口まで歩いた。

このルートはかつて7月に歩いたが、やはり冬のほうが面白い。次回トライする機会があれば、樹林帯を抜けた後の寒さに如何に対応するかが課題になりそうである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら