記録ID: 3941524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(大倉ピストン)
2022年01月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1f1b69ce9b07a68.jpg)
- GPS
- 06:43
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:11
距離 13.5km
登り 1,308m
下り 1,304m
15:12
ゴール地点
天候 | 薄曇り。登山口あたりスタート時で2℃ほど。 山頂では非常に寒い! なぜか富士山はバッチリ見えた1日だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ネット割引で1人片道1,620円。往復割、モンベル割もあるらしい。 ※5月10日追記:登山号、大倉発の時間が15:30から17:30に変更になっています!歩く余裕は生まれたけど帰りの渋滞はどうなんだろう? |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉登山口から塔ノ岳の間は雪・凍結も無く全く問題なし。 |
その他周辺情報 | 大倉バス停前のお豆腐屋さん"山守茶屋"にて豆乳ラテと豆腐ドーナツを買って帰りのバスでオヤツしました。ドーナツは優しい味でオススメです! |
写真
感想
今日は初めて東京駅直通のバスに乗ってみました。いつもより遅めの登山スタートだし、帰りのバスの時間に間に合うか心配だったけど、大丈夫でした。この日に関してはコロナ禍で?高速の渋滞もなく、非常に快適なバス旅でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人