入道ヶ岳 初めて知った!鹿のお尻は白かった!
- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 847m
- 下り
- 845m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時は駐車場に入る車の渋滞がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根コースー道ははっきり。迷う所はありません。通報ポイント7までは雪はほとんどありませんが、霜柱の溶けて少しぬかるんだ所あり。 雪が出てきても、しっかりしたトレース(足跡)あり。硬めのしまった雪で、山頂まで軽アイゼン無しで行けます。 山頂ー奥宮 ここも少し雪はありますが、普通に歩けます。奥の院手前は少し泥道。 井戸谷コースー山頂近くは雪がありますが、ここも足跡がしっかりあって、さくさくと気持ちよく下りれます。樹林帯に入ってからは所々凍って滑りやすい所あり。一部でチェーンスパイクを使いました。後半は落葉の林道っぽい感じで、多少滑るところもありますが、注意して歩けば問題ありません。 |
写真
感想
最近こそこそと雪山グッズを買い集めて、今期一番の寒波の今週、一度試してみたいと計画を立ててました。
まだまだ完全でないので、出来るだけ安全な鈴鹿の山といえば南の方入道ヶ岳と決定して出発です。
先週のヤマレコで、山頂は年末に比べ雪が少なくなっているのは見させていただきましたが、最高の寒波、ちょっと前には下界で雨も降ったので新雪のサクサクを期待でした。
軽アイゼン(4本爪スパイク。ニューシューズに合わない為、自分の分を買いなおしたチェーンスパイク)、ロングゲイター、わかん、N氏推薦スマートウールソックス、マムート冬用パンツ(もちろん30%off),グリベル エアーテック12本アイゼン等いっぱい新兵器の荷物です。(日帰りなのに35L使用)
椿大神社奥の椿キャンプ場の駐車場に停めたいと思ってましたが、神社の手前の臨時駐場に無理やり案内されました。
正月では無いので空いているかと思ったら大違い。早朝から参拝客の大人数。最初から思惑違い発生でした。
気を取り直して登山口へ。
雪道は心配なので5月に登った北尾根ルートでスタート。
天気も良い感じで順調に登って行きました。
鉄塔の所で山頂が見え始めましたが、山頂はやっぱり雪が少なそうです。重い荷物の何で遊べるか?
少なからず疑問が湧いてきます。
7合目程度から雪道になって来ましたが、新雪とは程遠い感じでガリガリ、ザクザクです。
軽アイゼンでなくても簡単に登れました。
鎌ヶ岳、御在所岳、釈迦ヶ岳が綺麗に見えて眺望は満喫しながらも、何の新兵器も使用しないで山頂到着です。
山頂手前でお会いした紳士さんもスノーシューを持って見えましたが使うところが無いと言って見えました。
山頂付近は途中の道よりも雪が少ないのですが、風が強い。
昼食にはまだ早いので奥宮まで行ってみることにしました。
山頂からも何故か奥宮の方から賑やかな声が聞こえます。
最初は賑やかなファミリーがいるのかなと思ってましたが、奥の宮に到着すると、
かつての山ガール、山ボーイが宴会中です。(三重県山岳何とかの腕章を持って見える団体さんでした)
大きな鍋に飲酒状況。
お邪魔そうなので早々と退散。昼食場所を探してもう一度山頂に向かいます。
井戸谷分岐まで戻りましたが、やっぱり風が強い。
このまま井戸谷を下って風の無いところで昼食場所を探すことにして下山することにしました。
最初は雪が結構ありましたが、ザクザク快調に下っていきます。
そのときでした。奥方様が何か言ってます。
前を見ると何か動いてます。
鹿? N氏推薦のカモシカ?
遠くでわかりませんが、カモシカは無いだろうということで多分鹿です。3匹かけて行きます。
お尻が白いのだけははっきり分りました。
大日ヶ岳で私は見ましたが、奥方様は藤原岳の猿を見たそうですが鹿は初めてで喜ばれていました。
何故かその後ろからまた動物が1匹登ってきます。
ワンちゃんでした。首輪はしています。鈴の音もしてます。でも、人はいません。
鹿の匂いを調べながら何故か後を追っている感じです。何故?
そんな感じで雪道を新兵器を何も使わなくても下ってくると林の中に入っていきました。
山陰の道になってくると雪は少ないですが、所々凍ってます。
何とか下りていきましたが途中でちょっと滑りやすい所出現。
何かしら使いたかったのでやっとチェーンスパイク装着。(ここで使うのならもっと早くつければよかったのですが)
雪山気分を少しだけ味わいました。
少し歩いて暖かそうな場所を発見して無事昼食。(新兵器もここで外しましたが)
暖かいカップヌードルカレーは最高。
お腹いっぱいで無事下山しました。
行きにお賽銭無しでお祈りした為、帰りに椿大神社に参拝しようと思いましたが、
参拝の行列にびっくりしてまたも無賽銭で脇からお祈り。
申し訳ないので参道脇の大黒様、恵比寿様にお賽銭をお入れして駐車場に戻りました。
もう少し新兵器を試せる先を2月には攻略したいと思いながら帰宅しました。
(ピッケルを買って来年には八ヶ岳だ!)
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する